Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

2nd EP『青を生きる』に秘めた思いとは

高橋李依が到達した新たな高み、「好き」が実を結んだ6曲の物語

2023.01.27 19:00

2023.01.27 19:00

全ての画像・動画を見る(全9点)

年齢とともに「好き」の幅が広がっている

──そして声の強みを感じたのが、「BABURU」でした。一回心を折れてお母さんのお腹の中に戻りたいみたいな、完全に「バブみソング」ですよね。

そうなんです!気づいてくれてうれしい! タイトルの「BABURU」も、「バブる」っていう意味を込めさせてもらっていて(笑)。でもおしゃれなシティポップにしていただきました。

──シティポップにこの手の解釈ができるのは日本人だけだよなって思うんです。ああいうアメリカン、アフリカンルーツの楽曲を本家とは遠い状態でパッケージングできるのって純邦楽であり、世界で見ても特異だと思います。

どういう流れで生まれてきたジャンルっていうところまで知らなかったんですが、心地よくて、「ああ感情使うの疲れたな」っていう気持ちをメロディーに乗せたらもっと気持ちよくなるんじゃないかと思って。アップテンポな曲が多いので、感情を使わないようなバランスを取りたくて選びました。

──見事な配置ですね。ルーツを知らないっておっしゃっていましたが、これこそミクスチャーだし、音楽的には一番面白味を感じました。

ありがとうございます! 言葉選びも、こんなおしゃれな楽曲に「わかりみ」とか使っちゃうのは新鮮でしたが、大人のふりをして頑張ってきた赤ちゃんがコンセプトになっているので、わかりみでしたね(笑)。

──アニメの世界だと、悪役のラスボス的な奴がこういう願望を持っていたりしますよね。世界を滅ぼそうとしている大魔王が実は寂しがり屋だったとか。

ありそう!(笑)

──高橋李依さんのルーティーンにおいて、自分がバブれる趣味とかはあるんですか?

私アンティークのものが大好きで、この間蚤の市に行ったら、もうどこもかしこも全部可愛くて、脳みそが「あああああ」でいっぱいになって、赤ちゃんに戻るというよりかは、脳みそが止まるというか(笑)。

──「最つよワタシイズム」でも、「脳汁溢れるの止まらない」ってありますよね(笑)。

そうですね、脳汁出てますね(笑)。「バブる」ってなると、「落ち着く」ですよね。落ち着く瞬間か……。

──せめてお正月くらいは(笑)。

ですね! 実家でお茶が出てくるのがすごく幸せなんですよ。例えば家族でおせちとか食べ終わった後、「お茶入れるけど飲む?」って言ってくれると「バブ~!」ってなりますね(笑)。いつもだったら自分で席立ってお湯入れたりするのが、こたつ入って待っていればお茶出て来るの最高すぎない?みたいな。お茶を無限に用意してくれる親のありがたさ……。これはバブみ感じちゃいますね(笑)。

──歌抜きのインストの面でも楽しみたいかもって思った曲ですね。前作もそうでしたが、インスト音源で聞きたい曲でもあると思いました。

私もインストが好きで、前作の「不健康社会」とかも聞いているだけでテンション上がるし。いつかインストだけの一枚もアルバムに付けたいですね。

──さっき言った、「弾いてみた」勢もきっと喜びますね。

ぜひどこかで掬ってあげたいです(笑)。

──今年は2月26日にライブ。そして今回の2nd EPで高橋李依がアーティストの世界にダイブできる方法をひとつ確立したという状況と伺いました。

そうですね、歌声も曲調も、ちょっとずつ「好き」の中で幅が広がってきていて。年齢とともに変化していく「好き」をちゃんと自分でキャッチして、自分が幸せになれる曲を作れたらいいなって思っています。
 

高橋李依のサイン入りチェキを1名様にプレゼント!

【応募方法】
①BezzyのTwitterアカウント(@Bezzyjp)をフォロー
この記事のツイートをRT

当選者の方には、BezzyのTwitterアカウントよりDMをお送りします。
※当選後、お届け先ご住所のご連絡ができる方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。
※当選発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

【応募締め切り】
2023年2月10日(金) 23:59まで
※期間中は何度でも応募可能です。

記事トップへ戻る

全ての画像・動画を見る(全9点)

作品情報

高橋李依 2nd EP『青を生きる』初回盤

『青を生きる』初回盤ジャケット

『青を生きる』初回盤ジャケット

高橋李依 2nd EP『青を生きる』初回盤

2023年1月25日発売
CD+DVD(スリープケース)
AZZS-133/¥3,900(税抜)
発売元:A-Sketch/Astro Voice

収録内容

CD収録内容
1. 共感されなくてもいいじゃない
作詞:永井葉子
作曲:永井葉子
編曲:TOPICS.LAB

2. 最つよワタシイズム(読み:サイツヨワタシイズム)
作詞・作曲:理沙、田辺望、日高カホリ
編曲:田辺望

3. 反省会
作詞:永井葉子
作曲:田仲圭太
編曲:TOPICS.LAB

4. BABURU
作詞・作曲 : 柿沼雅美、Kaz Kuwamura、姜藝利、細井涼介
編曲 : 細井涼介

5. 0のひと匙
作詞作曲:卯花ロク

6. アオハルインクルージョン
作詞・作曲:田辺望、ホリイ モマ、中山翔吾
編曲:中山翔吾

DVD内容
「共感されなくてもいいじゃない」MVメイキング映像+「青を生きる」撮影密着ドキュメンタリー映像

高橋李依 2nd EP『青を生きる』通常盤

『青を生きる』通常盤ジャケット

『青を生きる』通常盤ジャケット

高橋李依 2nd EP『青を生きる』通常盤

2023年1月25日発売
AZCS-1111/¥2,500(税抜)
発売元:A-Sketch/Astro Voice

収録内容

1. 共感されなくてもいいじゃない
作詞:永井葉子
作曲:永井葉子
編曲:TOPICS.LAB

2. 最つよワタシイズム(読み:サイツヨワタシイズム)
作詞・作曲:理沙、田辺望、日高カホリ
編曲:田辺望

3. 反省会
作詞:永井葉子
作曲:田仲圭太
編曲:TOPICS.LAB

4. BABURU
作詞・作曲 : 柿沼雅美、Kaz Kuwamura、姜藝利、細井涼介
編曲 : 細井涼介

5. 0のひと匙
作詞作曲:卯花ロク

6. アオハルインクルージョン
作詞・作曲:田辺望、ホリイ モマ、中山翔吾
編曲:中山翔吾

イベント情報

高橋李依 1st LIVE「Cinderella popcorn」

高橋李依 1st LIVE「Cinderella popcorn」

2023年2月26日(日) LINE CUBE SHIBUYA
開場17:00/開演18:00
¥7,700(税込)※全席指定
企画・制作:A-Sketch/Astro Voice
お問い合わせ:SOGO TOKYO 03-3405-9999

高橋李依 1st LIVE「Cinderella popcorn」

2月27日生まれ。埼玉県出身。『魔法つかいプリキュア!』(朝日奈みらい/キュアミラクル役)、『Re:ゼロから始める異世界生活』(エミリア役)、『からかい上手の高木さん』(高木さん役)など、人気実力ともに兼ね備えた今注目の声優。
何色にも染まる稀有な表現力と、染まらない確固たる透明感で彩る声に定評があり、多方面で活躍し続けている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 最新曲「共感されなくてもいいじゃない」をリリース 高橋李依が歌に込める自分自身、歌手活動で覚えた“相乗効果”のためのバランス感覚

    2022.10.22 19:00

    引き続き今の自分と向き合っていきたい ──今作は、これからリスナーも黙ってついて行くしかなくなるのかもなってワクワクした楽曲でした。特に「もう「いい子」やめ全部脱ぎ捨てちゃって」ってとこは、今後の曲調だったり、シンガーとしての表現の中で、この一節をもう既に歌っていることによって、いろんな挑戦ができる。もうここで宣言してるわけですから。 歌詞で言いたいことを言うって、すごい素敵な作業なんだなって感じていて。ブログにしたり、物語を小説にしたり、アニメの台本にしたりするのであればある程度オチを必要とするじゃないですか。そうじゃなくて、今こう感じてますみたいなところを言い逃げできちゃうのって気持ちいい… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/10/11414/"></a>

    #インタビュー#悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました#高橋李依

  • 仲間たちの後押しで夢を追いかける女の子をキュートに描く 前田佳織里、1st EPよりアニメ「ろうきん」OP主題歌「光ったコインが示す方」MV公開

    2023.01.21 18:00

    声優の前田佳織里が、3月15日(水)にリリースする1st EP『未完成STAR』のリード曲「光ったコインが示す方」のMusic Videoを公開した。 同曲は、ABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット「ANiMAZiNG!!!」枠にて放送中のアニメ『老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます』のオープニング主題歌。ブラスの勢いのあるフレーズと疾走感のあるビートが印象的なアレンジで、歌詞で“人生は不安だらけで自分を見失うこともあるけど、夢は大きく持ち自分を信じて突き進めば夢は叶う!”というメッセージが込められた前向きになれる爽快なアップチューン。楽曲は1月7日(土)より配信中で、公開されたM… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17599/"></a>

    #前田佳織里#老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます

  • 初登場する第5話の場面写真が公開 アニメ『僕とロボコ』水瀬いのりが弱体化した“蚊トンボ膝ロボコ”役に

    2023.01.06 18:00

    毎週日曜深夜0時30分からテレビ東京系6局ネットにて放送中のTVアニメ『僕とロボコ』に、「蚊トンボ膝ロボコ」役として水瀬いのりが参加することが決定した。 原作は、「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)にて連載中の宮崎周平による同名コミック。人を傷つけることのない「優しい世界」で繰り広げられるギャグ要素と、往年のジャンプ作品から連載中の人気作まで、パロディネタをふんだんに取り入れることでも話題となった人気コミックがTVアニメ化された。 本作は3分アニメにも関わらず、12月4日(日)の初回放送時にはTwitterのトレンド入り。ショート尺ながら畳みかけるようなギャグやパロディの応酬、ギュッと凝縮された情… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16437/"></a>

    #僕とロボコ#水瀬いのり

  • 辻村深月のベストセラー小説を待望の劇場アニメ化 物語の先に“救済”を──映画『かがみの孤城』原恵一監督が語る作品に込めた想い

    2022.12.25 12:00

    大きな音楽の力を感じた9分半 ──その一人ひとりに集中したかったという意図をもう少し詳しくうかがってもいいですか。 監督がちゃんと各キャラクターをブレずに誘導できれば、別々に録ったものを合わせても絶対成立するものだと自信あったんです。声優さんのアフレコだと何人かで同時にやることが多いんですけど、今回は中学生や高校生の子もいれば、ベテランの声優さん、大人の俳優さんもいて。そのなかで同時に録ったとき、指示出ししきれないし、実際やっぱり慣れない子なんかはベテランの人がいて、自分がNG出したりするとちょっと焦ったりすると思うんです。迷惑をかけたりとか、ベテランに何度も相手してもらったりとか。そういう心… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15905/"></a>

    #インタビュー#かがみの孤城#原恵一#辻村深月

  • 2nd EP発売直後にバンド編成でライブを披露 高橋李依、初単独ライブイベントを来年2月LINE CUBE SHIBUYAで開催

    2022.11.19 18:00

    シンガーとしても活躍中の声優・高橋李依が、2023年2月26日にソロアーティストとして初のライブイベント「高橋李依 1st LIVE」をLINE CUBE SHIBUYAにて開催することを発表した。 『魔法つかいプリキュア!』『Re:ゼロから始める異世界生活』『からかい上手の高木さん』などを代表作に持つ声優の高橋李依。アニメ『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』では主人公のアイリーンの声優も務め、2021年からはシンガーとしての活動もスタートさせている。(高橋李依が歌手活動について語るインタビューはこちら) 2nd EP『青を生きる』を2023年1月25日にリリースした直後に開催される本公… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/11/13697/"></a>

    #高橋李依

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram