ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
DJ&プロデューサーSlushiiのRemixも収録 TK from 凛として時雨『first death』収録詳細発表、シェーン・ガラースとGigaが参加
2022.11.22 21:00
TK from 凛として時雨が、12月21日にCDリリースする『first death』の収録内容を公開した。 「first death」はTVアニメ『チェンソーマン』のエンディングテーマの1曲に決まっている楽曲で、B‘zのライブサポートドラムを長年務めたシェーン・ガラースが参加。Ado「踊」の作編曲などで知られるボカロPのGigaがマスタリングを担当していることも明らかになった。 また、先日Steve Aoki主宰のレーベル「Dim Mak(ディム・マック)」との契約を電撃発表したアメリカのDJ・音楽プロデューサーSlushii(スラッシー)がRemixした「first death(Slus<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13850/">…
-
テーマは悪い成分と優しい成分の「追いかけっこ」 中村麗乃が意味深な笑み浮かべる、乃木坂46アンダー曲「悪い成分」MV公開
2022.11.22 21:00
乃木坂46が、12月7日(水)にリリースするシングル『ここにはないもの』の共通カップリング曲として収録されるアンダー楽曲「悪い成分」のミュージックビデオを公開した。 本楽曲が収録される『ここにはないもの』は、年内いっぱいでグループを卒業する齋藤飛鳥が5度目のセンターを担う約11年間の全てが詰まった31枚目のシングル。 公開された「悪い成分」のMVは悪い成分と優しい成分、2つの成分が「追いかけっこ」をする事をテーマに制作され、11月上旬に千葉県にある競輪場「TIPSTAR DOME」にて撮影が行われた。ラストシーンでセンターを務める中村麗乃の意味深な笑みが印象深い映像となっている。 MVには、乃<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13858/">…
-
配信限定特典付きCDの予約もスタート STAYC、日本デビューシングル『POPPY』リリース日にYouTubeで記念特番を生配信
2022.11.22 21:00
11月23日(水)にシングル『POPPY』で待望の日本デビューを果たす韓国6人組ガールズグループSTAYC(読み:ステイシー)が、リリース日当日に日本デビューを記念したYouTube Live生配信を行うことが決定した。 昨日11月21日(月)にTOKYO DOME CITY HALLで行われた、彼女たちにとって日本初開催となったショーケース「STAYC Japan Debut Showcase~Star To A Young Culture~」は即ソールドアウト。大成功を収めたばかりのSTAYCだが、当日の生配信では今作シングルに収録される「POPPY」や「ASAP-Japanese Ver<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13859/">…
-
「正直彼の音楽は好き」とも語る イーロン・マスク、Twitterを退会したナイン・インチ・ネイルズのトレント・レズナーを“泣き虫”と呼ぶ
2022.11.22 18:00
イーロン・マスクが買収して以来、取締役や従業員の多くが解雇され、連日話題になっているTwitter社。彼の決断を批判するアーティストも多く、ナイン・インチ・ネイルズのトレント・レズナーは、先日イーロン・マスクを「傲慢」と批判し、メンタルヘルスのために「Twitterの有害な環境から立ち退く必要がある」とTwitterのアカウント削除していた。 この度、とあるTwitterユーザーが「イーロン・マスクがドナルド・トランプのアカウントを復活させて48時間が経ったが、世界は終わっていない」とツイートしたところ、イーロン・マスクは「そして通称ナイン・インチ・ネイルズのトレント・レズナーは本当はただの泣<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13820/">…
-
渡辺淳之介が昨今のTwitterの状況を鑑みて判断 BiSヒューガー、目標フォロワー未達ながら赤目&鼻血加工無しの素顔公開
2022.11.22 18:00
BiSの新メンバー・ヒューガーの赤目&鼻血加工無しの素顔写真が、目標として掲げていたTwitter25,000フォロワーは未達ながらマネージャーの渡辺淳之介の判断で公開された。 ヒューガーの素顔公開は、Twitterフォロワーが2万5000人を超えた段階か、WACK代表でBiSマネージャーの渡辺淳之介がフォロワー数の増加状況を見て判断とのことだったが、Twitterにおける昨今の状況も鑑みた上で、25,000人のハードルの高さも考慮した結果とのこと。 ヒューガーが加わったBiS新体制は、11月23日(水)に開催される「Even without BiSH,this is WACK」でお披露目され<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13842/">…
-
新サポートベーシストはNewspeakよりYohey BBHFが2023年初ワンマン「愛のつづき」発表、セットリストのテーマは“愛”
2022.11.22 12:00
先日新たに始動することを発表したGalileo Galileiと同じく尾崎雄貴がフロントマンを務めるBBHFが、2023年初のワンマンライブ「愛のつづき」を2023年2月8日(水)に東京・LIQUIDROOMで開催することを発表した。 今年6月に「LIVE LOVE LIFE」Tourを行い、8月10日にはデジタルシングル『愛を忘れないで』をリリースした3人組バンド・BBHF。しばらく「愛」をモチーフに活動を行なって来たが、本公演はBBHFとして表現してきた「愛」をテーマとしたセットリストで行われる一夜限りのコンセプトライブとなる。 また、新たなサポートベーシストとして、現在多方面から注目を集<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13787/">…
-
主人公と全く別な役柄で一人二役もこなす マシン・ガン・ケリーことコルソン・ベイカーが娘と共演 『ワイルド・ロード』場面写真公開
2022.11.22 11:00
12月2日(金)より全国ロードショーされる映画『ワイルド・ロード』から場面写真が公開された。 組織から金とコカインを盗んだフレディは、腹部に銃弾を受けながらも命からがら逃げ出し、長距離バスに乗り込む。冷酷無比な女ボスのヴィックは、裏切りを絶対に許さない。フレディと共謀した仲間たちは、次々と捕まり殺されていく。しかし、フレディには何としても逃げ切らなければいけない理由があった。それは、ひとり娘のリリーのためだった。犯罪を繰り返し、父親らしいことは何もできなかった。この金は、せめてものリリーへの償いだった。ヴィックの追手が迫る中、出血多量で意識が朦朧としていく。さらに、車内には怪しい行動を取る乗客<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13794/">…
-
岩合光昭、坂本美雨、三四郎の相田周二らのコメントも到着 映画『ルイス・ウェイン』“夫婦とネコの散歩道”を映した特別映像が公開
2022.11.22 11:00
12月1日(木)より公開予定のベネディクト・カンバーバッチ主演映画『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』から特別映像と推薦コメントが公開された。 本作は19世紀末から20世紀にかけてイギリスで大人気を博した伝説のネコ画家ルイス・ウェインの人生を描いたイギリス映画。大人気イラストレーターであった彼は当時、ネズミ退治役として軽く見られるか、不吉な存在として恐れられていたネコの魅力を最初に“発見”した“ネコ画家”だ。不朽の名作『吾輩は猫である』に登場する、絵葉書の作者だとも言われている。日本が誇る文豪・夏目漱石にインスピレーションを与え、SFの巨匠H・G・ウェルズからも、「ルイス・ウェインは独自の<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13798/">…
#アンドレア・ライズボロー#ウィル・シャープ#クレア・フォイ#ベネディクト・カンバーバッチ#ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ
-
30年にわたる音楽活動を振り返る ファレル・ウィリアムス、自分の音楽の才能について語る 「神から授かったものだ」
2022.11.21 18:45
The Neptunesのメンバーとしてヒップホップ業界に名を轟かせた後、「Happy」などの楽曲で世界的に大ヒットしたファレル・ウィリアムス。音楽活動30周年を迎えた彼であるが、自身のキャリアを振り返り、音楽への思いを語っている。 Apple Music 1のZane Loweに出演したファレル・ウィリアムスは、最近自分の音楽キャリアが30年を超えたことに気がついたと明かしている。彼は自分の仕事を愛しているとコメントし、以下のように述べている。 「こないだ計算したんだけど、多分“Rump Shaker”が出たのが1992年だから、音楽を商業的にリリースしてから30年経ってるんだ。まだ20年ち<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13776/">…
-
ニルヴァーナの人気曲をファンと合唱 ジャック・ホワイトがニルヴァーナの「Heart-Shaped Box」をライブでカバー
2022.11.21 18:00
今年開催されたFUJI ROCK FESTIVAL ’22でヘッドライナーを務め、7月22日に新作『Entering Heaven Alive』をリリースしたジャック・ホワイトが、今年の夏にオープンした「Zepp Kuala Lumpur」でのライブでニルヴァーナの人気曲を披露した。 今月の16日にマレーシアのクアラルンプールでライブを行ったジャック・ホワイトは、ニルヴァーナの3rdアルバム『In Utero(1993)』に収録されている楽曲「Heart-Shaped Box」をカバーしたようだ。ニルヴァーナは、1991年にリリースされた2ndアルバム『Nevermind』が世界で3,000万<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13765/">…
-
25周年アニバーサリーツアーのファイナル公演 Dragon Ashが3年ぶりに声出し解禁、代々木第一体育館ワンマンライブを来年2月に開催
2022.11.21 18:00
Dragon Ashが、デビュー25周年アニバーサリーツアーのファイナル公演「DRAGONASH 25th ANNIV. TOUR 22/23 ~ ENTERTAIN ~ FINAL」を2023年2月23日(木・祝)に東京・国立代々木競技場第一体育館で開催することを発表した。 今年9月のZepp Fukuoka公演を皮切りに、アニバーサリーイヤーツアー「DRAGONASH 25th ANNIV. TOUR 22/23 〜ENTERTAIN〜」をスタートさせたDragon Ash。ライブハウス公演7本、ホール公演18本の計25公演を来年2月までかけて開催中だ。 今回発表された公演は、約3年ぶりに<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13768/">…
-
清水依与吏、小島和也、栗原寿の全員がコメント発表 back number、バンド初の5大ドームツアー2023年3月から開催
2022.11.21 18:00
back numberが、2023年3月から4月にかけて5大ドームツアー「back number “in your humor tour 2023″」を開催することを発表した。 最新曲「アイラブユー」がNHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」主題歌として放送中で、約4年ぶりとなる7枚目のオリジナルアルバム『ユーモア』を2023年1月17日(火)にリリースするback number。今ツアーは同アルバムを引っさげてのツアーとなる。 back numberは2018年に初のドームツアー「back number dome tour 2018 “stay with yo<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13760/">…
-
リリー・フランキーらキャスト陣からのコメントも到着 CG&スタントなしのアクションに挑む 小沢仁志”還暦記念映画”『BAD CITY』予告編が公開
2022.11.21 13:00
12月9日(金)よりロケ地である福岡県のユナイテッド・シネマ キャナルシティ13、シネプレックス小倉、ユナイテッド・シネマなかま16で先行上映を行い、2023年1月20日(金)より新宿ピカデリー他で全国順次公開される映画『BAD CITY』から予告編およびキャスト陣のコメントが公開された。 本作は顔面凶器、Vシネマの帝王など、 数々の異名を持ち、映画やドラマ、そしてバラエティなど数々のフィールドで活躍する俳優・小沢仁志が”還暦記念映画”として、生きざまのすべてをぶつけ、「俳優人生で最後の無茶」を繰り広げる怒涛のアクション作品。脚本は小沢によるオリジナル(製作総指揮・脚本はOZAWA名義)で、製<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13744/">…
-
仲野太賀、永山絢斗、皆川猿時が新たに参加 宮藤官九郎の幻の舞台、ウーマンリブvol.15『もうがまんできない』来年春に東京・大阪で上演
2022.11.21 12:00
2023年4月14日(金)から5月14日(日)に東京・本多劇場にて、ウーマンリブvol.15『もうがまんできない』が上演されることが決定した。東京公演を皮切りに、大阪のサンケイホールブリーゼでも上演される。 本作は今やりたいことをストレートに表現する大人計画が主宰し、宮藤官九郎が作・演出を手掛ける『ウーマンリブシリーズ』のvol.15。1996年『ウーマンリブ vol.1「ナオミの夢」』からスタートした同シリーズでは、大人計画メンバーに加え作品ごとにゲストを迎えて上演されてきた。今回の『もうがまんできない』は、“ウーマンリブvol.14”の作品として2020年に上演を予定していたが、コロナ禍で<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13594/">…
-
今回の監督は松居大悟、今泉力哉、三宅唱 杉咲花の休日を人気監督が妄想して描く、WOWOW“撮休”シリーズ第4弾が来年2月放送
2022.11.21 08:00
知られざる俳優のオフの姿をクリエイターたちが妄想を膨らませて描き、毎話異なるパラレルストーリーで贈るWOWOWが手がけるオムニバスドラマ“撮休“シリーズ。その新作として杉咲花主演の『杉咲花の撮休』が2023年2月に放送・配信されることが決定した。 ドラマや映画の撮影期間に突然訪れた休日、通称“撮休”を俳優たちはどのように過ごすのか。これまでの『有村架純の撮休』『竹内涼真の撮休』『神木隆之介の撮休』に続く第4弾となる本作。 今回主人公に迎えたのは、映画『湯を沸かすほどの熱い愛』で第40回日本アカデミー賞最優秀助演女優賞と新人俳優賞を同時に受賞し、2020年には連続テレビ小説『おちょやん』でヒロイ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13624/">…
-
日記を書くように制作し生のまま提示した12曲 坂本龍一、6年ぶりオリジナルアルバム『12』を71歳の誕生日に発売
2022.11.21 04:00
坂本龍一が、2017年にリリースした『async』以来約6年ぶりとなるオリジナルアルバム『12』を2023年1月17日に発売することを発表した。 今作はいまだ続く闘病生活の中、日記を書くように制作した音楽のスケッチの中から12曲を選び1枚のアルバムにまとめた作品集。各曲のタイトルは曲を制作した日付となっている。 アートワークは坂本と親交のある美術家・李禹煥が本作のためにドローイングを制作。発売日は坂本龍一71歳の誕生日である2023年1月17日となっている。 また、2022年12月11日に事前収録済のピアノソロコンサート「Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano <a href="https://bezzy.jp/2022/11/13602/">…
-
キャラクター設定画も初公開 アニメ『アンデッドアンラック』アンディ役に中村悠一、出雲風子役に佳原萌枝が決定
2022.11.21 00:30
2023年にTVアニメ化が決定している『アンデッドアンラック』のメインキャスト情報が発表された。 今作の原作は週刊少年ジャンプで連載中の戸塚慶文によるマンガで、“否定者”と呼ばれる異能力者たちのバトルと数々の伏線が考察を呼ぶ壮大な物語。怒涛の展開が人気を博す予測不能の“否”王道バトル作品で、「次にくるマンガ大賞2020」コミックス部門で第1位を受賞した。 アニメの制作は、『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズや『炎炎ノ消防隊』などクオリティの高いアニメーションを生み出し続けているdavid productionが担当する。 メインキャストには、“不死”の体を持つ男・アンディ役に『ハイキュー‼』の黒尾<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13728/">…
-
フィオナ役解禁を知らせるPVも公開 佐倉綾音が『SPY×FAMILY』女性諜報員・夜帳ことフィオナ・フロスト役に決定
2022.11.19 23:30
本日放送されたTVアニメ『SPY×FAMILY』第2クールのMISSION:20「総合病院を調査せよ/難解な暗号を解読せよ」にて、主人公・ロイド・フォージャーの同僚諜報員「夜帳(とばり)」ことフィオナ・フロストのキャストを佐倉綾音が務めることが発表された。 集英社『少年ジャンプ+』にて2019年3月より連載がはじまり、数々のマンガ賞を受賞、最新コミックス10巻までのシリーズ累計発行部数が2,700万部を突破している人気マンガ『SPY×FAMILY』(遠藤達哉・著)。 フィオナ・フロストは西国(WI)情報局(SE)に所属する諜報員(エージェント)で、暗号名(コードネーム)は夜帳。感情を一切表に出<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13710/">…
-
本日スタートしたツアーではメンバーデザインのグッズが登場 どんぐりず、来年4月に東名阪ツアー「DONGURIZU SPRING TOUR 2023」開催
2022.11.19 20:00
どんぐりずが、来年春に東名阪ツアー「DONGURIZU SPRING TOUR 2023」を開催することを発表した。 11月18日に2曲入りシングル『Lucky Police Day』をリリースし、本日の東京・渋谷WWW X公演より東阪ツアー「DONGURIZU AUTUMN TOUR 2022」をスタートさせたどんぐりずが、本日の公演中に来春の新ツアー開催を発表。4月7日(金)の名古屋・ell.FITS ALLを皮切りに、4月15日(土)に大阪・味園ユニバース、4月21日(金)に東京・LIQUIDROOMでライブを行う。 また、本日からスタートした東阪ツアーではメンバーがデザインを手がけた新<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13700/">…
-
2nd EP発売直後にバンド編成でライブを披露 高橋李依、初単独ライブイベントを来年2月LINE CUBE SHIBUYAで開催
2022.11.19 18:00
シンガーとしても活躍中の声優・高橋李依が、2023年2月26日にソロアーティストとして初のライブイベント「高橋李依 1st LIVE」をLINE CUBE SHIBUYAにて開催することを発表した。 『魔法つかいプリキュア!』『Re:ゼロから始める異世界生活』『からかい上手の高木さん』などを代表作に持つ声優の高橋李依。アニメ『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』では主人公のアイリーンの声優も務め、2021年からはシンガーとしての活動もスタートさせている。(高橋李依が歌手活動について語るインタビューはこちら) 2nd EP『青を生きる』を2023年1月25日にリリースした直後に開催される本公<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13697/">…
-
ラストシーンの「いってきます」が全てを物語る作品 齋藤飛鳥が渋谷駅ホームでソロダンス、乃木坂46「ここにはないもの」MV公開
2022.11.19 12:00
乃木坂46が、12月7日(水)にリリースする31stシングルよりタイトル曲「ここにはないもの」のミュージックビデオを公開した。 同シングルは、年内いっぱいでグループを卒業する齋藤飛鳥が5度目のセンターを担うラストシングルで約11年間の全てが詰まった渾身の1作。 公開されたMVは、アパレルショップで働く齋藤飛鳥が半ば諦めかけていたデザイナーの夢を再び追い始めるストーリーで、今年10月末から11月上旬に3日間に渡って撮影が行われた。全員でのダンスシーンは六本木ヒルズ屋上のスカイデッキ、ドラマや齋藤飛鳥のダンスシーンは東京メトロ銀座線・渋谷駅など、都内の様々な場所で収録されている。 ダンスを撮影した<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13635/">…
-
EP初回盤は黒崎一護描き下ろしジャケット キタニタツヤ、アニメ『BLEACH 千年血戦篇』OPテーマ「スカー」MVをプレミア公開
2022.11.18 21:00
キタニタツヤが、アニメ『BLEACH 千年血戦篇』オープニングテーマとして書き下ろした「スカー」のミュージックビデオを11月21日(月)21時よりプレミア公開する。 ヨルシカのサポートメンバーとしての活動や、Ado、まふまふなどの楽曲参加、ジャニーズWESTや私立恵比寿中学などへの楽曲提供など、自身名義のソロ活動以外でも注目を集めるキタニタツヤ。 11月23日(水)にリリースするEP『スカー』にはタイトル曲のほか、原画展『BLEACH EX.』への書き下ろし曲でアニメ初回放送でスペシャルエンディングテーマとしてサプライズ起用された「Rapport」、同原画展書き下ろし曲「タナトフォビア」、新曲<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13661/">…
-
過去にはビョークの楽曲もサンプリングする トラヴィス・スコットがビョークを「最も大きなインスピレーション」と語る
2022.11.18 20:30
今年の8月に待望のニュー・アルバム『Utopia』が完成間近だと明かしたトラヴィス・スコット。昨年の11月に起こった「Astroworld Festival」の死亡事故を受けて、『Utopia』関連のプロモーションやライブ活動を数ヶ月間休止していた彼であるが、この度ビョークを「最も大きなインスピレーション」と称賛したことが話題になっている。 チリで行われた「Primavera Sound Festival」に出演したトラヴィス・スコット。彼はライブセットのMCで、同日に出演していたビョークに対して以下のようにコメントしている。 「今日は俺が全世界で最も好きなアーティストのひとりであるビョークが<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13668/">…
-
購入者限定スペシャルトーク会も開催 木村カエラが新アルバム『MAGNETIC』でAI、ミト、iri、SANABAGUN.らとコラボ
2022.11.18 19:00
木村カエラが、12月14日(水)にリリースする約3年5ヵ月ぶりフルアルバム『MAGNETIC』の収録曲を発表した。 今作は、タイトルの『MAGNETIC』に含まれた”人を惹きつける“という意味をテーマに様々なアーティストとのコラボが実現した作品。 木村カエラとAIによる作詞、ミト(クラムボン)作曲によるリードトラック「MAGNETIC feat. AI」をはじめ、iriの提供曲「たわいもない」、ビルボードライブツアーでのサポートに続き再びSANABAGUN.とタッグを組んだ「井の頭DAYS feat. SANABAGUN.」、オープンリール式テープレコーダーを”磁気民族楽器“と呼び<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13582/">…
-
それぞれの不安や葛藤が入り混じった印象的なシーンに 映画『スクロール』北村匠海、中川大志、松岡茉優、古川琴音を捉えた場面写真公開
2022.11.18 18:00
北村匠海×中川大志W主演の映画『スクロール』の公開日が2月3日(金)に決定し、併せて本作の場面写真が公開された。 原作は、橋爪駿輝が2017年に発表したデビュー小説『スクロール』。理想と現実のギャップに溺れながらも、社会、そして自分と必死に向き合う若者たちの姿を描き、若い世代から“自分たちの物語”と圧倒的な共感を獲得。物語は、鈍色の⻘春を駆ける若者たちのリアリティ溢れる⻘春群像劇。“生きること”そして“愛すること”をエモーショナルに表現し、光が射す明日を強く感じさせてくれるストーリーを独創的な世界観で描くのは、様々な映像のジャンルをクロスオーバーして活躍する清水康彦監督。さらに研ぎ澄まされたセ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13592/">…
-
来週Mステで「飾りじゃないのよ 涙は」を生パフォーマンス 宮本浩次、新作カバー集『秋の日に』全曲ダイジェスト公開
2022.11.18 18:00
宮本浩次が、11月23日にリリースする新作カバー作品『秋の日に』の全曲ダイジェストをYouTubeにて公開した。 今作は、2020年に発売された宮本浩次初のカバーアルバム『ROMANCE』に続く新作カバー作品で、小林武史が全曲プロデュース&アレンジ。秋の季節に相応しい楽曲として宮本が取り上げた「あばよ」「まちぶせ」「恋におちて -Fall in love-」の3曲に、「飾りじゃないのよ 涙は」「DESIRE -情熱-」、筒美京平作曲の名曲「愛の戯れ」を加えた全6曲を収録している。 また宮本は、11月25日(金)にテレビ朝日「ミュージックステーション」の出演も決定。『秋の日に』から「飾りじゃない<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13619/">…
-
来年度アカデミー賞フィンランド代表に決定 北欧発、Z世代の少女たちの悩みを映した青春映画『ガール・ピクチャー』来年4月公開
2022.11.18 17:00
北欧発の映画『Tytöt tytöt tytöt』が邦題『ガール・ピクチャー』として、2023年4月7日(金)より新宿シネマカリテ、YEBISU GARDEN CINEMAほかにて全国順次公開されることが決定。併せて場面写真が公開された。 本作は、世界中のティーンエイジャーが抱える性や人間関係、未来への悩みを、<今>を生きるジェネレーションZの3人の少女たちを通して描いた青春映画。 クールでシニカルなミンミ(アーム・ミロノフ)と、素直でキュートなロンコ(エレオノーラ・カウハネン)は同じ学校に通う親友。放課後はスムージースタンドでアルバイトしながら、恋愛やセックス、そして自分の将来についての不安<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13504/">…
-
メインキャストを支える宮沢家の家族を演じる 映画『銀河鉄道の父』追加キャストに坂井真紀、田中泯、豊田裕大 ポスターも公開
2022.11.18 12:00
2023年ゴールデンウィークに公開予定の『銀河鉄道の父』から追加キャストが発表。併せてティザーポスタービジュアルが公開された。 本作は、門井慶喜が大量の宮沢賢治資料の中から父・政次郎について書かれた資料をかき集め、究極の家族愛を描いた傑作にして、第158回直木賞受賞作の『銀河鉄道の父』を映画化した作品。主演に役所広司、共演に菅田将暉、森七菜といった名優たちが集い、監督は、『八日目の蟬』『いのちの停車場』などヒット作品を生み出してきた成島出が務める。 宮沢政次郎(役所広司)は、父の代から富裕の質屋を営み、家業と一家の主人として、責任感と情熱のある明治の男だが、長男・賢治(菅田将暉)が生まれると、<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13566/">…
-
中居正広から引き継いだ役をどう演じるのか 高杉真宙が気弱なサラリーマンから一人前の金融屋に『ナニワ金融道』場面写真公開
2022.11.18 12:00
11月25日(金)から全3話3週連続公開される『ナニワ金融道』から場面写真が公開された。 1990年から1997年まで「モーニング」(講談社)で連載され、1992年講談社漫画賞、1998年手塚治虫文化賞マンガ優秀賞受賞の大阪を舞台に金融のダークサイドを描くマンガの金字塔として、今なお熱烈なファンがいる「ナニワ金融道」。主演を高杉真宙が務め、共演に加藤雅也、赤井英和、宇崎竜童らが出演。全3話からなる本作は、11月25日(金)に第一話 『ナニワ金融道〜灰原、帝国金融の門を叩く!〜』が、12月2日(金)に第二話『ナニワ金融道〜銭と泪と権利と女〜』が、12月9日(金)が第三話『ナニワ金融道〜大蛇市マネ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13545/">…
-
カミラ・グリフィン監督による政府への痛烈な風刺が炸裂 史上最悪な人生最後のクリスマス・ディナー『サイレント・ナイト』本編映像公開
2022.11.18 09:00
11月18日(金)よりグランドシネマサンシャイン池袋ほかにて劇場公開されるキーラ・ナイトレイ主演映画『サイレント・ナイト』から本編映像が公開された。 『キック・アス』や『キングスマン』シリーズのヒットメーカー、マシュー・ヴォーンが製作、『ラブ・アクチュアリー』や『パイレーツ・オブ・カリビアン』シリーズでおなじみのキーラ・ナイトレイが主演を務め、『ジョジョ・ラビット』で主演を演じたローマン・グリフィン・デイヴィスが出演する本作は、もしも家族と友人たちが集うクリスマスが“人類滅亡の日”だったら……クリスマス映画と終末的なディザスター映画という対極的なジャンルを融合させたファミリードラマ。 田舎の屋<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13526/">…