Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

主演映画『ブルーイマジン』公開を前に語る23歳現在の信念

「自分の機嫌は自分で」俳優・山口まゆが向き合う努力と邁進の日々

2024.03.13 18:00

2024.03.13 18:00

全ての画像・動画を見る(全9点)

信念は「自分の機嫌は自分で取る」

──昨年には日本大学芸術学部をご卒業、おめでとうございます。日芸はひときわ個性的な方がたくさんいらっしゃるイメージがありますが、大学生活はいかがでしたか。

ありがとうございます。大学生活の半分以上がコロナ禍だったので大変なこともたくさんあったのですが、いい出会いがたくさんありました。本当に人に恵まれた大学生活でした。

──映画学科に通われていたと思いますが、具体的にどういったことを学ばれていたんでしょう?

監督、撮影・録音、演技、映像表現・理解って4つコースがあって、私は演技コースだったんですけど、一通り勉強します。歌とか踊りとか日舞とか、演技ですかね。あとは映画史とかシナリオを学んでましたね。

──映画についていろんなことを学んだことで、映画への意識や取り組み方の変化はありましたか?

すごく印象的な授業もあったんですけど、どっちかというと関わった人たちの影響がものすごくありました。4年生のときに卒業制作で15分ぐらいの短編を撮録コースと監督コースの人とみんなで話し合いながら作りました。色んな人の仕事がより見えてきたし、大切に今後も感謝していきたいなと思いました。

──たしか監督コースの人が出てほしい役者を集めて作るんですよね。だから演技コースの人は監督に選んでもらわなきゃいけないんだとか。

そうなんですよ! だから1年生のときから顔を売りました(笑)。

──(笑)先ほどの仲間同士で乗り越えたって話だと卒業制作も入りますね。

あ! そうですね。みんなで楽しくやりました。

──作る側の気持ちも学んだと。

普段だったらシナリオの過程とかなかなか入れないので、その段階から話せたのがすごく楽しかったです。

『ブルーイマジン』より ©︎Blue Imagine Film Partners

──ドラマ『コウノドリ』や主演映画『樹海村』など、山口さんは今まで、作品の中で普通の生活をしてたらなかなか味わえない経験をされてきたと思います。そういった演技に挑むときはどのように役作りをされるんでしょうか。

調べるのみですかね。本で調べたり、インターネットを使ったり。あとは似たようなジャンルの映画を何作品か観て、どうやってやってるのかなとか。今回の『ブルーイマジン』に関してはドキュメンタリーとかニュースを見ることを大事にしてました。実在する方の記事を見ることもあります。あとは本当に情が湧くまで、ひたすらその役のことを考え続けます。辛い時もありますけど、自分のものになっていくから、頑張りますね。

──調べたり勉強する中でいろんな作品に触れているとのことですが、最近好きな映画とか音楽はありますか?

『こちらあみ子』がすごい良かったです。少し風変わりな女の子が大人になっていくんですけど、考えさせられる話ですごく印象的でしたね。音楽は何でも聴くんですけど、ちょっと昔の曲を最近聴いてます。平成最初の方の曲を。

──例えば?

PUFFYとか、プリンセス プリンセスとかを聴いてますね。

──聴いてみていかがですか。

昔の曲ってものすごく歌詞がストレートじゃないですか。ストレートすぎるけどそれが面白いというか、それが沁みますね。

──プライベートではお家でいろんな芸術に触れることが多いんでしょうか。逆にアクティブに外に出たりするタイプ?

本当に行動力と好奇心だけは旺盛なので、「やりたい!」って思ったら手つけたりしますね。映画とか美術館とか、音楽もそうですし、本とかも気になったらパッと買いに行ったりとか行動的な方だと思います。

──Instagramも写真がどれもステキで、マネージャーさん写真上手だなって(笑)。

マネージャーが写真好きで(笑)。インスタは私よりマネージャーのこだわりの方が強いかもしれないです(笑)。

──こだわりとはちょっと違いますが、今回演じられた斉藤乃愛は信念を行動に移す役柄です。山口さんご自身の今の信念を教えていただけますか。

私は「自分の機嫌は自分で取る」ですね。イライラすることがあった時にそれを他人にぶつけたりとか、相手に危害を加えたりすることは得しないし、傷つけてしまうのも嫌なので。だったら自分の機嫌は自分で取ろうって思います。

──それが、先ほどおっしゃっていた日々反省することに繋がる?

反省というか、自分を慰めてあげればいいかな。反省は否定寄りなんですけど、カッとするときにいかに自分のことをなだめられるか。そういう意味で自分の機嫌取りを頑張っていこうかなと。今までは人に頼ってきたところがあったけど、大人になる上で自分でやっていかないといけないと思っています。

──ちなみに、趣味の「味噌汁“巡り”」ってどんなことを?

お味噌をメインにしたお店が何軒かあるんですよ。あとお味噌を製造して、売ってるお店にお味噌を買いに行ったり。自分で作るっていうのもあるんですけど、いろんな味噌を巡って試してみるっていう感じです。

──お味噌汁を趣味にしている方に初めて出会いました(笑)。いつ目覚めたんですか?

昔からお味噌汁が大好きで。実家では必ずご飯と一緒に味噌汁はある家だったので、飲む習慣がずっとあったんです。一人暮らししてからもずっと作っていて、周りから「すごいね」と言われて気づいて、目覚めました(笑)。味噌ソムリエみたいな資格もあるみたいなので、取ってみたいなと思います。

──では最後に、最近作って美味しかった具は?

鶏肉とサツマイモを入れた、甘めの白味噌の味噌汁が美味しかったです!

ヘアメイク:美樹(Three PEACE)
スタイリスト:梅田一秀

記事トップへ戻る

全ての画像・動画を見る(全9点)

作品情報

ブルーイマジン

©︎Blue Imagine Film Partners

©︎Blue Imagine Film Partners

ブルーイマジン

2024年3月16日(土)より新宿K's cinemaほかにて全国順次公開
2024年/日本・フィリピン・シンガポール/カラー/シネスコ/Stereo/93分
配給:コバルトピクチャーズ

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

出演:
山口まゆ 川床明日香 北村優衣 新谷ゆづみ 松林うらら イアナ・ベルナルデス 日高七海 林裕太 松浦祐也 カトウシンスケ
品田誠 仲野佳奈 武内おと 飯島珠奈 宮永梨愛 渡辺紘文 ステファニー・アリアン 細田善彦

監督:松林麗/脚本:後藤美波
プロデューサー:松林うらら/後藤美波 コプロデューサー:ライザ・ディニョ 音楽:渡辺雄司
撮影:石井勲 照明:大坂章夫 録音:石寺健一 美術監修:北地那奈 編集:菊池美香
配給:コバルトピクチャーズ 製作:「ブルーイマジン」製作委員会

2014年『昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜』でドラマ初出演。2015年ドラマ『アイムホーム』で木村拓哉演じる主人公の義理の娘役に起用され、同年ドラマ『コウノドリ』で中学2年生の妊婦役を演じて話題に。
近作に映画『樹海村』(21年/清水崇監督)『軍艦少年』(21年/Yuki Saito監督)『真夜中乙女戦争』(22年/二宮健監督)、ドラマ『女神(テミス)の教室〜リーガル青春白書〜』(23年/フジテレビ)、『めんつゆひとり飯』(23年/BS松竹東急)、NHK特集ドラマ『アイドル誕生 輝け昭和歌謡』(24年/NHKBS)などがある。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 映画『レディ加賀』が生んだ絆とそれぞれの現在地を語る 松田るか&中村静香、“経験”に全力で挑む2人が切り開いていく未来

    2024.02.10 17:00

    満足したらたぶんそこで試合終了 ──そうやって深く関わってみて、お互いの印象は? 中村 多分ですけど……変に自分を作れないというか、そのまんまの人だと思います。 松田 褒めてる? 中村 褒めてる褒めてる(笑)。すごく接しやすかったもん……というか、これ言っていいのかな。現場で「ジャックナイフ松田」ってあだ名がつきまして……。すごくおきれいな顔をしながら、スパーンと切れ味がいいことを言うから(笑)。でもそれがすごく気持ちが良くて、私は彼女のそういうところが大好きなんです。 松田 でも接しやすさを感じたのは私の方も一緒で。しーちゃん(中村)の方がちょっとお姉さんなんですけど、いい意味でそれを微塵も… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40391/"></a>

    #インタビュー#レディ加賀#中村静香#松田るか

  • 単独主演舞台『最高の家出』に懸ける想いとネクストフェーズ 「この作品がみなさんの居場所になったら」高城れにが“初めて”を楽しむ理由

    2024.02.02 17:00

    モノノフさんが私に居場所を与えてくれた ──高城さんでいえば、グループ内でオチ担当となることに抵抗があった時期もあったそうですね。 今となってはそれが自分の武器になっているんですけど。自分には特化した何かがないとずっと思っていたので、他のメンバーと比較したときに、私が優れている部分って何なんだろうと悩んだことはたくさんありました。 ──そこからどうやって自分らしさを受け止められるようになったんでしょうか。 やっぱりファンの方々がいてくれたからだと思います。私がモノノフさんから教えてもらったのは、ありのままの自分でいていいんだよということ。箒ちゃんも異世界に迷い込んで、そこでいろんな方とふれ合い… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/39809/"></a>

    #インタビュー#ももいろクローバーZ#最高の家出#高城れに

  • 理想と現実の狭間を描く快作ホラー『みなに幸あれ』の舞台裏 古川琴音×下津優太が考える幸せの意味 受け入れるべき“人の業”とは

    2024.01.31 18:00

    幸せという言葉自体ある種の呪いだと思う ──確かにこの映画を観てから、お年寄りの方を見かけるとちょっと怖くなりました(笑)。あの得体の知れなさを引き出すために監督が意識したことはありますか。 下津 祖母役の方がほとんど演技経験がなかったので、その素人感と言いますか、ベテランの演者さんでは出せない空気感を逆に利用したところはありますね。 古川 おばあちゃんから「今、幸せ?」と聞かれる場面があるのですが、普段、幸せかどうか聞かれることってないじゃないですか。一体おばあちゃんは何を聞きたいんだろうって。あそこはもう違和感でしかなくて。でもそれが面白かったです。 ──古川さんはいろんなジャンルの作品に… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39754/"></a>

    #インタビュー#みなに幸あれ#下津優太#古川琴音

  • 映画『違う惑星の変な恋人』の共演を経て恋愛観を語り合う 莉子&綱啓永の本音恋愛トーク “待ち”と“強気”の共感ポイントは?

    2024.01.24 17:00

    他の誰かを好きでも気持ちは伝える ──メインキャラクター4人の恋愛模様が見どころでしたが、この4人でいちばん応援したいキャラは誰ですか。 莉子 難しいな〜。4人ともとにかく厄介なんですよね(笑)。 綱 やっぱり自分が演じた役って愛しちゃうじゃないですか。だから、ちょっとえこひいきもあるかもしれないけど、モーになっちゃうな。モーって最初は気持ち悪いから始まるんですけど、どっか愛着が湧いてきちゃうタイプ。 莉子 確かに応援したくなるのは、私もモーかもしれない。本当に一生懸命なんだけど、それが相手には伝わってなくて、どんどん空回りしてる感じが応援したくはなりますよね。結構びっくりするような行動をとっ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39390/"></a>

    #インタビュー#綱啓永#莉子#違う惑星の変な恋⼈

  • ドラマ『アオハライド Season2』で一途な想いを熱演 藤吉夏鈴を変えた経験たち いちばんの青春は“今”

    2024.01.15 18:00

    一途に誰かを好きになれることが羨ましい ──ご自身の大阪弁はどうですか。 実は大阪弁で喋るのがあんまり得意じゃないんです。他の地域の方が聞くと、大阪弁って攻撃的に聞こえるじゃないですか。自分の話したことが違ったニュアンスで受け取られるのが怖くて、結構考えてから喋るようになっちゃいました。 ──じゃあ、唯ちゃんの「無理やもん」みたいに、ここぞというときに方言を使うようなテクニックは? ないですないです。でも、確かにピンポイントで使われるとグッと来るみたいなところはありますよね。いつかちょっと使ってみたいです。 ──ちなみに、そんな唯ちゃんが想いを寄せる洸ちゃんについて、藤吉さん自身はどう思います… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/38946/"></a>

    #アオハライド#インタビュー#櫻坂46#藤吉夏鈴

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram