カルチャー
アートやファッション、フードやお酒など、さまざまなジャンルの最新トレンド情報
-
賞金1,000万円をかけ一日限りのコンビが即興コントに挑む 千鳥×Amazonタッグによる新番組『最強新コンビ決定戦 THEゴールデンコンビ』10月31日配信
2024.09.12 08:00
Amazon MGMスタジオが手掛ける新番組『最強新コンビ決定戦 THEゴールデンコンビ』が、10月31日(木)18時よりPrime Videoにて独占配信されることが決定した。 本番組は笑いの最前線で活躍する実力派芸人たちが一日限りのオリジナルコンビを結成し、最強新コンビ=ゴールデンコンビの座をかけ、襲い掛かる難易度MAXのお題に即興コントで立ち向かうお笑いサバイバル・バトル。ステージごとに観客200人が“一番面白くないコンビ”に投票して脱落していく過酷ルールのもと、瞬発力、アドリブ力、破壊力といった“笑いの総合力”とコンビとしての“チームワーク”が試される。1,000万円の優勝賞金をかけて<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50536/">…
-
自分を重ねたくなる脚本と演出、豪華役者陣の“絶妙さ”とは その“モノガタリ”は誰のもの?江口のりこ主演『ワタシタチはモノガタリ』開幕
2024.09.09 12:00
PARCO PRODUCE 2024『ワタシタチはモノガタリ』が、9月8日に東京・PARCO劇場で開幕した。今作の脚本を担当したのは、近年大手プロデュース作品への書き下ろしも続く注目の劇作家・横山拓也。PARCO劇場には初めての書き下ろし作品となる。 肘森富子(ひじもりとみこ/江口のりこ)と徳人(のりひと/松尾諭)は中学校時代の文芸部の同級生。中学3年の夏、徳人が大阪から東京に引っ越してしまってから15年間、二人は文通を続けていた。二人は手紙の中で「30歳になってどっちも独身だったら結婚しよう」という約束を交わしていたが、徳人は30歳を迎える年に結婚を決める。その結婚式で15年ぶりに徳人と再会<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50365/">…
-
語りと踊りで一方的に愛した男への実らぬ愛憎を描く 篠原涼子×首藤康之共演、行定勲が演出する『見知らぬ女の手紙』紀伊国屋ホールで12月上演
2024.09.06 05:00
紀伊国屋ホール開場60周年記念公演のラストを飾るドラマティックリーディング舞台『見知らぬ女の手紙』が、篠原涼子と首藤康之の共演で12月25日から上演されることが決定した。 本作の登場人物は、著名なピアニストである男と、その男を一方的に愛する女。世界を股にかけた演奏旅行などで年の半分も自宅にはいない男の家に、ある日見知らぬ差出人からの手紙が届く。それは名も知らぬ女性からのもので、手紙には12歳から今に続く男へのと思慕と自らのこれまでの人生が連綿と書かれていた。 過去に俳優の中嶋朋子、バレエダンサーの西島千博の組み合わせで好評を博した衝撃作が、女役の篠原涼子と男役の首藤康之の組み合わせにより10年<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50224/">…
-
野村周平、佐久間由衣ら個性豊かな俳優陣が集結 草彅剛主演×森新太郎演出『ヴェニスの商人』全キャスト発表、意気込み語るコメントも到着
2024.09.05 16:20
12月6日(金)の東京公演を皮切りに京都、愛知でも上演される草彅剛主演舞台『ヴェニスの商人』の全キャストが解禁された。 時代を超えて愛され続ける数々の名作を世に残す演劇史の巨人、ウィリアム・シェイクスピア。中でも『ヴェニスの商人』は、深い人物描写と痛快な展開で圧倒的な人気を誇る。本作では第21回読売演劇大賞・最優秀演出家賞に輝いた森新太郎が演出を手掛け、古典の常識を覆す新しいアプローチで歴史ある名作を現代のエンターテインメントに生まれ変わらせる。 本作からは草彅剛がシェイクスピア作品初挑戦で稀代の悪役・シャイロックを演じることが8月28日(水)に発表されると、翌日8月29日(木)から毎日1人ず<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50202/">…
-
舞台『みわこまとめ』主演と演出家が目指すエンタメ像とは 山西竜矢×大西礼芳の同世代トーク 新しくも古くもない、自分たちだからできること
2024.08.29 17:00
どんな役であっても、画面にいるだけでつい気になってしまう。『競争の番人』『ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と』『花咲舞が黙ってない』など数々のドラマ・映画で印象を残してきた実力派・大西礼芳が舞台に立つ。 タッグを組むのは、現代女性への賛歌と支持された『今夜すきやきだよ』『SHUT UP』などのドラマの脚本を手がけ、映画監督としても活躍する気鋭・山西竜矢。 山西のベースキャンプであるピンク・リバティの最新作『みわこまとめ』は、恋愛という沼にハマった女の孤独と暴走を、ユーモアとペーソスが入り混じったタッチで描いていく。どれだけ傷ついても、なぜ人は恋をするのか。これは、やりきれない寂しさを<a href="https://bezzy.jp/2024/08/49582/">…
-
演出は読売演劇大賞ほか数々の賞に輝く森新太郎 草彅剛がシェイクスピア作品に初挑戦、稀代の悪役を演じる『ヴェニスの商人』3都市で上演決定
2024.08.28 04:00
草彅剛が主演を務める舞台『ヴェニスの商人』が12月から東京・京都・愛知で上演されることが決定した。 演劇史の巨人、ウィリアム・シェイクスピアの最高傑作の一つに数えられる『ヴェニスの商人』。今作では第21回読売演劇大賞・最優秀演出家賞に輝き、現代演劇界で最も実力のある演出家の一人である森新太郎が演出を手掛け、古典の常識を覆す新しいアプローチで、歴史ある名作を現代のエンターテインメントに生まれ変わらせる。 シェイクスピア作品初挑戦となる草彅が演じるのは、「貸した金を返せなかったら、あんたの体から、きっかり1ポンド、切り取らせてもらおうか」と容赦ない契約をかざす冷酷な高利貸しのシャイロック。確かな実<a href="https://bezzy.jp/2024/08/49623/">…
-
場面写真には謎のポーズをする片寄涼太も かまいたち山内の炎上ネタに千鳥・大悟は武勇伝60個!?『トークサバイバー!』最終章予告解禁
2024.08.27 08:00
9月3日(火)よりNetflixにて世界独占配信される『トークサバイバー!ラスト・オブ・ラフ』から予告と場面写真が解禁された。 千鳥がMC・出演を務める『トークサバイバー!〜トークが面白いと生き残れるドラマ〜』の最終章となる本作は、芸人たちが披露するエピソードが面白くなければ即脱落というルール設定や、実力派俳優陣と芸人たちが挑むドラマパートも注目を集めるトークサバイバル番組。物語は「最終章」にふさわしく、”第1章・極道編”から始まり過去最大規模のスケールで展開されていく。 熾烈なトークバトルを繰り広げるのは、劇団ひとり、おぎやはぎの小木博明と矢作兼、チャンス大城、永野、ダイアンの津田篤宏、マヂ<a href="https://bezzy.jp/2024/08/49531/">…
-
初参加の志田音々、広井雄士扮する依鈴と翔も初お披露目 『フルーツバスケット The Final』関根優那、鎌田英怜奈らのビジュアル解禁 全16名が出揃う
2024.08.22 18:00
10月18日(金)からヒューリックホール東京にて上演される舞台『フルーツバスケット The Final』から新たにキャスト6名のソロビジュアルが解禁された。 『フルーツバスケット』は1998年から2006年まで「花とゆめ」で連載された高屋奈月による人気少女漫画で、全世界のコミックス累計発行部数は3000万部を突破。2019年にアニメ化、2022年にはTVシリーズ総集編に新作映像を加えた『フルーツバスケット-prelude-』が全国劇場にて上映され、同年には舞台『フルーツバスケット』、翌年には舞台『フルーツバスケット 2nd season』が上演された。 完結編となる『フルーツバスケット The<a href="https://bezzy.jp/2024/08/49248/">…
-
展示のタイトルは“自信が無かった自分へのメッセージ” 日向坂46・金村美玖初の写真展「みとめる」開催決定、誰もが抱える感情と向き合える空間に
2024.08.21 19:00
日向坂46・金村美玖の初写真展「みとめる」が9月10日(火)より東京都神保町のNew Galleryで開催される。 本展は、金村が2023年の冬から撮り溜めていたセルフポートレイト作品とそれに呼応するランドスケープ作品によって構成。撮影、コンセプト、モデル、衣装、ロケーションなど、展示作品は全て金村自身の意思と手によって制作されており、その時季ごとの金村の心情を垣間見ることができる。展示される写真作品は全て受注生産にて販売を予定しており、ポートレイトという装置を通して、誰もが抱えているみえないさまざまな感情と向き合える展示空間となっている。 会場となるNew Galleryは2024年3月に開<a href="https://bezzy.jp/2024/08/49288/">…
-
「いまの私達だから出来るエンタメをお届けしたい」 村川絵梨が初企画、岸本鮎佳と贈る二人芝居『それでは登場して頂きましょう』9月13日から上演
2024.08.21 12:00
女優・村川絵梨の初企画作品で、岸本鮎佳の作・演出・出演で贈る二人芝居『それでは登場して頂きましょう』が9月13日(金)から9月16日(月)までニュー・サンナで上演される。 本作は岸本鮎佳が主宰する演劇ユニット・艶∞ポリスの番外公演。実生活でも女優として活動する村川と岸本が、オーディション会場に集められた二人の女優の正反対の数奇な人生を軽妙なやり取りで描き出し、いつの間にか現実とフィクションの境目があいまいになっていく“フェイクドキュメンタリー的演劇”となっている。なお艶∞ポリスは、女性特有の視点からクスッと笑ってしまうような、分かりやすく精度の高い物語作りに定評があり、昨年創立10周年を迎えた<a href="https://bezzy.jp/2024/08/49249/">…
-
サプライズ枠には藤本敏史、アンジャッシュ渡部、手越祐也 千鳥MC『トークサバイバー!』最終章に豪華キャスト37名、ティザー予告解禁
2024.08.07 08:00
千鳥がMC・出演するNetflixの大ヒット番組『トークサバイバー!〜トークが面白いと生き残れるドラマ〜』の最終章『トークサバイバー!ラスト・オブ・ラフ』のキャスト情報、ティザー予告、キーアートが解禁された。 本作は出演芸人たちが自らのエピソードを披露し、面白くなければ即脱落というエッジの効いたルール設定と爆笑エピソードの連発から人気を博し、実力派俳優陣とともに芸人たちが挑むドラマパートも注目のトークサバイバル番組。メインMCを千鳥のノブが務め、大悟は「もし新作をやるならば」と自ら望んでいた昔気質の極道を演じる。物語は「最終章」にふさわしく、“第1章・極道編”から始まり過去最大規模のスケールで<a href="https://bezzy.jp/2024/08/48663/">…
-
ジャケットデザインを使用した計6種を制作 「米津玄師UT」全世界ユニクロで発売、日本屈指の作品を彩った米津玄師の楽曲がTシャツに
2024.07.31 11:00
米津玄師が、ユニクロのグラフィックTシャツブランド「UT」とのコラボレーションアイテム「米津玄師UT」を全世界のユニクロで9月中旬より発売する。 今回のコラボレーションでUTコレクションに並ぶのは、最新アルバム『LOST CORNER』に収録される日本屈指の作品を彩った楽曲たち。スタジオジブリ作品『君たちはどう生きるか』主題歌「地球儀」、映画『シン・ウルトラマン』主題歌「M八七」、TVアニメ『チェンソーマン』オープニングテーマ「KICK BACK」、ゲーム『FINAL FANTASY XVI』テーマソング「月を見ていた」、「PlayStation」CMソング「POP SONG」に加え、5thア<a href="https://bezzy.jp/2024/07/48389/">…
-
渋谷を皮切りに名古屋・大阪に巡回、1点ものの作品販売も 板垣李光人が初個展「愛と渇きと。」開催、デジタルと油絵が融合したキャンバスアートを展示
2024.07.24 12:00
俳優・板垣李光人の初個展「愛と渇きと。」が渋谷PARCO B1FのGALLERY X BY PARCOで開催されることが決定した。 様々な映画やドラマに出演し、人気若手俳優として活躍する板垣李光人。ファンの間ではイラストを描くことでも知られており、これまでNFT作品の販売やファンイベントでイラスト作品展示なども行ってきた。 念願の初個展となる本展覧会は、板垣がかねてより描いてきたデジタルイラストと、映画『ブルーピリオド』の撮影を機に制作に取り組むようになった油絵とが組み合わせられた、複合的なキャンバスアートを中心に展開される。展示作品はいずれも本展覧会のために、俳優としての活動と並行しながら、<a href="https://bezzy.jp/2024/07/48103/">…
-
キャストがカラフルな衣装を纏うメインビジュアル解禁 髙地優吾が内気な青年からプレイボーイに変貌、舞台『Come Blow Your Horn』公演詳細発表
2024.07.24 12:00
SixTONESの髙地優吾が主演を務める舞台『Come Blow Your Horn~ボクの独立宣言~』のメインビジュアルが解禁された。 本作は、小粋なセリフとハートフルな作風で日本でも人気が高いアメリカの劇作家ニール・サイモンが、3年半の歳月をかけ何度も書き直しを重ねて完成させたブロードウェイのデビュー作『Come Blow Your Horn』を翻訳した傑作コメディ。映画化もされ、日本でも幾度となく上演された人気作で髙地優吾が初の単独主演に挑む。 SixTONESのメンバーとして活動しながら俳優としても活躍する髙地が演じるのは、兄に触発されプレイボーイに変わっていく、控えめで内気な主人公バ<a href="https://bezzy.jp/2024/07/48105/">…
-
『ゴリパラ見聞録』メンバーら出演するホームコメディ 櫻坂46大園玲が舞台初出演、金沢知樹が手掛ける『幽霊でもよかけん、会いたかとよ』上演決定
2024.07.24 12:00
舞台『幽霊でもよかけん、会いたかとよ』が櫻坂46の大園玲をゲストに迎え、10月4日(金)から10月6日(日)に東京・草月ホールにて上演されることが決定した。 2016年に初演された『幽霊でもよかけん、会いたかとよ』は、2023年にはゴリけんやパラシュート部隊ら九州を中心に活躍中のメンバーが劇団わくわくロケットを立ち上げ、連日超満員の中⻑崎・福岡で上演された。 本作は長崎県の小さな町に住む家族の物語。母の四十九日を目前に心労で倒れてしまった父の「お前に会いたか……幽霊でもよかけん、会いたかとよ」という寝言を聞いた兄妹は、母の幽霊と父を会わせようと決意する。母と瓜二つの妹が幽霊を演じることになり、<a href="https://bezzy.jp/2024/07/48108/">…
-
メインビジュアルでは愛と憎しみの“境界線”を暗示 佐藤二朗書き下ろし戯曲『そのいのち』詳細解禁 宮沢りえの雇い主役に佳山明と上甲にか
2024.07.19 12:00
2024年11月9日(土)より世田谷パブリックシアターにて上演される『そのいのち』の公演詳細とメインビジュアルが解禁された。 佐藤二朗が中村佳穂の楽曲「そのいのち」にインスパイアされ執筆した今作の主人公は、介護ヘルパーとして働く平凡な女性・山田里見(56)。新たな雇い主である相馬花(24)は障がいを持っていて、動物ライターの夫・和清(45)とペットのウサギ「スケキヨ」と一緒に暮らしていた。要介助の妻と歳の差夫の関係はどこか奇妙ながらも幸せそうに見えたが、ある日、花の母・瑠依(44)とその再婚相手の悟(42)、息子の圭祐(10)が訪ねてくる。上辺は取り繕っていても実の親からも、世間からも見放され<a href="https://bezzy.jp/2024/07/47744/">…
-
キャスト10名の撮影メイキングを収めたPVも公開 舞台『フルーツバスケット The Final』安里勇哉、三好大貴、彩凪翔のソロビジュアル解禁
2024.07.11 18:00
10月に上演される舞台版『フルーツバスケット』の完結編『フルーツバスケット The Final』より新たに3名のソロビジュアルと撮影風景を収めたメイキングPVが公開された。 1998年から2006年まで『花とゆめ』で連載された高屋奈月による人気少女漫画『フルーツバスケット』は、全世界コミックスの累計発行部数は3000万部を突破。2019年4月にアニメ化、足掛け3年に渡りテレビ東京ほかにて放送され2022年2月にはTVシリーズ総集編に新作映像を加えた『フルーツバスケット-prelude-』が全国の劇場にて上映された。同年3月に舞台『フルーツバスケット』、2023年10月に舞台『フルーツバスケット<a href="https://bezzy.jp/2024/07/47273/">…
-
スーパーで撮影したスポット映像とコメント動画も到着 宮藤官九郎の新作コント『主婦 米田時江の免疫力がアップするコント6本』チラシ&公演詳細解禁
2024.07.08 12:00
宮藤官九郎が手掛けるウーマンリブvol.16『主婦 米田時江の免疫力がアップするコント6本』の公演詳細とチラシビジュアルが解禁された。 宮藤がウーマンリブvol.13『七年ぶりの恋人』以来9年ぶりに新作コントを書き下ろすことで話題の本作。見終わると免疫力がアップするような舞台を目指し、主婦・米田時江の奇想天外で予測不可能な物語が展開される。 キャストには作・演出を務める宮藤官九郎をはじめ、片桐はいり、勝地涼、皆川猿時、伊勢志摩、北香那らが集結。特設ホームページも公開され、同ページや本作の企画・製作を手掛ける大人計画のYouTubeチャンネルではキャストが意気込みを語るコメント動画も解禁されてい<a href="https://bezzy.jp/2024/07/47080/">…
-
秀でるキャストたち×作×演出の化学反応が生む“特別さ”とは 単なる「ファンタジー」ではない傑作、ミュージカル『ダブリンの鐘つきカビ人間』開幕
2024.07.04 18:00
Travis Japanの七五三掛龍也と吉澤閑也がW主演をつとめるミュージカル『ダブリンの鐘つきカビ人間』が7月3日(水)より東京国際フォーラムで開幕。それに先駆け、7月2日(火)に公開ゲネプロと記者会見が行われた。 『ダブリンの鐘つきカビ人間』はこれまで2002年、2005年、2015年とプロデュース公演で再演を重ねられてきた人気作。今回が初のミュージカル化となる。 とある山中、旅行中の聡(吉澤閑也)と真奈美(加藤梨里香)は霧のために立ち往生し、ある老人(松尾貴史)の住む山小屋に一夜の宿を求めた。問わず語りに老人が語る昔話に、だんだんと心を奪われていく2人。昔、この土地を不思議な病が襲った。<a href="https://bezzy.jp/2024/07/47036/">…
#Travis Japan#ウォーリー木下#コング桑田#ダブリンの鐘つきカビ人間#七五三掛龍也#伊原六花#入野自由#加藤梨里香#吉澤閑也#後藤ひろひと
-
東啓介、有澤樟太郎、甲斐翔真、松下優也ら実力派が結集 ミュージカル『キンキーブーツ』がキャストを新たに来年春上演、主要3役がWキャストに
2024.06.21 12:00
ブロードウェイミュージカル『キンキーブーツ』が、2025年4月27日(日)から5月18日(日)に東急シアターオーブ、2025年5月26日(月)から6月8日(日)にオリックス劇場で上演される。 本作は、経営不振に陥った老舗の靴工場の跡取り息子チャーリーがドラァグクイーンのローラに出会い、差別や偏見を捨て、ドラァグクイーン専門のブーツ工場として再生する過程を描いた同名イギリス映画のミュージカル化。シンディ・ローパーのパワフルな書き下ろしの楽曲の数々が話題を集め、2013年にはトニー賞で最多となる13部門にノミネートされ、作品賞、主演男優賞(ビリー・ポーター:ローラ役)、オリジナル楽曲賞(シンディ・<a href="https://bezzy.jp/2024/06/46260/">…
-
北川尚弥、橋本祥平らのビジュアルとティザーPVも公開 吉田綾乃クリスティー主演『フルーツバスケット The Final』10月上演、キャスト16名一斉解禁
2024.06.19 18:00
舞台版「フルーツバスケット」の完結編『フルーツバスケット The Final』の上演が2024年10月18日(金)~27日(日)にヒューリックホール東京にて決定。前作からの続投となる吉田綾乃クリスティー(乃木坂46)のほか、元宝塚歌劇団雪組男役スター・彩凪 翔など総勢16名のキャストが一斉解禁され、ティザービジュアルとキャスト7名のソロビジュアル、ティザーPVが公開された。 「フルーツバスケット」とは、1998年から2006年まで「花とゆめ」(白泉社)で連載された高屋奈月による人気少女漫画。全世界コミックスの累計発行部数は3000万部を突破しており、コミックスは全23巻、愛蔵版は全12巻刊行さ<a href="https://bezzy.jp/2024/06/46101/">…
-
片桐はいり、勝地涼、皆川猿時、北香那ら実力派が集結 宮藤官九郎9年ぶりの新作コント公演『主婦 米田時江の免疫力がアップするコント6本』上演決定
2024.06.18 12:00
大人計画が企画・製作するウーマンリブvol.16『主婦 米田時江の免疫力がアップするコント6本』がザ・スズナリ(東京)と松下IMPホール(大阪)で上演されることが決定した。 ウーマンリブとは、宮藤官九郎が何物にもとらわれず、今やりたいことを自由に、ストレートに表現する大人計画の公演。1996年にスタートして以降、これまでに同シリーズでは大人計画メンバーに加え、作品ごとに個性豊かなゲストを迎えて上演されてきた。 今回上演するのは、主婦・米田時江の日常生活を覗き見るような生活感満載のオムニバスコント。小さな幸せを喜び、小さな不幸を嘆く主婦の米田時江が全てのコントに登場する。 宮藤官九郎が新作コント<a href="https://bezzy.jp/2024/06/46082/">…
-
共演には三河悠冴、村田寛奈、うらじぬのら 山西竜矢主宰ピンク・リバティ新作『みわこまとめ』上演決定、大西礼芳が恋愛依存の女性に
2024.06.15 15:00
山西竜矢が主宰する演劇ユニット、ピンク・リバティの新作公演『みわこまとめ』の上演が決定し、出演者とメインビジュアルが公開された。 本作は主人公・実和子の半生といびつな恋愛遍歴を通して、現代を生きる人々のさみしさや欲求、狂気を描く悲喜劇。寂れた街の駅前に佇むビジネスホテルを舞台に、恋愛依存の女性がこれまでの恋愛に思いを馳せる様を描く。 主人公の実和子役は、映画『見知らぬ人の痛み』の主演を務め、ドラマ『あきない世傳 金と銀』や『めぐる未来』に出演するなど映像でも活躍している大西礼芳。さらに、ドラマ『今夜すきやきだよ』『演じ屋 Re:act』などに出演する三河悠冴、舞台『エヴァンゲリオンビヨンド』出<a href="https://bezzy.jp/2024/06/45901/">…
-
転売ヤーに縋りつくバンドマンの興奮と欲望を描く 尾崎世界観3年半ぶりの中篇小説『転の声』が第171回芥川賞候補に、7月11日単行本発売
2024.06.13 05:00
クリープハイプ尾崎世界観による小説『転の声』が、第171回芥川賞候補作に選出された。 第164回芥川賞候補作となった『母影』以来、尾崎世界観にとって3年半ぶりの中篇小説(約230枚)となる『転の声』。「文學界 2024年6月号」掲載時から話題を集め、7月11日(木)には同作を収録した単行本『転の声』が文藝春秋から発売される。 舞台はライブチケットの転売が今よりも市民権を得ている社会。ロックバンドのフロントマン・以内右手は、長引く喉の不調が招く不安に追い詰められ、とうとうカリスマ“転売ヤー”に縋りついてしまう。 「俺を転売してくれませんか」と自分たちのチケットに“プレミア”が付いていく。高額取引<a href="https://bezzy.jp/2024/06/45812/">…
-
中学の同級生・よねもとよねと共同でデザイン 岡田将生の初ブランド「IN MY DEN」始動、第1弾グッズの受注販売がスタート
2024.06.06 12:00
俳優の岡田将生が、アーティスト・よねもとよねと共同でクリエイティブブランド「IN MY DEN」を立ち上げた。 中学生時代の同級生で、同じバスケットボール部で共に汗を流し、お互いの進路が変わっても学生時代を共に過ごしてきた岡田とよねもと。大人になりいつか2人で何かを一緒にやりたいと思い描いていたところ、岡田が自宅に飾る絵をよねもとに依頼し、届いた虎の絵をきっかけに「IN MY DEN」誕生へと繋がったという。 「IN MY DEN」の由来について、DENには巣や洞穴という意味があるが、もう一方で書斎や趣味を楽しむ部屋という意味もある。「つい遊びにきてしまう場所、なんだか戻ってしまう場所。秘密基<a href="https://bezzy.jp/2024/06/45394/">…
-
芸人結成物語 by やついいちろう 怪奇!YesどんぐりRPG(後編)──折れない三本矢が狙う無数の的
第20回 2024.06.05 18:00
「芸人結成物語 by やついいちろう」10組目のゲストは、ギャグを武器にお笑い界を生き抜くYes!アキト、どんぐりたけし、サツマカワRPGからなる怪奇!YesどんぐりRPG。 彼らの駆け出し時代のエピソードを中心にお届けした前編に続き、後編は3人が互いを知り、認め合い、ユニット活動を始めて今に至るまで。取材場所に選ばれた「下北沢スラッシュ」の話やどんぐりの結婚裏話にも触れながら語る、「怪奇がこれから目指す道」とは?(前編はこちら) どんぐりたけしが大勝負に出た日 やついいちろう じゃあどんぐりくんは(東京アナウンス学院の)卒業と同時にケイダッシュなんだ。入った時にはもうサツマカワくんいたの? <a href="https://bezzy.jp/2024/06/45294/">…
#Yes!アキト#インタビュー#サツマカワRPG#どんぐりたけし#やついいちろう#怪奇!YesどんぐりRPG#芸人結成物語
-
芸人結成物語 by やついいちろう 怪奇!YesどんぐりRPG(前編)──生粋のギャグ戦士たちそれぞれの序章
第19回 2024.05.24 18:00
やついいちろうがホストとなり、さまざまなコンビやトリオの成り立ちと歩みをたどる「芸人結成物語」。今回はトリオなのか?トリオじゃないのか?その名の通り摩訶不思議な活動形態をとる怪奇!YesどんぐりRPGが登場。 それぞれがピン芸人でギャガーという共通点を持つYes!アキト、サツマカワRPG、どんぐりたけしの3人で結成。最近ではどんぐりはヤバイTシャツ屋さん・ありぼぼと結婚、サツマカワはタレントのでか美ちゃんと結婚し世間を賑わせた。そんな彼らがインタビュー場所に選んだのは、アキトとサツマカワが出会った下北沢の劇場「下北スラッシュ」。3人の“第二の住処”と言えるこの場所で、まずは1人ずつの芸人人生を<a href="https://bezzy.jp/2024/05/44697/">…
#Yes!アキト#インタビュー#サツマカワRPG#どんぐりたけし#やついいちろう#怪奇!YesどんぐりRPG#芸人結成物語
-
「持つ者」と「持たざる者」の間にある“溝”を描く 佐藤二朗12年ぶり新作に宮沢りえが出演、中村佳穂の楽曲から生まれた『そのいのち』11月上演
2024.05.22 12:00
宮沢りえと佐藤二朗が共演する舞台『そのいのち』の上演が決定。2024年11月9日(土)〜17日(日)に世田谷パブリックシアターで行われる東京公演を皮切りに、兵庫と宮城で巡演される。 本作の脚本を務める佐藤二朗は、俳優としてもさることながら演劇ユニット「ちからわざ」の主宰を務め、全公演で作・出演を担当。佐藤が原作・脚本・監督を務めた映画『はるヲうるひと』では第2回江陵国際映画祭 最優秀脚本賞を受賞している。 今作は2012年に上演された『ハラナイ荘の人々』以来、12年ぶりに佐藤が書き下ろし新作戯曲。“その歌を聴いたのが始まりだった。”と佐藤がコメントするように、映画『竜とそばかすの姫』でヒロイン<a href="https://bezzy.jp/2024/05/44771/">…
-
表裏一体のビジュアルはヒグチユウコが描き下ろし 井之脇海×上川周作、窪塚愛流×篠原悠伸が贈る二人芝居『ボクの穴、彼の穴。W』公演詳細発表
2024.05.13 12:00
9月17日(火)よりスパイラルホールにて開幕する舞台『ボクの穴、彼の穴。W』のメインビジュアルと公演詳細が解禁された。 本作は、松尾スズキが初めて翻訳したフランスの童話作家デビッド・カリ著・セルジュ・ブロック絵『ボクの穴、彼の穴。』(千倉書房)の絵本が原作の二人芝居。登場人物は戦場に残された敵対する二人の若い兵士“ボク”と“彼”。二人は同じく穴の中で息をひそめて相手の出方を探っており、今日も向こうの穴では、敵(彼)がボクに銃を向けている。孤独に苛まれ、星空に癒され、幾度も限界を迎えながら彼の穴に到着したボクは、彼を知ることで勇気をもって新たな未来へと踏み出していく。舞台は戦場だが、ユーモアと人<a href="https://bezzy.jp/2024/05/44425/">…
-
2部構成のイベントでMC川島葵と15周年を祝う 吉沢亮が公式ファンクラブ開設、パシフィコ横浜で単独イベント開催も決定
2024.04.21 12:00
吉沢亮が公式ファンクラブ「吉沢亮ファンクラブ」の開設を発表し、さらに2024年7月10日(水)に単独イベントの開催が決定した。 2009年15歳でデビューし、今年30歳を迎えた吉沢亮。デビュー15周年企画第1弾の写真集発売決定に続き、第2弾として開設される公式ファンクラブは、アミューズ所属アーティストの公式デジタルファンサービス「Amuse+(アミューズプラス)」内に6月21日(金)にグランドオープンする。ここでしか見られない吉沢のOFFな姿や、会員限定イベントなど、さまざまなコンテンツを今後展開していく。 さらに、第3弾として開催されるイベントは「吉沢亮 ~15周年記念~ トークイベントしり<a href="https://bezzy.jp/2024/04/43570/">…