2023.02.15 18:30
アルバムにすることで何が好きかわかった
──相変わらず孤独さみたいのはずっと漂ってはいると思うんですよ。1人は1人だし。でも前はそれを盾にして閉じこもるみたいな感じがあったんですけど、今は孤独が1個の武器になっているというか。自分を認めるため、相手を認めるための武器。
水上 ライブもそういう作り方にどんどんなっていってるんです。私がいて、あなたもいて、お互いが存在しているから今日という日があって、だから私はあなたのことを肯定したい、あなたが今日ここを選んで来てくれたことを肯定したい、みたいな気持ちがどんどん強まっていて。そういった意味では、それが曲に出てたりもするのかもしれないです。
──本来的に音楽をやりたいと思った動機の中に「人と繋がりたい」とか「人と理解し合いたい」とか、そういうのもあったんですか?
水上 一番最初は……自分ももともと人と話すのが得意じゃないし、自分が思ったことをそのまま形にして伝えるっていうのも難しくて。それを音楽にしてきたんですよね。たとえば高校生のときは親への反抗期の歌を書いたりしていましたし、「携帯が壊れて悲しい」っていう曲も書きましたし(笑)。本当にいちいち自分の感情を曲にしていた節があるので、自分の言えないモヤモヤみたいなのを歌にするというのは変わらないですね。でもみんなの演奏のアプローチの仕方とかも曲に寄り添ってくれる感じがあるので、そういうところが出ているんじゃないかなって。曲にもよりますけど、『夜のつくり方』のときは個々がプレイしている感じがあったのが、どんどんバンドっぽくなっている感じがありますね。
──改めて客観的に、「B面」に入っている曲たちを見渡したときにどんな感想を持ちますか?
水上 素直だなって思います。アレンジしかり歌詞しかり、素直にそのままやってるっていう印象があります。
岡田 私はこれ言っていいのかわからないんですけど、『夜のつくり方』の頃の曲が一番好きだなって思いました(笑)。こうやってアルバムにすることで、改めて何が良かったのか、何が好きなのかっていうのがわかった気がします。
──どういう部分で『夜のつくり方』が好きだなって思うんですか?
岡田 シンプルに曲が好みなのと、いい意味で着飾ってないなと思って。そこがなきごとっぽいというか、素朴さがあっていいなと思うんですよね。
──でも最近の曲たちも、確かに着飾り方は変わったのかもしれないけど、違う意味での素朴さはあると思うんです。今なりのリアルな感覚で作られているというか。
水上 うん。
──それこそ「Summer麺」とか「自転車」みたいな曲って、今までだったら書かなかったですよね。
水上 だと思います。
──ああいうのがポンポンって出てきて当たり前のように並んでるっていうのはすごく新鮮だなと思ったんですけど、「Summer麺」はどういうところから生まれてきた曲なんですか?
水上 『パトローネの内側で』のレコーディングが2021年の夏ぐらいだったんですけど、それが終わった後にマネージャーの優馬さんが即席麺みたいなのを買ってきてくれて、みんなつまむようなやつ。
──ああ、小さいインスタントラーメンですね。そのまま食べたりするやつ。
水上 そう。私、それに初めてお湯を入れて食べたんですよ。そしたらめっちゃくちゃおいしかったんですよ。ビビッときて、なんかすごくいけないものを食べたみたいな気持ちになったんですよ。目がパチパチして、「こんなにおいしいんだ、これ」ってなって(笑)、ちょっとお持ち帰りして家で食べながら、この感動は曲にしなきゃ……と思って、やってみました。
──背徳感みたいなものが気持ちよかったんだ。
水上 私、焼きそばとかカップラーメンを初めて食べたの高校生とかなんですよ。体に悪いからってずっと禁止されていて、そういうの。だから本当にいけない世界に触れたみたいな気持ちになったんですよね。
次のページ