音楽
邦楽、洋楽、HIP-HOPのニュースやコラム、話題のシンガー、バンドのインタビューやライブレポート
-
監督は頃安祐良、楽曲の先行配信も本日スタート 乃木坂46の37thシングル5期生楽曲センターは岡本姫奈、バレエの振りで美しく舞うMV公開
2024.12.08 13:30
乃木坂46が、12月11日(水)に発売する37thシングル『歩道橋』に収録される5期生楽曲「相対性理論に異議を唱える」のMusic Videoを公開した。 Music Videoは本日12月8日(日)0時にグループオフィシャルYouTubeチャンネルで解禁され、直前にはこれまでの5期生楽曲計8曲のMVと共に5期生本人たちが振り返るスペシャルムービーが公開。その中で最新の5期生楽曲「相対性理論に異議を唱える」のセンターが岡本姫奈であることが本人の口から発表された。なお岡本がセンターを務めるのは初めてとなり、これにより5期生11人全員が楽曲センター経験者となった。 今作の監督は頃安祐良が務め、岡本<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54985/">…
-
4人のマインドはどう変わった?新作の手応えと背景を語る クジラ夜の街が“万物への恋”を歌う意義 ファンタジーに秘めたリアルタイムなバンド像とは
2024.12.07 18:00
2023年12月にアルバム『月を読む絵本』をリリースし、年明けからツアー「輝夜を捜して」で全国を巡ったクジラ夜の街は、そこから新章に突入していった。6月に行った7周年記念ライブ「7歳」では初のホールワンマンを経験、7月にリリースしたEP『青写真は褪せない』では音楽的に大きな進化を刻み……そんな過程の先で生まれたニューアルバム『恋、それは電影』は、コンセプトの面でも、サウンドの面でも、そして宮崎一晴の書く歌詞の面でも、ブラッシュアップされた最新のクジラ夜の街の姿がはっきりと見える作品となった。 17歳のときに書いた曲から今の気持ちを投影した新曲まで、さまざまな「恋」を歌う全12曲。「ファンタジー<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54602/">…
-
傑作ライブ作品5タイトルの初Blu-ray化も決定 BLANKEY JET CITYの最新MV「クリスマスと黒いブーツ」明日プレミア公開、監督は豊田利晃
2024.12.06 18:00
2000年に解散した浅井健一(Vo/Gt)、照井利幸(B)、中村達也(Dr)による伝説の3ピースロックバンドBLANKEY JET CITY。解散から24年の時を経た2024年7月28日に待望のサブスク配信が開始、さらにこれまでの全オリジナル・アルバムのアナログ盤化が発表されるなどセンセーションを巻き起こしている彼らから、またも新たなサプライズが届いた。 それは、バンドとしては今世紀初となる最新ミュージックビデオの完成。明日12月7日(土)20時に、2ndアルバム『BANG!』の収録曲「クリスマスと黒いブーツ」のMVがプレミア公開されることが決定した。当時シングル『冬のセーター』のカップリング<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54861/">…
-
活動の集大成となるミニアルバムのジャケットも解禁 【推しの子】B小町が実写で魅せる、本編未収録の「サインはB」ライブパフォーマンス映像公開
2024.12.06 18:00
現在Prime Videoで全8話が配信中、その続きとなる映画が12月20日(金)に全国公開される実写【推しの子】の劇中アイドルグループ・B小町の人気楽曲「サインはB」のパフォーマンス映像が公開された。 赤坂アカと横槍メンゴのタッグによる原作漫画【推しの子】は、2020年に週刊ヤングジャンプにて連載がスタート。伝説的アイドル・アイの子どもとして転生するファンタジックな設定とショッキングな描写もいとわないサスペンス要素、芸能界という複雑な世界に躊躇なく切り込む斬新なストーリーが幅広い世代で話題となり、コミックは累計2,000万部以上を突破している。その実写化には主演の櫻井海音を中心に齋藤飛鳥、齊<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54914/">…
-
監督は前シングル収録「熱狂の捌け口」に続く吉川エリ 乃木坂46、アンダー楽曲「それまでの猶予」MV公開 冨里奈央演じる主人公が“何かの首謀者に”
2024.12.05 23:45
乃木坂46が、12月11日(水)リリースの37thシングル『歩道橋』に収録されるアンダー楽曲「それまでの猶予」のMVをグループオフィシャルYouTubeで公開した。 今回のMusic Videoの監督を務めたのは吉川エリ。乃木坂46では36thシングルの5期生楽曲「熱狂の捌け口」に続く監督作となり、今作では初めてアンダーセンターを務める5期生・冨里奈央が演じる主人公が「小さなことで、自分が何かの首謀者になることがある」というテーマを表現するミステリアスなMusic Videoとなっている。 なお「それまでの猶予」は12月5日(木)より各音源配信サイトにて先行配信がスタートしており、37thシン<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54817/">…
-
表題曲「卒業写真だけが知ってる」先行配信も決定 日向坂46はいつでも世界を照らす、“SHINE IN THE SUN”がテーマの新シングルジャケット公開
2024.12.05 23:15
日向坂46が、2025年1月29日(水)に発売する13thシングル『卒業写真だけが知ってる』のジャケット写真を公開した。 今作ジャケットのテーマは“SHINE IN THE SUN(日向で照らす)”。太陽(おひさま)を持った彼女たちが空色のジオラマを照らすことで、前向きな時はもちろん、後ろ向きな時も人々を明るく照らす日向坂46を表現。また、初回仕様限定盤TYPE-Aから通常盤を横に並べると、太陽(おひさま)が昇って沈むように見える時間軸で太陽の位置が変わり、併せて空の色も移り変わることでいつでも彼女たちが世界を照らしているようなアートワークになっている。 さらに、12月12日(木)0時より表題<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54813/">…
-
ターボババアとのオリジナルストーリーをゴルが監督 ずっと真夜中でいいのに。、アニメ『ダンダダン』ED映像をオマージュした「TAIDADA」MV公開
2024.12.05 21:00
ずっと真夜中でいいのに。が歌うTVアニメ『ダンダダン』エンディングテーマ「TAIDADA」のMVが公開された。 「TAIDADA」は、ずっと真夜中でいいのに。が10月23日(水)に発売したミニアルバム『虚仮の一念海馬に託す』に収録されている楽曲。公開されたMVは、単行本の巻末に収録されていた招き猫・ターボババアの「愛嬌」の部分を中心に構成され人気を集める『ダンダダン』エンディング映像をオマージュして制作された。エンディングの原画素材も一部そのまま使用されており、ターボババアとずっと真夜中でいいのに。の公式キャラクター達(うにぐりくん、しょがスト、にらちゃん)がオリジナルのオカルトストーリーを展<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54794/">…
-
過去の「氣志團万博」や明治座公演映像もラインナップ WOWOWで香取慎吾を3ヵ月連続で特集、第一弾は「“Circus Funk” Festival」を放送・配信
2024.12.05 04:00
WOWOWにて3ヵ月連続で香取慎吾を特集する番組の放送・配信が決定。その第一弾として、12月3日(火)・4日(水)に国立代々木競技場第一体育館にて開催されたフェス「“Circus Funk” Festival」が2025年2月に独占放送・配信される。 香取にとって初アリーナ会場でのフェスとなった「“Circus Funk” Festival」では、11月27日(水)に配信リリースされた3rdアルバム『Circus Funk』の全楽曲を初披露するとともに、ゲストとしてSHOW-GO、LEO from ALI、Chevon、Night Tempo、村田陽一、Kroi、在日ファンク、SOIL&<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54684/">…
-
全国CDショップでライブ写真展示の開催も決定 宇多田ヒカル「 LIVE CHRONICLES」全ジャケット公開、当時のライブスチールから初出し写真も
2024.12.04 23:00
宇多田ヒカルが、来年1月8日(水)にリリースするBlu-ray「HIKARU UTADA LIVE CHRONICLES」全8タイトルのジャケットクリエイティブを公開した。 「HIKARU UTADA LIVE CHRONICLES」には過去のライブ映像が収録され、1999年の「Luv Live」、2000年の「BOHEMIAN SUMMER 2000」、2001年の「UNPLUGGED」、2004年の「In Budokan 2004 ヒカルの5」、2006年の「UTADA UNITED」の5タイトルは初Blu-ray化。中でも「Luv Live」「BOHEMIAN SUMMER 2000」「<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54739/">…
-
MVの監督は「P.S. I love you」以来の関和亮 宮本浩次「close your eyes」MV公開、ソロデビュー5周年記念CDシングルは本日2枚同時発売
2024.12.04 22:00
宮本浩次の3年ぶりの新曲で、TBS系「news23」エンディングテーマとしてオンエア中の「close your eyes」のMusic VideoがYouTubeで公開された。 本日12月4日(水)にデビュー5周年を記念したシングル『冬の花』『close your eyes』を2枚同時リリースした宮本浩次。『冬の花』は配信のみでリリースされていた「Woman “Wの悲劇”より」をカップリングに加え、初回限定盤には最新撮り下ろし写真を使用したフォトブックが封入。来年2月には7インチアナログレコードでの発売も決定している。 もう1枚の『close your eyes』は、カップリングに新曲「哀愁に<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54737/">…
-
ファンにも人気のアンビエントバラードが待望のリリース 君島大空の新曲「Lover」配信開始、合奏形態メンバーがレコーディングでも鉄壁のアンサンブル披露
2024.12.04 18:00
君島大空が、新曲「Lover」を本日12月4日(水)にリリースした。 2023年に1stアルバム『映帶する煙』と2ndアルバム『no public sounds』をリリースし、その作品性の高さから各賞を受賞するなど多くの音楽ファンからの注目を集める君島大空。新曲「Lover」はここ最近のライブでも演奏されており、君島サウンドの王道とも言える叙情的かつエモーショナルなダークアンビエントバラード。ファンからも人気の楽曲が待望のリリースとなった。 レコーディングには合奏形態のメンバーである西田修大、新井和輝、石若駿が参加し、ライブでも培った鉄壁のアンサンブルを披露。なお、合奏形態によるツアー「君島大<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54696/">…
-
撮り下ろし映像加えた“初回限定盤予告編”アーカイブ集も公開 星野源が既存9曲のMVにオーディオコメンタリー追加、YouTubeの新機能使い山岸聖太と語り合う
2024.12.03 18:00
星野源が、既存楽曲のミュージックビデオにオーディオコメンタリー(副音声)を新たに追加してYouTubeにて公開した。 先日、来春のアルバムリリースと6年ぶりとなる全国ツアーの開催を発表した星野源。11月30日(土)のNTV「BEST ARTIST」出演を皮切りに、12月4日(水)のフジテレビ「FNS歌謡祭 第一夜」出演、そして12月31日(火)には10年連続10回目となる「第75回NHK紅白歌合戦」に出場するなど、年末にかけても大きな話題が続く。 公開されたオーディオコメンタリーはYouTubeで新たに追加された複数言語音声機能を使用したもので、最新曲「光の跡」を始め「不思議」「喜劇」「Fam<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54646/">…
-
ジャケットは本人が感謝の想いで撮影した花束 .ENDRECHERI./堂本剛が「街」をソウルフルにリアレンジ、配信シングル『Machi….』リリース
2024.12.02 12:00
.ENDRECHERI./堂本剛が、12月11日(水)に配信シングル『Machi….』をリリースすることが決定した。 昨日12月1日(日)に日本武道館にて開催されたチャリティイベント「Act Against Anything VOL.3『THE VARIETY 29』」で初披露された「Machi…」は、堂本が2002年にシンガーソングライターとして初めてリリースした「街」のリアレンジバージョン。「街」は堂本が奈良から上京した時の、それまでの自分と東京で活動している自分のそれぞれを想い作ったバラードで、新しい環境に自らを置いた2024年、昔の自分から今の自分へのエールソングとして今まで応援してく<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54591/">…
-
ジャケットは前作に続き本人の手をビジュアル化 平手友梨奈が新曲「ALL I WANT」配信、大人の恋歌うミディアムバラードをGeGがプロデュース
2024.12.01 21:00
平手友梨奈の新曲「ALL I WANT」が12月11日(水)に配信することが決定した。 今作は変態紳士クラブとしての活動や、様々なミュージシャンのプロデュースワークをはじめ、各所で多彩な活躍を見せる音楽プロデューサー・GeGによるプロデュース楽曲。エモーショナルなトラックが大人の恋を彷彿とさせる歌詞を引き立てるミディアムバラードとなっている。 配信決定に伴いジャケット写真も公開。前作に続き、今回も平手友梨奈本人の手をジャケットに落とし込んだビジュアルとなっている。 なお、平手友梨奈は12月11日(水)にフジテレビ系で放送される音楽特番『2024FNS歌謡祭 第2夜』に出演することが決定している<a href="https://bezzy.jp/2024/12/54617/">…
-
初回限定盤には9月の大阪城野音ワンマン映像を全編収録 カネヨリマサル、7曲入りミニアルバム『昨日を生きない私達へ』来年1月29日リリース
2024.11.30 20:00
大阪発3ピースロックバンド・カネヨリマサルが、5thミニアルバム『昨日を生きない私達へ』を2025年1月29日(水)にリリースすることを発表した。 本日11月30日(土)に全9公演の対バンツアー「心を叫べツアー」最終日を迎えたカネヨリマサル。5枚目のミニアルバムとなる今作には、4月にリリースされすでにライブ定番曲にもなりつつある「ハッピーニューデイ」、いしわたり淳治をプロデューサーに迎えた夏恋ソング二連作「嫌いになっちゃうよ」「ゆびきりげんまん」に加え、12月4日(水)に配信リリースが決定した最新曲「シャッターチャンス」を含む全7曲が収録される。 初回限定盤には、今年9月に開催された活動10年<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54547/">…
-
初Zeppワンマン含む全国6都市ツアーも開催決定 ブランデー戦記がユニバーサルシグマよりメジャーデビュー、来年4月に1stアルバムリリース
2024.11.29 21:30
大阪発スリーピースロックバンド・ブランデー戦記のメジャーデビューが決定。2025年4月にユニバーサルミュージック/ユニバーサルシグマより1stアルバムをリリースする。 蓮月(Gt, Vo)、みのり(Ba, Cho)、ボリ(Dr)からなるブランデー戦記。今回の発表は本日行われた自身初のYouTube配信ライブ「BRANDY SENKI STREAMING LIVE 2024」にて行われたもので、アルバムの詳細は追って明らかになる。 さらに、アルバムを引っ提げた全国6都市を回るツアーの開催も決定。初日は6月7日(土)札幌cube garden、ファイナルは初のZeppワンマンとなる東京Zepp S<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54514/">…
-
ゲストにTESTSETを迎え異次元の音楽体験目指す NIKO NIKO TAN TANが100年に一度の2025年2月5日、“ニコニコの日”と題したライブ開催
2024.11.29 21:30
クリエイティブミクスチャーユニット・NIKO NIKO TAN TANが、100年に一度となる2025年2月5日に「2525の日」(ヨミ:ニコニコの日)と題したライブをZepp Shinjuku(TOKYO)にて開催する。 8月には1stアルバム『新喜劇』をリリースし、10月には配信したカンテレドラマ『デスゲームで待ってる』オープニングテーマとして書き下ろした新曲「怪人」を配信するなど、精力的に活動を続けるNIKO NIKO TAN TAN。 「2525の日」のスペシャルゲストにはTESTSET(砂原良徳×LEO今井×白根賢一×永井聖一)が決定。両者の組み合わせが生む化学反応により、異次元の音<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54464/">…
-
かわいいギャルが登場する新曲「ゆめガール」MVも公開 前田佳織里の初ワンマンライブが来年4月開催、タイトルに“準備はいいか?”とメッセージを込める
2024.11.29 18:00
声優・アーティストの前田佳織里が、初のワンマンライブ1st LIVE 2025「Are You Ready?」を2025年4月27日(日)にLINE CUBE SHIBUYAにて開催することを発表した。 2023年にアーティストデビューしてから着実にステップアップしてきた前田佳織里からの「準備はいいか?」というメッセージがタイトルに込められた本公演。ツアーではなく一夜限りのワンマンライブとなり、チケットは現在Amuse+にて最速チケット先行が12月10日(火) 23:59まで受け付けている。 また、新曲「ゆめガール」の配信も本日スタートし、Music Videoも公開された。「ゆめガール」は今<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54497/">…
-
「一つの目標にしていたステージ」メンバーコメントも到着 マルシィ、来年4月に初の日本武道館ワンマンライブ“with your daily”開催決定
2024.11.28 20:15
3人組ロックバンド・マルシィが、来年4月12日(土)に日本武道館公演「マルシィ one man live 2025 “with your daily”」を開催することを発表した。 Z世代を中心に人気を集め、11月29日(金)にはテレビ朝日系「MUSIC STATION」に初出演するマルシィ。自身初となる日本武道館公演は、本日11月28日(木)にZepp Nagoyaにて行われた全国Zepp Tour 2024のツアーファイナルにてサプライズで解禁した。 本編終了後のアンコールの声が鳴り止まない中、白いスクリーンが突然ステージ上に現れ解禁映像がスタート。日本武道館決定の文字がスクリーンに写し出さ<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54449/">…
-
パワーアップした“全員主役”のステージは来年アジアと北米へ JO1が世界へ放つ狼煙、“JAMと育てる”コンサートツアー「JO1DER SHOW」開幕
2024.11.28 17:30
サバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」で選出された11⼈で2019年に結成されたグローバルボーイズグループ、JO1。彼らの全国4都市14公演を回るコンサートツアー「JO1DER SHOW 2024 ‘WHEREVER WE ARE’」が、11月23日(土)の神奈川・Kアリーナ横浜公演にてスタートした。 JO1は今年の夏にKアリーナ横浜にてファンミーティング「2024 JO1 “JAM感謝祭” ~SUMMER FESTIVAL~」を開催しており、さらに遡るとグループとして初めてファンの前に立ったのは2020年1月にパシフィコ横浜・国立大ホールに<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54394/">…
-
それぞれの過去と今、感情が交差する瞬間を歌う 秦 基博×TOMOOコラボ曲「青葉」MV公開、二つの“窓”を用いてそれぞれの姿を描く
2024.11.27 20:00
秦 基博が、11月20日(水)にリリースしたコラボレーション・アルバム『HATA EXPO -The Collaboration Album-』に収録されたTOMOOとのコラボ曲「青葉」のMusic Videoを公開した。 今回のコラボは、秦がTOMOOの1stアルバム『TWO MOON』を近年で一番聴きこんだという経緯もあり実現。「青葉」をテーマに歌詞を共作しており、それぞれが思い描く「青葉」の世界観が独立しつつも共鳴する、ピアノを基調にした清らかなバラード曲となっている。 Music Videoでは二つの「窓」を印象的に用いることで、交わることはあっても1つになることはないそれぞれの姿が描<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54373/">…
-
雪のダンスシーンなど冬の情緒が感じられる映像に 乃木坂46「歩道橋」MV公開、映画監督の三木孝浩がメンバーの“決断する意志”を捉える
2024.11.27 12:45
乃木坂46が、12月11日(水)に発売する37thシングル表題曲「歩道橋」のMusic VideoをオフィシャルYouTubeチャンネルで公開した。 今作のセンターは4期生・遠藤さくら。表題曲の単独センターは自身3度目となる。また、Music Videoの監督を務めたのは三木孝浩。『ソラニン』『思い、思われ、ふり、ふられ』『余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。』など数々の映画を手掛けている映画監督で、乃木坂46のMVを手がけるのは今回が初となる。 映像では雪が降る中でのダンスシーン、白い吐息を漂わせながらの歌唱シーンなどから冬の情緒がたっぷりと感じられ、楽曲のテーマである「躊躇いがありな<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54371/">…
-
不器用なメガネboyのLOVE物語をsakiyamaが監督 Chilli Beans.、エッジの効いた世界観を全編アニメーションで表現した「cyber」MV公開
2024.11.26 21:00
Moto(Vo)、Maika(Ba&Vo)、Lily(Gt&Vo)による3ピースバンドChilli Beans.が、12月4日(水)にリリースするミニアルバム『blue night』より先行配信中の「cyber」のMVを公開した。 11月13日(水)に配信された「cyber」の楽曲に込められたストーリーは、「全ては花ちゃんとのデートのため。限界を超えはちゃめちゃに強くなっていく面倒かつ気だるげなメガネboyのLOVE物語」。メガネboyが世界中にいる全ての敵から大好きな花ちゃんを守り抜く様子を描いた、迫りくる変身バトルサウンドが聞きどころの楽曲となっている。 全編アニメーション<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54358/">…
-
初公開の本編シーンも贅沢に使用し楽曲の世界観とリンク 米津玄師の歌詞が愛の軌跡を丁寧に紡ぐ、Netflix『さよならのつづき』主題歌スペシャルMV公開
2024.11.26 20:00
米津玄師の最新曲で、Netflixシリーズ『さよならのつづき』の主題歌に書き下ろされた「Azalea」のスペシャルミュージックビデオが公開された。 有村架純と坂口健太郎がW主演を務める『さよならのつづき』は、小樽とハワイの壮大な風景を舞台に、運命に翻弄されるふたりの“さよなら”から始まる愛の物語。有村は事故で最愛の恋人を失ったヒロインのさえ子、坂口はその恋人の心臓を提供されて命を救われた成瀬、さえ子の最愛の恋人・雄介を生田斗真が演じる。 本作は11月14日(木)に配信され、日本のNetflix「今日のシリーズTOP10」で1位を獲得。またブラジル、チリ、ホンジュラス、香港、インドネシアなど世界<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54312/">…
-
楽曲の一部が使用された最新予告映像も解禁 Creepy Nuts、新曲「doppelgänger」が山﨑賢人主演映画『アンダーニンジャ』主題歌に
2024.11.26 05:00
Creepy Nutsの新曲「doppelgänger」(読み:ドッペルゲンガー)が、2025年1月24日(金)公開の映画『アンダーニンジャ』主題歌に決定した。 『アンダーニンジャ』は、『アイアムアヒーロー』などで知られる漫画家・花沢健吾の最新作で、現代社会に潜む新たな忍者像を描いた同名漫画が原作。2023年には地上波でテレビアニメ化された人気作品で、実写映画化となる本作では福田雄一が監督を務め、山﨑賢人が主演、さらに浜辺美波、間宮祥太朗、白石麻衣、山本千尋、宮世琉弥、坂口涼太郎、長谷川忍(シソンヌ)、木南晴夏、ムロツヨシ、岡山天音、平田満、佐藤二朗ら多彩な実力派キャストが出演することでも話題<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54303/">…
-
「この作品に寄り添ってくれる歌」横浜流星も感謝を語る 映画『正体』×ヨルシカ「太陽」コラボMV解禁、本編映像を使用し“人間ドラマ”の一面を凝縮
2024.11.25 12:00
11月29日(金)に公開される横浜流星主演映画『正体』とヨルシカが書き下ろした「太陽」がコラボしたSpecial MVが公開された。 『正体』は、染井為人による同名小説を『余命10年』や『青春18×2君へと続く道』の藤井道人監督が実写映画化したサスペンスエンタテインメント。横浜演じる主人公は、殺人事件の死刑判決を受けた後に脱走し、潜伏を続ける鏑木慶一。彼を追う刑事・又貫(山田孝之)は鏑木と日本各地で出会った沙耶香(吉岡里帆)、和也(森本慎太郎)、舞(山田杏奈)を取り調べるが、それぞれ出会った鏑木はまったく別人のような姿だった。間一髪の逃走を繰り返す343日間、顔を変えながら日本を縦断する鏑木の<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54244/">…
-
映画ED曲「SHINING SONG」フルはアルバムで初解禁 齊藤なぎさ×原菜乃華×あのによる【推しの子】B小町、3曲入りミニアルバムを12月18日発売
2024.11.23 18:00
実写映像化される【推しの子】のプロモーションとして活動中のアイドルグループ・B小町のミニアルバムが12月18日(水)に発売されることが決定した。 ドラマシリーズがPrime Videoにて11月28日(木)21時よりプライム会員向けに世界独占配信、その続きとなる映画が東映配給で12月20日(金)より全国公開される【推しの子】。2020年に赤坂アカと横槍メンゴのタッグで連載がスタートした同名原作漫画は、伝説的アイドル・アイの子どもとして転生するファンタジックな設定とショッキングな描写もいとわないサスペンス要素、芸能界という複雑な世界に切り込む斬新なストーリーが幅広い世代で話題となり、2024年1<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54247/">…
-
2ndシングルも好調な女子大生メンバーが互いの魅力を紹介 もっとグループを良くするために必要なものは?番組発アイドル・フジコーズの“未来を語る会”
2024.11.22 19:00
佐久間宣⾏、森⽥哲⽮(さらば青春の光)、伊藤俊介(オズワルド)、村重杏奈が贈る金曜深夜の名物番組『オールナイトフジコ』から誕生した秋元康プロデュースのアイドルグループ・フジコーズ。最近はありがたいことに第一線を走る俳優たちも登場する当メディアだが、番組のいちファンとして彼女たちにインタビューさせてもらった。 応えてくれたのは、セカンドシングル「キスから始めましょう」でWセンターを務める沖玲萌と小杉怜子、全16人のメンバーで高い人気を誇る上杉真央と入山七菜。全員が現役女子大生でありながら、デビューから数えるとまだアイドル一年生。いい意味でどっちつかずで、一生懸命がゆえにときどき空回りもする。きっ<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54198/">…
-
MVプレミア公開含むコンテンツカレンダーも公開 “日プ女子”田中琴&安藤佑唯ら擁するMYERA、デビュー作から「Be Naked」を今夜24時配信
2024.11.22 18:00
新ガールズグループ・MYERA(マイラ)が、2025年1月1日(水)にリリースする1stシングルより「Be Naked」を11月23日(土)0時にプレリリースすることを発表した。 MYERAは1stシングル『Lie ライ Lie ライ / Be Naked』でデビューする5人組ガールズグループ。「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」出身の田中琴がKoto、安藤佑唯がYuiとして所属しており、「STAY REAL」をコンセプトに等身大の自分を作品に映し出していく。 プレリリースされる「Be Naked」は、MYERAが紡ぎ出す物語のプロローグとなる楽曲。心をさらけ出し、裸の自<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54234/">…
-
パフォーマンス時に収録した映像も後日公開予定 OKE OK ROCK、ワールドツアーのアンコールで披露した新曲「+Matter」を12月6日リリース
2024.11.22 12:00
先日、大盛況の中ワールドツアー︎「ONE OK ROCK 2024 PREMONITION WORLD TOUR」を終えたONE OK ROCKが、12月6日(金)に新曲「+Matter」をリリースする。 「+Matter」は、国内だけでなく海外にも活躍の幅を広げている彼らが「ONE OK ROCK 2024 PREMONITION WORLD TOUR」のアンコールでパフォーマンスをしていた楽曲。配信前の新曲とは思えないほどの盛り上がりを見せており、ツアー後早々にリリースされることとなった。 なお、ライブで「+Matter」をパフォーマンスする際には映像も収録するということも告げられており、<a href="https://bezzy.jp/2024/11/54157/">…