Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

最新曲「共感されなくてもいいじゃない」をリリース

高橋李依が歌に込める自分自身、歌手活動で覚えた“相乗効果”のためのバランス感覚

2022.10.22 19:00

2022.10.22 19:00

全ての画像・動画を見る(全8点)

歌手として新曲「共感されなくてもいいじゃない」をリリースした高橋李依。同曲がオープニングを飾る『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』では主人公のアイリーンの声も担当、ほかにも『魔法つかいプリキュア!』『Re:ゼロから始める異世界生活』で主演、来年もすでに【推しの子】主人公アイ役、『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』神谷薫役など多数の話題作出演が発表されるなど、まさに破竹の勢いの活躍をみせている。

アーティストとしては2015年に声優ユニット・イヤホンズでの活動がスタートしているが、意外にもソロ歌手としてのデビューは昨年。兼ねてよりソロデビューを待ち望む声が寄せられるなか、なぜ“満を辞して”の始動を選んだのか。決断までの背景や葛藤、そして怒涛の譜割が続く歌唱難易度MAXの新曲「共感されなくてもいいじゃない」に詰めたこだわりなど、”歌手・高橋李依”の活動について、並々ならぬ思いを楽曲さながらアップテンポに語ってくれた。

高橋李依「共感されなくてもいいじゃない」Music Video

──前作のEP『透明な付箋』を持ってソロアーティストとしてのキャリアをスタートなされた形ですが、2014年頃から歌手的な活動はされていましたよね。

2015年にイヤホンズを結成させていただいて、いま7周年なんですけど、(イヤホンズは)声優ユニットなので、また別物だなってソロアーティストを始めてから感じています。

──前作と今作を聴かせていただいて、今作はより地の声にフォーカスしたというか。いち個人・いち人間としての表現の振れ幅があって、すごく面白いなと感じまして。

実はイヤホンズも結構珍しいユニットで。最初はキャラソンだったんですよ。1stアルバムを出すタイミングで、演じているキャラ自身が声優役なので、声優さんだったら色んな声出せるみたいなところでがっと幅を広げて、アーティストとして続けていきましょうっていう判断が行われて。割とシームレスな流れでキャラソンから声優ユニットに変わっていったチームなんです。

──そこで原作の縛りから外れて、3人にフォーカスした形で自由に羽ばたいていけるようになったんでしょうか?

キャラクターだったらこう歌うみたいなことを考えない作り方のおかげで、今度は3人の声質の相性を考えてだったりとか、プロデューサーさんが思う実験的なことに挑戦したりと、また違った楽しさのあるユニット活動をやらせていただいていますね。

──そういった経験を経てのソロデビューという形ですが、どの段階で高橋李依としてやっていくべきなのか、やっていきたいのかという気持ちが芽生えたんでしょう。

具体的に何年の何月からっていうのは覚えていないんですけど、イヤホンズをやり始めて間もない頃に、実はソロデビューのお声掛けはいただいていたみたいなんです。ただ私が、自分の声優業におけるキャパシティの問題などで全く考えられていなくて。あと、自分はイヤホンズがあるからいいかなと思っていたんですよ。なので「自分にはご縁がないもの」って、はっきりインタビューで答えたこともあって。

──絶対聞かれますもんね。

「いやぁ、私は全然そんな気はないです」って言っていたら、数年かけてそれが呪縛っぽくなって、やりたくなったときに何にも言えなくなっちゃったんですよ。そんな数年を過ごしながら、周りでデビューした子たちから、ソロ活動を声優業にも落とし込めているという、いい話をたくさん聞くようになって。自分は結構慎重派なのでマイナス要素ばっかり探しちゃってたんですよ。ソロ活動をしたら声優業が疎かになるとか、両立ができなくなるとか、作品にとって良くない影響が出てしまうのではないかとか。いろいろ考えていたんですけど、実際にされている方がそうでもなさそうだと知り、「やりたいな」と薄ぼんやり思い始めて。そんな中、コロナ禍前あたりに軽くお話が出たので、これは逃しちゃいけないなと。でも、数年悩んでいた自分がいたから、ここまで待って今決断するにはしっかりとした理由がないといけないなと思ったんですね。

──自分で言ったことと決着をつけるためでもあるわけですね。

過去の自分を納得させるためというか。理由を1個ずつあげてみたら、めちゃくちゃいっぱいあって。例えば、ちょっと不純な動機かもしれないんですけど、単純に歌がうまくなりたいと思った時に、作りながらディレクションいただいて経験を積むのもうまくなる方法だなとも思ったし、自分が大好きなキャラクターソングを生で披露して人と共有したいなとも思ったんですよね。生で披露するにはライブを制作する方々の力が必要だと思いまして。仲間が欲しいといいますか、自分のこれやってみたい、あれやってみたいという思いを具現化してくださるチームが欲しいなと思ったんです。高橋李依という声優はもちろん裏方の作業ではあるんですけど、こういう特徴がありますよって知ってもらう一歩として、次のステージに上がりたいなと思ったし、そういった理由がたくさん出てきて。たまたまコロナ禍で考える時間もたくさんあって、決断してやることを決めました。

次のページ

高橋李依にとっての「アーティストでいる時間」

作品情報

高橋李依『共感されなくてもいいじゃない』

『共感されなくてもいいじゃない』ジャケット

『共感されなくてもいいじゃない』ジャケット

高橋李依『共感されなくてもいいじゃない』

10月7日配信リリース

配信はこちら

2月27日生まれ。埼玉県出身。『魔法つかいプリキュア!』(朝日奈みらい/キュアミラクル役)、『Re:ゼロから始める異世界生活』(エミリア役)、『からかい上手の高木さん』(高木さん役)など、人気実力ともに兼ね備えた今注目の声優。
何色にも染まる稀有な表現力と、染まらない確固たる透明感で彩る声に定評があり、多方面で活躍し続けている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 5度のタッグで深めた『NARUTO-ナルト-』との絆 「演奏し続けて恩返しを」メジャーデビュー10周年のKANA-BOONが最高潮で迎える祝祭

    2023.08.31 17:00

    今年メジャーデビュー10周年を迎えた4人組ロックバンド・KANA-BOON。4月末と5月に開催した東阪野音ワンマンで幕を開けたアニバーサリーイヤーは初のラブソング集リリースと対バンツアーと続き、9月にはニューシングル『ソングオブザデッド』の発売、その後は11月から来年春にかけて開催される47都道府県ツアーへと突き進んでいく。 節目の1年を全力で駆け抜ける彼らが次に出演するイベントは、9月2日・3日に幕張メッセで開催されるアニメ『NARUTO-ナルト-』20周年を記念した「NARUTO THE LIVE」だ。2014年にリリースした「シルエット」に始まり、これまでに5度タッグを組んできた『NAR<a href="https://bezzy.jp/2023/08/31397/">…

    #KANA-BOON#インタビュー

  • ブルースを感じるプレイヤーに惹かれるともコメント ポール・ギルバートがビブラートとソウルの重要性について語る

    2023.09.11 19:45

    1986年にレーサーXのメンバーとしてデビューし、1988年にMR.BIGを結成した超絶凄腕ギタリスト、ポール・ギルバート。光速ギタリストの異名でテクニカルなプレイを得意とする彼が、ギタリストとしてブルースやソウルを研究することの重要性を語った。 小型アンプメーカーPositive Gridとのコラボアンプを発売した記念に、同メーカーのYouTubeチャンネルに登場したポール・ギルバートは、ビブラートでの感情表現についてコメントしている。 「ビブラートがあると音楽がより良く聴こえるんだ。楽器によって表現できる感情が違うなかで、ビブラートをかけることができない楽器もある。でもギターはできるから、<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32320/">…

    #MR. BIG#Paul Gilbert#ポール・ギルバート

  • 以前からジェイ・Zに受けた影響を語る 最も偉大なラッパーは誰?リル・ウェインが最高だと思うラッパーを挙げる

    2023.09.08 18:20

    今年の3月、Billboard/VIBE誌が最も偉大なラッパートップ50人のリストを公開し、ヒップホップファンの間で大きな話題になっていた。ジェイ・Zが1位に選ばれ、2位にはラッパーとして初のピューリッツァー賞を受賞したケンドリック・ラマー、3位には過去にはジェイ・Zとビーフしていた天才リリシストのナズがランクインした。 その後はノトーリアス・B.I.G、リル・ウェイン、ドレイク、スヌープ・ドッグ、ニッキー・ミナージュが続いたが、7位にランクインし、多くのヒップホップファンから“最も上手いラッパー”と言われているリル・ウェインはBillboard誌のリストに対して「俺より上に誰がいるって?俺よ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32204/">…

    #Lil Wayne#ジェイ・Z#リル・ウェイン

  • アルバムのリードシングル「103」を配信開始&MV公開 本格再始動したザ・キルズ、6枚目のスタジオアルバム『God Games』10月27日リリース

    2023.08.31 15:30

    ザ・キルズが、6枚目のスタジオアルバム『God Games』を10月27日(金)に世界同時リリースすることを発表した。 2000年代初頭に起こった世界的なロックンロール・リヴァイヴァルの中で、ストロークスやリバティーンズなどと同時期に登場し、アークティック・モンキーズ、フランツ・フェルナンドらとともに〈Domino〉を代表するバンドとして21世紀のロックを再定義したザ・キルズ。2003年の『Keep On Your Mean Side』、2005年の『No Wow』などで数億回におよぶストリーミング再生数を記録し、2020年にはBサイドとレア音源を集めたコンピレーション作品『Little Ba<a href="https://bezzy.jp/2023/08/31606/">…

    #THE KILLS#ザ・キルズ

  • 9月2日に2曲配信リリース&TGCで初お披露目 「OUT OF 48」から誕生した7人組ユニットUNLAME、シングル『I am I』でプレデビュー

    2023.09.01 03:00

    AKB48現役メンバーと一般の応募者が競い合う日本テレビのオーディション番組「OUT OF 48」から新アイドルユニット・UNLAME(読み:アンレイム)が誕生し、プレデビューシングル『I am I』を9月2日に配信リリースすることが決定した。 本日9月1日の放送でAKB48のHINANO、HIYUKA、NARUMI、SAE、YUI、そして一般応募者のSUZUKA、YUKAが選ばれ結成されたUNLAME。グループ名には「lame(つまらない、独創性がない)の反対」という意味があり、既存のフォーマットには収まらない表現力・個性を出せるグループにしていきたいという想いが込められている。 プレデビュ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31655/">…

    #UNLAME

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube