Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

SERIES

巫まろの放課後リバイバル #1

浴衣着て、金魚すくい、君が、、、2匹?

2022.08.06 12:00

2022.08.06 12:00

全ての画像・動画を見る(全34点)

暑い日、いや、”暑すぎる日”が続く毎日ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

さっそくこの連載で本格的なロケがスタートしました。

初回でも綴った通り、学生時代のわたしがたくさんやり残してしまった青春を
今のわたしがもう一度取り戻したい!という思いから、色々なやりたいことを頭に浮かべてみたのですが

季節は夏

あれ!?わたし、浴衣をプライベートでちゃんと着てお祭りを楽しんだことがないぞ!

ということに気づいたのです。

世間で夏祭りが行われる時期、わたしは9歳の頃から毎年恒例の当時の所属事務所のコンサートがあり、先輩たちの後ろでバックダンサーとしてツアーをまわったりさせていただいていたので

当然土日は全滅!

仕事終わりに偶然お祭りに遭遇することは時々ありましたが、
予定を立てて、ワクワクしながら浴衣を用意して、お祭りに行くことは一度もありませんでした。

そこで今回はこの連載の力を使って「仲良い友達と浴衣で縁日をたのしむ⭐️」を叶えさせていただくことにしました!

青春を取り戻す企画なんだけど大人の力をゴリゴリ使わせていただいてるのもなんかまたとても好きなポイントなのです。笑

誰を誘おうか、めちゃくちゃ悩んだのですが、悲しいことに大人になってからできた友達たちは、基本的に一緒にお酒を飲むことで成立してる友達だということに気付いてしまい
シラフでも素を出して楽しめる友達という条件となるとかなり絞られてしまったのです。

うう…悲しい…
(この連載で友達も作りたい!)

そこで仕事の友達、プライベートの友達、飲み友達、地元の友達 etc…
全てフラットにして考えた時に一番に浮かんだのが

METAMUSEのメンバーであり親友のにっちやんこと西井万理那ちゃんでした!

にっちやんとは年齢も3つ離れていれば性格も趣味も全然違うのですが
いちばん一緒に居やすいというか、何かやりたいことが浮かんだときに
あ!にっちやん誘ってみよう!と思わせてくれる人。

今回も声を掛けるとすぐにOKしてくれて、撮影当日までにっちやんとどんな浴衣を着ようかとうきうきする毎日でした。

撮影当日、時間通りに集合場所のレンタル着物屋さんにあらわれないにっちやん

ですが、わたしとにっちやんはZenlyというアプリで位置情報を共有しているのでZenlyを開いてみると
全然違うレンタル着物屋さんに入ってしまってることが発覚しました。

急いで電話をかけ、電話越しに道を案内し、なんとか合流!

あまりにたくさんの種類の浴衣に2人ともめちゃくちゃ迷いました。

いつもの自分たちらしい浴衣にするか、あえていつも着ない色を着てみるか、
選択肢が多すぎて冒険してみたい気持ちになったりもして…

「まろが先に選んでくれたらそれに合う浴衣を選ぶよ!」とにっちやんが言ってくれたので
その言葉に甘えて自由に選びました。

悩みに悩んだ末、わたしは薄いピンクに大きな赤いお花の柄の浴衣を着ることに。

ぱっと見でかわいいなぁ〜!と思ったのもありますが、わたしの顔がにっちゃんの顔と対照的ではっきりとした顔立ちではないので
柄が淡いと顔がぼやけるかなぁ?と思い、写真映えのバランスなども考えてパキッとした柄をあえてチョイスしたのと

大きな赤い花柄なんて、普段METAMUSEの撮影で浴衣を着ることになったとしても
わたしにまわってくる柄ではない!絶対に藍染カレンちゃんが着る柄だ!と思ったので
今日くらい着ておこうというどうしても仕事モードになってしまうチョイスになったのです。

こういう考えになっちゃうのは完全に抜け切らない職業病だよなぁなんて思いつつ

いざ着てみると、「まろっぽい!!かわいい!!」とにっちやんがベタ褒めしてくれたのでよかった!結果オーライ!

にっちやんは淡いラベンダーの花柄の浴衣で、わたしとは全然違う柄なのですが、どこかお揃いにしたいねという話になり
帯のアレンジとヘアアレンジを、着付けのお姉さんににおそろいにしていただきました。

ヘアアレンジはお姉さんに完全おまかせで
今流行っている”たまねぎヘア”というものらしいです!

最初に、「たまねぎヘアにしてあげるからね〜」とお姉さんに言われた時は頭に黒柳徹子さんが浮かび
にっちやんと目が合った瞬間に、お互いが「おわった…」と思っているのをテレパシーで感じましたが

完成した姿を鏡で見てみると、その不安が一気に晴れるほどのめちゃくちゃおしゃれなたまねぎヘアでした〜よかった〜

着付けも終わりいざ浅草の街へ!

次のページ

夏の浅草を満喫!

METAMUSEのコミュニティはこちら

museum みゅーずあむ!

museum みゅーずあむ!

METAMUSEを応援する皆さん同士で、楽しんでいただけたらなという思いからコミュニティを開設しました!
限定の写真や動画、ボイスや生配信などを発信していく予定です。

入会はこちら

METAMUSE(ZOC)

アーティスト情報

超歌手・大森靖子がプロデューサー兼メンバーとして率いる「ZOC」が2022年7月より改名。新グループ名は「METAMUSE」。身体的で実存だからこそ崇高な生身の表現で、デジタルの海を叩き割って届けにいく。他人が嵌め込む偶像ではなく、自分の思い描く偶像を崇拝し表現におとしこむ“実像崇拝”を繰り返すパフォーマンスユニット。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 久保田悠来の◯ける漫画 ノゾケル──ダーウィン事変

    第5回 2023.03.13 17:00

    ダーウィン。この名前をご存知の方も多いでしょう。かくいう私もそこまで詳しいわけでもないが勿論聞き馴染みのある名前だ。 まず出てくるのがダーウィンといえば進化論。進化論の解釈は色々あるであろうし、それは専門著書にお任せするとして、私のピザのウルトラクリスピーくらいうっすい知識でパッとイメージできるのはいわゆる人類の起源と軌跡についてであり、よくみる猿からヒトになるまでのあの絵である。 そこでいつも思うのである。そろそろこの進化の法則でいったら猫あたり二足歩行してくれないかなと。めちゃめちゃ賢い猫の代表が猫の集会で司会進行を務め、たまたま夜回りしてる私にどんな理由で集まってるか教えて欲しいものであ<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21005/">…

    #うめざわしゅん#ダーウィン事変#久保田悠来#久保田悠来の◯ける漫画

  • 木﨑ゆりあの“昨日の自分を愛せるか?” 「花粉日和」

    #9 2023.03.18 12:00

    すっかり暖かくなって花粉日和、久しぶりに1人で映画館へ行った。 昔は大きいスクリーンの1番後ろで観る映画が好きだったが、最近はもっぱら小さいスクリーンの中央端っこが私のお気に入り。 とは言え「ONE PIECE FILM RED」や「TEH FIRST SLAM DUNK」みたいな、音で耳と脳をバグらせる系のアニメーションはでっかいスクリーンでどかっと観るのがやっぱり最高だし「ジュディ虹の彼方に」や「ボヘミアン・ラプソディ」「1917 命をかけた伝令」みたいな音楽系や戦争系も大スクリーンで観るべき映画だと思う。 ちなみに先日私が観た映画は「オットーという男」トム・ハンクスが演じる堅物おじいちゃ<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21570/">…

    #木﨑ゆりあ#木﨑ゆりあの昨日の自分を愛せるか

  • チャラン・ポ・ランタンのキッチン・カー カーシェア最高!ドライブライフ1ヶ月目

    第12回 by もも 2023.03.16 16:00

    免許取得してからのドライブライフ1ヶ月目。そうです。わたし免許とってから1ヶ月が経ちました。きゃっほー!車を持っていないので、免許とったその日にタイムズカーシェアに個人プランで登録。アァ、免許とった一日目から運転ができるって最高!無人カード発行機みたいなやつがあって近所にあるそこへ行って、いつでも発行できるっていうシステム!画期的!今っぽい!にんげんと誰とも会わずして会員カードを手に入れたわたしは深夜のラーメンを喰らいに車を走らせた。すごくね。それってすごくね。感動した。喜び散らかす気持ちを抑えて安全運転安全運転。 さて、そんなわたしが免許をとってから1ヶ月でどのくらい車に乗ったのか。マイペー<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21424/">…

    #チャラン・ポ・ランタン#チャラン・ポ・ランタンのキッチン・カー

  • 玉袋筋太郎と小原綾斗の次、行こうぜ! 五反田で見上げる夜空の星「らくがき」

    第2店 2023.03.11 18:00

    全日本スナック連盟の会長を務める芸人、玉袋筋太郎とTempalayの小原綾斗(Vo, Gt)が都内近郊のスナックを訪ね、酒を片手にママの人生を振り返りながら話に花を咲かせる連載「玉袋筋太郎と小原綾斗の次、行こうぜ!」。無事に迎えた2回目となる今回、2人が訪れたのは、東京・五反田の「らくがき」。 同店がある通称・五反田ヒルズは五反田駅から徒歩3分の立地にありながら、回廊型のフロアに個性的な飲食店が多数、軒を連ねるさまが巷間言われる昭和の名残を通り越して、もはや異国情緒すら感じさせる不思議スポットだが、2016年オープンという「らくがき」はそんな五反田ヒルズの中でも正統派のスナックと言えそうだ。普<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21028/">…

    #Tempalay#小原綾斗#次行こうぜ#玉袋筋太郎

  • 関根勤のマニアック映画でモヤモヤをぶっ飛ばせ! 日本で洋画コメディがヒットしない理由を考えさせられる『ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ』

    第11回 2023.03.12 12:00

    関根勤が偏愛するマニアックな映画を語る連載『関根勤のマニアック映画でモヤモヤをぶっ飛ばせ!』。第11回目は1989年に公開された映画『ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ』。 お金持ちの夫人相手に詐欺を働く英国紳士のベテラン詐欺師ローレンス(マイケル・ケイン)。いつものように詐欺を働き、列車で帰路に帰ろうとするとそこに現れたのは若手のアメリカ人詐欺師フレディ(スティーヴ・マーティン)だった。自身の詐欺の縄張りである南仏の避暑地に彼も向かうことを知ると「2人も詐欺師はいらない」ということで、ローレンスはアメリカ人女性をターゲットに、どちらが先に早く5万ドルを巻き上げるか勝負を持ちかけるのであった<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21213/">…

    #スティーブ・マーティン#ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ#関根勤#関根勤のマニアック映画でモヤモヤをぶっ飛ばせ!

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube