Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

2nd EP『青を生きる』に秘めた思いとは

高橋李依が到達した新たな高み、「好き」が実を結んだ6曲の物語

2023.01.27 19:00

2023.01.27 19:00

全ての画像・動画を見る(全9点)

肯定感も劣等感も全部あっていい

──来たるライブを想定すると、EP2曲目の「最つよワタシイズム」はライブにおけるキラーチューン間違いなしですね。

絶対楽しいですよね! この曲のイントロを聞いた瞬間に「うわ、これ絶対ライブで楽しい」って思ったので、「過去未来ワカラナイ」っていう歌詞にもある通り、この曲に関しては「今」っていうところで楽しめたらいいなって思っています。

──性急感のあるリズムがすごいと思ったんですが、これは生バンドでレコーディングした楽曲ですよね。

ですね。生の音ですごくゴージャスにしていただいて。1stライブも生バンドでやらせていただけるので、めちゃくちゃ楽しみですね! 楽器隊の皆様は、指千切れるんじゃないかなって思うんですけど……。

──非常に頭が痛いフレーズの応酬です(笑)。

ですよね。でもすごく楽しみにしているんです! このメロディーたちが生で生まれるのを聞いただけで、自分が興奮しちゃいそうです! たくさん聞いてきたこのメロディーが生で生まれる瞬間ってエモいなあって。

──高橋李依さんのことが大好きな、高校生で軽音部やってる子とかは絶対コピーしたいだろうなって思います。

してほしいですね! 「共感されなくてもいいじゃない」も「弾いてみた」って方がちょこちょこいらっしゃって。どんどんやってほしいです。

──「最つよワタシイズム」はノリノリな楽曲なのにもかかわらず、「真剣に悩んで病んじゃって 線路見つめてた そんな自分も抱きしめたい」っていう、歌詞が攻めてるなって感じました。

いい毒気ですよね。そのバランス感が好きで。毎日こういう人だったらこの歌詞にはならない、波がある瞬間のバランス感を汲んでいただけて。ほぼこちらから直しは入れていないくらいに、最初から私のお手紙に沿って、毒気と可愛さがあって「これはわかってる!」みたいな(笑)。

──毒気をお手紙に盛り込んだりも最初からされていたんですか?

しましたね。他の楽曲と矛盾することをガンガンやっていこうと思っていて、この楽曲だと「反省したふりくらいはできなくっちゃね」とか言っているのに、この後「反省会」しているんですよ。そういう、日によって違うアップダウンの、調子がいい瞬間を描きたいですって言ったら、ダウンをアップの中に混ぜる絶妙さというか。「ダウンの時の私かわいいね」くらいの余裕さを引き出してくれた楽曲になっていると思います。

──「0のひと匙」からの「アオハルインクルージョン」の2曲に強いつながりを感じました。「0のひと匙」は学生時代の、自分よりすごいかもっていう友人を経て自分を見つめ直すお話なんですけど、「アオハルインクルージョン」はOLになってからの孤独感というか。

「0のひと匙」の感情って、人に話しづらい感情だと思うんですよ。「あの子がめちゃくちゃ褒められてるとモヤモヤする」みたいなことじゃないですか(笑)。そういった妬み・嫉みみたいなものって、本来は抱いちゃいけないふうに感じられるんですけど、でも抱かなかったら今の自分じゃなかったみたいなこともあると思っていて。「アオハルインクルージョン」で歌っているのが、肯定感も劣等感も全部あってよくないですかっていう。良いとされるポジティブって言われる生き方も、苦しい生き方も、毎日があって私ですっていうそんなふうに総括しました。

──「アオハルインクルージョン」がラストを飾っていますが、これで行こうっていうのはあったんですか?

そうですね! M6で歌うなら、EPで表したかったことを総括しようと思って、結びつけて形にしてもらいました。

次のページ

今どきシティポップがバブみソング?

全ての画像・動画を見る(全9点)

作品情報

高橋李依 2nd EP『青を生きる』初回盤

『青を生きる』初回盤ジャケット

『青を生きる』初回盤ジャケット

高橋李依 2nd EP『青を生きる』初回盤

2023年1月25日発売
CD+DVD(スリープケース)
AZZS-133/¥3,900(税抜)
発売元:A-Sketch/Astro Voice

収録内容

CD収録内容
1. 共感されなくてもいいじゃない
作詞:永井葉子
作曲:永井葉子
編曲:TOPICS.LAB

2. 最つよワタシイズム(読み:サイツヨワタシイズム)
作詞・作曲:理沙、田辺望、日高カホリ
編曲:田辺望

3. 反省会
作詞:永井葉子
作曲:田仲圭太
編曲:TOPICS.LAB

4. BABURU
作詞・作曲 : 柿沼雅美、Kaz Kuwamura、姜藝利、細井涼介
編曲 : 細井涼介

5. 0のひと匙
作詞作曲:卯花ロク

6. アオハルインクルージョン
作詞・作曲:田辺望、ホリイ モマ、中山翔吾
編曲:中山翔吾

DVD内容
「共感されなくてもいいじゃない」MVメイキング映像+「青を生きる」撮影密着ドキュメンタリー映像

高橋李依 2nd EP『青を生きる』通常盤

『青を生きる』通常盤ジャケット

『青を生きる』通常盤ジャケット

高橋李依 2nd EP『青を生きる』通常盤

2023年1月25日発売
AZCS-1111/¥2,500(税抜)
発売元:A-Sketch/Astro Voice

収録内容

1. 共感されなくてもいいじゃない
作詞:永井葉子
作曲:永井葉子
編曲:TOPICS.LAB

2. 最つよワタシイズム(読み:サイツヨワタシイズム)
作詞・作曲:理沙、田辺望、日高カホリ
編曲:田辺望

3. 反省会
作詞:永井葉子
作曲:田仲圭太
編曲:TOPICS.LAB

4. BABURU
作詞・作曲 : 柿沼雅美、Kaz Kuwamura、姜藝利、細井涼介
編曲 : 細井涼介

5. 0のひと匙
作詞作曲:卯花ロク

6. アオハルインクルージョン
作詞・作曲:田辺望、ホリイ モマ、中山翔吾
編曲:中山翔吾

イベント情報

高橋李依 1st LIVE「Cinderella popcorn」

高橋李依 1st LIVE「Cinderella popcorn」

2023年2月26日(日) LINE CUBE SHIBUYA
開場17:00/開演18:00
¥7,700(税込)※全席指定
企画・制作:A-Sketch/Astro Voice
お問い合わせ:SOGO TOKYO 03-3405-9999

高橋李依 1st LIVE「Cinderella popcorn」

2月27日生まれ。埼玉県出身。『魔法つかいプリキュア!』(朝日奈みらい/キュアミラクル役)、『Re:ゼロから始める異世界生活』(エミリア役)、『からかい上手の高木さん』(高木さん役)など、人気実力ともに兼ね備えた今注目の声優。
何色にも染まる稀有な表現力と、染まらない確固たる透明感で彩る声に定評があり、多方面で活躍し続けている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 最新曲「共感されなくてもいいじゃない」をリリース 高橋李依が歌に込める自分自身、歌手活動で覚えた“相乗効果”のためのバランス感覚

    2022.10.22 19:00

    0を1にしている作業が毎回刺激になる ──「不健康社会」では作曲のみだった永井葉子さんが「共感されなくてもいいじゃない」では作詞作曲という形で参加されてますよね。 永井さんも、私のやりたいことを掴んでくださっているんです。何度かスタッフさんを挟んでやりとりをさせてもらっていく中で、今作の主人公であるアイリーンってこういう子です、みたいなところも説明させていただいて。あと、私はこの歌詞がお気に入りですとお伝えして、ここは削らずにいってもらおう、など話をしました。 ──その箇所って具体的にどのあたりなんでしょう? 「嫌味は恥じたらどうでしょう」って言い回しがすごく好きでした。それと、主人公のアイリ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/10/11414/"></a>

    #インタビュー#悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました#高橋李依

  • 仲間たちの後押しで夢を追いかける女の子をキュートに描く 前田佳織里、1st EPよりアニメ「ろうきん」OP主題歌「光ったコインが示す方」MV公開

    2023.01.21 18:00

    声優の前田佳織里が、3月15日(水)にリリースする1st EP『未完成STAR』のリード曲「光ったコインが示す方」のMusic Videoを公開した。 同曲は、ABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット「ANiMAZiNG!!!」枠にて放送中のアニメ『老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます』のオープニング主題歌。ブラスの勢いのあるフレーズと疾走感のあるビートが印象的なアレンジで、歌詞で“人生は不安だらけで自分を見失うこともあるけど、夢は大きく持ち自分を信じて突き進めば夢は叶う!”というメッセージが込められた前向きになれる爽快なアップチューン。楽曲は1月7日(土)より配信中で、公開されたM… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17599/"></a>

    #前田佳織里#老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます

  • 初登場する第5話の場面写真が公開 アニメ『僕とロボコ』水瀬いのりが弱体化した“蚊トンボ膝ロボコ”役に

    2023.01.06 18:00

    毎週日曜深夜0時30分からテレビ東京系6局ネットにて放送中のTVアニメ『僕とロボコ』に、「蚊トンボ膝ロボコ」役として水瀬いのりが参加することが決定した。 原作は、「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)にて連載中の宮崎周平による同名コミック。人を傷つけることのない「優しい世界」で繰り広げられるギャグ要素と、往年のジャンプ作品から連載中の人気作まで、パロディネタをふんだんに取り入れることでも話題となった人気コミックがTVアニメ化された。 本作は3分アニメにも関わらず、12月4日(日)の初回放送時にはTwitterのトレンド入り。ショート尺ながら畳みかけるようなギャグやパロディの応酬、ギュッと凝縮された情… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16437/"></a>

    #僕とロボコ#水瀬いのり

  • 辻村深月のベストセラー小説を待望の劇場アニメ化 物語の先に“救済”を──映画『かがみの孤城』原恵一監督が語る作品に込めた想い

    2022.12.25 12:00

    大きな音楽の力を感じた9分半 ──その一人ひとりに集中したかったという意図をもう少し詳しくうかがってもいいですか。 監督がちゃんと各キャラクターをブレずに誘導できれば、別々に録ったものを合わせても絶対成立するものだと自信あったんです。声優さんのアフレコだと何人かで同時にやることが多いんですけど、今回は中学生や高校生の子もいれば、ベテランの声優さん、大人の俳優さんもいて。そのなかで同時に録ったとき、指示出ししきれないし、実際やっぱり慣れない子なんかはベテランの人がいて、自分がNG出したりするとちょっと焦ったりすると思うんです。迷惑をかけたりとか、ベテランに何度も相手してもらったりとか。そういう心… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15905/"></a>

    #インタビュー#かがみの孤城#原恵一#辻村深月

  • 2nd EP発売直後にバンド編成でライブを披露 高橋李依、初単独ライブイベントを来年2月LINE CUBE SHIBUYAで開催

    2022.11.19 18:00

    シンガーとしても活躍中の声優・高橋李依が、2023年2月26日にソロアーティストとして初のライブイベント「高橋李依 1st LIVE」をLINE CUBE SHIBUYAにて開催することを発表した。 『魔法つかいプリキュア!』『Re:ゼロから始める異世界生活』『からかい上手の高木さん』などを代表作に持つ声優の高橋李依。アニメ『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』では主人公のアイリーンの声優も務め、2021年からはシンガーとしての活動もスタートさせている。(高橋李依が歌手活動について語るインタビューはこちら) 2nd EP『青を生きる』を2023年1月25日にリリースした直後に開催される本公… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/11/13697/"></a>

    #高橋李依

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram