Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

『花は誰のもの?』ロングヒット記念インタビュー 2/2

元チェッカーズ鶴久政治が石田千穂に説くヒット曲の大切さ、STU48に願う未来

2022.10.02 12:00

2022.10.02 12:00

全ての画像・動画を見る(全6点)

STU48は世界に平和のメッセージを発信できるグループ

鶴久 今回、トライアングルセンターとして選ばれたときはどんな心境だった?

石田 選ばれたときは、よっしゃー!って。

鶴久 あはははは(笑)。でも、選抜に選ばれない子もいるし、トライアングルになってない子もいるから、あまり大喜びもできないじゃない? そこらへんは難しいよね。

石田 そうですね。普通センターって1人なんですけど、この曲でセンターが3人いることにすごく意味があると思っていて。振り付けの最初、ちょっと悲しい表情をしているんですけど、最後の方には3人で花を作ったり、手を繋いでいる振り付けがあるんです。平和を3人を中心に全員で表せている感じがあって、それはトライアングルセンターならではだし、全部がリンクしてるなって思うんです。

鶴久 振り付けも1個1個意味があって、こだわりがある。振り付けしてくれた人たちがちゃんと歌詞を見て、音を聞いて、このアクセントはこうしようとか、この歌詞の意味は、STU48ならこうしようって考えてくれているんですよね。

石田 はい。今までも振り入れのときに意味を教えてくださっていたんですけど、今回は初めて立ち位置表に「ここはこういう歌詞だからこういう思いを込めて作りました」とか、1個1個のメッセージが書かれていて。

鶴久 ということは、この楽曲の良さやメッセージが振り付けのCRE8BOYにも伝わっていたってことだよね。

石田 はい。今回は気持ちの込め方とかも本当に違っていて。より一層CRE8BOYさんからの気持ちとか熱意が伝わってきましたし、全員でこの楽曲を広げていこう、良くしていこうという熱意をすごく感じました。

──初めて挑戦された「花は誰のもの?」のダンスリリックビデオも、現在の時点で268万再生を超えていおり、相当反響が大きいですよね。

石田 本当に嬉しいです。ダンスリリックビデオを撮るって聞いたときは、どういうものかあまり理解できていなくて。でも、撮影の合間に撮った素材を見させていただいたら、自分たちで言うのもあれですけど、すごく刺さるものがあったというか。背景は真っ白なんですけど映像自体もすごく美しくて、ダンスと歌の良さだけが本当に伝わる映像になっているんです。

鶴久 そう! 変に景色で逃げないというか、海の景色とか夕日じゃなく、本人たちだけなのがいいんですよ。やっぱ美味しい肉をいただいたときは、美味しい塩だけをほんのちょっとつけて食べるのがうまい。素材のよさがSTUのみんなにあったってことでしょうね。

石田 嬉しい。

STU48「花は誰のもの?」ダンスリリックビデオ

──鶴久さんは、楽曲制作にあたってどんなことを意識して作られたんでしょう。

鶴久 この曲は、マイナーコードで僕の好きな世界観なんです。70年代80年代はマイナーコードのちょっと悲しめの切ない感じの楽曲が多かったんですよ。秋元さんもその世代で、フォークソングとかを聴かれているし、6歳年の差はあるんですけど僕もビートルズを中心に聴いてきたので、影響を受けている部分は近いんですね。今回、秋元さんがこの曲を選んでくれたのは、STU48に広島出身のメンバーが多かったり、世界的に平和のメッセージを発信できる場所だったからだと思うんです。僕もフォークソングなどにも影響を受けているので、はっきり歌いやすいメロディを作るよう心がけていて作っていて。今のアーティストの子たちは、トラックを作って、そこにメロディーを乗せて、最後に詞を乗っけることが多いんですけど、僕らたちのときは最初に歌詞があって、それにメロディーを乗っけてアレンジをしていたから大事な順番が逆転している。僕は曲ができたあと、毎朝起きてギターを弾きながら「ららら」で歌って、違和感がないか確認して「今日も名曲だな」と思ってお昼ご飯を食べて、また歌う。それで午後もまた名曲だなと思うみたいに毎日繰り返して確認しながら1個1個の音に間違いないと思える曲を提出したんですよね。

次のページ

鶴久がSTU48に期待するビッグなプレゼント

全ての画像・動画を見る(全6点)

作品情報

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type A>

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type A>ジャケット

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type A>ジャケット

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type A>

2022年4月13日リリース
価格:各¥1,750(税込)
形態:CD+DVD
品番:KIZM-90721~2

収録内容

CD
1. 花は誰のもの?
2. 船から降りた僕たちは・・・
3. 花は誰のもの?(off vocal ver.)
4. 船から降りた僕たちは・・・(off vocal ver.)

DVD
1.「花は誰のもの?」ミュージックビデオ

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type A>

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type B>ジャケット

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type B>ジャケット

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type A>

2022年4月13日リリース
価格:各¥1,750(税込)
形態:CD+DVD
品番:KIZM-90723~4

収録内容

CD
1. 花は誰のもの?
2. ポニーテールをほどいた君を見た
3. 花は誰のもの?(off vocal ver.)
4. ポニーテールをほどいた君を見た(off vocal ver.)

DVD
1. ドラマミュージックビデオ「光は君に、あの日々に。」〜主題歌:「花は誰のもの?」〜

『花は誰のもの?』通常盤<Type A>

『花は誰のもの?』通常盤<Type A>ジャケット

『花は誰のもの?』通常盤<Type A>ジャケット

『花は誰のもの?』通常盤<Type A>

2022年4月13日リリース
価格:各¥1,750(税込)
形態:CD+DVD
品番:KIZM-721~2

収録内容

CD
1. 花は誰のもの?
2. 船から降りた僕たちは・・・
3. 花は誰のもの?(off vocal ver.)
4. 船から降りた僕たちは・・・(off vocal ver.)

DVD
1.「花は誰のもの?」ミュージックビデオ

『花は誰のもの?』通常盤<Type B>

『花は誰のもの?』通常盤<Type B>ジャケット

『花は誰のもの?』通常盤<Type B>ジャケット

『花は誰のもの?』通常盤<Type B>

2022年4月13日リリース
価格:各¥1,750(税込)
形態:CD+DVD
品番:KIZM-723~4

収録内容

CD
1. 花は誰のもの?
2. ポニーテールをほどいた君を見た
3. 花は誰のもの?(off vocal ver.)
4. ポニーテールをほどいた君を見た(off vocal ver.)

DVD
1. ドラマミュージックビデオ「光は君に、あの日々に。」〜主題歌:「花は誰のもの?」〜

『花は誰のもの?』<劇場盤>

『花は誰のもの?』<劇場盤>ジャケット

『花は誰のもの?』<劇場盤>ジャケット

『花は誰のもの?』<劇場盤>

2022年4月13日リリース
価格:各¥1,150(税込)
形態:CD
品番:NMAX-1383

収録内容

CD
1. 花は誰のもの?
2. Sure、じゃあね
3. 花は誰のもの?(off vocal ver.)
4. Sure、じゃあね(off vocal ver.)

国内6番目のAKB48姉妹グループとして2017年3月に誕生。「瀬戸内」エリアを本拠地とし、「1つの海、7つの県」を中心に活動するAKB48グループ初の広域アイドルグループ。

瀬戸内(SeToUchi)の頭文字からSTU48(エスティーユー フォーティエイト)と命名される。
瀬戸内7県を巡業公演しながら、全国に「瀬戸内の声」を届ける活動とパフォーマンスを展開中。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 昨年4月リリースのドラマ『Destiny』主題歌 椎名林檎、ライブ映像作品『(生)林檎博’24―景気の回復―』の先行公開第3弾は「人間として」

    2025.06.11 21:00

    名林檎が、6月25日(水)に発売するBlu-ray&DVD『(生)林檎博’24―景気の回復―』の先行Live Clip公開第3弾として「人間として」のライブ映像を公開した。 本作は、デビュー25周年を経て昨年開催されたアリーナツアー「(生)林檎博’24―景気の回復―」のライブ映像作品。“景気の回復”をテーマに掲げ、石若駿(Dr)、鳥越啓介(Ba)、名越由貴夫(Gt)、伊澤一葉(Key)、斎藤ネコ率いるオーケストラ、ダンスユニットSISという鉄壁の布陣からなるThe Mighty Galactic Empire(銀河帝国軍楽団)が椎名と共にステージを彩った。 さらにステージでは最新アルバム『放生<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68479/">…

    #椎名林檎

  • オタズネモノ by 庄村聡泰 音楽という“現象”の奥に何がある?オルタナティブクルーS.A.R.が挑む思考実験

    #10 2025.06.19 19:00

    リー・ペリーで音楽との携わり方を知った ──バンド名のS.A.R.はどこから考えたんですか? santa これは最初にいた3人の頭文字ですね。 Imu Sam santa、Alex、あとAttieの本名からRをとりました。でもさすがによく(由来を)聞かれるし、意味がないといけないかもって当て字でいろんな意味を考えたりしたんですよ。で、考えて“シン・アフター・リグレット”で、後悔な物語をまた重ねてしまうみたいなことを考えたりしたんですけど、なんか違うなって(笑)。結果イニシャルに戻りました。 ──マスミさんはsantaさんとは別口で、ギタリストやラッパーとして活動してたんですか? Imu Sam<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68990/">…

    #S.A.R.#インタビュー#オタズネモノ#庄村聡泰

  • シュールな世界観で浮遊感と多幸感を大胆に視覚化 BREIMEN最新曲「BALLOON」MV公開、風船太郎の破裂で繊細な“感情の爆発”を表現

    2025.06.25 21:00

    5人組オルタナティブファンクバンド・BREIMENが、6月14日(土)に配信リリースされた最新曲「BALLOON」のミュージックビデオをプレミア公開した。 今回のミュージックビデオでは、「BALLOON」というタイトルに象徴される“浮遊感”と”多幸感”を大胆に視覚化。大量の風船に囲まれた非日常的な空間を舞台にした演奏シーンや、メンバーが背中に大きな風船を背負いながら文字通り宙に浮かんで演奏するという浮遊感溢れるシーンが展開され、漂うようなサウンドと浮かび上がる身体の動きがリンクすることで、まるで音楽そのものが空中に漂っているかのような錯覚を与えている。 さらに、大きな見どころのひとつとして挙げ<a href="https://bezzy.jp/2025/06/69481/">…

    #BREIMEN#風船太郎

  • “木”と“砂”が象徴的な美しい映像表現をqootainが制作 back number最新曲「ある未来より愛を込めて」MV公開、原案は清水依与吏と河原雪花が担当

    2025.07.01 21:15

    back numberが、6月20日(金)に配信リリースした最新曲「ある未来より愛を込めて」のMusic VideoをバンドオフィシャルYouTubeチャンネルで本日21時にプレミア公開した。 モスバーガーの新ブランドCM『食べるHAPPY』篇CMソングに書き下ろされた「ある未来より愛を込めて」は、愛と優しさに満ち溢れた、前向きな気持ちになれる楽曲。アレンジはsugarbeansが手掛け、アルバム『ユーモア』の収録曲「ヒーロースーツ」以来の再タッグが実現した。 今回のMVは、人々の抱える後悔や苦しみに寄り添う楽曲メッセージをもとに原案を清水依与吏と河原雪花が担当。“木”と“砂”が象徴的なストー<a href="https://bezzy.jp/2025/07/69822/">…

    #back number#モスバーガー

  • 放送開始同日の7月4日リリース、楽曲流れるPV解禁 Creepy Nutsがアニメ『よふかしのうた』と再タッグ、新曲「Mirage」が新シーズンOPテーマに

    2025.06.06 00:00

    Creepy Nutsの新曲で、7月4日(金)にリリースされるデジタルシングル「Mirage」がTVアニメ『よふかしのうた Season2』のオープニング・テーマに決定した。 累計部数530万部(電子含む)を突破するコトヤマによる大人気コミックスを原作とした『よふかしのうた』の主人公は、夜に眠れない日々が続く不登校中の夜守コウ(やもり・こう)。吸血鬼のナズナと出会い魅了されたコウはナズナを“好き”になることを決心し、一方ナズナはコウに“惚れさせる”と決意する。しかし、そんな彼らに吸血鬼を殺そうと企む探偵・鶯餡子(うぐいす・あんこ)の手が、すぐそこまで迫っていた。 なお、本作のタイトル『よふかし<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68169/">…

    #Creepy Nuts

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram