ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
HARVEY「みんなで楽しんでひとつになってできた」 XGが今夜「THE FIRST TAKE」に初登場、日本のメディアで「SHOOTING STAR」初披露
2023.12.15 18:00
YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」の第388回に世界中で人気急上昇中の7人組HipHop/R&BガールズグループXGが初登場する。 XGは2022年のデビューから海外を中心に活動し、今年は5月に「Head In The Clouds New York」、8月に「Head In The Clouds Los Angeles」「KCON LA 2023」、9月に「FORMULA1 SINGAPORE AIRLINES SINGAPORE GRAND PRIX 2023」、11月には「SXSW Sydney」に出演。グローバルな活動を重ね、常識にとらわれないヘアメイクや<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37965/">…
-
氷と雪に囲まれたスタジオが渋谷の真ん中に登場 back numberの冬曲に包まれる「back number ICE STUDIO」12月23日から展示開催
2023.12.15 18:00
back numberの冬にまつわる楽曲の世界観を体感できるスポット「back number ICE STUDIO」が12月23日から25日まで渋谷に登場する。 会場はZeroBase渋谷で、氷と雪に囲まれた幻想的なスタジオでは、冷たい冬景色と共に彼らの楽曲たちにあたたかく包み込まれるようなクリスマスならではの体験が届けられる。 入場は事前予約制で、受付期間は本日より12月17日(日)23時59分まで。事前入場予約はデジタル整理券サービス『mogily(モギリー)』で行われる。なお、申し込み数が多い時間帯は抽選となる。 また、現在Apple Music、Spotify、LINE MUSICでは<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37974/">…
-
ブラジルコミコンでジョージ・ミラー監督が自信語る アニャ・テイラー=ジョイが勇ましく出陣『マッドマックス:フュリオサ』ティザービジュアル解禁
2023.12.15 17:00
アニャ・テイラー=ジョイとクリス・ヘムズワースが出演する2024年公開の映画『マッドマックス:フュリオサ』からティザービジュアルが解禁された。 石油も水も尽きかけた世界で、愛する家族を奪われ、本能だけで生きながらえている元・警官マックス(トム・ハーディ)と資源を独占しー恐怖と暴力で民衆を支配するイモータン・ジョーに反逆を企てるフュリオサ(シャーリーズ・セロン)の自由への逃走劇を描いた前作『マッドマックス 怒りのデス・ロード』は世界中で大ヒット。辛口批評サイトのロッテントマトでは脅威の97%のフレッシュを獲得、第88回米アカデミー賞ではアクション作品としては異例のアカデミー賞作品賞候補となり、最<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37924/">…
-
二度と戻らない一瞬を切り取ったビジュアルも解禁 水川あさみと新人・三宅朱莉が母娘役に、奈良の川上村で撮影した『霧の淵』2024年4月公開
2023.12.15 08:00
三宅朱莉と水川あさみが出演する『霧の淵』が2024年4月に公開されることが決定し、ティザービジュアルが解禁された。 本作は実際にある老舗旅館を舞台に、今この時代だからこそ残したい“時間”を静かに美しく映し出す物語。監督を務める村瀬大智は京都芸術大(旧:京都造形芸術大)在学中に『忘れてくけど』『彷徨う煙のように』『赤い惑星』を制作。短編映画『忘れてくけど』はカンヌ国際映画祭のショートフィルムコーナーに出品され、卒業制作『ROLL』は、なら国際映画祭の学生作品部門NARA-waveで観客賞を受賞した。 長編商業デビューとなる本作は同映画祭のプロジェクト「NARAtive」にて制作され、監督自ら単独<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37895/">…
-
2組からスペシャルメッセージ動画も到着 King & Prince × KinKi Kids「シンデレラ・クリスマス」コラボ映像を今夜21時プレミア公開
2023.12.15 06:00
King & PrinceがKinKi Kidsとコラボレーションした「シンデレラ・クリスマス」のスペシャルパフォーマンス映像が、本日21時にKing & Prince公式YouTubeチャンネルで公開される。 今回のサプライズなコラボレーションは、KinKi Kidsの番組にKing & Prince永瀬廉がゲスト出演したことがきっかけとなり実現した。 King & Princeが2023年11月8日に発売した14枚目のシングル『愛し生きること / MAGIC WORD』はオリコン週間シングルランキングで1位を獲得(11月20日付)。これにより14作連続初週売<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37945/">…
-
『情熱大陸』チームが撮影を担当 上白石萌音の新曲「Loop」MV公開、日常に近い表情で「繰り返す日々の愛おしさ」描く
2023.12.15 04:00
上白石萌音が新曲「Loop」のミュージックビデオを公開した。 読売テレビ・日本テレビ系にて放送中の3週連続SPドラマ『自転しながら公転する』の主題歌となっている「Loop」は、上白石が作詞の面でも共作として携わった楽曲で、ミュージックビデオはその歌詞を書き上げるための旅のような、電車で出かける上白石の姿に密着した内容となっている。 撮影を手掛けたのは、上白石が以前『情熱大陸』(MBS/TBS系全国ネット)に出演した際に密着したチームで、車窓からの景色を真剣に眺める姿や、あまりの強風に思わず爆笑してしまう姿など、上白石の日常に近い表情が収められ、「繰り返す日々の愛おしさ」が描かれた新曲にぴったり<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37926/">…
-
映画初出演の桑名桃李がオーディションで抜擢 杉咲花主演『52ヘルツのクジラたち』に宮沢氷魚、小野花梨、余貴美子らが出演決定
2023.12.14 18:00
2024年3月1日(金)より公開される杉咲花主演映画『52ヘルツのクジラたち』から新たなキャストが発表された。 原作は2021年の本屋大賞を受賞し、現在80万部を売り上げる町田そのこによる傑作ベストセラー小説。監督を『八日目の蝉』『銀河鉄道の父』の名匠・成島出が務め、主演の杉咲は、自分の人生を家族に搾取されてきた女性・三島貴瑚を演じる。ある痛みを抱えて海辺の街に越してきた貴瑚は、そこで母親から「ムシ」と呼ばれる声を発することのできない少年と出会う。彼との出会いが呼び覚ますのは、貴瑚の声なきSOSを聴き救い出してくれた、今はもう会えない岡田安吾(志尊淳)との日々だった。 今回公開されたキャストは<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37880/">…
-
リリース日の22時からはMVをプレミア公開 キタニタツヤ、2曲入り配信シングル『ナイトルーティーン』12月15日リリース
2023.12.13 19:00
キタニタツヤが、配信シングル『ナイトルーティーン』を12月15日(金)にリリースすることを発表した。 今作には、今年6月に発表した「ナイトルーティーン feat. suis from ヨルシカ」とそのセルフカバーの2曲が収録される。セルフカバーした「ナイトルーティーン (cover)」は来年1月10日発売のアルバム『ROUNDABOUT』にも収録されており、前回メインボーカルを務めたsuis from ヨルシカがコーラスにて参加。ガラリと雰囲気の変わる2曲の違いを楽しむことができる。 さらに同日22時には「ナイトルーティーン feat. suis from ヨルシカ」のMusic Videoの<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37855/">…
-
映像を通して異次元への扉「PORTAL」を紹介 柄本時生&伊藤万理華W主演『PORTAL-X』予告編公開、前日譚描くショートムービーも
2023.12.13 18:00
柄本時生と伊藤万理華のダブル主演で、2024年1月12日(金)午後11時30分よりWOWOWにて放送・配信がスタートするモキュメンタリー『PORTAL-X ~ドアの向こうの観察記録~』の予告編動画と前日譚を描いたショートムービーが公開とされた。 あの時、こうしていれば…人生は様々な選択と、ちょっとした後悔の積み重ねでできているのかもしれない。人の集まりを社会とするなら、この世の中は後悔の塊なのかもしれない。『PORTAL-X ~ドアの向こうの観察記録~』では、そんな今の世の中にある様々な問題や社会の矛盾をモキュメンタリーという手法で描き、真実に迫っていく。 突如発見された異次元への扉「ポータル<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37851/">…
-
初回限定盤にはZepp Hanedaライブ映像のDVDが付属 Hakubiがミニアルバム『throw』を2024年3月リリース、新アーティスト写真も解禁
2023.12.13 17:00
Hakubiが新ミニアルバム『throw』を2024年3月13日にリリースすることを発表した。 前作『Eye』より1年ぶりとなる今作には、今年配信リリースされた「拝啓」「最終電車」を含む全7曲を収録予定。バンド結成7年目を迎え、ライブシーンの中で歩みを進めてきた今、過去の自分たち、そしてこれからの自分たちへ投げ掛けるメッセージをしたためた、3ピースバンドとしての原点回帰ともいえる作品が完成した。 なお、初回限定盤には先日11月4日にZepp Hanedaにて行われたワンマンライブ”賽は投げられた”のライブ映像を11曲収録したDVDが付属する。また、予約&先着購入者特典としてタワーレコード、HM<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37831/">…
-
“現在のベストアルバム”ともいえる14曲は全曲未発表 清春4年ぶりのニューアルバム『ETERNAL』が3月20日リリース、2タイプのジャケット公開
2023.12.13 17:00
清春が2024年3月20日にニューアルバム『ETERNAL』をリリースすることを発表し、初回限定盤と通常盤のジャケットビジュアルを公開した。 2023年12月12日、新宿LOFTを皮切りに全14公演の「TOUR 2023-2024 天使ノ詩『NEVER END』」をスタートさせた清春。デビュー30周年を迎えてリリースする4年ぶり通算11作目のアルバムには、全曲未発表曲の全14曲が収録される。 前作より更にエモーショナルに進化を遂げたサウンドと清春の「現在」を凝縮した歌と歌詞の世界が展開される今作は、時代性などに捉われることなく常に音楽的な進化を重ね表現し続ける清春の“現在のベストアルバム”とも<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37846/">…
-
ゼンデイヤら11人のキャラクターポスターも解禁 ティモシー・シャラメ主演『デューン 砂の惑星PART2』迫力の戦闘シーン映す最新予告映像公開
2023.12.13 12:00
2024年3月15日(金)より全国ロードショーされる『デューン 砂の惑星PART2』の最新予告と11人のキャラクターポスターが解禁された。 現在上演中の『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』主演で注目されるティモシー・シャラメの次なる主演作として世界中から熱い視線を浴びている本作。原作はその惑星を制する者が全宇宙を制すると言われる惑星デューンを舞台に壮大な宇宙戦争を描いた「デューン 砂の惑星」(フランク・ハンバード著/早川書房)で、2021年に劇場公開されると第94回アカデミー賞でも最多6部門を受賞、全世界で4億ドルを超す大ヒットを記録した。 砂の惑星デューンをめぐる、全宇宙をまきこんだアト<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37817/">…
-
「猫吐極楽音頭」MVのプレミア公開も決定 anoの1stアルバム『猫猫吐吐』が本日発売、記念ツアーの対バンゲストはクリープハイプ
2023.12.13 08:00
anoの1st Album Release TOUR 「猫吐極楽つあー 〜何&卒よろしゅう〜」の大阪・名古屋公演の対バンゲストに、あのが敬愛するクリープハイプの出演が決定した。 anoは本日12月13日(水)に1st ALBUM『猫猫吐吐』をリリース。同ツアーはその発売を記念して東名阪のZEPP3箇所にて開催され、東京公演はワンマン公演となる。 また、アルバムの収録曲よりあの作詞、真部脩一&TAKU INOUE&あの共同作曲の新曲「猫吐極楽音頭」のMusic Videoプレミア公開が12月14日(木)19時に決定した。 anoの1st ALBUM「猫猫吐吐」には、メジャーデビュー以降リ<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37766/">…
-
海を越え愛される作品が新キャストで4度目の公演 ミュージカル『魔女の宅急便』2024年3月上演決定、山戸穂乃葉と深田竜生がキキ&トンボに
2023.12.13 04:00
ミュージカル『魔女の宅急便』が2024年3月8日(金)から3月17日(日)に日本青年館ホール、3月21日(木)から3月25日(月)に新歌舞伎座にて上演されることが決定した。 「魔女の宅急便」は児童文学作家・角野栄子氏が執筆した全6巻の児童書。1989年にスタジオジブリが宮崎駿監督でアニメーション映画化し大ヒット、日本のみならず世界的に有名な作品となった。1993年から1996年には蜷川幸雄氏演出によりミュージカル化、2016年にはイギリス・ウェストエンドにて舞台化された。 2017年にはミュージカル版が上演され、連日大盛況で閉幕。熱気そのままに2018年に再演、2021年に再々演が行われた。2<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37779/">…
-
2夜連続出演「news zero」では有働キャスターと対談 Official髭男dismメンバーがラーメン屋見習いに、新曲「SOULSOUP」の“ごった煮”MV公開
2023.12.13 00:40
Official髭男dismが、本日12月13日(水)にリリースした新曲「SOULSOUP」のミュージックビデオを公開した。 同曲は12月22日(金)公開の映画『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』の主題歌で、ソウル、ファンク、ロックなど様々なジャンルをハイテンションにごった煮させた一曲。 「SPY×FAMILY」とはTVアニメ第1シーズンのOP主題歌「ミックスナッツ」に続き再びのタッグで、ホーンセクション、さらにはエモーショナルなストリングセクションも加わった楽器とのスリリングな掛け合いとソウルフルなボーカリゼーションが絡みあうヒゲダンの最新曲となっている。 公式YouTu<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37765/">…
-
本日のニコ生特番ではクリスマスプレゼント交換会も Plastic Tree、バンドの今が存分に詰まったニューシングル「ざわめき」MV公開
2023.12.13 00:00
Plastic Treeが新曲「ざわめき」を本日リリースし、併せてMUSIC VIDEOを公開した。 ロックを基軸に幅広い音楽性で進化を続ける彼らの新曲「ざわめき」は、「これぞPlastic Tree」と言える歌詞、精力的にライブ活動を続ける現在のバンドの充実ぶりを体現したかのような躍動感溢れる楽曲。 今作は前作の「痣花」に続き完全生産限定パッケージでのリリースで、A5サイズのパッケージにカメラマンの中野敬久氏が撮り下ろした全60ページのフォトブックレットが付属する。 MUSIC VIDEOは様々なライティングやエフェクトを駆使した演奏シーンを中心に構成。精力的にライブ活動を続けているPlas<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37758/">…
-
アルバムの特設ページも本日オープン 小山田壮平、ソロ2ndアルバムよりリアレンジ版「サイン」配信スタート&ライブ映像公開
2023.12.13 00:00
小山田壮平が来年1月17日にリリースするソロ2ndアルバム『時をかけるメロディー』の特設ページが本日オープンし、収録曲「サイン」を配信リリースした。 今作は1st EP『2018』に収録され、近年のライブ定番曲にもなっていた「サイン」をレコーディングメンバーを変えリアレンジした作品。配信リリースに合わせて公開された同曲のライブ映像は弾き語りツアー2022のLINE CUBE SHIBUYA公演で披露されたもので、今年10月に発売されたライブ映像作品『OYAMADA SOHEI LIVE 2022 2023』に収録されている。 なお、ライブ映像作品『OYAMADA SOHEI LIVE 2022<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37761/">…
-
12都市まわるアルバムリリースツアーも開催 ハンブレッダーズの4thアルバム『はじめから自由だった』2月リリース、新曲「グー」を明日配信
2023.12.12 21:00
ハンブレッダーズが4thフルアルバム『はじめから自由だった』を来年2月21日(水)にリリースすることが決定した。 今作には今年2月にリリースした両A面シングル「またね / THE SONG」、恒例の対バンシリーズ「秋のグーパンまつり2023」会場限定で、一切の一般告知をせず販売したシングル「グー」などを収録。2009年に高校1年生の学園祭で結成してから14年強、音楽と向き合ってきたハンブレッダーズの今を凝縮した作品となる。 アルバムは初回生産限定盤と通常盤の2種が用意され、初回生産限定盤には2023年3月から5月にかけて全国19都市で行った「ヤバすぎるワンマンツアー2023」よりツアーファイナ<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37737/">…
-
"いたずら"をテーマにラジオ局をジャックして撮影 NulbarichがKroi内田迎えた新曲MVをプレミア公開、アオイヤマダと2度目のコラボ
2023.12.12 20:00
Nulbarichが、Leo Uchida(Kroi)をゲストに迎えた新曲「DISCO PRANK feat. Leo Uchida (Kroi)」を明日12月13日0時に配信リリース。同曲のミュージックビデオをYouTubeでプレミア公開することを発表した。 「DISCO PRANK feat. Leo Uchida (Kroi)」は来週12月20日にリリースするニューアルバム『The Roller Skating Tour』の収録曲で、“音を通した悪ふざけ”をテーマにしたポジティブな楽曲。ミュージックビデオの撮影はタイトルの「PRANK=いたずら」をテーマに東京のラジオ局をジャックして行わ<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37732/">…
-
最新アルバムは初動170万枚で自己最高記録に ATEEZのワールドツアー日本公演が決定、来年2月さいたまスーパーアリーナで2日間開催
2023.12.12 12:00
韓国の8人組ボーイズグループ・ATEEZが、ワールドツアーの日本公演「2024 ATEEZ WORLD TOUR [TOWARDS THE LIGHT : WILL TO POWER] IN JAPAN」を2024年2月3日、4日に開催することを発表した。 先月東京ドームで実施された韓国最大級のK-POP授賞式「2023 MAMA AWARDS」にて「Worldwide Fans’ Choice」と「Favorite Global Performer Male Group」の2つの賞を受賞するなど、世界中から人気を集めるATEEZ。12月1日にリリースされた韓国2枚目となる正規フルアルバム『T<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37610/">…
-
ゴールデン・グローブ賞では4部門にノミネート カンヌ映画祭で最高賞受賞したクライムスリラー『Anatomy of a Fall』2024年2月公開決定
2023.12.12 11:30
第76回カンヌ国際映画祭で最⾼賞のパルムドールを受賞した映画『Anatomy of a Fall』(英題)が2024年2⽉に⽇本公開されることが決定し、シーン写真が解禁された。 本作はフランスで公開されると、瞬く間に100万⼈動員の⼤ヒットを記録。ジュスティーヌ・トリエ監督は⻑編映画4作品⽬にして、⼥性監督としてはカンヌ史上3⼈⽬となるパルムドールを受賞を果たした。また、⽶国時間12⽉11⽇に発表されたアカデミー賞前哨戦として重要となる第81回ゴールデン・グローブ賞では、作品賞(ドラマ部門)、主演女優賞(ドラマ部門)、脚本賞、外国語映画賞の4部門にノミネートされた。 物語では、⼈⾥離れた雪⼭の<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37681/">…
-
「10年間で別人になったようだ」とコメント 元スリップノットのドラマー、ジェイ・ワインバーグがバンドでの10年間を振り返る
2023.12.11 18:20
先月、10年間ドラマーを務めたジェイ・ワインバーグが“脱退”したスリップノット。バンドは11月5日に、故ジョーイ・ジョーディソンの後任として加入したジェイとバンドが決別したと発表していたが、その後本人がSNSで解雇された旨を説明していた。 2013年に加入したジェイ・ワインバーグは、アルバム『.5: The Gray Chapter (2014)』『We Are Not Your Kind (2019)』『The End, So Far (2022)』でドラムを担当し、圧倒的なドラムスキルでファンの人気を獲得した。本人はバンドから脱退が発表された当日の朝に知らせを聞いたと明かしていたが、Ins<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37416/">…
-
18時間かけて120kgの肉を調理 フー・ファイターズのデイヴ・グロールがツアーの合間にホームレス430人にバーベキューを提供
2023.12.11 16:15
「FUJI ROCK FESTIVAL ’23」のヘッドライナーも務めたフー・ファイターズのフロントマン、デイヴ・グロールがオーストラリアのホームレスにバーベキューを提供したと報じられている。 個人ケータリングサービス「Backbeat BBQ」を運営し、バーベキュー愛好家としても知られているデイヴ・グロール。オーストラリアのニュースサイトnews.com.auによると、彼はフー・ファイターズのオーストラリアツアー中にNPO団体「The Big Umbrella財団」とパートナーシップを組み、430人分のバーベキューを調理し提供したようだ。 デイヴ・グロールはジェット機でシドニーに向かう前に、<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37392/">…
-
ケイリー・スピーニー&ジェイコブ・エロルディ共演 ソフィア・コッポラ最新作、エルヴィスと恋に落ちたプリシラを描く『Priscilla』4月公開決定
2023.12.11 12:00
ソフィア・コッポラ監督の最新作『Priscilla』(原題)が2024年4月に全国公開されることが決定した。 本作ではエルヴィス・プレスリーの元妻プリシラが1985年に出版した回想録『私のエルヴィス』を基に、彼女とエルヴィスの運命的な出会い、結婚、出産、そして別れが美しく描かれる。 監督を務めるソフィア・コッポラは、2003年に『ロスト・イン・トランスレーション』でアカデミー賞脚本賞・ゴールデングローブ賞脚本賞を受賞したほか、2010年『SOMEWHERE』でベネチア国際映画祭金獅子賞、2017年『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』でカンヌ国際映画祭監督賞を受賞。つい先日発表<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37173/">…
-
前夜にはリリース直前YouTube Liveも開催 上白石萌音、松本穂香ドラマ『自転しながら公転する』主題歌「Loop」を12月14日配信
2023.12.10 18:00
上白石萌音の新曲「Loop」の配信が12月14日(木)よりスタートする。 同曲は配信リリース日に初回放送される読売テレビ・日本テレビ系SPドラマ『自転しながら公転する』の主題歌。ドラマは松本穂香を主演に迎え、悩める30代女性が「幸せな生き方」とは何かを考える、等身大のヒューマンラブストーリー。上白石が共作として作詞にも参加した主題歌「Loop」は、迷いながらもひたむきに幸せを追い求める主人公の姿に寄り添い、「繰り返す日々の愛おしさ」を描いた優しく・力強いミディアムバラードとなっている。 また、「Loop」の配信ジャケットも公開。何気なく繰り返す日常の風景を、朝食メニューの定番でもある半熟のゆで<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37291/">…
-
北海道で撮影されたポスタービジュアルも公開 長澤樹×窪塚愛流『愛のゆくえ』3月1日公開、多感な14歳の心の動き描く予告解禁
2023.12.10 10:00
長澤樹と窪塚愛流が出演する映画『愛のゆくえ』が2024年3月1日(金)より全国順次公開されることが決定し、ポスタービジュアルと予告が解禁された。 宮嶋風花監督が生まれ育ち、慣れ親しんだ北海道を舞台に、孤独な少年少女の喪失から再生までの姿を美しい自然と幻想的な世界観で魅せていく本作。宮嶋監督は初監督作『親知らず』で、「島ぜんぶでおーきな祭 沖縄国際映画祭」で実施されている若手映像作家の発掘と支援を目的とした「クリエイターズ・ファクトリー」の商業デビューをかけたワークショップで勝ち抜き、今回初の商業映画監督デビューを果たした。 北海道で暮らす幼馴染の愛と宗介。宗介の母はうまく愛情を表現できず、愛の<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37171/">…
-
川上&白井の地元・相模原に豪華ゲスト迎える [Alexandros]、2024年10月にキャリア最大級の”ディスフェス”を屋外フェスとして2DAYS開催
2023.12.09 21:00
[Alexandros]が2024年10月26日(土)・27日(日)、「THIS SUMMER FESTIVAL」=通称”ディスフェス”を屋外主催フェスとして開催する。 「THIS SUMMER FESTIVAL」は[Alexandros]が結成当初から行ってきたライブイベントで、当初は主に冬に開催されていたため”日本一遅い夏フェス”と呼ばれ、今年は9年ぶりにツアー形式での開催となるなど、形態を変えながらも恒例となっている。 デビュー15周年に突入する節目の年に行われる次開催は、「THIS SUMMER FESTIVAL」改め「THIS FES」<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37258/">…
-
呉美保監督が9年ぶりの長編映画に臨む 吉沢亮主演、耳のきこえない母ときこえる息子の物語『ぼくが生きてる、ふたつの世界』公開決定
2023.12.09 08:00
呉美保が監督、吉沢亮が主演を務める映画『ぼくが生きてる、ふたつの世界』が2024年に公開されることが決定した。 今年9月公開の『私たちの声』の一編、シングルマザーの日常を描いた杏主演の短編『私の一週間』で8年ぶりに監督作を発表した呉美保監督。9年ぶりの長編となる本作のテーマに選んだのは、コーダ(Children of Deaf Adults/きこえない、またはきこえにくい親を持つ聴者の子供という意味)という生い立ちを踏まえて、社会的マイノリティに焦点を当て執筆活動をする作家・エッセイストの五十嵐大による実録ノンフィクション『ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37153/">…
-
最新ビジュアル映像公開&6年ぶり全国ツアーも発表 本日デビュー25周年迎えた宇多田ヒカル、初ベストアルバム『SCIENCE FICTION』来年発売
2023.12.09 00:00
宇多田ヒカルが初のベストアルバム『SCIENCE FICTION』を2024年に発売することが決定した。 本日2023年12月9日(土)は、宇多田ヒカルがシングル『Automatic/time will tell』でデビューしてから25周年の記念日。自身初のベストアルバムとなる『SCIENCE FICTION』はその記念作となる。 また、2018年に開催された「Hikaru Utada Laughter in the Dark Tour 2018」以来約6年ぶりとなる全国ツアー「SCIENCE FICTION TOUR 2024」も発表された。 今回の発表に伴い、宇多田ヒカルのオフィシャルサイ<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37251/">…
-
ジャケットで「命の躍動感や困難に立ち向かう強さ」を表現 BUMP OF CHICKEN、『ダンジョン飯』OP曲「Sleep Walking Orchestra」12月11日配信
2023.12.08 20:00
BUMP OF CHICKENが、12月11日(月)に最新曲「Sleep Walking Orchestra」を配信リリースする。 同曲は2024年1月から放送がスタートするTVアニメ『ダンジョン飯』のオープニング主題歌。10月に情報解禁されてからリリースが待ち望まれていたバンドにとって約8ヶ月ぶりの新曲で、アニメ公開に先駆けて新宿バルト9ほか全国41の劇場にて本日より3週間限定でスタートした先行上映に合わせて配信リリースされることとなった。 配信ジャケットのアートワークは、近年BUMP OF CHICKENと磐石のタッグを組んでいるVERDYがデザイン。楽曲からインスパイアされた赤やオレンジ<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37225/">…