タグ一覧:#STU48(4件)
-
番組には石田千穂、甲斐心愛、高雄さやか、瀧野由美子が出演 STU48「息をする心」MVティザー公開、本編公開日に直前番組配信
2023.02.28 18:00
STU48が、3月15日(水)にリリースする9thシングル『息をする心』よりタイトル曲のミュージックビデオのティザー映像を公開した。 前作『花は誰のもの?』がグループの記録を次々と塗り替えるなど飛躍の2022年を送り、約1年ぶりのリリースとなる今作。公開された映像内では、ドラマ仕立てのシチュエーションの中でメンバーそれぞれが何か思いを抱えた表情が切り取られ、最後はビルの屋上のパフォーマンスシーンの始まりで映像が終わっている。 MV本編が3月1日(水)22時にプレミア公開されることも決定。さらに、プレミア公開直前の21時よりLINE LIVE内の公式LIVEチャンネルからSTU48 公式YouT<a href="https://bezzy.jp/2023/02/20303/">…
-
今年生まれた代表曲をオリジナルアレンジで一発撮り STU48石田千穂が「THE FIRST TAKE」初登場、「花は誰のもの?」をソロ歌唱
2022.11.23 20:00
STU48の石田千穂が本日22時に公開される「THE FIRST TAKE」に初登場し、代表曲「花は誰のもの?」を披露することが決定した。 瀬戸内エリアを本拠地とし「1つの海、7つの県」を中心に活動するAKB48グループ初の広域アイドルとして活動を続ける、STU48。 今回パフォーマンスするのは、グループの持つ様々な記録を更新し活動の場を大きく飛躍させることとなった平和を願うメッセージソング「花は誰のもの?」。石田千穂がソロで「THE FIRST TAKE」だけのオリジナルアレンジを一発撮り披露する。 STU48 石田千穂 コメント平和を願っている力強いメッセージソングなので、この曲を聴いた方<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13931/">…
-
『花は誰のもの?』ロングヒット記念インタビュー 元チェッカーズ鶴久政治が石田千穂に説くヒット曲の大切さ、STU48に願う未来
2/2 2022.10.02 12:00
瀬戸内7県を拠点とするアイドルグループ・STU48が今年4月にリリースした楽曲「花は誰のもの?」が、USENをはじめ口コミを中心にじわじわと広まっている。発売から約半年経ったいまも、その勢いは止まることを知らず、ダンスリリックビデオは300万回再生が目前に。「ミュージックステーション」への出演も果たすなど、世の中へと波及し続けている。 先に公開したインタビュー前編では、今回採用された「トライアングルセンター」のひとり、石田千穂にSTU48とはどんなグループかを聞いた。後編では「花は誰のもの?」の作曲者で元チェッカーズの鶴久政治を招き、石田とともに世界平和を願うメッセージソングである本楽曲が生ま<a href="https://bezzy.jp/2022/10/9577/">…
-
『花は誰のもの?』ロングヒット記念インタビュー STU48石田千穂が振り返る“逆境”の日々、強い気持ちで生まれたヒット曲「花は誰のもの?」
1/2 2022.09.25 12:00
瀬戸内7県を拠点とするアイドルグループ・STU48の楽曲「花は誰のもの?」が、大きなうねりとなって世の中に広まっていっている。2022年4月13日に8作目のシングルとしてリリースされた同作は「もしこの世界から 国境が消えたら」という歌詞ではじまる世界平和を願うメッセージソング。作詞は秋元康、作曲は元チェッカーズの鶴久政治で、2022年に発生したロシアによるウクライナへの軍事侵攻がきっかけとなり歌詞が生まれたという。 また、同曲では石田千穂、瀧野由美子、中村舞の3人のメンバーによる「トライアングルセンター」という方式をはじめて採用。公演やメディア出演、楽曲を披露する場所や場面によってセンターを入<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9172/">…