ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
チケット一般販売は8月20日にスタート KREVA主催「908 FESTIVAL 2023」第一弾アーティストは三浦大知&石川さゆり
2023.08.04 09:08
9月14日(木)に日本武道館で開催されるKREVA主催の“音楽の祭り”「908 FESTIVAL 2023」の第一弾出演アーティストとして、三浦大知と石川さゆりの出演が発表された。 KREVAは「ダンスへの取り組みを盛り上げたい」という青森市の思いを受け、青森ねぶた祭りのお囃子である“進行”を大胆にサンプリングした新曲「ラッセーラ」をリリースし、ねぶた祭前夜祭にライブ出演、ねぶた祭りでも青森市PTA連合会団体の運行に参加した。そして様々なアーティストとのコラボレーション作品やフェス出演など、相変わらず精力的に音楽を発信し続けている。 2012年よりスタートし今年通算12回目となる「908 FE<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29956/">…
-
「ゴッドファーザー」の旋律が運命を狂わせる 池松壮亮が半年間猛練習したピアノを披露、映画『白鍵と黒鍵の間に』予告解禁
2023.08.04 09:00
池松壮亮主演、冨永昌敬監督最新作『白鍵と黒鍵の間に』が10月6日(金)よりテアトル新宿他にて全国公開されることが決定し、予告とメインビジュアルが公開された。 本作の舞台は昭和末期、夜の街・銀座。未来に夢を見る「博」と夢を見失っている「南」。二人のピアニストの運命が大きく狂い出す一夜を描く物語となる。原作はジャズミュージシャンで、エッセイストとしても才能を発揮する南博の『白鍵と黒鍵の間に-ジャズピアニスト・エレジー銀座編-』。ピアニストとしてキャバレーや高級クラブを渡り歩いた3年間の青春の日々を綴った回想録だが、共同脚本を手がけた冨永昌敬監督と高橋知由が一夜の物語に大胆にアレンジした。南博がモデ<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29912/">…
-
常田大希、PERIMETRON荒居誠&OSRINからコメントも King Gnu×『呪術廻戦』再び、アニメ第二期“渋谷事変”OPテーマに新曲「SPECIALZ」が決定
2023.08.04 00:30
TVアニメ『呪術廻戦』第二期の「渋谷事変」のオープニングテーマがKing Gnuの新曲「SPECIALZ」に決定した。 King Gnuは2021年12月公開の『劇場版 呪術廻戦 0』で主題歌「一途」、エンディングテーマ「逆夢」を同時に手掛け、バンドとして初めてオリコン週間シングルランキングで1位を記録。配信でも多くの配信サイトでワンツーフィニッシュを成し遂げており、本作で再び『呪術廻戦』のテーマソングを手掛けることになった。 8月31日(木)から放送開始となるTVアニメシリーズ第二期の「渋谷事変」は、12月まで全18話で構成される異例の長編エピソードとなる。10月31日、ハロウィンで賑わう渋<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29964/">…
-
燃え盛る炎のなかで激しい演奏を繰り広げる BAND-MAID、アニメ『ケンガンアシュラ』ED曲「Shambles」配信開始&MV公開
2023.08.04 00:00
BAND-MAIDが、アニメ『ケンガンアシュラ』Season2のエンディング主題歌「Shambles」を本日配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。 アニメ『ケンガンアシュラ』の原作は、WEBサイト「裏サンデー」とコミックアプリ「マンガワン」にて配信中の読者人気NO.1を誇る同名アクション漫画。アニメのSeason2はNetflixにて9月21日(木)より独占配信される。 新曲「Shambles」の配信ジャケットは本アニメ制作チームによる描きおろしで、アニメの世界観を踏襲し劇画タッチになった小鳩ミクの後ろ姿が強烈なインパクトを残している。楽曲リリースに際し小鳩ミクからコメントが到着した。<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29929/">…
-
超メガヒット曲を収録した数量限定生産作品 TWICE、ベストアルバムシリーズのアナログ盤を4作同時リリース
2023.08.03 21:00
TWICEが、ベストアルバム『#TWICE』シリーズ4作品の数量限定生産アナログ盤を9月27日にリリースする。 今回同時リリースされるのは、日本デビュー作の『#TWICE』、TWICEらしさ全開の「What is Love?」が収録された『#TWICE2』、代表作「Feel Special」が収録された『#TWICE3』、TWICEの新たな一面が見え強くファンから支持されている楽曲「I CAN’T STOP ME」が収録された『#TWICE4』の4作品で、デビューからの歩みを1作品毎に見ることができる。 TWICEは今年5月に、韓国発のガールズグループとして史上初のスタジアム単独ラ<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29944/">…
-
デモテープを5パターン用意して臨んだことを明かす 30年以上タートルズを愛するクリープハイプ長谷川カオナシ、シリーズ新作映画の吹替キャストに
2023.08.03 19:00
9月22日(金)より劇場公開されるアニメ映画『ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!』の日本語吹替キャストにクリープハイプ・長谷川カオナシが決定した。 本作にはポップカルチャーアイコンとして、映画・アニメ・ゲーム・アパレルなどを通じ幅広い世代から支持を集める大人気シリーズ『ミュータント・タートルズ』より、“世界中で最も愛されるカメ”たち4人が、アメリカンコミックタッチの躍動感あふれる新たなビジュアルで登場する。 大人気ロックバンド・クリープハイプのメンバーである長谷川カオナシは、オンオフ問わず関連アパレルグッズをいつも身につけており、Instagramは9割以上がタートルズに関する<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29918/">…
-
アウトキャストとミーゴスの影響力を語る ミーゴスのオフセットが考える“最も偉大なヒップホップグループ”とは?
2023.08.03 18:15
昨年の11月1日にテキサス州ヒューストンで撃たれ、メンバーであるテイクオフが亡くなった人気ヒップホップグループ、ミーゴス。アトランタ出身のヒップホップトリオで、ヒップホップのサウンドを変えたと言われるほどの影響力を持ったグループだが、メンバーのオフセットがミーゴスの功績について語った。 人気ラジオパーソナリティAngela Yeeの番組「Way Up」に出演したオフセットは、Billboard誌が公開した「最も偉大なラップグループ50選」のリストで11位にランクインしたことについてコメントしている。 「11位は素晴らしい順位だし、パワフルだ。でももう少し高い順位でもよかったと思う。どういう視点<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29935/">…
-
自身の成功の秘訣も紹介する リル・ウェインが「AIは俺の素晴らしさを再現できない」と発言する
2023.08.03 16:30
オアシスの再結成を望むファンがAI技術でリアム・ギャラガーの声を再現した架空のアルバム『Aisis』が話題になったり、ユニバーサル・ミュージックがAIによって生成されたザ・ウィークエンドとドレイクの偽の楽曲の販売停止を申し入れたり、AIの音楽使用が毎日のように話題になっている。 多くのアーティストがAIによる声の再現を批判するなか、Billboard誌の最新号に登場したリル・ウェインは、AIでは彼の“スキル”を再現できないと語った。 「最近誰かに訊かれたんだ。AIが俺の声を再現できるって言われたんだけど、それは俺じゃない。なぜかというと俺は素晴らしいスキルを持っているからだ。俺は“このAIって<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29930/">…
-
ワイルド&可愛い多彩な表情を見せる 映画『コカイン・ベア』ハチミツの日記念で“最高にキマッたクマさん”など場面写真10点公開
2023.08.03 16:00
9月29日(金)より公開される映画『コカイン・ベア』から場面写真が公開された。 1985年、アメリカで墜落した麻薬輸送機から失踪したコカインをクマが食べてしまうという事件が発生。本作はそんな嘘のような本当の話に着想を得ている。プロデュースを手がけたのは、第91回アカデミー賞長編アニメ映画賞を受賞した『スパイダーマン:スパイダーバース』をはじめ数々のヒット作を手がけてきたフィル・ロード&クリストファー・ミラーのコンビ。監督には俳優としても活躍するエリザベス・バンクスを起用。さらに『猿の惑星:新世紀』のケリー・ラッセル、『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のオシェア・ジャクソン・Jr、『ハン・ソ<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29841/">…
#エリザベス・バンクス#オシェア・ジャクソン・Jr#ケリー・ラッセル#コカイン・ベア#フィル・ロード&クリストファー・ミラー#レイ・リオッタ
-
東京ガーデンシアターで2日間3公演実施 Kep1er待望の日本ファンミーティングが10月初開催、妖精のように輝くポスター公開
2023.08.03 12:00
9人組グローバルガールズグループKep1erが、日本初のファンミーティング「Kep1er JAPAN FAN MEETING “Fairy Fantasia”」の開催を発表した。 ファン待望となるKep1erの日本ファンミーティングは、10月27日(金)・28日(土)に東京ガーデンシアターで2日間計3公演行われる。 今回のファンミーティングのために撮り下ろされたポスタービジュアルも公開。幻想的な空想世界にいるメンバーたちが、妖精のように輝くビジュアルで穏やかで優しい眼差しを向けている。 チケットは、本日8月3日(木)正午より日本公式ファンクラブ「Kep1ian JAPAN」での先行受付がスター<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29895/">…
-
『リメンバー・ミー』の脚本・共同監督が手がける ディズニー&ピクサー最新作『星つなぎのエリオ』2024年春公開、特報が解禁
2023.08.03 06:00
ディズニー&ピクサーの劇場最新作『星つなぎのエリオ』(原題:Elio)が2024年春に日本公開されることが決定し、ティザーポスターと特報映像が解禁された。 本作はひとりぼっちの少年エリオが地球を飛び越えて宇宙の仲間たちと出逢い、絆をつなぎ、自らも成長していく姿を描く感動作。監督は第45回アニー賞で11部門、第75回ゴールデングローブ賞でアニメーション映画賞、第90回アカデミー賞で長編アニメーション賞/主題歌賞を受賞し、日本でも大ヒットした『リメンバー・ミー』の脚本・共同監督を務めたエイドリアン・モリーナ。 同監督がストーリーアーティストを務め、第83回アカデミー賞で長編アニメーション賞/主題歌<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29863/">…
-
聴いた時の印象を「すごく背中を押されました」とコメント AIによる『春に散る」主題歌「Life Goes On」MVに横浜流星が出演、今夜プレミア公開
2023.08.03 04:00
AIの新曲「Life Goes On」のミュージックビデオに横浜流星が出演していることが発表され、8月3日(木)21時にAIのYouTubeチャンネルでのプレミア公開が決定した。 同曲は8月25日(金)に公開される映画『春に散る』の主題歌。本作はボクシングを通じて〈生きる〉を問うことを追い続けてきた沢木耕太郎の集大成ともいえる同名小説を原作に、瀬々敬久監督が佐藤浩市と横浜流星を主演に迎え映画化した。佐藤浩市が翔吾を導くことで人生に尊厳を取り戻そうとする仁一、横浜流星は仁一と出会い諦めかけていた夢に再度挑戦する翔吾を演じており、山口智子、橋本環奈、哀川翔、片岡鶴太郎、坂東龍汰、窪田正孝ら豪華キャ<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29888/">…
-
2年ぶりの対バンライブ企画で11月より全国7公演開催 Kroi対バンツアーにTempalay、Nulbarich、Bialystocks、クリープハイプら7組
2023.08.02 23:00
Kroiが、11月より対バンツアー「Kroi Live Tour “Dig the Deep” Vol.4」を全国7公演開催することを発表した。 「Dig the Deep」は、Kroiが活動初期より開催している対バンライブ企画で、2021年11月にVol.3を開催して以来約2年ぶりの開催。今回は東京、大阪、北海道、宮城、愛知、広島、福岡で行われる。 対バン相手となるゲストアーティストは、初日の11月3日Zepp FukuokaにTempalay、11月5日Zepp NagoyaにOKAMOTO’S、11月12日Zepp Hanedaにnobodyknows<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29868/">…
#Bialystocks#Kroi#nobodyknows+#Nulbarich#OKAMOTO'S#Ovall#Tempalay#クリープハイプ
-
“アドレナリンを注射されたような気持ち”と振り返る 元スレイヤーのデイヴ・ロンバードがパンクを初めて聴いたときの感想を語る
2023.08.02 19:10
スラッシュメタルのビッグ・4の一角として君臨し、そのアグレッシヴな音楽性で人気を博してきたスレイヤー。アイコニックなドラマーとして評価されている元スレイヤーのデイヴ・ロンバードが、“速い”音楽と出会ったときのことを語った。 New Noise Magazineの最新インタビューによると、イヴ・ロンバードは10代の頃にパンクミュージックのエネルギーに魅了されたという。 「当時は、スピードという要素は怒りや攻撃性に結びつけられていた。パンクミュージックは典型的なロックとは全く違うテンポを持っていた。ロックを聴いて育ち、13歳、14歳、15歳という年齢になると、もちろんそのエネルギーを求めるんだ。な<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29836/">…
-
スピード感溢れるMVティザー映像が公開 XG、1st Mini Album『NEW DNA』より第2弾先行曲「TGIF」を8月4日配信リリース
2023.08.02 18:20
9月27日(水)に1st Mini Album『NEW DNA』をリリースするXGが、先行配信曲第2弾「TGIF」を8月4日にリリースすることを発表し、同曲のMVティザー映像を公開した。 今回のティーザー映像では、前作「GRL GVNG」に続いて「ミュータント」を連想させるようなユニークなエフェクトと3DCG、生態の進化を予感させるイメージカットも見られ、スピード感溢れる展開が繰り広げられている。キャッチーで個性的な楽曲とMVを予感させる映像は、弾むベースサウンドから連なって「TGIF」という楽曲タイトルコールで締め括られている。 なお、先行配信曲第1弾「GRL GVNG」は、7月8日付けの全<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29843/">…
-
日常風景にチェスボードの模様を重ねたジャケットも公開 Official髭男dism、9月13日にダブルAサイドシングル『Chessboard/日常』発売決定
2023.08.02 18:00
Official髭男dismが、9月13日にダブルAサイドシングル『Chessboard/日常』をリリースすることが決定した。 収録曲の「Chessboard」は、第90回NHK全国学校音楽コンクール中学校の部課題曲に書き下ろした楽曲で、もう一方の「日常」は日本テレビ『news zero』のテーマ曲に起用されている。 リリース情報とともに特設サイトとジャケット写真も公開。日常風景にチェスボードの模様を重ねたデザインとなっている今回のジャケットアートワークのアートディレクターは、「HELLO」「Universe」『Editorial』や『ミックスナッツ EP』『one-man tour 2021<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29837/">…
-
メンバーが“嫌われ現象”について語る ニッケルバックのドキュメンタリー予告編が公開 “最もアンチが多いバンド”掘り下げる
2023.08.02 17:45
全世界で5,000万枚以上のアルバム売り上げを記録し、カナダを代表するロックバンドとして人気を博しているニッケルバック。根強い人気を誇りながらも「最もアンチが多いバンド」としても知られている彼らのドキュメンタリーが、トロント・インターナショナル・フィルム・フェスティバルにて9月にプレミア上映されることが発表された。 『Hate To Love: Nickelback』と題されたドキュメンタリーでは、バンドの出身地である農業の街、音楽的野心、そしてスーパースターに上り詰めると同時に多くの人に嫌われた現象が描かれているようだ。トロント・インターナショナル・フィルム・フェスティバルの公式サイトでは「<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29828/">…
-
弾き語りツアー映像作品のティザー映像も公開 斉藤和義がデビュー30周年記念にGIBSONとコラボ、スペシャル企画展を3日間限定開催
2023.08.02 17:00
斉藤和義が、デビュー30周年を記念して世界的なギターメーカーのギブソンとコラボし、8月18日(金)から8月20日(日)まで3日間限定のスペシャル企画展を開催する。 企画展の開催場所はGIBSON LOUNGE TOKYO。普段は一般開放されていないラウンジに3日間だけ特別に入場が可能となる。斉藤和義は昨年2022年にYouTubeチャンネル「ギブソン TV 日本版」に登場し愛用のJ-45を披露し演奏した特別映像を公開するなど、絶大の信頼を置くギターブランドとして数々のコラボを実施してきた。斉藤はギブソンの不動の人気を誇るアコースティックギターJ-45の日本屈指のプレイヤーであり、これまでにリリ<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29776/">…
-
勇気をくれる7日間の青春ラブストーリー 窪塚愛流&蒔田彩珠W主演、嶽本野ばらの小説『ハピネス』2024年映画化
2023.08.02 10:00
青春小説『下妻物語 ヤンキーちゃんとロリータちゃん』で知られる嶽本野ばらの小説『ハピネス』(小学館文庫刊)が映画化され、2024年に公開されることが決定した。 本作は「私ね、後、一週間で死んじゃうの」と恋人になんでもないことのように唐突に告げられ、戸惑いながらも彼女に寄り添う“僕”と、余命を宣告されつつも自らの運命を受け入れ自分らしく生きる女子高生の青春ラブストーリー。困難なことも多い現代を生きる私たちに「こんな風に生きられたら……」と勇気をくれるような“自分らしく生きることの大切さ”を描く。 主演は今大活躍中の若手俳優・窪塚愛流と蒔田彩珠。本作が初主演作品となる窪塚愛流は15歳でスクリーンデ<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29761/">…
-
“人間には不可能”な殺人事件に挑む ケネス・ブラナー主演、シリーズ3作目となる『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』9月15日公開
2023.08.02 08:00
アカデミー賞脚本賞受賞歴を誇るケネス・ブラナーが監督・製作・主演を務める映画『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』が9月15日(金)に劇場公開されることが決定し、日本版本予告とUS版ポスターが解禁された。 全世界で20億冊以上出版され、「世界一売れた作家」として認定された“ミステリーの女王”アガサ・クリスティが生涯を通して書き続け、今もなお全世界で愛される「名探偵ポアロ」シリーズ。本作はシリーズの中でも隠れた名作とされる「ハロウィーン・パーティ」の映画化となる。 そんな本作を監督するブラナーが、『オリエント急行殺人事件』『ナイル殺人事件』に続き主演を務め、新たなキャストに『エブリシング・エブリウェア<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29782/">…
-
10代の少年少女の心の触れ合いと機微を捉える 俳優シャルロット・ル・ボンの長編監督デビュー作『ファルコン・レイク』メイキング映像公開
2023.08.02 08:00
8月25日(金)より全国順次ロードショーされるシャルロット・ル・ボン監督の長編デビュー作『ファルコン・レイク』からメイキング映像が公開された。 監督デビュー作の短編『ジュディット・ホテル』(2018年)が話題となり、満を持して発表した初長編監督作『ファルコン・レイク』。本作は第75回カンヌ国際映画祭監督週間正式出品、第58回シカゴ国際映画祭ゴールド・ヒューゴ(新人監督賞)受賞など世界中を席巻した。本作で表現される独創的な世界観と16mmフィルム撮影で映し出す映像美は高く評価され、新鋭監督ながら今年5月に開催された第76回カンヌ国際映画祭では短編部門の審査員に抜擢された。 原作は、文化庁メディア<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29786/">…
-
LIQUIDROOMで行う一夜限りのスペシャルイベント a flood of circleとTHE KEBABS、佐々木亮介の誕生日にツーマンライブ開催
2023.08.01 21:00
a flood of circleとTHE KEBABSのフロントマン・佐々木亮介の誕生日である10月2日(月)に、恵比寿LIQUIDROOMにてツーマンライブ「a flood of circle VS. THE KEBABS」が開催されることが決定した。 佐々木亮介はソロとしてもリリースやライブで活躍する最中、a flood of circleでは新シングル『ゴールド・ディガーズ』リリースとツアーを9月に控えており、またTHE KEBABSはツアー「THE KEBABS 熱熱」を終えたばかり。本ライブは、多忙を極める佐々木亮介が自身の誕生日にステージに出っぱなしになる一夜限りのスペシャルなイ<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29755/">…
-
歌詞も「歌ネット」で先行解禁 back number、8月4日リリースの新曲「怪獣のサイズ」最新ティザー映像公開
2023.08.01 20:00
back numberが、8月4日(金)に配信リリースする新曲「怪獣のサイズ」の最新ティザー映像を公開した。 新曲「怪獣のサイズ」はこれぞback numberといった歌詞とサウンドが印象的な、切なくもポップなラブソング。編曲とプロデュースは「アイラブユー」「クリスマスソング」「ヒロイン」などback numberのヒット曲を数々手掛ける小林武史が担当した。楽曲の歌詞もリリースに先がけて歌詞検索サービス・歌ネットで公開された。 なお、back numberは8月5日(土)に開催される「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023」にヘッドライナーとして出演する。
-
クインシー・ジョーンズから学んだこととは? メガデスのデイヴ・ムステインが売れる音楽に必要な要素を明かす
2023.08.01 18:10
スラッシュ・メタルのビッグ・4でもあり、世界的に人気を誇るメタルバンド、メガデス。テクニカルなフレーズだけではなく、デイヴ・ムステインのリフとソングライティングも高く評価されているバンドだが、そんな彼がスラッシュ・メタル曲が成功するために必要な要素を明かした。 BBC Radio 4の「Saturday Live」に出演したデイヴ・ムステインは、影響された音楽について訊かれた際に、チャック・ベリーによる1958年のヒット曲「Johnny B. Goode」と、Mott the Hooleの「All the Young Dudes」を挙げた。彼は後者について「美しいメロディがある」と語っており、<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29774/">…
-
新シングルリリースイベントの詳細も決定 BiS、新体制初ツアーファイナルLIQUIDROOM公演に密着したドキュメント映像公開
2023.08.01 18:00
BiSが、7月25日に東京・LIQUIDROOMで開催した全国ツアー「3 balls and 2 strikes TOUR」のファイナル公演に密着したドキュメント映像「THE DOCUMENT OF “LIQUIDROOM” 2023.7.18」を公開した。 公開された映像では、BiSを始めWACKの映像作品など多くの作品を手がけている映像作家・岩淵弘樹が新体制初のツアーに密着。メンバーのインタビューを交えながら記念すべき1日の裏側が描かれている。 また、11月8日に発売される新シングルのリリースイベントスケジュールも決定。さらに、9月から開催される全国ツアー「INCR<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29764/">…
-
内田英治監督「一瞬で吐き出すパワーが素晴らしかった」 土屋太鳳×佐久間大介『マッチング』金子ノブアキが重要なカギを握るプログラマーに
2023.08.01 17:00
2024年公開予定の土屋太鳳主演映画『マッチング』に金子ノブアキが出演することが決定した。 本作はマッチングアプリによって増えた“出会い”の裏に仕掛けられた“罠”の恐怖を完全オリジナルで描く、新感覚サスペンス・スリラー。監督・脚本は、映画『ミッドナイトスワン』(2020年)が第44回日本アカデミー賞最優秀作品賞、第23回ウディネ・ファーイースト映画祭コンペティション部門にて「ゴールデン・マルベリー賞」を受賞し、ダブル監督を務めた公開待機作『探偵マリコの生涯で一番悲惨な日』は第40回ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭の「ホワイト・レイヴン・アワード」を受賞するなど国内外問わず評価を高める内<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29753/">…
-
親しい友人のようなケミストリーを披露 LE SSERAFIMがimaseとラップを交わす「ジュエリー (Prod. imase)」ライブクリップ公開
2023.08.01 16:00
LE SSERAFIMが、8月23日(水)に発売する日本2ndシングル『UNFORGIVEN』収録曲「ジュエリー (Prod. imase)」のライブクリップを公開した。 日本オリジナル曲「ジュエリー (Prod. imase)」は新世代アーティスト・imaseがLE SSERAFIMをイメージして書き下ろされた。LE SSERAFIMにとっては初めて挑戦するシティポップスタイルで、レトロな感性とファンキーでグルーヴのあるサウンドが魅力的な楽曲となっており、現在主要音楽配信サービスで配信されている。先日公開されたライブクリップのティーザー写真ではカラフルな色彩とキッチュな小物が散りばめられ楽曲<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29768/">…
-
100ページ超の豪華ブックレットも付属 ONE OK ROCK、40万人を動員した全国ドームツアーの東京ドーム公演を映像作品化
2023.08.01 12:00
ONE OK ROCKが、今年開催した全国6大ドームツアー「ONE OK ROCK 2023 LUXURY DISEASE JAPAN TOUR」の模様を収録したライブDVD&Blu-rayを11月15日に発売することが決定した。 本ドームツアーは昨年リリースしたアルバム『LUXURY DISEASE』を引っ提げ、1月28日のバンテリンドームナゴヤを皮切りに福岡PayPayドーム、京セラドーム大阪、東京ドーム、ベルーナドーム、札幌ドームの全国6ヵ所で11公演行われた。ドームツアーとしては約5年ぶりに開催で計40万人を動員した。 今作には4月に開催された東京ドームライブの模様を収録。メン<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29747/">…
-
原案の5つの落語演目も映像配信スタート WOWOWドラマ『にんげんこわい2』吉田羊主演の第1話「紙入れ」を先行無料配信
2023.08.01 12:00
8月11日(金・祝)よりWOWOWにて放送・配信されるオムニバス形式ドラマ『にんげんこわい2』第1話「紙入れ」の先行無料配信がスタートした。 実は怖い話の宝庫である落語の演目を原案とした本作。脚本は前作のシーズン1に引き続き首藤凜、山田由梨、舘そらみの3人が書き下ろした。江戸時代を舞台としながらも現代にも通ずる解釈が加えられ、人間のさまざまな欲望が引き起こす怖い物語が圧倒的映像美で描かれる。 先行無料配信が開始された「紙入れ」は不倫の話。おかみさん(吉田羊)に誘われるまま、小間物屋の新吉(金子大地)は家を訪ねるが、帰ってこないはずだった旦那(村上淳)が帰宅してしまう。また、「紙入れ」を含む各話<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29670/">…
-
若者たちの夏の終わりを描いた青春群像劇 堀内友貴の長編デビュー作『明ける夜に』大橋裕之、穂村弘、テラシマユウカから応援コメント到着
2023.08.01 09:00
8月18日より劇場公開される映画『明ける夜に』を鑑賞した漫画家の大橋裕之、歌人の穂村弘、GANG PARADEのテラシマユウカから応援コメントが到着した。 田辺・弁慶映画祭セレクション上映作品の本作は、大人になれない若者たちのコミカルで爽やかな青春群像劇。就職活動に苦戦する主人公・山ノ辺を演じるのは『走れない人の走り方』ほか話題作への出演が続く五十嵐諒。山ノ辺が面接会場で出逢うキミ役には舞台を中心に活躍する花純あやの。キミの親友で野球部のマネージャーだった凛子役には『海を盗んだふたり』のとしお理歩。元野球部の秀一役には米良まさひろといったフレッシュなキャストが並ぶ。 監督は『また春が来やがって<a href="https://bezzy.jp/2023/08/29653/">…