Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

COLUMN

ヒップホップで社会を生き抜く! 第6回

DJキャレドが一流のプロジェクトマネージャーである理由とは?ジェイ・Zの関係から考えるプロデューサー論 

2022.09.18 17:00

DJキャレド『God Did』

2022.09.18 17:00

全ての画像・動画を見る(全3点)

音楽プロデューサーという職業を聞くと、誰を思い浮かべるだろうか?世の中にはマイケル・ジャクソンの『Thriller』や『Bad』などの名盤をプロデュースした大御所プロデューサー、クインシー・ジョーンズなどを思い浮かべる人が多いだろう。しかし、ヒップホップにおけるプロデューサーというと、ビートを制作した人物のことを指すことが多く、実際に多くのトラックメーカーがプロデューサーという肩書きを名乗っている。

本来であれば、プロデューサーという役割の仕事は幅広い。プロジェクトの責任者として、そのプロジェクトが成功するように管理をする立場の人を指す。ヒップホップにおいてはビートメーカーという認識の人は多いが、そんなヒップホップにおいて、本来の意味で「プロデューサー」をしている人がDJキャレドである。

実際にヒップホップファンの間では、「DJキャレドって何をしている人なの?」と思っている人も多く、そのようなコメントも頻繁に見る。しかし彼が人気ラッパーを集めて「DJキャレド!」と叫んでいるだけだと思ったら大違いである。彼はビートを自分で作っていないプロデューサーであるが、プロジェクトを実現させる責任者、そしてマーケターとして一流なのだ。今回の「ヒップホップで社会を生き抜く!」ては、DJキャレドの「プロデューサー」としての手腕を紹介したい。

8月26日に13枚目のアルバム『God Did』をリリースし、Billboard 200で1位を獲得したDJキャレド。彼は今作でもドレイク、リル・ウェイン、カニエ・ウェスト、エミネム、ジェイ・Z、フューチャーなどのビッグネームをリクルートしており、大御所アーティストとコラボする秘訣について、「実際に音楽を作ることよりも、人間関係を重要視する。音楽は祝いだから、全員が納得して幸せな状態であることを大切にしている」とGQにて語っている。

DJキャレドのスキルの、非常にポジティブなパーソナリティと図々しさである。彼のポジティブさが話題を呼び、まるで「歩く自己啓発セミナー」のようなキャラクターになっているが、関係者を巻き込むスキルに長けている。特にアルバム『Grateful』の制作エピソードからは、彼の責任者としてのスキルが伝わってくる。

ジェイ・Zとビヨンセとのエピソード

『Grateful』には、ヒップホップ業界の最大御所とも言える夫婦、ジェイ・Zとビヨンセが参加した「Shining」が収録されている。DJキャレドは、ラジオ番組『Hot 97』にて、この2人が参加した経緯を語っている。元々ジェイ・Zと別件の仕事でミーティングをしていたDJキャレドは、ジェイ・Zに「Shining」のビートを聞かせたところ、ジェイ・Zが曲を気に入ったと語っている。そこで図々しいDJキャレドは、「ビヨンセにもこのビートを聞かせてほしいんだけど……」と頼んだのである。それを受け、ジェイ・Zは「それは頼みすぎだろ……」と渋い顔をしたらしく、DJキャレドは落ち込んだようだ。しかし後日、ジェイ・Zのレーベル〈ロック・ネイション〉のパーティーで、ビヨンセが「あのビート良かったよ!」とDJキャレドに声をかけてきたのである。そのビヨンセの後ろには、ポケットに手を突っ込んで頷いているジェイ・Zが立っていたと、DJキャレドは明かしている。

別件の仕事にも関わらず、「The Shining」のビートをジェイ・Zに聞かせ、さらには「ビヨンセに聴かせてほしい」と頼んだDJキャレド。ジェイ・Zに少し複雑な顔されつつも、DJキャレドが普段から愛を広め、人間関係を最重要視しているからこそ、ジェイ・Zは彼のために動いてくれたのだろう。

また、DJキャレドはプロデューサーとして、絶対にやり遂げるバイタリティをもっている。ビヨンセからお墨付きをいただいた「Shining」のビートであったが、さすがのDJキャレドも、ジェイ・Zとビヨンセレベルのアーティストに正式にヴァースを頼む勇気がなかったようだ。しばらくして、2017年グラミー賞の前日にジェイ・Zから電話があり、「あの曲レコーディングしたから明日のグラミーの直後に公開しよう」と言われたのである。DJキャレドは「え?ミックスもしないといけないし、サンプルの権利もクリアしないといけないし、週末だし、明日までは無理だよ」と返答したが、ジェイ・Zは「え?やれるでしょ」という反応であったようだ。

DJキャレドはグラミー前日の週末に、1日で「Shining」のアレンジ/ミックス/マスタリング/サンプルのクリアをやり遂げ、グラミーのバックステージにてジェイ・Zとビヨンセにミックスの最終確認をしていたようだ。彼は式に出席していたにも関わらず、内心はドキドキだったと語っている。実際にグラミー賞直後に「The Shining」を公開している。もちろんジェイ・Zが上司であったとしたら、パワハラになってしまうが、DJキャレドはジェイ・Zというあまりにも大きな存在のフィーチャーをゲットするために、彼の要望を全力で叶えたのだ。

実際に彼の努力が実を結び、アルバム『Grateful』だけではなく、ニュー・アルバム『God Did』にもジェイ・Zは参加しており、タイトルトラック「God Did」にて2022年のベストヴァース候補に入るであろうヴァースを披露している。

彼はミュージシャン的な動きというより、このようにプロデューサー、そしてプロジェクトマネージャーとして作品を実現させるための働きをしていることが伝わる。彼はバードマンに騙され、悪い契約を掴まされたにも関わらず、バードマンに対しても常に感謝を述べている。レコード契約の問題でバードマンと仲違いするアーティストが多いなか、DJキャレドは関係を良好に保ち、実際にバードマンのレーベル〈Cash Money Records〉に所属するアーティストたちとも頻繁にコラボをし続けている。

ヒップホップファンの間では、「DJキャレドは何もしていない」という風潮があるが、実際に彼が中心人物として動いているからこそ、ここまで多くのビッグアーティストが集まっていると言えるだろう。

全ての画像・動画を見る(全3点)

作品情報

『God Did』

『God Did』ジャケット

『God Did』ジャケット

『God Did』

2022年8月26日(金)リリース

配信&購入はこちら

収録内容

1. “No Secret” feat. Drake
2. “God Did” feat. Rick Ross, Lil Wayne, JAY-Z, John Legend, and Fridayy
3. “Use This Gospel (Remix)” feat. Kanye West, Eminem (prod. by Dr. Dre and the ICU)
4. “Big Time” feat. Future and Lil Baby
5. “Keep Going” feat. Lil Durk, 21 Savage, and Roddy Ricch
6. “Party All the Time” feat. Quavo and Takeoff
7. “Staying Alive” feat. Drake and Lil Baby
8. “Beautiful” feat. Future and SZA
9. “It Ain’t Safe” feat. Nardo Wick and Kodak Black
10. “Let’s Pray” feat. Don Toliver and Travis Scott
11. “Fam Good, We Good” feat. Gunna and Roddy Ricch
12. “Bills Paid” feat. Latto and City Girls
13. “Way Past Luck” feat. 21 Savage
14. “These Streets Know My Name” feat. Skillibeng, Buju Banton, Capleton, Bounty Killer, and Sizzla
15. “Juice WRLD Did” feat. Juice WRLD
16. “Jadakiss Interlude” feat. Jadakiss
17. “Asahd and Aalam Cloth Talk”
18. “Grateful” feat. Vory

DJキャレド

アーティスト情報

1975年11月26日生まれ、米ルイジアナ州ニューオーリンズ出身のDJ/プロデューサー/実業家。
1992年、17歳の時に地元のレコードショップ、”オデッセイ”で働きながらDJとしての活動をスタート。
1999年『ジ・アルバム』でデビュー。全米R&Bアルバム・チャートでいきなり4位を獲得し、2003年からはマイアミNo.1の人気アーバン・ラジオ番組WEDRにホストDJとしも活躍。 
これまで10枚のアルバムをリリースしており、2016年にリリースされた『メジャー・キー』は自身初の全米チャート1位を獲得。
2017年4月にリリースしたシングル「アイム・ザ・ワン」はジャスティン・ビーバー、クエヴォ、チャンス・ザ・ラッパー、リル・ウェインを一同に集結させ、全米/全英チャートを含む、全世界53か国で1位を獲得。
2017年6月には10枚目となるアルバム『グレイトフル』をリリース。ジャスティン・ビーバー、リアーナ、ビヨンセ、ジェイ・Z、アリシア・キーズ、カルヴィン・ハリス、ニッキー・ミナージュ、ナズなど豪華アーティスト40組以上を集結させ全世界26か国で1位を獲得。
2018年3月にビヨンセ、ジェイ・Z、フューチャーを迎えたシングル「トップ・オフ」をリリース、4月にはディズニー新作映画『ア・リンクル・イン・タイム』の挿入歌でデミ・ロヴァートのコラボ曲「アイ・ビリーヴ」をリリースした。
2018年7月に再びジャスティン・ビーバー、クエヴォ、チャンス・ザ・ラッパーを迎えた「ノー・ブレイナー」をリリース、MVは2億回以上の再生を記録した。
2019年5月、アルバム『ファーザー・オブ・アサド』をリリース。Hip Hop/ラップチャート1位を獲得。
2021年4月、通算12枚目となる最新アルバム『キャレド・キャレド』をリリース。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 撮り下ろし映像&こだわりのエディットで構成 King Gnu4人がカラオケボックスで歌い合う、遊び心満載の新アルバム全曲視聴ティザー映像公開

    2023.11.27 20:00

    King Gnuが、2023年11月29日(水)にリリースするニューアルバム『THE GREATEST UNKNOWN』のティザー映像をバンドのオフィシャルYouTubeで公開した。 公開されたティザー映像は、この動画のためだけに撮り下ろした映像とこだわりのエディットで構成。メンバー4人がアルバムの楽曲をカラオケボックスで歌い合う映像で、その中で巻き起こる様々な出来事やストーリーがKing Gnuならではのセンスで仕上げられている。 約13分の映像はクールかつドラッギー、笑いあり涙もあり、遊び心が満載。あの少年やあのキャラクター、あのCMや新キャラクターなども登場し、衝撃映像が目まぐるしく展開<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36661/">…

    #King Gnu

  • 「地獄行きを恐れていない」ともコメント オジー・オズボーンが“家族ポッドキャスト”によって家庭が明るくなったと発言

    2023.11.23 15:45

    今年の2月に健康上の理由でツアー活動引退を発表したオジー・オズボーン。4年前に事故で脊髄を損傷したことが原因でついにツアー引退を決断した“プリンス・オブ・ダークネス”だが、その事故に遭う以前からも怪我に悩まされてきた。 先日、オズボーン家のポッドキャスト「The Osbournes Podcast」のプロモーションのためにイギリスのHammer誌の新インタビューに登場した彼は、同ポッドキャストの再開によって一家が明るくなったと明かした。 「ここ数年間、オズボーン家には暗くて悲観的な雰囲気が漂っていた。5年はずっと地獄を行き来していたような生活だったから、私は地獄に行くのを恐れてない。体が悪いと<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36462/">…

    #Ozzy Osbourne#オジー・オズボーン

  • 動画付きNFT商品も各メンバー10セット限定発売 BiS、メンバーソロ歌唱音源を収録した新シングル『LAZY DANCE』限定商品を配信リリース

    2023.11.07 12:00

    BiSが、現体制第2弾シングル『LAZY DANCE』のクラウンミュージックストア配信限定スペシャルパッケージとNFT商品を11月8日(水)の音源配信と合わせてリリースする。 スペシャルパッケージには、シングル初回生産限定盤と通常盤に収録されるフルカワユタカ(DOPING PANDA)プロデュースの「LAZY DANCE」「なまえをよんで」の2曲と各インスト音源に加え、「LAZY DANCE」のBiSメンバー6人のソロ歌唱verを加えた計10曲が収録される。 さらに、日本クラウン初のNFT商品はシングル4曲とメンバーソロverの音源1曲、歌唱メンバーによる購入者に向けた動画コメントをセットにし<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35632/">…

    #BiS

  • 現在の状況を考慮して正直に答える コリィ・テイラーはスリップノットとソロ活動どちらを選ぶ?

    2023.11.09 20:10

    爆発力のある激しい音楽性とマスクで多くのファンを魅了するメタルバンド、スリップノット。1999年にリリースしたデビュー・アルバム『Slipknot』は200万枚のセールスを記録し、2006年にはシングル「Before I Forget」でグラミー賞を受賞した。 デビューから24年経った今でも世界で絶大な人気を誇るバンドだが、ボーカリストのコリィ・テイラーは先日出演したBBC Radio 6 Musicで「今後どちらかの活動しかできないとしたら、スリップノットとソロ活動どちらを選ぶか?」と質問された際に、ソロ活動を選ぶと明かした。 「興味深い質問だな。今からスタートするものだし、ソロ活動のほうを<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35815/">…

    #Slipknot#スリップノット

  • ABCマートのキャンペーンソングに「We are」起用も発表 Furui Rihoが愛を伝える新曲「LOA」MV公開、監督はマルチクリエイターのISSEI

    2023.11.22 21:00

    Furui Rihoが、新曲「LOA」のミュージックビデオを公開した。 Spotify「RADAR: Early Noise 2023」へ選出され、SUMMER SONIC 2023やLocal Green Festivalへの出演など、いま勢いに乗るFurui Riho。 新曲タイトルの「LOA」(読み:ロア) は “Love One Another”の略で、「互いに愛し合う」という意味。「人を愛する」にはまず「自分を愛して」いないといけないという、Furui Rihoが今伝えたいメッセージが詰め込まれている。 公開されたミュージックビデオにはFurui Riho本人が出演し、そのメッセージ<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36426/">…

    #Furui Riho

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube