ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
NCT 127「Sunny Road」にのせて和やかな撮影の裏側を映す ドラマ『クールドジ男子』メイキング映像使用したスペシャルムービー公開
2023.05.25 18:00
4月14日(金)からテレビ東京にて放送中のドラマ25『クールドジ男子』より、メイキング映像を使用したスペシャルムービーが公開された。 本作は、等身大で頑張る“愛され男子たち”の日常をハートフルに描いた物語。“羞恥心アリ反省タイプ”の一倉颯役には、多国籍ダンス&ボーカルグループ「NCT 127」のメンバーで、今回がドラマ初出演となる中本悠太。“強がりストイックタイプ”の二見瞬役には、映画『仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ』などに出演し今後の活躍が期待される藤岡真威人。また、“無自覚無痛タイプ”の三間貴之役を映画『大名倒産』の公開を控え多方面に活躍を続ける桜田通が務め、“受け入れ前向きタ<a href="https://bezzy.jp/2023/05/26094/">…
-
歌詞はChatGPTで生成、デイヴ・ムステインの声真似も披露 90年代メガデス風のパロディアルバムを1日で作ったYouTuberが話題に クオリティに称賛の声
2023.05.25 16:15
スラッシュ・メタルのビッグ・4でもあり、世界的に人気を誇るメタルバンド、メガデス。今年の2月に開催された日本武道館公演では、元リードギタリストのマーティ・フリードマンと23年ぶりの共演を果たした。そんなマーティ・フリードマンの加入後初のアルバムであり、今でもメタル史に残る名作として語り継がれている『Rust In Peace』風のアルバムを制作したYouTuberが話題になっている。 メガデスの大ファンであるYouTuberのBradley Hall氏。彼は特に1990年代のメガデスが好きなようで、『Rust In Peace』時代のサウンドを愛するあまり、自分で制作することに決めたようだ。 <a href="https://bezzy.jp/2023/05/26099/">…
-
倉持裕が手掛ける嘘が嘘を呼ぶ心理サスペンス 向井理×水川あさみが追い詰められた夫婦に 舞台『リムジン』3年の延期を経て上演決定
2023.05.25 12:00
M&Oplaysプロデュースの舞台『リムジン』が、11月3日(金)より東京の本多劇場にて上演されることが決定した。 本作は、主人公の男が自己保身のためについた一つの嘘が次の嘘を呼び、逃げ場のないところまで追い詰められていく恐怖をブラックな笑いを交えて描くサスペンス。2020年コロナ禍で稽古前に全公演の中止が発表されていたが、今回キャストを変更することなく満を持して上演されることとなった。 作・演出は倉持裕が務め、主演には、舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』や7月開始のドラマ『警部補ダイマジン』(テレビ朝日)、秋開始のドラマ『パリピ孔明』など話題作に次々と出演し、倉持とは初顔合わせの向井<a href="https://bezzy.jp/2023/05/26054/">…
-
最新ツアーグッズが本日18時よりオンラインでも販売開始 aikoのアナログ盤第2弾発表 『暁のラブレター』など4タイトルを同時リリース
2023.05.25 12:00
aikoがアナログレコード第2弾として新たに4タイトルを8月30日にリリースすることを発表した。 今回発売されるのは『暁のラブレター』『夢の中のまっすぐな道』『彼女』『秘密』の4タイトルで、本日正午より予約受付が開始された。また、アナログレコード第1弾と第2弾のそれぞれ4タイトルを同時購入すると、先着特典としてアナログ4枚が収納できる「アナログBOX」(サイズ:左右326mm/天地345mm/幅43mm)がプレゼントされることも決定。特典絵柄は後日発表となり、 第1弾と第2弾でアナログBOXの絵柄は異なる。 aikoはLive Tour「Love Like Pop vol.23」が昨日5月24<a href="https://bezzy.jp/2023/05/26078/">…
-
ジャケットには新藤晴一の手書きタイトル ポルノグラフィティ、故郷を想うような眼差しの新シングルジャケット&アーティスト写真公開
2023.05.24 22:00
ポルノグラフィティが、5月31日(水)に配信リリースするシングル『アビが鳴く』のジャケット写真と新たなアーティスト写真を公開した。 ポルノグラフィティと広島県のコラボプロジェクト第一弾の今作は、広島サミット応援ソングとして書き下ろされ、アーティスト目線での世界へ向けたメッセージが込められた楽曲。すでにワンコーラスが聴けるLyric VideoがYouTubeチャンネルにて公開されており、5月22日(月)には新藤晴一のレギュラーラジオBayFM「カフェイン11」でフルサイズが初公開されている。 公開されたジャケットとアーティスト写真では、アビが空の大海を泳いでいるような蒼く広い大空の下、メンバー<a href="https://bezzy.jp/2023/05/26051/">…
-
「テイクオフが自分にとっての燃料」と語る ミーゴスのクエイヴォが新アルバムを故テイクオフに捧げる
2023.05.24 20:15
昨年11月1日にテキサス州ヒューストンで撃たれ、亡くなったミーゴスのテイクオフ。ミーゴスはアトランタ出身のヒップホップトリオで、ヒップホップのサウンドを変えたと言われるほどの影響力を持ったグループだが、そのメンバーでテイクオフの叔父でもあるクエイヴォが新アルバム『Rocket Power』について語った。 5月23日にクエイヴォはInstagramにて、テイクオフのニックネームである「ロケット」から新アルバムのタイトル名付けたと明かした。 『アルバム“Rocket Power”は近日中にリリースされる。このアルバムはロケット、本当のファン、そして俺のセラピーのために作った。俺が感じていることを<a href="https://bezzy.jp/2023/05/26055/">…
-
「あの日に戻れたらもっと感謝する」とコメント ノエル・ギャラガーがデヴィッド・ボウイと会った日の後悔を語る
2023.05.24 18:50
度々デヴィッド・ボウイの作品を絶賛している元オアシスのノエル・ギャラガー。2013年にはデヴィッド・ボウイの『The Next Day』について「10点満点中、11点をつけたい」とコメントしていた彼が、「もう一度やり直したい日」について語った。 The Big Issue誌の最新号に登場したノエル・ギャラガーは、1990年代にデヴィッド・ボウイとモリッシーのライブを見に行ったときのことを思い返している。 「デヴィッド・ボウイとモリッシーのライブをウェンブリー・アリーナに見にいったんだ。俺はドラッグでハイになって酒にも酔っていた。ボウイの出番の前に、誰かに“ボウイに会いたい?”って訊かれたから、<a href="https://bezzy.jp/2023/05/26046/">…
-
「教えておじいさん、復讐の仕方を」ハイジ覚醒の背景とは 国民的キャラクターがR18で帰ってくる 『マッド・ハイジ』特別映像公開
2023.05.24 18:00
2023年7月14日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷、新宿武蔵野館、池袋シネマ・ロサほかで全国公開される映画『マッド・ハイジ』からキャラクター紹介動画が公開された。 幾度となく映像化されてきたヨハンナ・シュピリの児童書『アルプスの少女ハイジ』。高畑勲と宮崎駿による1974年のTVアニメは、日本やヨーロッパを含む世界各地であらゆる世代を超えて愛され続けている。このスイスが誇る名作を、同国出身の監督とプロデューサーがB級エログロバイオレンスバージョンにアレンジし、“スイス映画史上初のエクスプロイテーション映画”が誕生した。 配給会社はR15になるよう修正を入れようと試みたが、過激なシーンが画<a href="https://bezzy.jp/2023/05/26021/">…
#アリス・ルーシー#キャスパー・ヴァン・ディーン#サンドロ・クロプシュタイン#デヴィッド・スコフィールド#マッド・ハイジ#ヨハネス・ハートマン
-
主人公たちが暮らすシェアハウスの食卓シーンが初解禁 広瀬すずが豪快なポトラッチ丼をふるまう 映画『水は海に向かって流れる』本編映像公開
2023.05.24 12:00
6月9日(金)より全国公開される映画『水は海に向かって流れる』から、広瀬すず演じる主人公たちが住むシェアハウスでのシーンが公開された。 広瀬演じる26歳のOL・榊さんと大西利空演じる高校生の直達を中心に、曲者揃いのシェアハウスの日常を描く本作。監督は『そして、バトンは渡された』などを手掛けた前田哲が務める。そしてスピッツが本作のために書き下ろした主題歌「ときめきpart1」が登場人物たちの心情に寄り添い、物語を一層彩る。 初解禁の食卓シーンを切り取った本映像は、直達が榊さんに連れられ、初めてシェアハウスにやって来たシーンから始まる。榊さんはぶっきらぼうに「座って待ってて」と直達に言いながら、慣<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25996/">…
-
誕生日プレゼントが“子豚“だった少女に巻き起こる騒動を描く オランダ発パペットアニメ映画『愛しのクノール』7月公開 吹替版でSILENT SIRENが声優初挑戦
2023.05.24 12:00
オランダ発のパペット・アニメーション映画『愛しのクノール』が7月7日(金)より全国公開されることが決定し、2種類のキービジュアルがデザインされたポスターと日本語吹替版主要キャストが公開された。 2022年の第72回ベルリン国際映画祭でワールドプレミア、日本では第1回新潟国際アニメーション映画祭のコンペ部門に上映された本作。まもなく9歳になる少女バブスは、誕生日プレゼントに欲しかった仔犬のかわりに、祖父から子豚をプレゼントされる。最初は不満だったバブスだが、子豚にクノールと名付け、一緒に過ごすうちにかけがえのない存在になっていく。しかし、祖父が子豚をプレゼントした理由には恐ろしい秘密が隠されてい<a href="https://bezzy.jp/2023/05/26012/">…
#SILENT SIREN#マッシャ・ハルバースタッド#ユージ#愛しのクノール#杉田智和#森本73子#泉谷しげる#知念明希保
-
一年を通して継続的に限定品を販売すると発表 ドクター・ドレー『The Chronic』30周年を記念して限定アイテムが発売決定
2023.05.23 20:15
1992年の12月15日にリリースされたドクター・ドレーのソロデビューアルバム『The Chronic』。ヒップホップ史において最もインパクトがあったアルバムの一つであり、西海岸のGファンクサウンドを定義づけた作品の30周年を記念して、コレクターズアイテムが発売される。 〈Interscope Records〉は『The Chronic』の30周年を記念して、一年を通して「The Chronic Masters」コレクションシリーズをリリースすると発表した。 「1993年5月20日に、ドクター・ドレーのシングル“Fuck wit Dre Day”が爆発を開始しました。伝説的な“The Chro<a href="https://bezzy.jp/2023/05/26002/">…
-
絶対に負けない“おまじない”をかけたタイトルに BiSの新シングル詳細発表、プロデューサーはBOOM BOOM SATELLITESの中野雅之
2023.05.23 20:00
BiSが、7月12日(水)にリリースする新シングル『イーアーティエイチスィーナーエイチキューカーエイチケームビーネーズィーウーオム』の商品詳細とプロデューサーを発表した。 5月14日に行われた新体制お披露目公演で披露された新曲「イーアーティエイチスィーナーエイチキューカーエイチケームビーネーズィーウーオム」は、デジタルとロックを融合させた最新型ロックサウンドに、新体制を迎えたBiSへのメッセージが込められた歌詞がミックスアップした楽曲。カップリングを含む新曲2曲のプロデューサーには、BOOM BOOM SATELLITES/THE SPELLBOUNDの中野雅之を迎え、作詞・作曲はTHE SP<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25991/">…
-
昨年落札された6,800万円のギターを上回る ニルヴァーナの3人がサインしたカート・コバーンのギターが予想額の10倍で落札される
2023.05.23 18:30
今月初めに「Julien’s Music Icons」オークションに出品されたカート・コバーンのギター。ニルヴァーナのメンバー3人によってサインされた日本製のストラトキャスターが予想落札額の約10倍の値段で落札された。 1990年前後に生産され、白いピックガードとGOTOHのペグが使用されているギターには、Screaming TreesのフロントマンMark Laneganに向けて、「こんにちはマーク!君の廃れたロックスターの友達、カート・コバーンより」と、カート・コバーンの直筆メッセージも書かれていた。当初、落札額は800万円〜1,000万円と予想されていたが、結果的に約8,267万円で落札<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25995/">…
-
「沢山の景色をみなさんと一緒に見られたら」とコメント 元AKB48矢作萌夏、21歳誕生日に1stライブ“Rebirth”開催
2023.05.23 18:00
元AKB48の矢作萌夏が、21回目の誕生日を迎える7月5日に初ソロライブ「1st Live “Rebirth”」を開催することを発表した。 AKB48在籍時はセンターも務め、活動2年にも関わらずソロコンサート開催やシングル表題曲センターなど数々の偉業を成し遂げてきた矢作萌夏。2020年2月の卒業後は、2022年に20歳の誕生日報告をして以来SNSの更新は一切なくなり、公の場に姿を現していなかった。 また、先行限定プレミアムチケットの発売も決定。当日ライブ終演後に「直筆メッセージ&サイン入りラブレターセット」が矢作から手渡しされる特典が付いている。 矢作萌夏 コメントただいま!大変ご無沙<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25989/">…
-
箭内夢菜、吉田ウーロン太、今井隆文ら実力派が集結 白岩瑠姫×久間田琳加『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』脇を固める追加キャスト発表
2023.05.23 08:00
9月1日(金)より全国公開される映画『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』から、5名の追加キャストが発表された。 原作は多くのヒット小説を生み出してきた小説サイト「野いちご」で連載され、第1回野いちご大賞を受賞した汐見夏衛による同名小説。マスクが手放せず、周囲の空気ばかり読んでしまう「優等生」の茜。自由奔放で絵を描くことを愛する、銀髪のクラスメイト・青磁。何もかもが自分とは正反対の青磁のことが苦手な茜だったが、彼が描く絵とまっすぐな性格に惹かれ、茜の世界はカラフルに色づきはじめる。次第に距離を縮めていく2人の過去がやがて重なりあい、初めて誰にも言えなかった想いがあふれ出す。 実写化となる本<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25969/">…
#上杉柊平#久間田琳加#今井隆文#吉田ウーロン太#夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく#白岩瑠姫#箭内夢菜#酒井麻衣#鶴田真由
-
自ら書き下ろした歌詞で初めてハリウッド映画主題歌を担当 LiSAの新曲が『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』吹替版主題歌に、特別映像公開
2023.05.23 07:00
6月16日(金)より全国公開される『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』の日本語吹替版主題歌がLiSAの新曲「REALiZE」に決定し、特別映像が公開された。 新たなスパイダーマンの誕生を描き、主人公のマイルス・モラレスのもとにマルチバースから様々なスパイダーマンが登場した前作の『スパイダーマン:スパイダーバース』は、『スパイダーマン』映画シリーズにおいて初の快挙となるアカデミー賞⻑編アニメーション賞を受賞したほか各映画祭を席巻。コミックスをそのままアニメーションにしたような革新的映像と、マーベル映画の中でもマルチバースを本格的に描いた先駆け的作品として全世界を熱狂させた。本作では<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25972/">…
-
17年ぶり日本武道館でファイナル迎える全国ツアーも決定 RHYMESTERが新アルバム全収録曲を発表 Rei、JQ from Nulbarich、hy4_4yhが参加
2023.05.22 21:00
RHYMESTERが、6月21日にリリースするフルアルバム『Open The Window』の収録曲を全曲公開した。 今作には数々のタイアップ曲やコラボ曲に加え、宇多丸のTBSラジオ・レギュラー番組「アフター6ジャンクション」での交流をきっかけに実現したシンガー・ソングライター/ギタリストのReiとの「My Runway feat. Rei」、「Be Alright feat. Mummy-D」での共演も記憶に新しいJQ from Nulbarichとの「Open The Window feat. JQ from Nulbarich」、RHYMESTERを“師匠”と仰ぐガールズ・ラップ・ユニッ<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25959/">…
-
AI技術を無断でサンプリングする行為に例える アイス・キューブがAI技術による声の生成を批判 「そんなやつ訴えてやる」
2023.05.22 20:00
オアシスの再結成を望むファンがAI技術でリアム・ギャラガーの声を再現した架空のアルバム『Aisis』が話題になったり、〈ユニバーサル・ミュージック〉がAIによって生成されたザ・ウィークエンドとドレイクの偽の楽曲の販売停止を申し入れたり、毎日のように音楽におけるAI技術が話題になっている。様々なアーティストがAI技術に対する意見を述べており、今最も注目されているトピックの一つだが、西海岸のレジェンドであるアイス・キューブが無断で声を生成することを批判した。 N.W.A.のメンバーとしてだけではなく、ソロアーティストや俳優としても活躍するアイス・キューブは、先日ポッドキャスト「Full Send」<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25979/">…
-
ギャラガー兄弟の和解が見たいとコメント ブラーのデーモン・アルバーンが「オアシスの再結成に金を賭けている」と発言する
2023.05.22 18:15
7月21日に新作アルバム『The Ballad of Darren』をリリースする予定の英国出身のロックバンド、ブラー。1990年代にはオアシスとのライバル関係が注目されていたが、フロントマンのデーモン・アルバーンがオアシスの再結成に「金を賭けている」と発言をした。 The Sun誌のインタビューにて、デーモン・アルバーンは以下のように語っている。 「彼らの再結成は起こるし、僕は実は再結成が実現するほうに金を賭けているんだ。彼らは兄弟だし、和解するのを見れたら素晴らしいだろうね。彼らが再結成した場合面白いのは、彼らが開催するであろうウェンブリー・スタジアム7公演によって、僕らの2公演が小さく見<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25960/">…
-
6月1日放送のNHK MUSIC SPECIALでは根本宗子と対談 椎名林檎の新曲「私は猫の目」MVが明日24時プレミア公開、WOWOW3ヵ月連続特集も決定
2023.05.22 13:00
椎名林檎が、5月24日(水)にリリースする8年ぶりの新シングル『私は猫の目』のミュージックビデオを同日0時よりYouTubeプレミア公開する。 『長く短い祭/神様、仏様』以来8年ぶりのリリースとなる今作シングルの表題曲「私は猫の目」は、椎名にとって博多時代からの旧いバンド仲間である時津梨乃(ex.ロレッタセコハン)と田渕ひさ子(NUMBER GIRL)、そしてNYのヒップホップ/ジャズシーンを席巻するBIGYUKIとのセッションのために書き下ろされた。ニューシングル発売記念として、5月24日(水)から6月5日(月)までタワーレコード新宿店9F特設スペースにて衣裳展も開催される。 また、6月1日<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25948/">…
-
「渋谷事変」の気迫に満ちたキャラクタービジュアルも解禁 『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」PV第2弾公開、キタニタツヤのOP曲が初解禁
2023.05.21 20:45
MBS/TBS系列全国28局にて7月6日から放送がスタートする『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」から、PV第2弾が公開された。 原作の漫画『呪術廻戦』(芥見下々・著)は「週刊少年ジャンプ」にて連載中で、シリーズ累計発行部数7,000万部を突破。2020年10月から2021年3月までTVアニメ第1期が放送され、初の映画化となる『劇場版 呪術廻戦 0』は全世界興行収入265億円の大ヒットを記録した。 今回公開されたPV第2弾では、物語の紹介とともに呪術による大迫力のアクションシーンが収められている。五条 悟や夏油 傑ら呪術師によるダイナミックな戦闘シーンや、“術師殺し”と呼ばれる伏黒甚爾が凄まじい勢<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25926/">…
-
「使命感を感じた」出演の裏側を明かすコメントも 役所広司が原発の暴走阻止に死力を尽くすリーダーを熱演、Netflix『THE DAYS』場面写真解禁
2023.05.20 12:00
6月1日(木)よりNetflixで世界配信されるNetflixシリーズ『THE DAYS』から主演・役所広司の場面写真とコメントが到着した。 全8話からなる本作は入念なリサーチに基づき、東日本大震災での福島第一原子力発電所の事故を3つの異なる視点から捉えた重層的なドラマ。人類史上未曾有の危機、原発はなぜ暴走したのか。「あの日、あの場所で何があったのか」を政府、会社組織、そして原発所内で事故に対峙する者たち、それぞれの視点から描いた実話に基づく物語となっている。企画・脚本・プロデュースは増本淳。⻄浦正記と中田秀夫がダブル監督を務める。 2011年3月11日、福島に押し寄せた津波によって未曾有の危<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25840/">…
-
第7話からOPはChilli Beans.の書き下ろし曲に ドラマ『クールドジ男子』5人目に瀬戸利樹が仲間入り、天才型自己完結タイプの小説家を演じる
2023.05.20 01:23
4月14日(金)からテレビ東京にて放送中のドラマ25『クールドジ男子』に瀬戸利樹が出演することが決定し、新たな作品ビジュアルが公開された。 本作は、等身大で頑張る“愛され男子たち”の日常をハートフルに描いた物語。“羞恥心アリ反省タイプ”の一倉颯役には、多国籍ダンス&ボーカルグループ「NCT 127」のメンバーで、今回がドラマ初出演となる中本悠太。“強がりストイックタイプ”の二見瞬役には、映画『仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ』などに出演し今後の活躍が期待される藤岡真威人。“無自覚無痛タイプ”の三間貴之役には、映画『大名倒産』の公開を控え多方面に活躍を続ける桜田通。そして“受け入れ前向<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25819/">…
-
編曲にSAKURAmoti、白神真志朗らが参加 小林私の3rdアルバムは『象形に裁つ』 収録楽曲詳細&ジャケット公開
2023.05.19 20:00
東京都あきる野市出身シンガーソングライターの小林私が、6月28日(水)にリリースする3rdアルバム『象形に裁つ』の収録楽曲詳細とジャケット写真を公開した。 今作には4月に先行配信された「杮落し」をはじめ、既にライブやYouTubeなどで披露され音源化希望の声が大きかった「繁茂」「目下Ⅱ」「biscuit」などの全8曲が収録される。編曲にはSAKURAmoti、白神真志朗、シンリズム、トオミヨウら豪華な顔ぶれが参加し、アレンジャーとの化学変化によって弾き語りの時とはまた一味違うサウンドが生まれた。 また、特典としてシリアルナンバーが封入されることも決定。利用することでA賞「東阪ワンマンライブ『分<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25814/">…
-
コメント欄で「これはアブストラクトアート?」と揶揄される ニッキー・ミナージュの似顔絵を描いた大ファンが本人にブロックされ話題に
2023.05.19 19:45
世界で最も人気なラッパーの一人でもあるトリニダード・トバゴ出身のニッキー・ミナージュ。今年の頭に自身のレーベルを立ち上げることを発表した彼女だが、大ファンが描いた似顔絵が話題になっている。 Twitterで主にニッキー・ミナージュの情報を発信しているJase氏は、先日彼女の似顔絵を描いて投稿したところ、ニッキー本人にブロックされてしまったようだ。「描き終わったんだけど、どう思う?」と似顔絵を投稿したJase氏は、その後リプライで「女王様、冗談です!ブロックを解除してください」と、ニッキー・ミナージュにブロックされた画面のスクリーンショットを投稿している。 こちらの似顔絵と一連の流れは大きな話題<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25838/">…
-
「人間は気をつけないといけない」と忠告 スティングがAIの音楽使用と最新技術について語る
2023.05.19 17:30
ポリスのベーシスト兼ボーカルとして活躍し、ポリス活動休止後はソロアーティストとして数々の功績を残してきたスティング。世界中で人気を誇る伝説的なアーティストだが、音楽作品におけるAI技術の使用を批判した。 近年オアシスの再結成を望むファンがAI技術でリアム・ギャラガーの声を再現した架空のアルバム『Aisis』が話題になったり、〈ユニバーサル・ミュージック〉がAIによって生成されたザ・ウィークエンドとドレイクの偽の楽曲の販売停止を申し入れたり、毎日のようにAI技術が話題になっている。先日BBCに出演したスティングは、人間の財産を守らないといけないとコメントしている。 「音楽を作る基礎は私たち人類の<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25818/">…
-
プロフェッショナルな姿に前⽥哲監督も太鼓判を押す 映画『大名倒産』神木隆之介30歳の誕生日を記念したキュートな特別映像公開
2023.05.19 15:00
6月23日(金)より全国公開される神木隆之介主演映画『大名倒産』から、本日30歳を迎えた神木の特別映像が公開された。 原作は、ベストセラー作家・浅田次郎の傑作時代小説『大名倒産』(文春文庫刊)。本作が時代劇初主演となる神木のほか、杉咲花、松山ケンイチ、小手伸也、桜田通、小日向文世、宮﨑あおい、浅野忠信、佐藤浩市など日本映画界を代表するキャストが集結した。監督は『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』『そして、バトンは渡された』などの前田哲が務める。 今回公開されたのは、神木隆之介のキュートな表情を詰め込んだ特別動画。⾃分は徳川家康の⼦孫だという衝撃の事実を告げられ思わず⼤きな声をあげる姿や、藩<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25796/">…
-
マドンナ、マリオン・コティヤールらも出演 ファッションデザイナー、ジャンポール・ゴルチエに迫るドキュメンタリーが9月公開
2023.05.19 14:00
フランスの世界的ファッションデザイナー、ジャンポール・ゴルチエの自伝的ミュージカル「ファッション・フリーク・ショー」の舞台裏を追ったドキュメンタリー映画『ジャンポール・ゴルチエ:フリーク&シック(原題)』が9月29日(金)より日本公開されることが決定した。 ゴルチエは、マドンナの「コーンブラ」を手掛けたデザイナーとして知られ、映画衣装の分野でもピーター・グリーナウェイ監督の『コックと泥棒、その妻と愛人』(1989年)を始め、リュック・ベッソン監督の『フィフス・エレメント』(1997年)、ペドロ・アルモドバル監督の『キカ』(1993年)や『私が、生きる肌』(2011年)など、多くのキャリアを持つ<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25786/">…
-
デーモン・アルバーン「じわじわと響くレコードになった」 blurが8年ぶりアルバムを7月リリース、新曲「The Narcissist」を先行配信
2023.05.19 13:50
英国出身のロック・アクトblurが、約8年ぶりの新作アルバム『The Ballad of Darren / ザ・バラード・オブ・ダーレン』を2023年7月21日(金)にリリースすることを発表した。 本日、初めてバンドとしてステージに立ったColchester Arts Centreでライブを行ったblur。今年8月には約20年ぶりにSummer Sonicへ出演することが決定しており、ヘッドライナーとして日本へ戻ってくる。 アルバム『The Ballad of Darren / ザ・バラード・オブ・ダーレン』では、Arctic Monkeys、Foals、Gorillaz、Depeche Mo<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25803/">…
-
「水とは何か」を問う髙橋正弥監督こだわりのシーン 巨大な滝と対峙する生田斗真 映画『渇水』新たな場面写真公開
2023.05.19 12:00
6月2日(金)より全国公開される生田斗真主演映画『渇水』から、新たな場面写真が公開された。 原作は1990年に第70回文學界新人賞受賞、第103回芥川賞候補となり注目を浴びた河林満による同名小説。生の哀しみを鮮烈に描いた名篇が、『孤狼の血』シリーズ(2018年、2021年)などで知られる白石和彌監督初のプロデュースにより刊行から30年の時を経て映画化される。 本作で監督を務めるのは、相米慎二、市川準、阪本順治、森田芳光、宮藤官九郎ら錚々たる監督作品で助監督としてキャリアを重ねた髙橋正弥。主人公の岩切俊作を生田斗真が演じ、門脇麦、磯村勇斗、尾野真千子ら実力派俳優が脇を固める。 今回公開された場面<a href="https://bezzy.jp/2023/05/25751/">…