Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

島本理生の傑作恋愛小説を映画化

松井玲奈主演映画『よだかの片想い』、初めての恋に苦悩する表情など捉えた場面写真公開

2022.07.27 18:00

©島本理生/集英社 ©2021映画「よだかの片想い」製作委員会

2022.07.27 18:00

全ての画像・動画を見る(全12点)

直木賞作家・島本理生の恋愛小説『よだかの片想い』(集英社文庫刊)が映画化、9月16日(金)に新宿武蔵野館ほかで全国公開される。

物語の主人公は、理系女子大生の前田アイコ(松井玲奈)。幼い頃、顔の左側にあるアザをからかわれたことがあり、恋や遊びには消極的になっていた。しかし、「顔にアザや怪我を負った人」のルポルタージュ本の取材を受けて話題となってから状況は一変。本の映画化の話が進み、友人の編集者・まりえの紹介で監督の飛坂逢太と出会う。初めは映画化を断っていたアイコだったが、話をするうちに彼の人柄に惹かれていく。飛坂への片想いを自覚し、不器用に距離を縮めていくアイコ。しかし、飛坂の元恋人の存在、そして飛坂は映画化の実現のために自分に近づいたという疑心暗鬼が、アイコの「恋」と「人生」を大きく変えていくことになる……。

本映画の主演を務めるのは、松井玲奈。松井本人が原作に惚れ込み、長年熱望していた映像化が実現した。飛坂を演じるのは、『いとみち』『偶然と想像』『愛なのに』にといった話題作に出演を重ねてきた中島歩。一見、身勝手に見えてしまいそうなキャラクターを、自然体で愛嬌があり、なぜか好感を持ってしまう好青年として演じた。他にも、出版社に勤務するアイコの友人役に織田梨沙、研究室の仲間役に藤井美菜、青木柚など、急速に注目度を高めている若手俳優が集まっている。

監督を務めるのは、安川有果。長編映画『Dressing Up』や、短編オムニバス映画『21世紀の女の子』、4人の若手監督による連作長編『蒲田前奏曲』に参加するなど活動の幅を広げており、長編劇映画としては本作が2作品目となる。また、脚本は、100本を超える劇場公開映画、映像作品を監督してきた城定秀夫。監督と共に脚本を手掛けることも多く脚本家としても高い評価を受けている。

このたび公開された12枚の場面写真では、アイコと飛坂の距離が縮まっていく中でも特に印象的な、飛坂の家で寄り添う場面、飛坂がアイコの手をとり走り出す場面、琵琶湖でボートに乗る場面と、ロマンティックでありながらも初めての恋に苦悩するアイコや、どこか清々しく空に手を伸ばす場面などさまざまな表情を見せる写真となっている。場面写真は「全ての画像・動画を見る」で見ることができる。

全ての画像・動画を見る(全12点)


作品情報

よだかの片想い

©島本理生/集英社 ©2021映画「よだかの片想い」製作委員会

©島本理生/集英社 ©2021映画「よだかの片想い」製作委員会

よだかの片想い

9月16日(金)より、新宿武蔵野館ほか全国公開
配給:ラビットハウス

理系女子大生の前田アイコ(松井玲奈)の顔の左側にはアザがある。幼い頃、そのアザをからかわれ、恋や遊びには消極的になっていた。しかし、「顔にアザや怪我を負った人」のルポルタージュ本の取材を受けて話題となってから状況は一変。本の映画化の話が進み、編集者・まりえ(織田梨沙)の紹介で、監督の飛坂逢太(中島歩)と出会う。初めは映画化を断っていたアイコだが、次第に彼の人柄に惹かれていく。飛坂への片想いを自覚し、不器用に距離を縮めていくアイコ。しかし、飛坂の元恋人の存在、そして飛坂は映画化の実現のために自分に近づいたという疑心暗鬼が、アイコの「恋」と「人生」を大きく変えていくことになる……

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

原作:島本理生『よだかの片想い』(集英社文庫刊)
監督:安川有果
脚本:城定秀夫
出演:松井玲奈、中島歩、藤井美菜、織田梨沙、青木柚、手島実優、池田良、中澤梓佐、三宅弘城
主題歌:角銅真実「夜だか」(ユニバーサル ミュージック)
音楽:AMIKO
企画協力:グリック、SPOTTED PRODUCTIONS
制作プロダクション:ダブ

愛知県出身。1991年7月27日生まれ。O型
趣味はベイキング・読書。特技は殺陣。
2008年、SKE48の1期生としてオーディションに合格しデビューを飾る。その後、AKB48に選抜入りを果たすなどグループの中心メンバーとなり、2014年からは期間限定で乃木坂46の活動を兼任。2015年8月31日に行われた公演をもってSKE48を卒業。
女優として数多くのドラマ・映画・舞台に出演。2019年には短編集『カモフラージュ』で小説家デビューを果たし、2021年には新作小説『累々』を出版。2022年主演映画『よだかの片想い』が公開。

1988年10月7日生まれ。宮城県出身。身長184cm。
美輪明宏主演の舞台“黒蜥蜴”雨宮潤一役に選ばれ、2013年俳優デビュー。NHK連続テレビ小説『花子とアン』で、仲間由紀恵が演じた蓮子の駆け落ち相手、宮本龍一役に抜擢される。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 本予告&本ビジュアルも公開 日本を代表する俳優陣が織りなす“絶望エンターテイメント”映画『波紋』5月26日に公開

    2023.03.22 08:00

    荻上直子監督の最新作『波紋』の公開が5月26日(金)に決定し、本予告映像と本ビジュアルが解禁された。 本作は主演に筒井真理子迎え、光石研、磯村勇斗、柄本明、キムラ緑子、木野花、安藤玉恵、江口のりこ、平岩紙が共演。映画作家・荻上監督によるオリジナル作品であり、監督自身が歴代最高の脚本と自負する。 須藤依子(筒井真理子)は、今朝も庭の手入れを欠かさない。“緑命会”という新興宗教を信仰し、日々祈りと勉強会に勤しみながら、ひとり穏やかに暮らしていた。しかしある日、長いこと失踪したままだった夫・修(光石研)が突然帰ってくる。自分の父の介護を押し付けたまま失踪し、その上がん治療に必要な高額の費用を助けて欲<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21849/">…

    #光石研#波紋#磯村勇斗#筒井真理子#荻上直子

  • 原作者の弐瓶勉とポリゴン・ピクチュアズの大型プロジェクト 劇場版『大雪海のカイナ ほしのけんじゃ』10月公開決定、ティザーPV&本編カット解禁

    2023.03.22 22:00

    本日「フジテレビアニメラインナップ発表会2023」にて『大雪海のカイナ ほしのけんじゃ』が10月より劇場公開されることが決定し、ティザーPVと本編カットが公開された。 本作は『シドニアの騎士』『BLAME!』の原作者である弐瓶勉と、これらの作品を圧倒的なクオリティでアニメーション化してきたポリゴン・ピクチュアズの最強タッグによる大型プロジェクト。現在フジテレビ「+Ultra」ほかにて放送、PrimeVideoにて見放題独占配信中のTVアニメ『大雪海のカイナ』の続編となる。「雪海」が拡がり続ける異世界。人々は巨木「軌道樹」から広がる「天膜」の上でかろうじて暮らしていた。天膜の少年カイナと雪海の王<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21966/">…

    #大雪海のカイナ ほしのけんじゃ

  • ドラマ撮影現場からほっこりするオフショットも到着 上野大樹、犬飼貴丈×飯島寛騎W主演ドラマ『僕らの⾷卓』エンディング主題歌を書き下ろし

    2023.03.20 18:00

    上野大樹の楽曲「遠い国」が、⽝飼貴丈と飯島寛騎がW主演を務めるドラマ『僕らの⾷卓』のエンディング主題歌に決定した。 上野大樹は“⾃分らしくいられる⾳楽”をテーマに等⾝⼤の⽇々を歌うシンガーソングライター。エモーショナルな声と共感を呼ぶ歌詞が特徴で、今回『僕らの⾷卓』のエンディング主題歌に起用される「遠い国」は、4月5日(水)にリリースされるメジャーデビューアルバム『新緑』に収録される。ドラマの余韻や次回に思いを馳せるエンディングの時間にぴったりな一曲となっており、上野はこの曲について「完璧ではないからこそ誰かを愛し自分を愛せるような、そんな温かい楽曲です」とコメントしている。 『僕らの⾷卓』は<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21741/">…

    #上野大樹

  • とある奏法が「死にかけのクジラ」と揶揄される スティーヴ・ヴァイがコラボ相手のレーベルに激怒した瞬間を明かす

    2023.03.09 18:30

    グラミー賞を3度受賞し、30年以上にわたり最高峰のギタリストとして活動しているSteve Vai(スティーヴ・ヴァイ)。そのテクニックやスタイルでトップギタリストとして君臨し続けている彼であるが、とあるバンドとコラボをしたときにレーベルに憤怒した瞬間について明かしている。 Music Radarのインタビューに先日登場したスティーヴ・ヴァイは、コラボ相手のレーベルに自身のスタイルの一つとも言える「ピッキング・ハーモニクス」を貶されたときのことを以下のように語っている。 「当時、とある超有名バンドのレコーディングに参加しているとき、そのバンドのレーベルA&Rの人がスタジオにやってきたんだ<a href="https://bezzy.jp/2023/03/20988/">…

    #Steve Vai#スティーヴ・ヴァイ

  • 共演に門脇麦、磯村勇斗、尾野真千子ら決定 生田斗真が心の乾いた孤独な水道局員を演じる 映画『渇水』特報&ティザービジュアル公開

    2023.02.27 07:00

    映画『渇水』が6月2日(金)より全国公開されることが決定し、特報映像とティザービジュアルが公開された。 原作は1990年に第70回文學界新人賞受賞、第103回芥川賞候補となり注目を浴びた河林満による同名小説。人と人の関係が希薄になってしまった現代社会に真の絆とは何かを問いかけ生の哀しみを鮮烈に描いた名篇が、『凶悪』(2013年)、『彼女がその名を知らない鳥たち』(2017年)、『孤狼の血』シリーズ(2018年、2021年)、『死刑にいたる病』(2022年)など多くの重厚な作品を世に贈り出し続ける映画監督・白石和彌の初プロデュースにより刊行から30年の時を経て映画化された。監督は、相米慎二、市川<a href="https://bezzy.jp/2023/02/19968/">…

    #渇水#生田斗真#白石和彌#髙橋正弥

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube