Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

初のアリーナツアーを4会場9公演開催

エレファントカシマシ、4年9ヵ月ぶりシングル『yes. I. do』を3月リリース

2023.01.01 00:00

2023.01.01 00:00

全ての画像・動画を見る(全2点)

2023年3月21日にデビュー35周年を迎えるエレファントカシマシが、4年9ヵ月ぶりのシングル『yes. I. do』を3月8日(水)にリリースすることを発表した。

本作には、2月17日(金)に全国公開される阿部サダヲ主演映画『シャイロックの子供たち』の主題歌として書き下ろした表題曲「yes. I. do」を含む新曲2曲が収録。2022年1月12日に日本武道館で行われた「新春ライブ 2022」をフル収録したBlu-ray付の初回限定新春盤、2022年9月25日に行われた「日比谷野外大音楽堂 2022」をフル収録したBlu-ray付の初回限定野音盤、通常盤の3形態で発売される。

また、エレファントカシマシ初のアリーナツアーの開催も決定した。3月11日の横浜アリーナ公演を皮切りに、東京・有明アリーナ、愛知・日本ガイシホール、4月23日の大阪城ホールまで全4会場9公演を行う。あわせて、YouTubeでこれらの情報を告知するティザー映像も公開されている。

全ての画像・動画を見る(全2点)

作品情報

エレファントカシマシ『yes. I. do』初回限定新春盤

『yes. I. do』初回限定新春盤/初回限定野音盤ジャケット

『yes. I. do』初回限定新春盤/初回限定野音盤ジャケット

エレファントカシマシ『yes. I. do』初回限定新春盤

2023年3月8日(水)発売 CD+Blu-ray
UMCK-7201/¥6,050(税込)
●2022年1月12日、日本武道館で行われた「新春ライブ 2022」をフル収録したBlu-ray付属
●PHOTOBOOK:岡田貴之氏撮影による当日の40pライブフォトブック
●三方背ケース入りトールサイズ
●封入特典:エレファントカシマシ35周年ロゴステッカー

収録内容

【CD】
1. yes. I. do
2. It’s only lonely crazy days
3. yes. I. do (Instrumental)
4. It’s only lonely crazy days (Instrumental)

【Blu-ray】
新春ライブ 2022
・うつら うつら
・奴隷天国
・デーデ
・星の砂
・いつものとおり
・浮雲男
・昔の侍
・この世は最高!
・珍奇男
・月の夜
・風
・シグナル
・生命賛歌
・悲しみの果て
・旅立ちの朝
・RAINBOW
・ズレてる方がいい
・風に吹かれて
・ハナウタ~遠い昔からの物語~
・笑顔の未来へ
・桜の花、舞い上がる道を
・ガストロンジャー
・俺たちの明日
・友達がいるのさ
・so many people
・四月の風
・ファイティングマン
・待つ男

エレファントカシマシ『yes. I. do』初回限定野音盤

『yes. I. do』初回限定新春盤/初回限定野音盤ジャケット

『yes. I. do』初回限定新春盤/初回限定野音盤ジャケット

エレファントカシマシ『yes. I. do』初回限定野音盤

2023年3月8日(水)発売 CD+Blu-ray
UMCK-7202/¥6,050(税込)
●2022年9月25日に行われた「日比谷野外大音楽堂 2022」をフル収録したBlu-ray付属
●PHOTOBOOK:岡田貴之氏撮影による当日の40pライブフォトブック
●三方背ケース入りトールサイズ
●封入特典:エレファントカシマシ35周年ロゴステッカー

収録内容

【CD】
1. yes. I. do
2. It’s only lonely crazy days
3. yes. I. do (Instrumental)
4. It’s only lonely crazy days (Instrumental)

【Blu-ray】
日比谷野外大音楽堂 2022
・過ぎゆく日々
・地元のダンナ
・デーデ
・星の砂
・ふわふわ
・偶成
・月の夜
・珍奇男
・昔の侍
・I don't know たゆまずに
・未来の生命体
・なぜだか、俺は禱ってゐた。
・この世は最高!
・悲しみの果て
・RAINBOW
・東京の空
・武蔵野
・風に吹かれて
・赤い薔薇
・ズレてる方がいい
・俺たちの明日
・so many people
・星の降るような夜に
・友達がいるのさ
・ファイティングマン

エレファントカシマシ『yes. I. do』通常盤

『yes. I. do』通常盤ジャケット

『yes. I. do』通常盤ジャケット

エレファントカシマシ『yes. I. do』通常盤

2023年3月8日(水)発売
CD/UMCK-5725/¥1,100(税込)
●封入特典:エレファントカシマシ35周年ロゴステッカー

収録内容

【CD】
1. yes. I. do
2. It’s only lonely crazy days
3. yes. I. do (Instrumental)
4. It’s only lonely crazy days (Instrumental)

イベント情報

エレファントカシマシ「35th ANNIVERSARY TOUR 2023  YES. I. DO」

エレファントカシマシ「35th ANNIVERSARY TOUR 2023  YES. I. DO」

2023年
3月11日(土)神奈川・横浜アリーナ
3月12日(日)神奈川・横浜アリーナ
3月18日(土)東京・有明アリーナ
3月19日(日)東京・有明アリーナ
3月21日(火・祝)東京・有明アリーナ
4月1日(土)愛知・日本ガイシホール
4月2日(日)愛知・日本ガイシホール
4月22日(土)大阪・大阪城ホール
4月23日(日)大阪・大阪城ホール

指定席 ¥9,900(税込)

エレファントカシマシ「35th ANNIVERSARY TOUR 2023  YES. I. DO」

※3歳以上有料
※3歳未満入場不可

エレファントカシマシ

アーティスト情報

1981年エレファントカシマシ結成。86年、中学のクラスメートであった宮本浩次・石森敏行・冨永義之の3人に、冨永の高校時代の同級生だった高緑成治が加わり、現在のエレファントカシマシとなる。
繊細かつ叙情的な楽曲と、激情と刹那を感じる歌詞が特徴的な日本を代表するロックバンド。
2023年3月21日、デビュー35周年を迎え、ニューシングル「yes. I. do」をリリースし、初のアリーナツアーとなる「35th ANNIVERSARY TOUR 2023  YES. I. DO」を開催した。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 宮本浩次が「人が生きる」をテーマに書き下ろし エレファントカシマシ、4年半ぶり新曲は阿部サダヲ主演映画『シャイロックの子供たち』主題歌

    2022.12.09 07:00

    2023年3月にデビュー35周年を迎えるエレファントカシマシが、2023年2月17日(金)に全国公開される映画『シャイロックの子供たち』の主題歌「yes. I. do」を書き下ろしたことを発表した。 映画の原作は、累計発行部数50万部を突破した池井戸潤による同名小説『シャイロックの子供たち』(文春文庫)。池井戸が「ぼくの小説の書き方を決定づけた記念碑的な一冊」と明言し、原点にして最高峰とも言える作品が満を持して映画化されることとなった。 本作は小説と展開が異なり独自のキャラクターが登場する完全オリジナルストーリーとなっており、2018年に大ヒットを記録した『空飛ぶタイヤ』も手がけた本木克英が監… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/14948/"></a>

    #エレファントカシマシ#シャイロックの子供たち#上戸彩#柳葉敏郎#池井戸潤#玉森裕太#阿部サダヲ

  • ダンサーとバンドメンバーと歌で表現しきった作品 宮本浩次、新作カバー集『秋の日に』より「飾りじゃないのよ 涙は」MV公開

    2022.11.25 22:00

    宮本浩次が、11月23日にリリースした新作カバー作品『秋の日に』より中森明菜の名曲「飾りじゃないのよ 涙は」のミュージックビデオを公開した。 本楽曲は小林武史が全曲プロデュース&アレンジした宮本の新作カバー作品『秋の日に』の収録曲で、本来ならば本日テレビ朝日系で生放送された「ミュージックステーション」で生パフォーマンスされるはずだった楽曲。(宮本は体調不良のため出演キャンセルに) 公開されたMVの監督は、宮本と初タッグとなるウスイヒロシ。宮本と小林武史のタッグによって鮮烈で清新な全く新しい作品として生まれ変わった世界を、ダンサー、信頼を寄せるバンドメンバー、そして宮本の歌唱によって表現しきった… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/11/14126/"></a>

    #宮本浩次

  • 映画が公開された本日配信スタート&MV解禁 The Birthdayによる映画『THE FIRST SLAM DUNK』OP主題歌は「LOVE ROCKETS」

    2022.12.03 10:00

    本日12月3日(土)に公開される映画『THE FIRST SLAM DUNK』。そのオープニングを飾るThe Birthdayによる主題歌が新EP『月夜の残響 ep.』に収録される「LOVE ROCKETS」であることが明らかになり、同曲の配信がスタート。同時にMVも公開された。 この「LOVE ROCKETS」を含む新曲4曲が収録されたEP『月夜の残響 ep.』は12月7日(水)にリリース。なお、現在The Birthdayはツアー「GO WEST.YOUNGMAN」を開催中。残る公演は12月8日(木)の中野サンプラザ公演(チケットは完売)と振替の札幌公演の2日間のみで、ツアーでは「LOVE… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/14692/"></a>

    #The Birthday#THE FIRST SLAM DUNK

  • 参加アーティスト全13組が明らかに Dragon Ash初トリビュート作、最終発表でBRAHMAN、モンパチ、RED ORCA、ロットン、ヘイスミ追加

    2022.12.23 18:00

    Dragon Ashがメジャーデビュー25周年を記念して2023年2月22日(水)にリリースする初のトリビュートアルバム『25 – A Tribute To Dragon Ash -』の参加アーティスト第3弾を発表し、参加全アーティストが明らかになった。 今作には13組のアーティストが参加。Dragon Ashが1997年のメジャーデビューからリリースを重ねてきた13枚のオリジナルアルバムの中から各アーティストごとに1枚を選択し、そのアルバムに収録されている1曲をカバーする。 これまで参加アーティストとしてThe BONEZ、ストレイテナー、ACIDMAN、山嵐、PES、10-FEET、MAN… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15813/"></a>

    #Dragon Ash

  • "党大会ビヨンド”を趣向した全国11ヵ所22公演 椎名林檎、ソロ5年ぶり全国ツアー「椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常」開催発表

    2022.11.25 16:00

    椎名林檎が全国ツアー「椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常」の開催を発表した。 2023年1月11日に初のオフィシャル・リミックスアルバムをリリースする椎名林檎だが、彼女にとって2023年はデビュー25周年であり生誕45年を迎える記念の年。そんな2023年にソロ名義としては5年ぶりに開催される本ツアーは、2013年の「椎名林檎十五周年 党大会 平成二十五年神山町大会」から10年後のいわば”党大会ビヨンド”といった趣向の催しになるとのこと。 椎名のより個人的な音楽表現の色合いが濃く、ファンと共にこれまでの日々を振り返る意味合いも加わるツアーになる模様で、2023年2月24日(金)の川口総合… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/11/14064/"></a>

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram