Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

最新曲「共感されなくてもいいじゃない」をリリース

高橋李依が歌に込める自分自身、歌手活動で覚えた“相乗効果”のためのバランス感覚

2022.10.22 19:00

2022.10.22 19:00

全ての画像・動画を見る(全8点)

引き続き今の自分と向き合っていきたい

──今作は、これからリスナーも黙ってついて行くしかなくなるのかもなってワクワクした楽曲でした。特に「もう「いい子」やめ全部脱ぎ捨てちゃって」ってとこは、今後の曲調だったり、シンガーとしての表現の中で、この一節をもう既に歌っていることによって、いろんな挑戦ができる。もうここで宣言してるわけですから。

歌詞で言いたいことを言うって、すごい素敵な作業なんだなって感じていて。ブログにしたり、物語を小説にしたり、アニメの台本にしたりするのであればある程度オチを必要とするじゃないですか。そうじゃなくて、今こう感じてますみたいなところを言い逃げできちゃうのって気持ちいいなって。今抱いている気持ちをなかったことにしなくていいんだって。歌詞にして歌にしちゃうっていう作業がこんなに楽しいことだったんだって感動してます。

──高速BPMのピアノ主導の楽曲は今後も作風としてやっていくつもりなのか、それともガラッと作風も変えることも展望の中にあるのか、その辺りはどうでしょう。

展望、あります。年齢が自然と重なっていく中で、自分の中にもふっと気が抜ける瞬間があるんだなとか、今の私と向き合うとともに音楽の雰囲気もちょっと変わってきたなと感じることもあるんです。でもテンポ感だったり使う音数だったりに多分らしさは残ると思うので、引き続き今の自分と向き合って作っていきたいなと思ってます。

──感情の振れ幅がすごい楽しみです。僕は前作で一番ツボだったのは「ハウメニィ」。アダルトで横揺れで、セクシーでもあり。

「ハウメニィ」も、しっかりと反骨心を込めた歌詞になっていて。実は私がアーティストデビューをするときに、しないで欲しいと思った人たちに向けた曲なんですよ。「宙に浮いた からだ 彼方飛んでった」って歌詞も、ずっとここにはいられない、あなたがそこにいるなら私どっか行っちゃうからねみたいな。そういう自由さみたいなものを、煮ル果実さんにこっそり反骨心として混ぜてもらったんです。すごく素敵な曲になっています。

──この話を文章化するとばれますけど(笑)。

いいでしょう。このタイミングですし!

──それだけの覚悟があって、日常生活の軸があってのアーティスト活動ですからね。

逆にプレッシャーもあって。たとえば、フォロワー数がたくさんいたりする分、絶対音楽活動も売れるでしょと思われてたらと考えるとヒヤヒヤしちゃいます。ありがたいことにTwitterのフォロワー数が今92万を超えてきて、それがちょっぴり怖くもあるんです。人間はそこまで変わっていないのに、数字が増えていって。もちろん知名度を測るのにその数字はとても大事なのかもしれないんですけど、いつまで経っても高橋李依は高橋李依のままでして……みたいな、過大評価されていくような感覚で。もちろん、期待に答えたい気持ちもあるんです。

──今作は、ある意味、声優・高橋李依に対する人間・高橋李依からの宣言といいますか。

確かに普段の声優活動においては、フォロワーさんとか視聴者さんの最大公約数を常に意識していて。例えば原作ファンのこうあってほしいって思いと、アニメから入った人の思い、どちらにも応えたいと思うのが声優・高橋李依で。でも、もしかしたらアーティストの高橋李依はそうじゃないかもしれない。「共感されなくてもいいじゃない」ってタイトルにも繋がるんですけど、そういうのがアーティストの高橋李依なのかもしれません。不思議ですよね、反動が来てるのかな。でも、どっちも、相乗効果になったらいいですね。

記事トップへ戻る

全ての画像・動画を見る(全8点)

作品情報

高橋李依『共感されなくてもいいじゃない』

『共感されなくてもいいじゃない』ジャケット

『共感されなくてもいいじゃない』ジャケット

高橋李依『共感されなくてもいいじゃない』

10月7日配信リリース

配信はこちら

2月27日生まれ。埼玉県出身。『魔法つかいプリキュア!』(朝日奈みらい/キュアミラクル役)、『Re:ゼロから始める異世界生活』(エミリア役)、『からかい上手の高木さん』(高木さん役)など、人気実力ともに兼ね備えた今注目の声優。
何色にも染まる稀有な表現力と、染まらない確固たる透明感で彩る声に定評があり、多方面で活躍し続けている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 全4曲にはアカペラver.やKOBY SHYによるリミックスも 藤井風、最新曲「真っ白」を新解釈できるEPを3月14日配信リリース

    2025.03.12 18:00

    藤井風が、3月14日(金)に配信EP『真っ白 – EP』をリリースすることが決定した。 先日コカ・コーラシステム「い・ろ・は・す」の新アンバサダーに就任し、書き下ろした楽曲「真っ白」を2月28日(金)に配信リリースした藤井風。また、2月17日(月)より放送中の「い・ろ・は・す」のCM「きっとあしたも、いい感じ」篇には自ら出演も果たしている。 今作のEPはCMソングとしても好評の「真っ白」オリジナルバージョンに加え、アカペラver.、インストver.、Remixを含む全4曲を収録し、「真っ白」という楽曲を新解釈できるEPとなる。なお、リミキサーはレコーディングにもベースとして参加し、<a href="https://bezzy.jp/2025/03/61127/">…

    #藤井風

  • アートワークコンセプトは“陶器のようなスプリングミューズ” 乃木坂46の38thシングル『ネーブルオレンジ』ジャケット公開、新たな春を迎えた“今”の姿を表現

    2025.03.07 18:35

    乃木坂46が、3月26日(水)に発売する38thシングル『ネーブルオレンジ』のジャケット写真を公開した。 今作のアートワークは“陶器のようなスプリングミューズ”をコンセプトに、ひとりひとりが着実に実力をつけ、新たな春を迎えた乃木坂46の姿を表現。2025年最初のアートワークとして、「乃木坂46らしさ」と「今の乃木坂46」に向き合いながら、気品ある佇まいと洗練された麗しさを際立たせたビジュアルとなった。 今回のクリエイティブディレクション・アートディレクションを担当したのは、和田昇、NKCN。前作の37thシングル『歩道橋』に続き2度目のタッグとなる。また、カメラマンは田中雅也が務めた。 併せて<a href="https://bezzy.jp/2025/03/60878/">…

    #乃木坂46

  • 全7種のジャケットアートワークは4月6日18時に解禁 IS:SUEが気品溢れる姿でボクシングリングに、シングル『EXTREME DIAMOND』ビジュアル公開

    2025.04.04 18:00

    ガールズグループIS:SUEが、5月21日(水)に発売する3rdシングル『EXTREME DIAMOND』(読み:エクストリーム ダイヤモンド)の最新ビジュアルを公開した。 オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」のファイナリストRIN、NANO、YUUKI、RINOの4人からなるIS:SUE。彼女たちの新作コンセプトは、”今、輝きを放つ「異種」”。極度の熱と圧力条件下で形成されるダイヤモンドのように、研磨を経て1人1人がもつ本来の美しさや価値を極大化することをテーマに掲げ、失敗を恐れず自身を磨き続け、外からの刺激を多彩な光に変えてより一層輝きを増す姿を表現<a href="https://bezzy.jp/2025/04/64470/">…

    #IS:SUE

  • 「自分もドラマの世界にいるような気持ち」で制作 flumpool阪井一生が新TBSドラマ『対岸の家事』劇伴担当、多部未華子演じる主婦の奮闘劇を彩る

    2025.03.15 12:00

    flumpoolの阪井一生(Gt)が、4月1日(火)スタートのTBS火曜ドラマ『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』の劇伴音楽を担当することが発表された。 阪井にとっては2017年のフジテレビ『FNS27時間テレビ にほんのれきし』内の特別ドラマ『源氏さん!物語』『僕の金ケ崎』『私たちの薩長同盟』、2021年のNetflixシリーズ『未来日記』に続く劇伴音楽担当で、ゴールデン・プライム帯連続ドラマは本作が初となる。 ドラマ『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』は、2019年にドラマ化され高視聴率を獲得した『わたし、定時で帰ります。』の著者・朱野帰子による小説『対岸の家事』が原作。主演の多部<a href="https://bezzy.jp/2025/03/61356/">…

    #flumpool#多部未華子#阪井一生

  • 東名阪Zepp会場巡るリリースツアーも開催決定 anoが2ndアルバム『BONE BORN BOMB』リリース、全12曲入りでBlu-rayにNHKホール映像

    2025.03.14 18:00

    今年アーティスト活動5周年を迎えるanoが、約1年6ヵ月ぶり・2枚目のニューアルバム『BONE BORN BOMB』(読み:ボンボンボン)を6月4日(水)にリリースすることが決定した。 アルバム『BONE BORN BOMB」の商品ラインナップは全3形態。CDにBlu-ray+Photobook+Goodsが付属するSUPER BOMB BOX盤(完全生産限定盤)は映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」前章主題歌の「絶絶絶絶対聖域 / ano feat. 幾田りら」、「愛してる、なんてね。」、TVアニメ『らんま1/2*オープニングテーマ「許婚っきゅん」、「この世界に二人だけ」な<a href="https://bezzy.jp/2025/03/61349/">…

    #ano#あの

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram