Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

COLUMN

オタズネモノ by 庄村聡泰 #6

創造力は深化に宿る、LAUSBUBの源流探検

2023.10.11 19:00

2023.10.11 19:00

全ての画像・動画を見る(全19点)

コロナ禍ではじまった2人での活動

──高校の軽音部時代で、今にも生きてる印象的な出会いってありました?

岩井 Tempalayのカバーをやっていた時に私はシンセサイザーで参加していたんですけど、シンセサイザーの音作りを再現しようとしたりして音作りの経験が積まれたと思います。シンセサイザーでバンドに混じっていくアプローチの方法とか。その時が一番セッションとかもしていたので、今よりできてるかもしれないというか(笑)。インプットはたくさんありました。

──総合的なトラックの作り方だったり、差し引きみたいなことをそこで経験されたってことなんですね。

岩井 そうですね。打ち込みと並行して、実際にその場で合わせてシンセサイザーを弾いたりしていたので、バンドでの曲作りは本当に勉強になりました。

──そこでアンサンブルを俯瞰する能力を培っていた感じなんですね。その作業も楽しくやってそうなイメージがあります。髙橋さんは、バンドを客観的に見る立場だったんですか?

髙橋 そうですね。ライブを見に行ってました。その時はLAUSBUBというバンドは一応あったものの、まだライブをしたことがなく、ドラムの有無など体制も微妙でした。そんな中で、莉子が他の先輩とやっていたバンドを見に行ったりしていて、それがとても良かったです。

──その時の音楽性を説明するとどんな感じだったのですか?

岩井 難しいですね。はっぴいえんどのようなクラシックの要素や、Tempalayのような新しい電子音楽を取り入れるような、一言でいうならミクスチャーなんですけど、そういったことをやらせてもらいました。

──作曲を始めたのはその時期だったんですか?

岩井 試しにGarageBandをいじってみたりしていました。バンドの演奏で手が足りない部分を打ち込みで補ったりし始めたのもその頃です。

──その時期に髙橋さんのボーカリストとしての資質にも目をつけていた……?

岩井 そうですね。最初の顔合わせのときから声質がいいなと思っていました。一緒にカラオケに行った時も、自分はあまり歌わずに芽以がどんな声で何を歌うのかを聞いていました(笑)。「こんなに素晴らしい人が隣にいるから、自分で作らないともったいないな」と思って、そこからオリジナルのバンドやプロジェクトをいつか作りたいと思ってました。

──カラオケのとき、髙橋さんは何を歌ったのですか?

髙橋 覚えてないです……莉子が電気グルーヴを歌っていたのは覚えてるんですけど(笑)。

岩井 ボカロとか歌ってた気がする。その時はまだ坂本慎太郎さんにはまる前だもんね。

──坂本慎太郎さんお好きなんですよね。そこからLAUSBUBの構想が具体的になってきたのですね。

岩井 はい、自分のルーツである電気グルーヴやイエロー・マジック・オーケストラ、Cornelius、Buffalo Daughterなどから受けた影響をしっかりとアウトプットしたいなと思い始めました。その時期にコロナ禍でバンド活動が難しくなってきたことも重なりました。

──岩井さんから声をかけたんですか?

岩井 バンドは組んでいる状況ではあったんですけど、(コロナ禍で)学校もなくて時間だけがとにかくあったので、SNSとか使って新しい曲を自分たちでやってみようっていう話はしました。

──髙橋さんはその時のことを覚えていますか?

髙橋 そうですね。ホームページを作ってみたり、LAUSBUBとしての最初の試みはほとんど莉子がやってくれていて、楽しいことに巻き込んでもらってるなと思っていました。

LAUSBUB – Wind City (Official Video)

次のページ

ライブにおける生音とノイズのこだわり

全ての画像・動画を見る(全19点)

作品情報

LAUSBUB 1st EP『M.I.D. The First Annual Report of LAUSBUB』アナログ盤

『M.I.D. The First Annual Report of LAUSBUB』アナログ盤ジャケット

『M.I.D. The First Annual Report of LAUSBUB』アナログ盤ジャケット

LAUSBUB 1st EP『M.I.D. The First Annual Report of LAUSBUB』アナログ盤

2023年11月3日(金)リリース
NJS-774/3,300円(税込)
仕様:12inch 1LP 33 1/3RPM

購入はこちら

収録内容

Side A:
1 Ambient Fog
2 Wind City
3 The Catcher in the Dai -Radio Session-

Side B:
1 Sports Men
2 Get Stir Crazy -2022 mix-
3 Wind City -CM Edit- [Bonus Track]

LAUSBUB「Michi-tono-Sogu」

「Michi-tono-Sogu」ジャケット

「Michi-tono-Sogu」ジャケット

LAUSBUB「Michi-tono-Sogu」

2023年6月21日配信リリース

配信はこちら

LAUSBUB シングル『80+1 Hardy Ones』

『80+1 Hardy Ones』ジャケット

『80+1 Hardy Ones』ジャケット

LAUSBUB シングル『80+1 Hardy Ones』

2023年5月17日(水) 配信リリース

配信はこちら

2020年3月、北海道札幌市の同じ高校の軽音楽部に所属していた、岩井莉子と髙橋芽以によって結成されたニューウェーブ・テクノポップ・バンド。
2021年1月18日、Twitter投稿を機に爆発的に話題を集め、ドイツの無料音楽プラットフォーム”SoundCloud”で全世界ウィークリーチャート1位を記録。同時期に国内インディーズ音楽プラットフォーム”Eggs”でもウィークリー1位を記録。同年6月18日、初のDSP配信となる配信シングル『Telefon』をリリース。翌日6月19日 初の有観客イベント「OTO TO TABI in GREEN (札幌芸術の森)」出演。初の配信・有観客公演が続き、SNSでは反響多数。その話題性のみならず、本格的な音楽性からミュージシャン・音楽ファン・各メディアからの注目を集めるニューウェーブ・テクノポップ・バンド。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • オタズネモノ by 庄村聡泰 「括らない、括らせない」Laura day romanceのしなやかな反抗

    #5 2023.07.25 18:00

    今の“一色”寄りの音楽シーンに思うこと ──鈴木さんの“上手”はどっち方面の上手さだったんですか? いわゆるテクニカルなことなのか。「透明人間」で言うと、浮雲さんのノリとフレージングが独特ですが。 井上 味のあるギターだよね。 鈴木 いろんな人がいて、僕らがいたサークルは正確に弾けると偉い、って感じだったんですけど、僕はもっとガツンとくる感じみたいな、抽象的なものを武器に戦ってたかもしれない。ある程度自分のテクニックの限界みたいなのを知ってたので。でもサークルは割と競走体質というか。 井上 オーディションとかあって、勝ち抜くにはより正確なコピーをしなければならないみたいな、よくないサークルだっ<a href="https://bezzy.jp/2023/07/29244/">…

    #Laura day romance#オタズネモノ#庄村聡泰

  • オタズネモノ by 庄村聡泰 NIKO NIKO TAN TAN、ビルド&スクラップから生まれる構造美

    #4 2023.04.16 17:00

    一番やりたいことができると思った ──映像と電子音ってなると、マッシヴ・アタックも好きなんですか? OCHAN 俺は好きです。ちょっとダークなの好きですね。 ──ちょっとその匂いありますもんね。耽美の要素もあるけど、トリップ・ホップって呼ばれていた人特有のずっと曇ってる感じ。でも実はメロだけ抜いてみるとポップだったり。これは3人の共通認識ですか? それともOCHANのルーツですか? OCHAN 俺のルーツでもあるんですけど、一緒に過ごしてる時間が長いから似通っていくじゃないですか。自分たちのツボが見つかるまで、言葉で言わずともそこに向かって曲を作ってるみたいな、そのツボが同じなのはあるかもしれ<a href="https://bezzy.jp/2023/04/23745/">…

    #NIKO NIKO TAN TAN#インタビュー#オタズネモノ#庄村聡泰

  • オタズネモノ by 庄村聡泰 yonawoが東京で究めし音楽の原点

    #3 2022.09.21 18:00

    最初のDIYみたいな制作に戻った ──セッションの模様を動画で配信してませんでしたっけ? 荒谷 インスタライブでやりました。そこで、鈴木真海子さんとSkaaiを呼んで。「tokyo」も、ちょっとやってみて駄目ならリリースしないで思い出作りみたいな感じでもいいしって。そしたら意外といい感じになって。そういう曲作りの姿勢も届いてるのかなって。 ──セッションに関して、yonawoプラスSkaaiさんと真海子さんで、特に何も考えずに音出しから始まったのか、「この6人でやるんだったら曲はこんな感じの方がいいんじゃないか」って事前の話し合いがあったのか、そのあたりどうだったんですか? 野元 いや、特に(<a href="https://bezzy.jp/2022/09/8882/">…

    #yonawo#インタビュー#オタズネモノ#庄村聡泰

  • オタズネモノ by 庄村聡泰 Hakubiが導かれ導く「あいたがい」

    #2 2022.08.13 13:00

    音楽の原点は自分の嫌なところや葛藤を吐き出す行為 ──そういった鬱屈とした葛藤を描いたような世界観とは裏腹に、自分たちの感情を外にぶつけまくってるバンドだとも思うんですけど、どんどん作品を重ねるごとに深みが増していってて。ライブのユニティ感に寄っていってもおかしくない中で、より疎外感に対する深みが増していって、ある種狂気じみていくのが、乖離していてすごく印象的でした。これはもっと深いところに行かねばという心境でしたか? 片桐 2019年まではかなり、陰・陽一切無しみたいな、心の一番奥、深海のようなライブをしていて。私の音楽の原点は自分の嫌なところや葛藤を吐き出す行為だったので、それは自分らしく<a href="https://bezzy.jp/2022/08/5745/">…

    #Hakubi#インタビュー#オタズネモノ#庄村聡泰

  • オタズネモノ by 庄村聡泰 黒子首の芯は強くて太い

    #1 2022.07.04 00:00

    曲って死んでからもずっと残るものだから ──なるほどね。そんな黒子首の音楽を聴いてると、バンドの音楽という側面とは別で、曲調の豊富さが職業作家っぽいところがあるなと思っていて。 堀胃 私がその時々でやりたい音楽が違っていて。2人もやりたいようにアレンジしてくれるので、曲によって全然違うものができているんだと思います。 ──みとさんは曲のムードに合わせてアレンジを考えているのか、自分のやりたいムードに合わせてアレンジをしているかだとどちらなんですか? みと 自分のやりたいようにやりたいようにやることもあるし、曲に寄り添うこともあります。フィルター系のエフェクターを踏んで「それはないわ」って言われ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/2008/">…

    #インタビュー#オタズネモノ#庄村聡泰#黒子首

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram