Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

COLUMN

ヒップホップで社会を生き抜く! 第14回

ジェイ・Zのラップスキルを紹介、自由なフロウと言葉遊びが効いたパンチラインを駆使するMC

2023.03.12 18:00

2023.03.12 18:00

全ての画像・動画を見る(全6点)

先日Billboard/VIBE誌で最も偉大なラッパートップ50人のリストが公開され、ヒップホップファンの間で大きな話題になっている。多くのヒップホップファンがコメントを寄せ、各々の“グレイテスト・ラッパー”のリストを公開している。

Billboard誌が最も偉大なラッパー1位に選んだのはジェイ・Z。彼のラッパー、そしてビジネスマンとしての功績は計り知れない。ソロアーティストとしてリリースした14枚のアルバムが全米1位を獲得、デビュー前から〈Roc-A-Fella Records〉を立ち上げ、24のグラミー受賞、老舗ヒップホップレーベル〈Def Jam Recordings〉の代表を務め、リアーナやカニエ・ウェストをビリオネアへと導き、さらにエンターテイメント/スポーツ・エージェンシー〈Roc Nation〉を創設した。

2位にはラッパーとして初のピューリッツァー賞を受賞したケンドリック・ラマー、3位には過去にはジェイ・Zとビーフしていた天才リリシストのナズがランクイン。4位には社会的なメッセージを込めたリリックで世界中のファンの心を掴んだ2Pac、5位にはヒップホップの境界線を広げたエミネムが選ばれている。

その後はノトーリアス・B.I.G、リル・ウェイン、ドレイク、スヌープ・ドッグ、ニッキー・ミナージュが続いているが、『ヒップホップで社会を生き抜く!』第14回ではジェイ・Zについて語りたい。ジェイ・Zといえばビジネスマンとしての功績や、いかにしてカムアップしたのかは日本のメディアでも取り上げられているが、彼のラッパーとしてのスキルを紹介する。

ソングライターとしてのラップスキル

まずジェイ・Zのラップの特出するべき点は、“ラップを書かない”ということであろう。それは単に韻がその場で出てくるというだけではなく、ラップのフロウが自由であり、どの曲にも合うフロウでラップすることができるということでもある。ジェイ・Zのアドリブは、いわゆるフリースタイルバトル的なラップではなく、“曲作り”の一環としてのスキルであるように感じる。ラッパーでもある筆者の経験としては、言葉を詰めすぎてしまったり、あまり曲に合っていないラップを書いてしまうことも多い。そのなかで、ジェイ・Zは特にフロウを決めずにレコーディングを開始することにより、そのビートに合う言葉数と流れを感覚的に作ることができているのだろう。

また、ラップを事前に書いていないのもあり、彼は多様なリズムパターンを駆使する。自由なフロウでありつつも、決して前に走っているように聞こえないリズム感を持っており、常にビートに対して後ろにいることによりラップでブラックミュージックのグルーヴを表現することができている。下記はDJ Premierがプロデュースした筆者が最も好きなジェイ・Zの曲であるが、このようなリズムがヨレているビートの上でメトロノーム通りにラップをするとリズム的に走っているように聞こえることが多々ある。しかしジェイ・Zは自由なフロウでありつつも、決して前に走っているように聞こえないリズム感を持っており、常にビートに対して後ろにいることにより特有のグルーヴを表現している。

彼のビートに対するアプローチが一流なのは、ドクター・ドレーの「Still D.R.E.」からもわかる。スヌープ・ドッグやドクター・ドレーが「Still D.R.E.」のラップを書くことに苦戦していたなか、当時ニューヨークで最も熱い若手ラッパーであったジェイ・Zをスタジオに招待し、「Still D.R.E.」のリリックを書かせたのだ。当時のことについて、スヌープ・ドッグは以下のようにコメントしている。

「俺とD.O.C.、ヒップホップ業界で最も優れたソングライターたちが、“Still D.R.E.”のビートを前に苦戦していたんだ。4日経っても何も思い浮かばなかった。それでドクター・ドレーがNYから、LAにある男を連れてきたんだ。全員がスタジオにいるなかで、この男は30分で曲を完成させたんだ。彼はドクター・ドレーのラップパートだけじゃなくて、俺のパートも書いた。完璧だったよ。俺とD.O.C.は、“これはヤラれたな…”と思ったよ。俺たちは大人しく主役の立場を譲ったよ。“Still D.R.E.”のラップは全てジェイ・Zが書いたんだ」

また、ジェイ・Zは、「Still D.R.E.」のラップを書いたことに関して、以下のように発言している。

「俺はレファレンストラックとして、スヌープとドレーのパートをどちらもラップして、声も似せないといけなかったんだ。それが世に出回ってなくてよかったよ(笑)。そのようなことをやるには、彼らに対する敬意が必要だ。“The Chronic”など、彼らがやってきたことに対する敬意を持って、彼らのエッセンスを出す必要があった。2人とも〈Death Row Records〉を去った後だったし、カムバックする彼らの立場にならないといけなかった」

このエピソードからも、いかにジェイ・Zがソングライターとしてのラップスキルを持っているかがわかるだろう。ちなみに、ラッパーとしてゴーストライターを雇うのはご法度であるが、ドクター・ドレーはプロデューサーなので許される。

次のページ

ジェイ・Z屈指のパンチラインを解説

全ての画像・動画を見る(全6点)

ジェイ・Z

アーティスト情報

本名ショーン・カーター、NYブルックリン出身。 幼い頃から生活保護を受け、11才のときには父親が家を出るという厳しい環境に育ち、十代から自然とラップに目覚めるが、ストリートでサヴァイヴしていく上で音楽からは離れた生活を余儀なくされる。26才のときに至近距離から撃たれたことを境にラップに再挑戦。当時はまだ無名に近かったクラーク・ケントの紹介でデイモン・ダッシュと出会い、共同でRock-A-Fellaレコードを設立、96年に1stアルバム『リーズナブル・ダウト』(全米23位)、97年2nd『イン・マイ・ライフタイム Vol.1』(全米3位)と着実にステップアップ。98年の3rd『イン・マイ・ライフタイム Vol.2(Vol.2 Hard Knock Life)』で初の全米1位を獲得すると、99年4th『Vol.3ライフ&タイムス・オブ・ショーン・カーター』(全米1位)、2000年5th『ザ・ダイナスティ・ロッカラ・ファミリア』(全米1位)と着実にリリースを重ね、2001年9月11日(奇しくもNY同時多発テロ事件当日)に6thアルバム『ザ・ブループリント』(全米1位)を発表する。2002年には初のアンプラグド盤=『ジェイ・Z・アンプラグド』をリリース。同年11月、直前に2枚組となった7th『ザ・ブループリント2-ザ・ギフト&ザ・カース』(全米1位)を発表し、名実共にラップ界の頂点に立つが、2003年突如ラッパーとしての引退を表明。“最後のアルバム”として発表した8th『ザ・ブラック・アルバム』は当然の如く全米1位となった。その後デフ・ジャム・レーベルのCEOの座に就いたジェイ・Zは、音楽界のエグゼクティブとして活躍する傍ら、R.ケリーとの共作『アンフィニッシュド・ビジネス』やリンキン・パークとのコラボ作『コリジョン・コース』等をリリースし大成功に導く。2006年にはアーティスト活動を再開することを発表し、11月に復帰作の9th『キングダム・カム』(全米1位)で華々しく復活を遂げる。2007年には映画『アメリカン・ギャングスター』に連動した同名を発表。2008年にはデフ・ジャムを離脱することを発表し、ライヴ・ネイションとのジョイント・ベンチャーとして自身の新会社=ロック・ネイションを設立し音楽界に衝撃を与えた。2009年には10th『ザ・ブループリント3』(全米1位)を心機一転Atlantic/Warner Music配給で9/11にリリース。アルバムからの「エンパイア・ステイト・オブ・マインド(feat. アリシア・キーズ)」は世界的に大ヒット、シングルでも全米1位に輝く。翌2010年にはサマーソニック2010のヘッドライナー出演のため、久しぶりの来日を果たす。実業家としてもナイトクラブ40/40の経営の他、ニュージャージー・ネッツの共同オーナーを努めたり、ハイレゾ音楽配信サービス=Tidalを買収するなど多忙を極める傍ら、2013年、12th『マグナ・カルタ・ホーリー・グレイル』、2017年には『4:44』をリリースするなどアーティスト活動も積極的に推進。私生活では2008年にかねてから交際していたビヨンセと結婚、世紀のビッグカップルとして話題に。アーティスト、実業家、そして世界で最も影響力のあるカップルの1人、など多くの顔を持つジェイ・Zは、ヒップホップ文化が生んだ最も大きな存在として絶大な影響力を誇っている。

(引用)https://www.universal-music.co.jp/jay-z/biography/

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram