Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

『花は誰のもの?』ロングヒット記念インタビュー 1/2

STU48石田千穂が振り返る“逆境”の日々、強い気持ちで生まれたヒット曲「花は誰のもの?」

2022.09.25 12:00

2022.09.25 12:00

全ての画像・動画を見る(全7点)

アイドルになるきっかけの場所に立てたことが本当に嬉しかった

──STU48の取材用資料には、「度重なる“逆境”一覧」っていう項目があるくらい、苦労の多かったグループなのかなと思うんですけど……。

年表になるくらい、いろいろありました(苦笑)。

──その中でも、石田さん的に一番大変だった出来事を挙げるとしたら?

えー!デビューシングルが延期になったこととか、ずっと目標だった広島グリーンアリーナで5周年コンサートがコロナ禍でなくなってしまったことも大変でした(※その2ヵ月後、開催)。……挙げだしたら本当にいろいろあったなって思いますね。

──石田さん個人的に一番しんどかったなと思う出来事はなんでしょう。

一度活動休止させていただいたんですけど、その時はしんどかったですね。これといった明確な理由もあるわけではなかったので、その状況が苦しくて。あとは、瀬戸内で災害が起きて、私も家に当分住めない状況になってしまったとき、メンバーの家に泊まらせてもらっていたことと、ちょうどそのとき悲しい出来事もあって大変でした。

──そうした逆境を、STU48はどうやって乗り越えてきたんでしょう。

ファンの方が優しく温かく待ってくださっていたことが大きくて。お待たせしてしまっている分、スタッフさんもメンバーも、より良いものを届けるために頑張ろうって前向きな気持ちだったので、それで乗り越えられたんだと思います。

──逆に、すごく達成感があったり、嬉しかった出来事も教えてください。

「暗闇」でレコード大賞を取らせていただいたとき、船上劇場に初めて立ったとき、広島グリーンアリーナに立ったとき……個人的には、 TDCでソロコンサート(2020年1月24日「STU48石田千穂ソロコンサート~いえっ!に帰るまでがちほコンです。~」)をさせていただいたときや、AKB48の選抜に選んでいただいたときですね。家族で見ていたような歌番組にたくさん出させていただいたときは、めっちゃ親孝行できてるなって感じました。

──先ほどもお話があった、広島グリーンアリーナというのは、STU48にとってどんな会場なんでしょう。

瀬戸内で一番大きなアリーナ会場で、活動をはじめた頃から、瀬戸内を拠点に活動しているアイドルグループだからこそグリーンアリーナに絶対立ちたいという思いがみんなにあって。あと、私はAKB48が好きでアイドルになりたいと思ったんですけど、そのきっかけが、グリーンアリーナでの全国握手会に行ったことなんです。実際に握手をして、ステージを見て、こんなキラキラした女の子に私もなりたい!と思ったのがきっかけだったので、その場所に立てたことが本当に嬉しかったです。

──新型コロナウイルスの影響で延期になったときは、どんな気持ちでしたか。

本当に悔しかったです。その時、「CDTV ライブ!ライブ!」への出演も決まっていたんですけど、それも出演見合わせになってしまって。誰も悪くないし、仕方ないことだったんですけど、悔しかったですね。

──そこから2ヵ月後の7月10日、広島グリーンアリーナに立ったときはどんな心境だったんでしょう。

絶対リベンジしたいという気持ちはあったんですけど、まさか延期になってからこんな早くグリーンアリーナに立てると思ってなかったし、そこまで早く実現できると思ってなかったので本当に嬉しかったですし、またこのステージに立ちたいって思いました。

──他のメンバーも、感慨深さみたいなものを感じていたんじゃないですか。

岡田奈々さんが兼任解除されてから初めての大きな会場で、自分たちだけで務まるのかって不安も正直ちょっとあったんです。これまでは奈々さんが大きな柱だったんですけど、私たちだけでもちゃんとやり遂げて安心してもらえるように頑張ろうという気持ちでやりきることができました。

次のページ

STU48にしかない魅力とは

全ての画像・動画を見る(全7点)

作品情報

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type A>

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type A>ジャケット

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type A>ジャケット

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type A>

2022年4月13日リリース
価格:各¥1,750(税込)
形態:CD+DVD
品番:KIZM-90721~2

収録内容

CD
1. 花は誰のもの?
2. 船から降りた僕たちは・・・
3. 花は誰のもの?(off vocal ver.)
4. 船から降りた僕たちは・・・(off vocal ver.)

DVD
1.「花は誰のもの?」ミュージックビデオ

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type A>

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type B>ジャケット

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type B>ジャケット

『花は誰のもの?』初回限定盤<Type A>

2022年4月13日リリース
価格:各¥1,750(税込)
形態:CD+DVD
品番:KIZM-90723~4

収録内容

CD
1. 花は誰のもの?
2. ポニーテールをほどいた君を見た
3. 花は誰のもの?(off vocal ver.)
4. ポニーテールをほどいた君を見た(off vocal ver.)

DVD
1. ドラマミュージックビデオ「光は君に、あの日々に。」〜主題歌:「花は誰のもの?」〜

『花は誰のもの?』通常盤<Type A>

『花は誰のもの?』通常盤<Type A>ジャケット

『花は誰のもの?』通常盤<Type A>ジャケット

『花は誰のもの?』通常盤<Type A>

2022年4月13日リリース
価格:各¥1,750(税込)
形態:CD+DVD
品番:KIZM-721~2

収録内容

CD
1. 花は誰のもの?
2. 船から降りた僕たちは・・・
3. 花は誰のもの?(off vocal ver.)
4. 船から降りた僕たちは・・・(off vocal ver.)

DVD
1.「花は誰のもの?」ミュージックビデオ

『花は誰のもの?』通常盤<Type B>

『花は誰のもの?』通常盤<Type B>ジャケット

『花は誰のもの?』通常盤<Type B>ジャケット

『花は誰のもの?』通常盤<Type B>

2022年4月13日リリース
価格:各¥1,750(税込)
形態:CD+DVD
品番:KIZM-723~4

収録内容

CD
1. 花は誰のもの?
2. ポニーテールをほどいた君を見た
3. 花は誰のもの?(off vocal ver.)
4. ポニーテールをほどいた君を見た(off vocal ver.)

DVD
1. ドラマミュージックビデオ「光は君に、あの日々に。」〜主題歌:「花は誰のもの?」〜

『花は誰のもの?』<劇場盤>

『花は誰のもの?』<劇場盤>ジャケット

『花は誰のもの?』<劇場盤>ジャケット

『花は誰のもの?』<劇場盤>

2022年4月13日リリース
価格:各¥1,150(税込)
形態:CD
品番:NMAX-1383

収録内容

CD
1. 花は誰のもの?
2. Sure、じゃあね
3. 花は誰のもの?(off vocal ver.)
4. Sure、じゃあね(off vocal ver.)

国内6番目のAKB48姉妹グループとして2017年3月に誕生。「瀬戸内」エリアを本拠地とし、「1つの海、7つの県」を中心に活動するAKB48グループ初の広域アイドルグループ。

瀬戸内(SeToUchi)の頭文字からSTU48(エスティーユー フォーティエイト)と命名される。
瀬戸内7県を巡業公演しながら、全国に「瀬戸内の声」を届ける活動とパフォーマンスを展開中。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 京セラドーム2Daysと東京ドーム3Daysの全5本を発表 レディー・ガガ4年ぶりの来日公演が決定、最新アルバム携え来年1月に初のドームツアー

    2025.06.10 04:00

    グラミー賞14冠受賞歴を持ち、世界的アーティストとして活躍するレディー・ガガのキャリア初となる来日ドームツアー全5公演が決定した。 2008年にアルバム『ザ・フェイム』でデビューしたレディー・ガガは、2011年の「ボーン・ディス・ウェイ」や2013年の「アートポップ」など数々のヒット曲を輩出。グラミーの他にもゴールデングローブ賞、アカデミー賞・最優秀歌曲賞など数多くの受賞歴を持ち、今年の「コーチェラ 2025」にはヘッドライナーとして出演を果たした。 4年ぶりとなる今回の来日公演は、2025年にリリースした8枚目のアルバム『MAYHEM(メイヘム)』を引っ提げたワールドツアー「The MAYH<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68388/">…

    #Lady Gaga#レディー・ガガ

  • ファイナルは11月15日のZepp Hanedaワンマン Chevon主催イベント「よしなに」が今秋全国へ 対バンにユニゾン、オーラル、フレデリックら

    2025.06.30 21:30

    各地の大型フェスへの出演や香取慎吾との共演等で注目を集める札幌発の新鋭バンドChevonが、10月から主催イベント「よしなに」の全国編として2マンツアー「Chevon pre. よしなに 〜全国編〜」を開催する。 「よしなに」は、2022年1月に札幌PLANTにてChevonの初ライブとして行われて以降、2024年6月には札幌PENNY LANE24、2025年1月には大阪GORILLA HALLにて回を重ねてきた対バンイベント。全国編の開催は、本日Zepp Hanedaにて行われたChevonのワンマンライブツアー「2nd ONE MAN TOUR LIVE『DUA・RHYTHM』」のファイ<a href="https://bezzy.jp/2025/06/69710/">…

    #Chevon

  • リリースは全3形態、リード曲は6月24日先行配信 元櫻坂46小林由依のソロプロジェクト、youstiが1stミニアルバムのジャケット公開

    2025.06.10 19:45

    元櫻坂46小林由依のソロプロジェクト・yousti(ユースティー)が、8月27日(水)にリリースする1stミニアルバム『yousti』のジャケット写真を公開した。 先日ソロプロジェクトの始動とミニアルバムのリリース、9月からのリリースイベント開催を発表し話題となったyousti。公開された1stミニアルバムのジャケット写真は、アーティスト名の由来でもあり、”現実逃避”を表すスラングとして使用されるオーストリッチ(ostrich)=ダチョウと共に撮影され、作品に込められた「いつもと違う場所を見てその現実から少し逃げたことで救われたことがあった。」 という自身の経験をもとにした「頑張りすぎなくてい<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68425/">…

    #yousti#小林由依

  • 監督は2度目のタッグとなるmasaki watanabe TOMOOのダンスに注目の「LUCKY」MV公開、アニメ『CITY』の世界を切り取ったような映像に

    2025.07.02 00:00

    シンガーソングライターTOMOOの新曲で、TVアニメ『CITY THE ANIMATION』のエンディング主題歌「LUCKY」が配信リリースされた。 あらゐけいいちによる原作漫画を京都アニメーションがアニメ化した『CITY THE ANIMATION』は、普通の“CITY”に住むなんだか楽しい人々の生活を多彩なキャラクターたちを通して描いたガールズ・ラン・コメディ。そのエンディング主題歌「LUCKY」は、ポップで温かなサウンドに乗せて『CITY THE ANIMATION』の舞台となる街並みをイメージさせ、思わず笑みが溢れてしまうような多幸感溢れる楽曲となっている。 リリースと同時に公開された<a href="https://bezzy.jp/2025/07/69829/">…

    #CITY THE ANIMATION#TOMOO

  • ついに出揃ったラインナップの注目アクトを庄村聡泰が紹介 今年は毎日願いが叶う!ヘッドライナー以外も超充実の2025年フジロック

    2025.06.18 17:30

    最大注目の山下達郎はGREEN STAGEに 俺はずっとこの機会を待っていた。 山下達郎をフジロックで観る機会を心から待ち望んでいたのである。ってこれは俺だけの話ではあるまい。みんなまさかの発表に目を疑ったと思いますが、どうやらマジでフジに山下達郎が来るらしい。夏の苗場で「さよなら夏の日」が聴けるだなんて、そんなことを期待してもいいのか。俺は一度NHKホールにてライブを観たことがあるのだが、生ヤマタツの素晴らしさといったらそれはそれはもう。多くは語るまいなのですが、絶対観た方がいいです。基本大会場でのライブをやりたがらないでお馴染みの御大なのであるが、なんと今回決定した舞台はGREEN STA<a href="https://bezzy.jp/2025/06/67747/">…

    #FUJI ROCK FESTIVAL#フジロック#庄村聡泰

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram