ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
シン・モレ描き下ろしポスターの配布も決定 イ・ジュヨン×ク・ギョファンの近距離恋愛群像劇 映画『なまず』冒頭映像が公開
2022.07.25 18:05
7月29日(金)より新宿武蔵野館ほか全国順次公開される映画『なまず』から冒頭映像が公開された。 第23回釜山国際映画4部門受賞、第44回ソウル独立映画祭観客賞受賞、第14回大阪アジアン映画祭グランプリをはじめ、第48回ロッテルダム国際映画祭、第37回ミュンヘン国際映画祭、第18回ニューヨークアジア映画祭、第21回台北映画祭など、海外の映画祭でも新しい才能として注目を浴びた本作。信頼と不信という普遍的なテーマを軸に、主人公ユニョンの半径0.5メートルで起こるハプニング、恋愛、決断といった、いくつかのエピソードがテンポ良く繋がり合い、心にぐっと刺さるセリフとカラフルで遊び心いっぱいの映像で紡がれる<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4430/">…
-
「melt bitter」など過去作と繋がるモチーフが随所に さとうもかの新曲「魔法」MVプレミア公開が決定、中島ミドリが監督を務めた集大成的作品に
2022.07.25 18:00
さとうもかが、ドラマ『魔法のリノベ』オープニング曲としてリリースした新曲「魔法」のMVを、7月26日(火)21時にYouTubeにてプレミア公開することを発表した。 MVのイラストは、さとうの過去作MVやジャケットも担当し、最近ではGUCCIのルックイラストや、BEAMSや家具雑貨unicoとのコラボレーションアイテムのリリースなど、多岐に渡る活動をしている新進気鋭のイラストレーター中島ミドリが担当。「魔法」のMVでは、イラストレーターとしてだけではなく、監督も務めている。中島ミドリが手掛けてきた、さとうの過去曲「melt bitter」「Glints」などとも繋がるモチーフが随所に散りばめら<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4426/">…
-
「Astroworld」事故以来のフェス出演 トラヴィス・スコット、「Rolling Loud 2022」で約9ヵ月ぶりとなるフェス出演 フューチャーのゲストとして登場
2022.07.25 17:30
昨年の11月に10名が亡くなり、数百名が怪我をしたと報じられたTravis Scott(トラヴィス・スコット)主催のフェス「Astroworld Festival」。事故が起きて以来、公でのライブ活動を自粛していたトラヴィスであるが、今年の5月にはマイアミのナイトクラブで復帰後初のライブを行っていた。そんなトラヴィス・スコットが世界最大級のヒップホップフェス「Rolling Loud 2022」に出演した。 約9ヵ月ぶりのフェス出演となったトラヴィス・スコットであるが、人気ラッパーFuture(フューチャー)のセットにゲスト出演し、「Hold That Heat」、「Antidote」、「No<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4423/">…
#Astroworld Festival#Rolling Loud#Travis Scott#トラヴィス・スコット#フューチャー
-
ドキュメンタリー映像も同日公開 Dragon AshのKjを中心とした5人組バンド・The Ravensが始動、7月27日にデジタルシングル配信
2022.07.25 17:00
Dragon AshのKjを中心に結成された5人組ロックバンド・The Ravens(ザ・レイブンズ)が、2022年7月27日(水)にデジタルシングル『Opening Ceremony』をリリースする。 KjはDragon Ashと並行してソロ活動を行っており、これまでに2枚のアルバム『Everything Becomes The Music』『THE PENDULUM』を発表。これらアルバムをライブで表現するために結成されたのがThe Ravensとなる。2020年には、The Ravens名義でモンストタイアップソング「Golden Angle」をリリースしているが、ライブや様々な活動を経<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4391/">…
-
11年ぶりに復活した伝説的バンド レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのトム・モレロ、ライブ中にセキュリティにタックルされる
2022.07.25 15:00
2022年7月9日に米ウィスコンシン州で11年ぶりのライブを行ったRage Against The Machine(レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン)。現在「Public Service Announcement」ツアーを実施中の伝説的なバンドであるが、現地時間7月23日に行われたトロント公演にて、セットリスト最後の曲となった「Killing In The Name」の演奏中に、ファンがステージに押しかけるというハプニングがあった。 バンドを守るために飛び出したセキュリティガードであったが、飛び出した先にはギタリストのトム・モレロがいたのだ。結果的にトム・モレロがセキュリティにタックルされ、<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4386/">…
#Killing In The Name#Rage Against The Machine#トム・モレロ#レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン
-
22カットに及ぶキャラクターポスターも初公開 最強のヴィランの姿がついに! 『ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪』新予告が公開
2022.07.25 14:30
9月2日(金)より、Prime Video にて独占配信開始となる『ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪』から新予告映像とキャラクターポスターが公開された。 本作は中つ国の歴史上でも伝説的な第二紀のヒーローたちを初めて映像化した作品で、J・R・R・トールキンの『ホビット』や『ロード・オブ・ザ・リング』の遥か数千年前を舞台にした壮大な物語。偉大な力の創造、王国の栄枯、ヒーローたちの試練、そして全世界を闇で覆うトールキンが生み出した最強のヴィラン、これらすべてが観るものを第二紀の世界に誘う。平和な時代から物語は始まり、お馴染みのキャラクターたちと新たなキャラクターたちが次第に、長い間恐れられていた中<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4392/">…
#J・D・ペイン#J・R・R・トールキン#シンシア・アダイ=ロビンソン#ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪#ロバート・アラマヨ
-
プロデュースは前作に続き、長年の親友であるリック・ルービン レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、新アルバムを10月にリリースすることをサプライズ発表
2022.07.25 13:30
US出身のロック・バンド、レッド・ホット・チリ・ペッパーズが『Unlimited Love』に続く2022年2枚目となるアルバム『Return of the Dream Canteen』を10月14日(金)に全世界同時リリースすることを発表した。この発表は、現在アメリカ・ツアー中のデンバー公演にてサプライズとしてアナウンスされたもの。 2022年4月にリリースされた前作『Unlimited Love』からわずか6ヵ月後という彼らの制作とクリエイティブな意欲が止まらない状態で、新作も『Unlimited Love』同様、彼らの長年の親友であるリック・ルービンがプロデュースを手がけている。 アルバ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4366/">…
-
サンディエゴ・コミコン2022でも大盛況 『シャザム!〜神々の怒り〜』今冬劇場公開決定 ビリーがドラゴンと対峙する特報も
2022.07.25 13:00
映画『シャザム!』の続編が邦題『シャザム!〜神々の怒り〜』として今冬に全国公開されることが決定。あわせてアメリカ・サンディエゴで開催されたサンディエゴ・コミコン2022で発表された特報映像が公開された。 『THE BATMAN−ザ・バットマン−』(2022年)、『ジョーカー』(2019年)など数々の大ヒット作を生み出してきたDC最新作は、大人の事情を理解できない“見た目はオトナ、中身はコドモ”の半人前スーパーヒーローと、神々との闘いを描く青春アクション・アドベンチャー。 主人公シャザム役のザッカリー・リーヴァイ、ビリー役のアッシャー・エンジェル、フレディ役のジャック・ディラン・グレイザーら前作<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4376/">…
#アッシャー・エンジェル#ザッカリー・リーヴァイ#シャザム!〜神々の怒り〜#ジャック・ディラン・グレイザー#デイビッド・F・サンドバーグ
-
ファンリクエスト投票と玉置浩二のセレクトから選曲 安全地帯と玉置浩二のベスト盤リリース、ソロツアーに続き東京ガーデンシアター公演発表
2022.07.25 10:00
安全地帯のベストアルバム『THE BEST ALUBUM 40th ANNIVERSARY~あの頃へ~』、玉置浩二のベストアルバム『THE BEST ALUBUM 35th ANNIVERSARY~メロディー~』が、2022年7月25日(月)にリリースされた。 玉置浩二がソロ・デビュー35周年を迎えた本日発売された2作品は、安全地帯40周年・玉置浩二35周年のアニバーサリーイヤーを飾るファンリクエスト投票の結果と、玉置浩二のセレクトから選曲されたベストアルバム。いずれもCD2枚組全30曲+MVを収録したBlu-rayの計3枚組とヴォリュームたっぷりのパッケージとなっている。 また、8月10日か<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4339/">…
-
16年ぶりに”屋根の上”へと帰ってくる 木村カエラがGEZANマヒトとのコラボ曲MVプレミア公開、『saku saku』一夜限りの復活も
2022.07.25 10:00
木村カエラが、“tvk開局50周年ソング”として書き下ろした最新曲「Color Me feat.マヒトゥ・ザ・ピーポー」のMVを、7月27日(水)0時にプレミア公開する。 GEZANのマヒトゥ・ザ・ピーポーを迎えてtvkの50周年を記念し制作された本作は、「Color Me」というタイトルの通り、誰かと一緒にいることで鮮やかな色を重ね今までと違う世界が見られるというメッセージが込められた楽曲。2003年から2006年までtvk『saku saku』の番組MCを担当し、番組企画をきっかけに作成した楽曲「Level 42」でメジャーデビューを果たした木村カエラだからこそ書ける、tvkの開局50周年<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4350/">…
-
22年ぶり日比谷野音のDVD付き限定盤も Original Loveが3年半ぶり20枚目のアルバム発売、ひとりソウルツアーも開催
2022.07.24 21:00
Original Loveが、通算20枚目となる3年半ぶりのアルバム『MUSIC, DANCE & LOVE』を、2022年9月21日(水)にリリースすることを発表した。 2021年にデビュー30周年を迎え、シングル曲「Dreams」、Ovallとリプロダクトした「接吻」などを収録した初オフィシャルカバーアルバム『What a Wonderful World with Original Love?』、オールタイムベストアルバム『Flowers bloom, Birds tweet, Wind blows & Moon shining』、90年代のカタログのアナログ盤など、精力的<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4275/">…
-
10月1日(土)より放送開始 『僕のヒーローアカデミア』TVアニメ第6期「全面戦争編」キービジュアル公開
2022.07.24 20:30
TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』最新シリーズとなる第6期が、10月1日(土)より毎週土曜夕方5時30分、読売テレビ・日本テレビ系全国29局ネット(※一部地域を除く)で放送開始。同時に、本作のキャラクターデザインを手掛ける馬越嘉彦の描き下ろし、ボンズ制作による第6期キービジュアルも解禁された。 これは、本日開催されたアニメ“ヒロアカ”のヒーローキャストが集結したウルトライベント「ヒーローフェス2022」の中で発表されたもの。 『僕のヒーローアカデミア』、通称“ヒロアカ”は、コミックスシリーズ世界累計発行部数が6500万部を突破し、「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で連載中の堀越耕平氏による人気<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4323/">…
-
ニコ生配信で重大発表もあり GANG PARADEが66曲入り配信限定アルバムをリリース、記念ニコ生特番もOA
2022.07.24 20:00
WACK所属のアイドルグループGANG PARADEが、現在の13名体制で過去の楽曲を再レコーディングした配信限定アルバム『WELCOME TO GANG PARADE(DELUXE EDITION)』のリリースを発表した。 5月に13名体制での25曲入り配信アルバム『WELCOME TO GANG PARADE』をリリースしたばかりだが、同アルバムにさらに41曲を加えたDELUXE EDITIONとして新たにリリースすることとなった。代表曲に加え、隠れた名曲や前身グループの楽曲も多数収録された全66曲入りの超特大ボリューム作品となる。幾度となく体制を変更しながら波乱万丈のキャリアを辿ってきた<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4340/">…
-
ファンクラブ限定盤も発売 フラワーカンパニーズ、19枚目のアルバム『ネイキッド!』を9月7日にリリース
2022.07.23 21:00
フラワーカンパニーズが、19枚目となるニューアルバム『ネイキッド!』を9月7日(水)にリリースする。 2022年4月23日、「メンバーチェンジ&活動休止一切なし」の4人で結成33周年を迎えたロックバンド・フラワーカンパニーズ。本作は、コロナ禍以降、久々に再開された全国ツアーの合間、東京だけでなく、鹿児島、高崎での地方レコーディングを実行し完成させたアルバム。今年4月より会場・通販限定で販売されたシングル『絶賛公開中/行ってきまーす』の2曲を含む全11曲を収録。心地よい豊かなロックサウンドと、鈴木圭介節が際立つネイキッドかつシニカルな歌詞が、混沌とした時代を懸命に生きる人たちの心を溶かす、濃厚な<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4204/">…
-
アニメ『四畳半タイムマシンブルース』特報映像で新曲解禁 ASIAN KUNG-FU GENERATION、『出町柳パラレルユニバース』を9月28日にリリース
2022.07.23 20:00
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが、29枚目シングル『出町柳パラレルユニバース』を9月28日にリリースする。このたび公開された『四畳半タイムマシンブルース』特報映像で、表題曲「出町柳パラレルユニバース」の一部が解禁された。 「出町柳パラレルユニバース」は、9月30日(金)から3週限定で全国ロードショー、またディズニープラスで独占先行配信されるアニメ『四畳半タイムマシンブルース』の主題歌で、本作のために書き下ろされた楽曲。 『四畳半タイムマシンブルース』は、フジテレビ“ノイタミナ”にてTVアニメ化された『四畳半神話大系』と、実写映画化もされた上田誠による戯曲『サマータイムマシン・<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4153/">…
-
唯一無二のファンタジー・コメディーが開幕 吉岡里帆が初の主演舞台で体現する“岩崎う大ワールド”の魅力とメッセージ
2022.07.23 14:30
岩崎う大が作・演出を手掛け、吉岡里帆が主演をつとめる新作舞台『スルメが丘は花の匂い』が7月22日、新宿・紀伊国屋サザンシアターで幕を開けた。 演劇にあまり馴染みがないと、岩崎う大という名前を聞いて「お笑いコンビ『かもめんたる』の人でしょ?」となる人は未だに多いのかもしれない。最近はテレビドラマ等でアク強めの俳優としても活躍しているので、その印象がある人もいるだろう。でもここでは声を大にして言いたい、「岩崎う大の演劇作品、観ないと損ですよ」と。 舞台はまず、ソフトボールが空前のブームになっている架空の世界からスタートする。イヤイヤながら草ソフトボールに参加している会社員、縁緑(えにしみどり:吉岡<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4225/">…
#ゲネプロ#スルメが丘は花の匂い#パルコプロデュース#ふせえり#もりももこ#伊藤あさひ#吉岡里帆#岩崎う大#牧野莉佳#鞘師里保
-
人気コミック『ONE PIECE』は連載25周年に突入 『ONE PIECE』新作映画の予告映像で秦 基博が楽曲提供した劇中歌「風のゆくえ」が初解禁
2022.07.22 21:10
8月6日(土)より全国公開される映画『ONEPIECE FILM RED』の第2弾予告映像が公開された。 このたび公開された予告映像の後半では、秦 基博が楽曲提供した世界で最も愛されている歌姫・ウタが歌う劇中歌「風のゆくえ」が初解禁。映像は、ウタの初ライブの様子や、ウタの隠されていた過去に迫る内容となっている。 今回、劇中歌「風のゆくえ」の歌唱を担当するのはAdo。 “鋼と硝子で出来た声”と称される歌声と抒情性豊かな楽曲で幅広い世代から支持されているシンガーソングライターの秦 基博が制作した劇中歌「風のゆくえ」は、スケール感を感じさせる壮大な音楽でありがならも、優しさ、そしてどこか切なさを感じ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4181/">…
-
『SAW』フランチャイズを手掛けた監督作品 50セント出演の新作ホラー映画、怖すぎて撮影中にカメラマンが失神
2022.07.22 19:30
ラッパーとしてだけではなく、俳優、そして映像ディレクターとしても活躍する50 Cent(50セント)。彼が出演する新作ホラー映画『Skill House』の撮影中に、カメラマンがあまりの怖さに失神したと報じられている。 『Skill House』は、『SAW』フランチャイズの『Jigsaw』と『Spiral: From the Book of Saw』を手掛けたジョシュ・ストールバーグが監督と脚本を務めており、50セント以外にはハンナ・ストッキング、そしてTikTokスターのブライス・ホールも出演が決定している。 本作は、名声を得るためにいかなる手段でも駆使するSNSインフルエンサーたちが題材<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4172/">…
-
全8組中5組の出演アーティストが明らかに オーラル主催イベント『PARASITE DEJAVU 2022』にVaundyの出演が決定
2022.07.22 19:00
THE ORAL CIGARETTESが、10月22日・23日に埼玉・さいたまスーパーアリーナにて3年ぶりとなる『PARASITE DEJAVU 2022 〜2DAYS ARENA SHOW in SAITAMA〜』を開催。その第4弾出演アーティストにVaundyが出演することが決定した。 本イベントは、DAY1がワンマンライブ、DAY2が対バン形式のオムニバスイベントとなっており、VaundyはDAY2への出演となる。 オーラルとVaundyはこれまでイベントなどでの共演はあったが、主催企画への参加は今回がはじめて。山中のコメントでも「ロックバンドの中で彼が何を見せてくれるかすごく楽しみにし<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4116/">…
-
アニメ「輪るピングドラム」の劇場版主題歌 やくしまるえつこメトロオーケストラ、『僕の存在証明』がアナログレコード化
2022.07.22 18:30
相対性理論など数々のプロジェクトを主宰するアーティスト兼プロデューサー・やくしまるえつこの最新作『僕の存在証明』が、豪華仕様のアナログレコードとして、2022年10月12日(水)に発売することが決定した。 『僕の存在証明』には、アニメ『輪るピングドラム』劇場版『RE:cycle of the PENGUINDRUM』後編の主題歌「僕の存在証明」と、前編挿入歌「OUR GROUND ZEROES」をダブル収録。今年4月の発表以降大きな反響を呼び続けていたが、このたび豪華仕様でアナログレコード化される。 高音質45回転重量盤12インチLPで、豪華ゴールド箔押しが施さている他、やくしまるえつこドロー<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4161/">…
-
7月27日には『スッキリ』生出演 ジャック・ホワイトが新アルバム『Entering Heaven Alive』をリリース
2022.07.22 18:00
7月30日に、FUJI ROCK FESTIVAL ’22でヘッドライナーを務めることが決定しているJack White(ジャック・ホワイト)。今年の4月にリリースされた『Fear of the Dawn』に続き、新アルバム『Entering Heaven Alive』を本日リリースした。 『Entering Heaven Alive』は、ジャック・ホワイトのレーベル <Third Man Records>からリリースされており、以前公開されていた「If I Die Tomorrow」、「Love Is Selfish」、「Queen of the Bees」が収録され<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4121/">…
#Entering Heaven Alive#FUJI ROCK FESTIVAL#Jack White#ジャック・ホワイト
-
売上金10%は保護猫団体に寄付 カネコアヤノ、A’bakeとのコラボクッキー缶を発売
2022.07.22 17:40
シンガーソングライターのカネコアヤノが、ギルトフリーな焼き菓子を手がけるA’bakeとのコラボレーションクッキー缶の発売を発表した。7月27日(水)0時から8月7日(日)23時59分までの間、A’bakeのオンラインストアにて受注販売をする。 趣味で作っていた焼き菓子をきっかけに、2020年に横浜市のマンション一室でクッキーをベースに焼き菓子作りをスタートしたA’bake。地球環境問題への取り組みとして、フードロスを減らすべく、通常は受注生産での販売を行っており、カフェとのコラボレーションおよび全国各地でのポップアップ等も開催。“Artを感じるギルトフリーなお菓子作り”をコンセプトに、全てのク<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4141/">…
-
来日を祝した特別ポスターも公開 『女神の継承』バンジョン・ピサンタナクーン監督の来日決定 動画メッセージが公開
2022.07.22 17:00
7月19日(金)より全国公開される映画『女神の継承』のバンジョン・ピサンタナクーン監督およびキャストの緊急来日が決定。来日を祝し、監督からのメッセージ動画と、昭和大作風レトロポスターが公開された。 『チェイサー』(2008年)、『哭声/コクソン』(2016年)で、その名を轟かせた韓国映画界が誇る気鋭ナ・ホンジンが原案・プロデュースした本作。カンヌ国際映画祭に出品され、世界中の度肝を抜いた『哭声/コクソン』の続編として、ファン・ジョンミン(『ただ悪より救いたまえ』、『ベテラン』)が怪演した祈祷師・イルグァンの物語をナ・ホンジンが思いついたことから、企画がスタート。その構想はタイの祈祷師をモチーフ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4113/">…
-
2PACとノトーリアス・B.I.G. 暗殺事件を描く 『L.A.コールドケース』場面写真&海外予告編公開 ジョニー・デップが実在した刑事を演じる
2022.07.22 15:40
8月5日(金)より劇場公開される映画『L.A.コールドケース』の場面写真と海外版予告編が公開された。 本作は90年代アメリカのヒップホップ・シーンを代表する“2PAC”と“ノトーリアス・B.I.G. (ビギー)”が暗殺された実在の未解決事件を題材に、ジョニー・デップとフォレスト・ウィテカーが豪華競演を果たしたクライム・サスペンス。 写真家のユージン・スミス(『MINAMATAーミナマター』/2020年)や『ピーターパン』の作者ジェームス・マシュー・バリ(『ネバーランド』/2004年)、「アメリカで最低の映画監督」と呼ばれたエド・ウッド(『エド・ウッド』/1994年)、はたまた「社会の敵ナンバー<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4087/">…
-
米国で最も権威あるミステリー作品賞受賞作を映像化 ジョン・ワッツ製作総指揮『ザ・オールドマン〜元CIAの葛藤』8月17日より配信決定
2022.07.22 15:40
全米ベストセラー小説を初映像化した最新オリジナルシリーズ『ザ・オールドマン〜元CIAの葛藤』が8月17日(水)よりDisney+ (ディズニープラス)「スター」にて独占配信されることが決定。あわせて予告編映像とキービジュアルが公開された。 本作は、米国で最も権威あるミステリー作品の賞であるエドガー賞受賞作家トーマス・ペリーによる同名のベストセラー小説『The Old Man』(邦題「老いた男」)を原作に描かれ、ディズニープラスのオリジナル作品として初めてドラマシリーズ化された全7話のアクションスリラー。アメリカでは2020年以降プライムタイムのケーブルテレビで最も視聴されたシリーズとなり、大き<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4104/">…
-
歌唱はmei eharaが担当 Corneliusが最新曲『変わる消える』を配信&MV公開、坂本慎太郎が作詞を担当
2022.07.22 12:00
Corneliusが、『変わる消える (feat. mei ehara)』を7月22日に配信リリースした。 同楽曲は2021年春に作詞作曲、同年5月にレコーディングが行われ完成したCorneliusの最新曲。小山田圭吾が作曲を行い、坂本慎太郎が作詞を担当、mei eharaが歌唱している。昨年7月にAmazon Musicによる新プロジェクト「Amazon Music presents Music4Cinema」の一環としてリリースされたが、その直後から配信停止状態が続いていた。今回、各配信サービスにて待望の再配信開始となった。また、ワーナーミュージック・ストアではリリースを記念したTシャツの<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4054/">…
-
オーストラリア最高峰の映画人たちが映画化 長い間雨が降らない町で起こる事件 『渇きと偽り』ポスター&予告編が公開
2022.07.22 11:00
9月23日(金)より公開予定、エリック・バナ主演映画『渇きと偽り』のポスターと予告編が公開された。 世界的ベストセラーとなったジェイン・ハーパーのデビュー作『渇きと偽り』(ハヤカワ文庫刊)を、オーストラリア最高峰の映画人たちが映画化。主演は『ミュンヘン』『NY心霊捜査官』で知られるバナ。本作が12年ぶりのオーストラリア映画主演となる。自然に恵まれた観光大国の裏側で、いまオーストラリアが直面する問題を生々しく世界に提示しながらエンターテイメントに昇華させたクライムサスペンスとなっている。 過去と現在に起きた二つの不可解な事件を軸に、息の詰まるような人間ドラマが展開される本作。物語の舞台となるのは<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4059/">…
-
最優秀男性演技賞、男性助演賞を獲得 『キングメーカー 大統領を作った男』ソル・ギョングとイ・ソンギュンの共演シーンが公開
2022.07.22 10:00
8月12日(金)公開予定の映画『キングメーカー 大統領を作った男』から本編映像が公開された。 ソル・ギョングとイ・ソンギュンが共演し、韓国の“ゴールデングローブ賞”とも呼ばれる第58回百想芸術大賞で最優秀男性演技賞、監督賞、男性助演賞の3冠受賞を果たした本作。最高権力の座をめざして政治家同士が激突し、負ければ汚職など不正行為を問われて刑務所入りになることもある韓国の大統領選。本作は日本とも縁の深い第15代韓国大統領、金大中(キム・デジュン)と彼の選挙参謀だった厳昌録(オム·チャンノク)の実話を基に、生き馬の目を抜く苛烈な大統領選の裏側を赤裸々に描いた衝撃作だ。 劇中、光の当たる表の存在として民<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4027/">…
-
主催の野外音楽フェスも約3年ぶりに開催 高橋優、2年ぶり通算8枚目となるアルバムをリリース
2022.07.22 07:00
高橋優が、2年ぶり通算8枚目となるアルバムを10月5日にリリースすることを発表した。 2010年にメジャーデビューし、2020年4月にはデビュー10周年を迎えた高橋。昨日行われたファンクラブ限定ライブ「胡坐」で約2年ぶりのオリジナルアルバムのリリースを明らかにした。同作には、テレビ東京系ドラマ24『生きるとか死ぬとか父親とか』オープニングテーマ「ever since」、JICA海外協力隊 CMソング「Piece」、NHK BS1スペシャル「侍たちの栄光 ~野球日本代表 金メダルへの8か月」テーマソング「HIGH FIVE」を含む全12曲が収録。アルバムの仕様は通常盤、初回限定盤A、B、Cの計4<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4044/">…
-
butajiによる書き下ろし楽曲 三浦透子がテレビドラマ『六本木クラス』挿入歌配信、ドラマとのコラボMVも
2022.07.21 22:00
三浦透子の新曲「点灯」が配信スタートした。 「点灯」は、テレビ朝日系ドラマ『六本木クラス』の挿入歌として使用されている楽曲。同ドラマは、2020年に韓国で放送されて大ヒットし、Netflixで配信されると日本でもブームを巻き起こした韓国ドラマ『梨泰院クラス』を日韓共同プロジェクトでリメイクしたもの。竹内涼真を主演に迎えジャパン・オリジナルの『六本木クラス』として現在、毎週木曜日に放送されている。 三浦透子の新曲「点灯」は、シンガーソングライターbutajiによって書き下ろされ、7月21日放送の第3話で新と葵のキスと同時にイントロが流れ始め、葵の母親との会話、そして葵が自分の生き方を決めるために<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3986/">…