Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

REPORT

初のホール単独公演をレポート

Hakubiが到達した新たな景色、強さを纏った“生きる”ための音

2022.11.10 18:00

"Hakubi Noise From Here - HALL edition"/photo by 翼、

2022.11.10 18:00

全ての画像・動画を見る(全10点)

京都出身のスリーピース、Hakubi。近年の配信シングルでは新たなアプローチによりそのサウンドスケープに更なる進化を見せてくれており、そんなバンドのまた新たな試みとして、去る11月3日に自身にとって初となるホールでのワンマン公演を開催した。本記事ではその模様をお届けする。(取材・文/庄村聡泰)

“Hakubi Noise From Here – HALL edition”と銘打たれた本公演。会場は普段Hakubiが主戦場としているライブハウスとは随分と趣の異なる”The Garden Hall”。所在地は恵比寿であり、渋谷区および目黒区が誇る恵比寿ガーデンプレイス内のイベントホールとなっており、JR恵比寿駅からはほぼ直通の動く歩道(正式名称は“恵比寿スカイウォーク”)が整備されており、要するに内装ばかりか入り口、道程に至るまでが非常に”オシャ”な会場である訳だ。思わず面食らったオーディエンスも多かったのではなかろうか。大丈夫。おっさんも最初ここに来た時ゃ思ったさ。“え、ここでライブやんの?大丈夫……?”と。とはいえ自分の内面を炙り出される様な歌詞、改めて生きていく事の意義を問い掛け、肯定するHakubiの世界観にどっぷりと浸るにはホールという環境は打ってつけ。周りの目を気にする事なく目の前のHakubiの、そして片桐の声と歌詞に没入する事が出来る。

Hakubi

均等に並べられた椅子を埋め尽くすオーディエンスはそんな空気を察してなのか、はたまたHakubiの世界観の勝利か、ほぼ黒を基調とした装い。ステージ背面に浮かぶ、電飾で作ったと思われるHakubiのバックドロップが薄紫の光りを帯びつつ、怪しげに客席を見下ろしている。

しばらくするとステージが暗転。遂にメンバーの登場だ。マツイユウキ(Dr.)は今日も襟足が長く、ヤスカワアル(Ba.)は今日もグラサンで、片桐(Vo./Gt.)は今日も金髪であった(思わず天使を想起させる衣装がゴリゴリに似合っていた)。そんな片桐は本日も絶好調。オープニングを飾った「悲しいほどに毎日は」で早速オーディエンスの心に揺さぶりを掛ける。少年性と少女性が同居している様であるその稀有な歌声は正に性別や人智を超えていると形容する方が自然で、先述の衣装、そして携える真っ赤なギターも含め、本当にどこか別の世界からやってきた存在めいていた。

Vo./Gt. 片桐

続く2曲目には早くも筆者の推し曲である「Twilight」をプレイ。ラストのラストに8ビートで走り出す展開がたまらない。泣き叫ぶ様に歌われる歌詞をヤスカワとマツイが静から動へとドライブさせていく。

「どこにも行けない僕たちは」や「在る日々」を鋭く叩きつけ、「Friday」ではマツイがハモりパートでも存在感を見せつける中、「あいたがい」が情感たっぷりに歌い上げられる。

Dr.マツイ ユウキ

途中、ステージ前方に薄幕がかかり、そちらに映像を投影しながらのセクションが挟まれる。散文詩の様な、私小説の様な言葉の数々が映し出されるというホールならでは、ワンマンならではの演出。そんな中で披露されたのは2022年第4弾配信シングルとして11月30日にリリースされる事が発表されている「32等星の夜」。Hakubi流のラブソングである「あいたがい」の次曲として鳴らされる、Hakubi流のクリスマスソングだ。その表現の幅を広げ続けんとする飽くなき挑戦精神、また新曲披露に対するMCも特にない中で、さらりとやってのける天の邪鬼的な姿勢には思わずにやりとさせられてしまう。一足早いクリスマスソングのサプライズに、オーディエンスもじっと耳を傾けている様だった。そしてやはり今宵のHakubiの白眉(どこかで言いたかった)はピアノにOfficial髭男dismのサポートも務める善岡慧一を迎えた4人編成での「栞」そして「22」の流れであろう。特に「22」はまさにこの編成でないと再現が難しい楽曲であっただけに、ホールの空気感と相まってより一層、感情に訴えかける一幕を届けてくれた。

次のページ

恒例のリズム隊による掛け合いトークも

全ての画像・動画を見る(全10点)

作品情報

Hakubi 配信シングル『32等星の夜』

「32等星の夜」ジャケット

「32等星の夜」ジャケット

Hakubi 配信シングル『32等星の夜』

2022年11月30日(水)配信リリース

配信はこちら

Hakubi 配信シングル『君が言うようにこの世界は』

『君が言うようにこの世界は』ジャケット

『君が言うようにこの世界は』ジャケット

Hakubi 配信シングル『君が言うようにこの世界は』

2022年9月30日(金)リリース

配信はこちら

Hakubi 配信シングル『あいたがい』

『あいたがい』ジャケット

『あいたがい』ジャケット

Hakubi 配信シングル『あいたがい』

2022年7月29日 配信

配信リンク

イベント情報

Hakubi「Noise From Here」

Hakubi「Noise From Here」

Noise From Here - HALL edition
[東京] 恵比寿ザ・ガーデンホール
2022年11月3日(木・祝)
16時開場/17時開演
前売り 4,400円(税込・ドリンク代)

Noise From Here - LIVEHOUSE edition
[大阪] 心斎橋BIGCAT
2022年11月17日(木)
18時開場/19時開演
前売り 3,800円(税込・ドリンク代別)
チケット残りわずか!

Hakubi「Noise From Here」

Vo/Gt 片桐、Ba ヤスカワアルからなる、京都発ロックバンド。
2017年11月にYouTubeにて公開された「夢の続き」のミュージックビデオが、一年足らずで100万回再生を突破し話題となる。
2021年9月、メジャーデビュー。デビューアルバム「era」はCDショップ大賞2022に入賞。日本テレビ「バズリズム02」『これがバズるぞ 2022』でも5位にランクイン。
ライブにおいても全国各地の大型フェスに次々と出演し、2023年11月にはZepp Haneda公演となんばHatch公演を成功させる。
2024年9月、メンバー脱退を経て現在の2人編成となり、2025年5月には新体制となって初のEP「27」をリリースする。
飾らない言葉で綴られた内省的な歌詞と、弱さを押し隠す力強い歌声。繊細さと激情を併せ持つ楽曲とライブパフォーマンスが多くの支持を集めている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 年末にはKISSYとの交流を図る2日間のリリイベを開催 KISS OF LIFEの日本1stミニアルバムが11月5日リリース、デビューツアーの日程&会場も発表

    2025.09.25 12:00

    先日日本デビューを発表したKISS OF LIFEが、デビュー作品として11月5日(水)に日本1stミニアルバム『TOKYO MISSION START』をリリースすることが決定した。 KISS OF LIFEは 2023年7月に韓国でデビューしたガールズグループ。ジュリー、ナッティ、ベル、ハヌルによる多国籍グループで、そのスキルと音楽性の高さにより実力派として日本でも注目を集めている。 日本1stミニアルバムのリリースは、本日公開されたリーダー・ジュリーによる個人映像によってアナウンスされた。日本デビューを控えた自信と、ジュリーの魅力がそのまま盛り込まれた映像となっており、他のメンバーの個人… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/09/74712/"></a>

    #KISS OF LIFE

  • LAPONE第3のボーイズグループが6TH SINGLE携え初登場 新たな代表曲で今まで以上の高みへ、DXTEENが満場一致で推す甘酸っぱいラブソング

    2025.09.26 19:00

    今年5月リリースの5TH SINGLE『Tick-Tack』がテレビ東京ドラマNEXT『やぶさかではございません』の主題歌に選ばれ、いよいよ世間に“見つかる”のも秒読みという予感がするDXTEEN。そんな彼らが、9月24日リリースの6TH SINGLE『両片想い」でもどかしい恋の切なさをリリカルに歌い上げた。 デビュー当初からさわやかでフレッシュな楽曲とパフォーマンスが持ち味の彼らが魅せる、恋の一歩手前のときめきを感じさせる「両片想い」は、メンバーが満場一致で表題曲に推したという、DXTEENの新たな代表曲。全員が自信を持ってお届けするシングル「両片想い」について、たっぷりと語ってもらった。【… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/09/74635/"></a>

    #DXTEEN#インタビュー

  • 夏目真悟が手がけたオープニング映像で楽曲も初解禁 スピッツ2年半ぶりシングル「灯を護る」がアニメ『SPY×FAMILY』新OP曲に、10月6日配信決定

    2025.09.28 18:15

    4人組ロックバンド・スピッツが、47thシングル『灯を護る』(読み:ヒヲマモル)を10月6日(月)配信リリースすることが決定した。 本楽曲は、10月4日(土)23:00よりテレ東系列ほかにて放送が開始されるTVアニメ『SPY×FAMILY』Season 3のオープニング主題歌。この情報は、9月28日(日)にローソン・ユナイテッドシネマ STYLE-S みなとみらいを含む、全国7ヵ所の劇場で実施されたSeason 3先行上映会の舞台挨拶パートにて発表された。 TVアニメ『SPY×FAMILY』の原作は漫画誌アプリ「少年ジャンプ+」で2019年から連載中で、シリーズ累計発行部数は3800万部、アプ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/09/74821/"></a>

    #SPY×FAMILY#スピッツ

  • 初回盤に6月のファンコン映像、初ツアーのポスターも解禁 IS:SUEの4TH SINGLE 『PHASE』来年1月リリース決定、全4曲で“新しい旅の始まり”を告げる

    2025.10.15 18:00

    サバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」のファイナリスト4人で結成されたガールズグループIS:SUE(読み:イッシュ)が、2026年1月14日(水)に4TH SINGLE 『PHASE』(読み:フェーズ)をリリースすることを発表した。 先日、大阪・関西万博にて行われた「Lemino MUSIC FES」に出演したIS:SUE。パフォーマンス中にヴェールを脱いだ突然のビジュアルチェンジには驚きの歓声が上がり、新作を期待する声が高まる中でついに詳細が明らかになった。 待望のニューシングル『PHASE』は「不完全さを受け入れて、ついに真の自分にたどり着く… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75633/"></a>

    #IS:SUE

  • “未来のギタースタイル”を感じさせたサウンドの魅力を紐解く 8年ぶりに来日するUK最先端バンドMUSE、王道英国ロックの血筋を感じさせるその先駆性とは?

    2025.09.21 11:00

    デビュー25周年を経たMUSE(ミューズ)が、2025年9月に8年ぶりの来日公演を開催する。基本的には親日家のバンドなのだが、なんと8年……コロナ禍もあり、最長のインターバルとなってしまった。大阪はインテックス大阪で開催される「SONIC OSAKA EXPO 2025」への出演となり、MAN WITH A MISSIONとgo!go!vanillasも出演。9月25日(金)のKアリーナ横浜公演は単独公演となる。 まずは90年代の音楽シーンを振り返るが、米国でグランジ、オルタナティヴロック旋風が巻き起こる中、英国ではブリットポップ・ムーブメントと称された、90年代版ブリティッシュ・インヴェンシ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/09/74431/"></a>

    #MUSE

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram