ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
恋愛群像映画の旗⼿・⽊村聡志が手掛ける会話劇 莉⼦、綱啓永、筧美和⼦らの恋が複雑に絡み合う 映画『違う惑星の変な恋⼈』来年1月公開
2023.09.27 16:00
新世代恋愛群像の旗⼿・⽊村聡志監督の最新作『違う惑星の変な恋⼈』が2024年1⽉26⽇(金)より公開されることが決定し、ポスタービジュアルと特報、場面写真3点が解禁された。 監督の⽊村聡志は、インディーズ映画では異例の199分に及ぶ傑作恋愛群像劇『恋愛依存症の⼥』がシネマ・ロサの動員記録を達成し、感動シネマアワードの企画コンペグランプリを受賞した『階段の先には踊り場がある』で商業デビュー。最新作となる本作は、10⽉23⽇より開催される第36回東京国際映画祭<アジアの未来部⾨>に正式出品されることが決定した。 主演は、映画『女子高生に殺されたい』、TVドラマ『ファイトソング』『最高の教師 1年後<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33272/">…
-
ベストアルバム『聖なる交差点』アートワークも公開 神聖かまってちゃん、ヒリつくような演奏が見れる「僕は頑張るよっ feat. ano」MVを今夜プレミア公開
2023.09.27 12:00
神聖かまってちゃんが本日9月27日(水)から配信開始した、anoをフィーチャーした楽曲「僕は頑張るよっ feat. ano」のミュージックビデオを21時よりYouTubeでプレミア公開する。 「僕は頑張るよっ」は2011年8月31日にリリースされたアルバム『8月32日へ』に収録されている楽曲で、結成15周年を記念して新たに「僕は頑張るよっ feat. ano」としてレコーディングされた。 また、本楽曲が11月15日(水)にリリースされるベストアルバム『聖なる交差点』に「フロントメモリー feat. ACAね(ずっと真夜中でいいのに。)」とともに収録されることも決定。本日2種類のアルバムアートワ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33260/">…
-
涙を誘う予告編、キャストスタッフのコメントも到着 福原遥×水上恒司W主演『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』主題歌は福山雅治「想望」
2023.09.27 07:00
12月8日(金)に公開される映画『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』の主題歌、本予告、本ビジュアルが解禁された。 本作の原作は、SNSで10代を中心に話題となり、シリーズ累計発行部数70万部を突破した汐見夏衛によるベストセラー小説。福原遥と水上恒司をW主演に迎え、情報解禁される度に話題沸騰の本作の主題歌が、福山雅治が書き下ろした新曲「想望」(そうぼう)に決定した。 「想望」は「慕い仰ぐこと。心に思い描いて待つこと。」という意味 。福山が実際に本編を観て、登場人物たちに思いを馳せ、映画に寄り添った壮大なバラードを書き上げた。 解禁された予告編は、現代に生きる女子高生・百合(福原遥)が194<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33288/">…
-
本物の白馬や特効も登場するなど迫力シーンが満載 ITZY、日本1stアルバムよりラテン調のタイトル曲「RINGO」MV公開
2023.09.27 00:00
JYPエンターテインメントに所属する5人組グローバルグループITZYが、10月18日(水)にリリースするJAPAN 1st Albumよりタイトル曲「RINGO」のMusic Videoを公開した。 2019年2月に韓国デビュー、2021年12月には日本デビューを果たし、オリコン2022年上半期セールスランキング新人部門では海外アーティスト史上2組目の1位を獲得。2022年8月のソウル公演を皮切りに、アメリカやアジア含む全16地域20回のワールドツアー「ITZY THE 1ST WORLD TOUR」を大成功におさめたITZY。 今回のタイトル曲は、童話・おとぎ話をテーマに「おとぎ話のように決<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33279/">…
-
生粋のライブバンドが“君”へ届ける至極のバラード NEE、今月2曲目の新曲「泣いとけば良かった」今夜24時配信リリース&MV公開
2023.09.26 20:00
4人組ロックバンドNEEが、新曲「泣いとけば良かった」を9月27日(水)に配信リリースすることを発表した。 大型フェスにも多数出演し、圧巻のパフォーマンスでオーディエンスを狂乱させ続けるNEE。9月13日(水)には約5ヵ月ぶりの新曲「ばっどくらい」をリリースしており、さらなる新曲となる「泣いとけば良かった」は生粋のライブバンドであるNEEが“君”へ届ける至極のバラード。楽曲が配信リリースされる9月27日(水)0時には同時にMVも公開される。 NEEが現在開催している自身最大規模の全国ワンマンツアー「NEE 6th TOUR『EXOTIC METTYA YANKEE』」のチケットは一般発売を受付<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33224/">…
-
会場にはギーザー・バトラーやシャロン・オズボーンの姿も 「ブラック・サバス・バレエ」上演初日にトニー・アイオミがサプライズ出演
2023.09.26 19:15
1970年にデビューアルバム『Black Sabbath』をリリースして以来ヘヴィメタルの祖として数々のバンドに影響を与えてきたバンド、ブラック・サバス。彼らの音楽がバーミンガム・ロイヤル・バレエ団によってバレエ化された『Black Sabbath: The Ballet』が9月23日に開幕した。 大英帝国勲章も受賞しているカルロス・アコスタが芸術監督を務めるバーミンガム・ロイヤル・バレエ団による『Black Sabbath: The Ballet』。上演初日にはブラック・サバスのトニー・アイオミとギーザー・バトラーだけではなく、レッド・ツェッペリンのロバート・プラントやオジー・オズボーンの妻<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33262/">…
-
ジェイ・Zから直接かかってきた電話の内容を明かす アッシャーがスーパーボウルハーフタイムショーの出演をオファーされた瞬間を振り返る
2023.09.26 18:00
アッシャーが2024年にラスベガスで開催される第58回NFLスーパーボウルのハーフタイム・ショーのヘッドライナーを務めることが発表された。1994年にデビューして以来、世界的ヒット曲を数多くリリースしてきたR&Bアイコンだが、ジェイ・Z率いるロック・ネイションがプロデュースするスーパーボウルハーフタイムショーに登場する。昨日Apple MusicのZane Loweの番組に出演したアッシャーは、ジェイ・Zから直接オファーを受けた電話の内容を振り返った。 「ジェイ・Zから電話がきて“時がきた。魔法の時間だよ。君の時間が来たんだ”って言われたんだ。彼に“一体なんの話し……?”って訊いたら、<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33246/">…
-
“フツーのおっさん”井浦新は初対面でゆるゆるに挨拶 荒れ果てた部屋にやけ酒、深川麻衣が「人生詰んだんか」と呆然 映画『つんドル』場面写真5点解禁
2023.09.26 12:00
11月3日(金)より全国公開される映画『人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした』から場面写真が解禁された。 原作は元SDN48で作家・大木亜希子による実録私小説。主演に深川麻衣、共演に井浦新を迎え、監督は⻑編デビュー作『⽉極オトコトモダチ』が国内外で⾼評価を受けた新鋭の監督・穐山茉由が務める。 主人公で元アイドルの安希子(深川麻衣)は、幸せで充実した人生を歩んでいると自分に言い聞かせながら、仕事もタフにこなしているつもりだったが、ある日の通勤途中、駅で足が突然動かなくなってしまう。メンタルが病んで会社を辞めた安希子は、家賃5万円の風呂なしアパートで、仕事ナシ、男ナシ、残高<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33176/">…
-
葬儀屋と弁護士が巨大企業の腐敗や人種的不公正を暴く トミー・リー・ジョーンズ&ジェイミー・フォックスが共演『眠りの地』Prime Video独占配信
2023.09.26 12:00
日本でもお馴染みのトミー・リー・ジョーンズとジェイミー・フォックスが共演するAmazon Original Movie『眠りの地』が10月13日(金)よりPrime Videoにて独占配信されることが決定し、ポスターと場面写真が公開された。 実話にインスパイアされた本作は、葬儀屋ジェレマイア・オキーフ(トミー・リー・ジョーンズ)が代々続く家業を巨大企業から守るため、カリスマ的で口が達者な弁護士ウィリー・E・ゲイリー(ジェイミー・フォックス)を雇うところから始まる。いかにも合わなさそうな2人だったが、企業の腐敗や人種的不公正を暴きながら徐々に絆を深めていき、共に怒り共に笑いながら感動的な勝利をつ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33219/">…
-
老夫婦の最期の日々を2画面同時進行で描く ギャスパー・ノエ監督×ダリオ・アルジェント主演『VORTEX ヴォルテックス』12月公開決定
2023.09.26 11:50
ギャスパー・ノエ監督最新作『VORTEX ヴォルテックス』が12月8日(金)より劇場公開されることが決定し、ポスタービジュアルと予告が解禁された。 本作は、人はどう死んでいくのかという誰もが目をそむけたくなる現実を、真正面から冷徹なまでにまざまざと描く物語。新作のたびに実験的な試みと過激描写で世界中を挑発し続けてきたギャスパー・ノエ監督が「暴力」「セックス」を封印し、「病」と「死」をテーマに自身の経験を経て新たな世界を作り上げた。 主演は80歳にして初主演を果たしたホラー映画の帝王ダリオ・アルジェントと、『ママと娼婦』の娼婦役で鮮烈な映画デビューを飾り伝説的な女優となったフランソワーズ・ルブラ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33237/">…
-
森田ひかる「どんな方が見ても聞いても違う解釈になる」 櫻坂46、現代を生きる人々の葛藤を表す7thシングル「承認欲求」MV公開
2023.09.26 00:00
櫻坂46が、7thシングル表題曲「承認欲求」のMUSIC VIDEOを公開した。 今作でセンターを務めるのは二期生の森田ひかる。楽曲のティザー映像は、東京都・六本木ミュージアムにて現在開催中の櫻坂46展「新せ界」で週末突如掲示されて話題になっていた。 「承認欲求」は現代社会に生きる人々が感じることが表現され、櫻坂46らしいメッセージが込められた楽曲。“承認欲求”の果てに、自分が何者になったのか。現代を生きる人々の葛藤を櫻坂46が表している。 MUSIC VIDEOの監督は、これまで櫻坂46の作品を数々手掛けている加藤ヒデジン。センターの森田ひかるは「承認欲求という誰しもが持っている感情に対して<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33232/">…
-
昨年のファンクラブツアー映像を収めた限定盤も発売 秦 基博、最新アルバムの世界を多彩に表現した「Paint Like a Child」ツアーを映像作品化
2023.09.25 18:00
秦 基博が、全国20公演を巡ったツアー「HATA MOTOHIRO CONCERT TOUR 2023 ―Paint Like a Child」の映像作品を12月13日(水)にリリースする。 今年の4月から7月にかけて、7枚目のオリジナルアルバム『Paint Like a Child』を携えて行われた本ツアー。アルバムはこれまでのキャリアを経てなお、子どもの落書きのようにはみ出していく自由さや遊び心を持って作られており、映像作品ではその色とりどりの音楽世界を多彩なサウンドアプローチと圧倒的な歌唱力とともに体感できる。 今作には東京・国際フォーラムホールAで行われたファイナル公演から、最新アルバ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33135/">…
-
本日発売の『AERA』では音楽への思いを語る 幾田りら、二宮和也主演映画『アナログ』インスパイアソング「With」を10月6日配信リリース
2023.09.25 18:00
YOASOBIのボーカルikuraとしても活躍するシンガーソングライターの幾田りらが、映画『アナログ』のインスパイアソング「With」を10月6日(金)に配信リリースすることが決定し、ジャケット写真を公開した。 ビートたけしによる同名小説を映画化した『アナログ』は主演に二宮和也、ヒロインに波瑠を迎え、楽曲リリースと同日の10月6日より全国公開。映画の劇伴及び「With」のプロデュースは、4人組バンドandropのVocal&Guitar・内澤崇仁が担当している。 また、幾田りらは本日発売の『AERA 10月2日号』の表紙を担当しており、中面にはインタビューが掲載される。これまでYOAS<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33180/">…
-
追加キャスト8名からのコメントも到着 草彅剛主演『碁盤斬り』に清原果耶、中川大志、小泉今日子、斎藤工ら出演決定 来年5月公開へ
2023.09.25 17:35
草彅剛主演、白石和彌監督作 『碁盤斬り』が来年5月に公開されることが決定し、追加キャストが解禁された。 本作はある<冤罪事件>によって娘と引き裂かれた男の、父として武士としての誇りを賭けた<復讐>を描くヒューマンドラマ。冤罪事件を起こした浪人・柳田格之進(草彅剛)は藩を追われ、娘とともに貧乏長屋で今日の米にも困る暮らしをしている。落ちぶれても武士の誇りを捨てておらず、とりわけ嗜む囲碁にもその実直な人柄が表れ、正々堂々と嘘偽りない勝負を心掛けている。あるきっかけで明かされた真実に、格之進は激高し仇討ちを決意するが、それは父娘が引き裂かれることを意味していた。 今回公開された追加キャストは8名。格<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33201/">…
-
「人が演奏している音楽を聴きたい」と語る キース・リチャーズがラップとポップスは“音楽的ではない”と嫌う
2023.09.25 16:50
10月20日に18年振りのオリジナル・アルバム『Hackney Diamonds』をリリースするザ・ローリング・ストーンズ。9月6日にリードシングル「Angry」をリリースし、アルバムに向けてメディア出演を積極的に行っているレジェンドバンドだが、先日キース・リチャーズがThe Telegraphのインタビューにてラップとポップスが好きではないと語った。 今年80歳になるキースは、ラップを“人が怒鳴っているだけ”と形容し、「あまりラップのように人が私に向かって怒鳴ってるの聴きたくないし、それを“音楽”だと言われるのが好きじゃない。誰かに怒鳴られるのは家を去らなくても聞くことができるからな」と、ラ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33179/">…
-
3期生・4期生・5期生と作り上げた名場面をジャケット化 乃木坂46「齋藤飛鳥 卒業コンサート」東京ドームの感動が甦るBlu-ray&DVD全ジャケット公開
2023.09.25 00:30
2023年10月25日(水)にBlu-ray&DVD全6商品で発売される齋藤飛鳥の卒業コンサート映像作品『NOGIZAKA46 ASUKA SAITO GRADUATION CONCERT』の各ジャケット写真が公開された。 乃木坂46の唯一無二のメンバーとして12年間活動した齋藤飛鳥が、3期生・4期生・5期生のメンバーと作り上げた東京ドーム公演。感動や歓喜そして涙でステージ上が溢れかえったあの東京ドーム公演が、今まさに甦るジャケット写真となっている。 今年の5月に東京ドームで行われた齋藤飛鳥の卒業コンサートは2日間で10万人を動員。本人の代名詞とも言えるドラムの生演奏や、アンダーメンバーとして<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33121/">…
-
キャッチコピーは「こんな永野芽郁、⾒たことない。」 永野芽郁の日本武道館公演タイトルが「非公開」に、 チケット先行&グッズ販売スタート
2023.09.24 21:00
⼥優・永野芽郁が2023年11⽉23⽇(⽊・祝)に開催する⽇本武道館公演のタイトルが発表され、併せてキービジュアルが公開された。 国内の現役女優の単独イベントとしては史上初の規模となる公演のタイトルは「非公開」。「こんな永野芽郁、⾒たことない。」をキャッチコピーに、今まで⼀度も世に出ることのなかった永野芽郁の新たな⼀⾯を⽇本武道館「だけ」で公開する、というコンセプトで制作された。 いったいどんなことが起こるのか、会場以外の情報は当⽇まで「⾮公開」となる本イベント。本日よりチケット先⾏受付とグッズ事前販売がスタートしている。 「⾮公開」オリジナルグッズはこちら:https://lp.mailiv<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33098/">…
-
無邪気な映像のラストには事件の影も 映画『キリエのうた』アイナ・ジ・エンド×広瀬すずの”友情”を映す予告編公開
2023.09.24 10:00
10月13日(金)に全国公開を迎える岩井俊二×音楽・小林武史で奏でる音楽映画『キリエのうた』より、3日連続で解禁される予告編の第3弾・楽章「キリエとイッコ」が公開された。 主演は今年6月に惜しまれながらも解散したBiSHのメンバーで、現在はソロとして活動中のアイナ・ジ・エンド。映画初主演にして主題歌を歌唱するほか、劇中曲として6曲を制作し、劇中でさまざまな歌のパフォーマンスを披露する。ほか、松村北斗(SixTONES)、黒木華、広瀬すずといった豪華俳優陣がメインキャストとして出演し、壮絶な運命と無二の歌声を宿したキリエの音楽がつなぐ13年に及ぶ壮大な愛の物語を描く。 解禁された予告編・楽章「キ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33006/">…
-
OP曲飾るアニメ『鴨乃橋ロン』PV第2弾で新曲を初解禁 UNISON SQUARE GARDENがシングル&映像作品の連動特典を発表、新アー写も公開
2023.09.24 00:00
UNISON SQUARE GARDENが新アーティスト写真を公開し、9月27日(水)にリリースするシングル『いけないfool logic』と10月25日(水)にリリースするライブ映像作品『TOUR 2023 “Ninth Peel” at TOKYO GARDEN THEATER 2023.07.01』連動抽選特典の詳細を発表した。 シングル『いけないfool logic』初回プレス分に封入された応募券を切り取り、ライブ映像作品『TOUR 2023 “Ninth Peel』に封入された応募ハガキに貼って応募すると、2023年4月8日から23日までHMV & BOOKS SHIBUYA<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33043/">…
-
チケットは9月24日19時に先着販売スタート カネコアヤノが早稲田祭にバンド出演、4500人定員の早稲田アリーナでワンマンライブ開催
2023.09.23 19:00
カネコアヤノが、早稲田大学の学園祭「早稲田祭2023」で2023年11月5日(日)に行われる「WASEDA ARENA SUMMIT vol.4 supported by teket」へ出演することが発表された。 本イベントは早稲田大学公認のライブイベント企画団体である『早稲田大学UBC』『ROCK STEADY WASEDA』『Waseda Music Records』の三団体が共同で立ち上げた企画で、会場は早稲田大学戸山キャンパス内の早稲田アリーナ。同会場は2018年12月に新設された多機能型スポーツアリーナを中心とする複合施設で、早稲田大学の新たなシンボルとなりつつある。 出演が決定した<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33039/">…
-
恋に煌めく姿や後悔で泣き崩れる姿を映す 映画『キリエのうた』“恋人”を想う松村北斗が繊細な演技を見せる予告編公開
2023.09.23 13:00
10月13日(金)に全国公開を迎える監督・岩井俊二×音楽・小林武史で奏でる音楽映画『キリエのうた』より、3日連続で解禁される予告編の第2弾・恋章「夏彦」が公開された。 本作の主演に抜擢されたのは2023年6月に解散した「BiSH」のメンバーで、現在はソロとして活動中のアイナ・ジ・エンド。映画初主演を飾るだけでなく主題歌も歌唱、さらに劇中曲として6曲を制作し、劇中でさまざまな歌を歌い圧巻のパフォーマンスを披露する。ほか、松村北斗(SixTONES)、黒木華、広瀬すずといった豪華俳優陣がメインキャストとして出演し、壮絶な運命と無二の歌声を宿したキリエの音楽がつなぐ13年に及ぶ壮大な愛の物語を描く。<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33004/">…
-
「おもろいだけが、正しいんや」笑いに取り憑かれた男の実話 “伝説のハガキ職人”岡山天音がもがき苦しむ、映画『笑いのカイブツ』予告解禁
2023.09.23 12:00
2024年1月5日(金)より公開される岡山天音主演映画『笑いのカイブツ』からティア―ビジュアルと30秒予告が公開された。 原作はWeb連載で熱狂的に支持され、書籍化された“伝説のハガキ職人”ツチヤタカユキによる同名私小説。何をするにも不器用で人間関係も不得意なツチヤタカユキ(岡山天音)の生きがいは、「レジェンド」になるためテレビの大喜利番組にネタを投稿すること。狂ったように毎日ネタを考え続けて、6年。実力が認められてお笑い劇場の作家見習いになるが、笑いだけを追求し、常識から逸脱した行動をとるツチヤは周囲から理解されずに淘汰されてしまう。自暴自棄になりながらも笑いを諦め切れず、ラジオ番組にネタを<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32815/">…
-
タイトルの意味は「回りくどい、遠回しな」 キタニタツヤ、1年半ぶりオリジナルアルバム『ROUNDABOUT』来年1月リリース決定
2023.09.22 23:40
キタニタツヤが、2024年1月10日にニューアルバム『ROUNDABOUT』をリリースする。 ヨルシカのサポートメンバーとしての活動や、ジャニーズWESTや星街すいせい、関ジャニ∞など様々なアーティストへの楽曲提供など、自身名義の活動以外でも注目を集めるキタニタツヤ。ニューアルバムのリリースは、本日よりスタートしたTour “UNFADED BLUE”初日の東京公演のMCにて本人の口から発表された。オリジナルアルバムは『BIPOLAR』以来、約1年半ぶりのリリースとなる。 今作には初回盤と通常盤の2形態での発売となり、CDには全世界ストリーミング1億回再生突破を果たし、<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32994/">…
-
「節目でもあり、新たなスタート」 iri、初の日本武道館ワンマン「iri Live at 武道館」来年3月開催決定
2023.09.22 19:00
シンガーソングライターのiriが、自身初の日本武道館単独公演「iri Live at 武道館」を来年3月13日(水)に開催することを発表した。 iriが今年5月10日(水)に発売した6thアルバム「PRIVATE」はApple Music J-POP アルバムチャートにて1位を獲得。さらにアルバム収録のリード曲「Season」はJ-WAVE(81.3FM)『TOKIO HOT 100』で3連続1位を獲得し、全国8箇所を巡るホールツアー「iri Hall Tour 2023 “PRIVATE”」を無事に完走した。 この夏はRISING SUN ROCK FESTIVALを<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32970/">…
-
完治せずも「まだ死にかけていない!」と意気込む オジー・オズボーンが今後はもう手術を受けないとコメント
2023.09.22 18:50
今年の2月に健康上の理由でツアー活動引退を発表し、今年の10月にカリフォルニア州で開催されるフェス「Power Trip」の出演もキャンセルしたオジー・オズボーン。4年前に事故で脊髄を損傷して以来何度も手術を受け治療をしている彼が、今後はもう手術を受けないとコメントした。 今年の12月に75歳になるオジー・オズボーンはオズボーン家のポッドキャスト「The Osbournes Podcast」の最新回で、「明日、最後の首の手術をする。もう手術に耐えられなくなったから、これが最後になる。明日の手術がどんな結果だろうと、もう今後はやらない」と発言した。 息子のジャックに「明日の手術に向けて気分はどう<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32971/">…
-
クイーン・ラティファやラキムなどをフィーチャー ウィル・スミスが1988年のヒップホップにフォーカスしたポッドキャストを開始すると発表
2023.09.22 18:00
1986年にDJジャジー・ジェフ&ザ・フレッシュ・プリンスのラッパーとしてデビューし、1990年にシットコム『ベルエアのフレッシュ・プリンス』で俳優に転向したウィル・スミスがベテランヒップホップアーティストにフォーカスをしたポッドキャストを開始すると発表した。 10月26日から配信される『Class of ’88』と題した番組は1988年のヒップホップをフィーチャーした番組で、クイーン・ラティファ、ソルト・ン・ペパ、ラキム、RUN DMCのDMCなどアイコニックなアーティストたちを特集。ウィル・スミスはプレスリリースで番組についてコメントしている。 「ヒップホップは40年間以上、私の人生の中心<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32959/">…
-
ホーンセクション入りの新曲「Hello. I love you」も収録 エレファントカシマシ、デビュー35周年を締めくくる新シングル『No more cry』発売決定
2023.09.22 17:00
エレファントカシマシが、デビュー35周年イヤーを締めくくるニューシングル『No more cry』を10月25日にリリースする。 約5年ぶりのシングル『yes. I. do』の発売、初のアリーナツアー、夏フェスへの出演、そして長年のライフワークとなる日比谷野音ライブまで、35周年イヤーを一気に駆け抜けてきたエレファントカシマシ。 表題曲「No more cry」は、35周年のテーマでもあるメンバー4人のみでの音作りにこだわって制作された楽曲。「No more cry この空の下で」というリフレインも印象的な歌詞が、宮本浩次の真っすぐな歌唱で表現されている。積水化学工業の企業CMソングとしてすで<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32957/">…
-
物語を彩る楽曲リスト&予告編第1弾が解禁 映画『キリエのうた』アイナ・ジ・エンド、松村北斗ら登壇するプレミアムライブの生配信が決定
2023.09.22 10:00
10月13日(金)より全国公開される監督・岩井俊二×音楽・小林武史で奏でる音楽映画『キリエのうた』の公開直前イベントの生配信が決定した。 本作で主演に抜擢されたのは2023年6月に惜しまれながらも解散したBiSHのメンバーで、現在はソロとして活動中のアイナ・ジ・エンド。映画初主演にて主題歌を歌唱するほか、劇中曲として6曲を制作し、劇中でさまざまな歌を歌い圧巻のパフォーマンスを披露する。ほか、松村北斗(SixTONES)、黒木華、広瀬すずといった豪華俳優陣がメインキャストとして出演。壮絶な運命と無二の歌声を宿したキリエの音楽がつなぐ13年に及ぶ壮大な愛の物語を描く。 生配信が決定したイベントは、<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32947/">…
-
初の日本武道館で2024年を一気に盛り上げる 6周年迎えた新しい地図、年明け1月1日&2日に会員限定イベント開催決定
2023.09.22 05:00
稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾による新しい地図が、2024年1月1日と2日に会員限定イベント「NAKAMA to OSHOGATSU ~2024年もよろしく!」を日本武道館で開催することを発表した。 2017年9月22日にスタートし、本日9月22日にちょうど6周年を迎えた新しい地図は、2019年に「NAKAMA to MEETING_vol.1」をスタート。2年にわたるオンラインイベントの末、昨年12月14日を皮切りに今年の5月まで行われた「NAKAMA to MEETING Vol.2」は有観客でのイベント開催が3年8ヵ月ぶりだったこともあり、感動の涙あふれるイベントとなった。 なお、新しい地図<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32932/">…
-
ガラ・セレクション部門の全作品も発表 第36回東京国際映画祭予告が公開、今年のフェスティバルソングはTESTSETの「Japanalog」
2023.09.22 04:00
10月23日(月)~11月1日(水)に開催される第36回東京国際映画祭の予告が解禁され、フェスティバルソングをTESTSETが担当することが決定した。 今年のFUJI ROCK FESTIVAL ’23でも圧巻のパフォーマンスで会場を沸かせたTESTSET。第36回東京国際映画祭フェスティバルソングとして使用される楽曲「Japanalog」は全編英語詞でロック、テクノ、ファンクの要素を孕んだジャンルレスなディスコチューン。日本発のオリジナルともいえるこのスタイルが、東京国際映画祭の目指す方向とも合致していることから今回フェスティバルソングとして選ばれた。 また、世界の国際映画祭で注目された話題<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32906/">…