ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
モリコーネ&トルナトーレのレア2ショットも 『モリコーネ 映画が恋した音楽家』タランティーノ、イーストウッドらが賛辞を送るメイキング&場面写真公開
2022.11.04 17:00
1月13日(金)に公開されるドキュメンタリー映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』から場面写真&メイキング写真が公開された。 2020年7月に享年91歳でこの世を去ったエンニオ・モリコーネ。500作品以上の映画とTVの音楽を手掛け、アカデミー賞には6度ノミネートされ『ヘイトフル・エイト』(2015)で作曲賞を受賞、全功績を称える名誉賞にも輝いた。本作は、そんな伝説のマエストロに弟子であり友でもあるジュゼッペ・トルナトーレ監督が密着し、結果的に生前の姿を捉える最後の作品となった音楽ドキュメンタリー映画。 この度公開されたのはトルナトーレ監督とモリコーネが2人でおどけた様子を捉えたレアなメイキング<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12391/">…
-
バンジャマン・ヴォワザン、グザヴィエ・ドランら出演 オノレ・ド・バルザックの原作を映画化『幻滅』2023年公開決定
2022.11.04 17:00
19世紀フランスを代表する文豪、オノレ・ド・バルザックが書き上げた『幻滅メディア戦記』を、『偉大なるマルグリット』(2015年)のグザヴィエ・ジャノリ監督が映画化した「Illusions perdues(原題)」が、邦題『幻滅』として2023年に公開されることが決定した。 オノレ・ド・バルザックが冷徹に描いたのは、社会を俯瞰し、そのなかで翻弄されるさまざまな人間像。44歳で書き上げた「人間喜劇」の一編、『幻滅メディア戦記』を映画化した本作。注目のキャストが勢揃いし、200年も前の物語とは思えないほど現代と酷似したメディアの状況を鋭利に描く、社会派人間ドラマとなっている。 ジャノリ監督は、バルザ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12413/">…
-
収録曲「Fallout」リリックビデオ公開 ヨ・ラ・テンゴが4年ぶり16作目アルバム『This Stupid World』リリース発表
2022.11.04 16:30
ヨ・ラ・テンゴが、最新アルバム『This Stupid World』を2023年2月10日(金)にリリースすることを発表した。 1984年に結成されたUSインディー・オルタナティブバンド、ヨ・ラ・テンゴ。奈良美智とのコラボレーションEPも話題となった彼らの4年ぶり16作目となる今アルバムは、メンバーによるセルフ・プロデュース作。ほぼすべての曲で3人が同時に演奏しており、ここ数年のヨ・ラ・テンゴのアルバムの中で最もライブ感のある作品に仕上がっている。 アルバムの世界へと没入を誘う7分を超えるオープニング曲「Sinatra Drive Breakdown」から、荘厳なストリングスのドローンとダビー<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12435/">…
-
グローバルに活躍する2名が子供の未来にパフォーマンス 4年ぶり有観客開催するAAA「THE VARIETY」にDEAN FUJIOKA、MIYAVIが出演決定
2022.11.04 15:00
パシフィコ横浜 国立大ホールにて4年ぶりに有観客で開催される岸谷五郎、寺脇康文と豪華出演者によるエンターテインメントショー「Act Against Anything VOL.2『THE VARIETY 28』」。その出演者第3弾が発表された。 今回追加発表された出演者はDEAN FUJIOKAとMIYAVIの2名。 DEAN FUJIOKAはグローバルな視野を持ち、現代社会に訴えかける作品を生み出しながら、フィランソロピー活動に注力。複数の言語を操り、初めに中国圏で成功を収めた後、2011年から日本での活動を開始。音楽活動においては作詞作曲からトラックメイクまでを手掛け、幅広い音楽性を持ち、ミ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12421/">…
-
2人の個性派監督が手掛ける、賞レースで注目必須な作品 Netflix映画『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』と『ホワイト・ノイズ』が劇場公開決定
2022.11.04 12:45
ギレルモ・デル・トロが監督・脚本・製作を務め、新たに映像化されたストップモーション長編アニメーション映画『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』と、ノア・バームバック監督・脚本&アダム・ドライバー主演で贈る映画『ホワイト・ノイズ』がNetflixでの独占配信に先駆け、この冬一部劇場で公開されることが決定した。 『シェイプ・オブ・ウォーター』でアカデミー賞作品賞・監督賞など4部門を受賞した鬼才デル・トロが、悲願だった製作をついに実現させたアニメーション初監督作『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』。アニメーションのアカデミー賞といわれるアニー賞やエミー賞の受賞経験を持ち、ウェス・アンダーソン監督の『フ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12381/">…
-
東京事変のキーボーディストのソロ作 伊澤一葉が全曲インストの初フルアルバム『Āpas’s Atelier』リリース発表
2022.11.04 12:30
東京事変やthe HIATUSのキーボーディストとして活動を行う伊澤一葉が、初のフルアルバム『Āpas’s Atelier』を12月3日リリースすることを発表した。 同アルバムは、レコーディングエンジニアに井上うにを迎えたソロ・アルバムで、収録曲全13曲がインストゥルメンタルの作品。武嶋聡らを迎えたアンサンブル・ナンバー「相対的magic」、「タイプサバイバー」をはじめ、時にユーモアでポップ、時に美しく刹那的な作品になっているとのこと。 アルバムリリースにあたり伊澤一葉は、「車窓からの景色など楽しみながら、またはあなたの心象風景とリンクさせて聴いてください。」とコメントしている。
-
Galileo Galilei再開が発表されたライブでのパフォーマンス 尾崎雄貴ソロプロジェクトwarbear、最新ライブより「やりたいこと」映像をプレミア公開
2022.11.04 12:00
Galileo Galilei/BBHFの尾崎雄貴のソロ・プロジェクト・warbear(ウォーベアー)が、最新アルバム 『Patch』に収録されている「やりたいこと」 のライブ映像をプレミア公開する。 『Patch』のリリース1ヵ月を記念し公開されるこの映像は、10月11日にShibuya WWWにて開催された4年振りの単独ライブ「re:bear」でのパフォーマンスを収めたもの。サックスプレイヤーに大久保淳也(ex. 森は生きている)を迎え、warbearのサポートメンバーとしてギター&キーボード・岩井郁人、ベース・岡崎真輝、ドラム・尾崎和樹を迎えた5人編成で「やりたいこと」が初披露された。 <a href="https://bezzy.jp/2022/11/12297/">…
-
中村佳穂&君島大空との初セッションの音源 UA、最新EP収録曲「微熱」「Honesty」の新たな音源配信決定
2022.11.04 12:00
UAが、今年5月にリリースしたEP『Are U Romantic?』に収録されている「微熱」と「Honesty」の新音源を11月16日に配信リリースすることを発表した。 昨日、同EPのアナログ盤をリリースしたUA。代表曲「情熱」を思わせるフレーズや曲調が話題を呼んだリード曲「微熱」の新たな音源は「微熱(秋)」と題し、鈴木正人プロデュースによる新アレンジで、ストリングスや鍵盤のアコースティックとともにメロディの美しさが際立つ音源に生まれ変わっている。 また、中村佳穂が楽曲提供を行った「Honesty」の新音源は「Honesty(Session 1)」と題され、原曲のレコーディング完了直後、共にレ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12372/">…
-
フィリピンダブルの高校生と母親の愛についての物語 飯塚花笑監督作『世界は僕らに気づかない』1月13日公開決定 予告も解禁
2022.11.04 11:50
本年度の大阪アジアン映画祭にて「来るべき才能賞」を受賞した話題作『世界は僕らに気づかない』が2023年1月13日(金)より新宿シネマカリテ、Bunkamura ル・シネマほか全国公開されることが決定。さらに、ポスター画像、予告映像、キャスト・監督のコメントが到着した。 トランスジェンダーである自らの経験を元に制作した『僕らの未来』が国内外で注目を集め、2022年公開の『フタリノセカイ』で商業デビューを果たした飯塚花笑監督が、レプロエンタテインメント主催の映画製作プロジェクト「感動シネマアワード」にて製作したオリジナル長編第五作。 群馬県太田市に住む高校生の純悟は、フィリピンパブに勤めるフィリピ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12375/">…
-
「虹のわっか」会員限定ライブも開催 東山奈央、3年ぶりライブツアーよりパシフィコ横浜公演を映像商品化
2022.11.03 22:00
声優・歌手の東山奈央が、3年ぶりのライブツアー「東山奈央 5th ANNIVERSARY TOUR「Welcome to MY WONDERLAND」」千秋楽公演を本日パシフィコ横浜で開催、同公演のライブBlu-ray発売とオフィシャルクラブ会員限定ライブ「にじかいっ!! Vol.3」開催をサプライズ発表した。 9月28日にリリースされた3rdフルアルバム『Welcome to MY WONDERLAND』を引っ提げ、愛知・大阪・神奈川(横浜)の全3ヵ所を巡るライブツアーを完走した東山奈央。 サプライズ発表されたライブBlu-rayには、本日11月3日に横浜パシフィコ国立大ホールで開催された千<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12327/">…
-
小泉今日子や濱田岳との共演シーンも 『First Love 初恋』運命に翻弄される満島ひかりを捉えた場面写真公開
2022.11.03 18:00
11月24日(木)より独占配信されるNetflixシリーズ『First Love 初恋』から場面写真が公開された。 1999年に発表され大ヒットした宇多田ヒカル珠玉の名曲「First Love」、その19年後に発表された「初恋」。この2つの楽曲にインスパイアされ新しいストーリーを紡ぎ出く本作はNetflixが原案・企画・製作を手掛け、監督・脚本に寒竹ゆり、W主演に満島ひかり、佐藤健を迎える。 それは90年代後半と、ゼロ年代、そして現在の3つの時代が交錯し、20年余りに渡る忘れられない“初恋”の記憶をたどる一組の男女の物語。満島ひかりが演じるのは、CAを目指すも不慮の事故で運命に翻弄される野口也<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12311/">…
-
映像作品の完全生産限定“豪華盤”に収録 乃木坂46、東京ドームライブの裏側を追ったメイキング映像の予告編公開
2022.11.03 12:00
乃木坂46が、11月16日(水)に発売するBlu-ray&DVD『真夏の全国ツアー2021 FINAL!IN TOKYO DOME』完全生産限定“豪華盤”の特典映像として収録される「Making of TOKYO DOME concert」の予告編映像をYouTubeで公開した。 各カテゴリー別にファンからリクエストを募り、セットリストを構成した『真夏の全国ツアー2021』。そして最終日に向けて刻々と迫る高山一実の卒業。 各メンバーが、それぞれの想いを胸に抱きながら臨んだ東京ドーム公演のバックヤードでは、一体何が起きていたのか──。 晴れやかな表舞台とは打って変わり、汗そして涙を無くしては語れ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12310/">…
-
初映像作品ダイジェストも公開 宮本浩次、新作カバー作品より中森明菜の名曲「飾りじゃないのよ 涙は」先行配信
2022.11.03 10:00
宮本浩次が、11月23日にリリースする新作カバー作品『秋の日に』より「飾りじゃないのよ 涙は」を11月4日に先行配信することを発表した。 本日、日本テレビ「スッキリ」に出演し同曲を生歌唱した宮本。同カバー作は、2020年に発売された宮本浩次初のカバーアルバム『ROMANCE』に続く新作カバー作品。『ROMANCE』は自身初のチャート1位を獲得しロングセールスを記録しただけではなく、第35回日本ゴールドディスク大賞 企画・アルバム・オブ・ザ・イヤー、第71回芸術選奨 文部科学大臣賞を受賞している。 『ROMANCE』に引き続き女性が歌った名曲を取り上げた今作はヴォーカリスト宮本浩次の類まれな歌唱<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12301/">…
-
ミニアルバムの一部聴けるトレーラーも解禁 KALMA、3rdミニアルバム収録曲「優しい嘘」MVをプレミア公開
2022.11.02 21:00
北海道出身&在住の3ピースロックバンドKALMAが、11月9日にリリースする3rdミニアルバム『NO BORDER』より「優しい嘘」のミュージックビデオを11月9日(水)0時にプレミア公開することを発表した。 2020年3月のメジャーデビュー・ミニアルバム『TEEN TEEN TEEN』以来約2年8ヵ月ぶりとなる3rdミニアルバム『NO BORDER』は、エンジニアにザ・クロマニヨンズ、THE BAWDIES、OKAMOTO’Sなどを手がける川口聡氏を迎えアナログレコーディングされたライブバンドとしてのKALMAの勢いを切り取った作品。 「優しい嘘」は、KALMAの新しい一面が垣間見えるエモー<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12273/">…
-
恋愛ソングのカリスマ・CHIHIRO書き下ろし曲 女優・中村ゆりか、浮気された女性の気持ち描くラブソング「浮ついたHeart」でシンガーデビュー
2022.11.02 20:00
女優の中村ゆりかが、11月16日に配信リリースするシングル『浮ついたHeart』でシンガーデビューすることを発表した。 現在テレビ東京ドラマ25『真相は耳の中』に向島花奈役で出演、舞台などでも活躍している中村ゆりか。デビュー曲となる「浮ついたHeart」は、浮気された女性の気持ちを描いたラブソングで、好きな人に裏切られてしまった時のリアルな気持ちと、もがきながらも前に進もうとする強さを中村ゆりかが代弁した楽曲となっている。 同曲の作詞作曲は、プライベートでも親交のある恋愛ソングのカリスマシンガーソングライター・CHIHIROによる書き下ろし。デビューにあたってCHIHIROが全面プロデュースを<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12272/">…
-
品川クラブeXでの単独弾き語り公演が決定 清 竜人、8枚目アルバムよりKroi内田怜央フィーチャリング楽曲を先行配信
2022.11.02 20:00
清 竜人が、11月30日(水)にリリースする8枚目のフルアルバム『FEMALE』より「If I stay out of life…? (feat. Leo Uchida from Kroi)」を11月16日(水)に先行配信することが決定した。 2021年に“原点回帰”を掲げソニー・ミュージックレーベルズへレーベル移籍した後、ドラマのタイアップをはじめ精力的に活動している清 竜人。同楽曲は清 竜人が監督・主演・音楽を務めた映画『IF I STAY OUT OF LIFE…?』の主題歌で、Kroiのボーカル内田怜央をフィーチャリングに迎えた楽曲。清 竜人として男性アーティストとのコラボレーションは<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12290/">…
-
前に進む覚悟纏ったホワイトラブソング にしなが新曲「ホットミルク」来週配信、『恋愛ドラマな恋がしたい』主題歌に決定
2022.11.02 18:00
にしなが、新曲「ホットミルク」を2022年11月9日(水)に配信リリースすることを発表した。 今年7月リリースのアルバム『1999』に続いてリリースされる、にしなが作詞作曲を手がける同曲は、感情の琴線をくすぐるやさしいメロディーラインと情景が映し出されるかのようなあたたかくもどこか寂しさを感じさせるアレンジの楽曲。別れを飲み込んで前に進んでいく覚悟を纏ったにしな流の”ホワイトラブソング”に仕上がっている。 配信リリースに先立ち、11月3日(木)18時から放送されるFM802「EVENING TAP」番組内で初オンエアされる。現在、Apple MusicとSpotifyでは配信開始後ライブラリに<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12246/">…
-
2枚のポップ・パンクアルバムで全米1位を獲得 マシン・ガン・ケリーがラップを辞めたり、ジャンルを変更したつもりはないと語る
2022.11.02 14:00
アルバム『Tickets To My Downfall』と『Mainstream Sellout』で全米1位を獲得したマシン・ガン・ケリー。ラッパーとして音楽キャリアをスタートさせ、前述2作品でポップ・パンクのスタイルで成功を収めた彼であるが、ラッパーを辞めたつもりはないようだ。 The Hollywood Reporterのインタビューに登場したマシン・ガン・ケリーは、ラッパーを辞めたり、ジャンルを完全に変更したつもりはないと明かしている。 「俺はめちゃくちゃ才能があるし、素晴らしいラップアルバムを4枚リリースしている。そのカタログに追加しただけで、ラップを去ったり、ジャンルを変えたわけでは<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12263/">…
-
劇中で「Master Of Puppets」が使用され話題に メタリカのメンバー、『ストレンジャー・シングス』エディ・ムンソンのハロウィン仮装を披露
2022.11.02 12:20
世界で最も成功したメタルバンド、メタリカの名曲「Master Of Puppets」が今年の夏に人気ドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』シーズン4の最終回にフィーチャーされ、大きな話題になった。そんなメタリカのフロントマンであるジェームス・ヘットフィールドが、劇中で「Master Of Puppets」を演奏したキャラクター、エディ・ムンソンの仮装をした。 メタリカの公式Instagramアカウントでエディ・ムンソンの仮装を披露したジェームス・ヘットフィールド。彼は1980年代にインスパイアされたエディの服装を再現しているだけではなく、頭の上にメロイックサインを掲げ、舌を出したポーズ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12261/">…
-
シリーズ10周年YEAR記念作品 『アイカツ! 10th STORY 〜未来へのSTARWAY〜』来年1月20日公開決定
2022.11.02 12:00
「アイカツ!シリーズ」の10周年を記念した、映画『アイカツ! 10th STORY 〜未来へのSTARWAY〜』が、2023年1月20日に公開することが決定した。 本作は、2022年7月15日に『劇場版アイカツプラネット!』と同時公開された作品に完全新作ストーリーが加えられたスペシャル版。スターライト学園・高等部3年のいちご・あおい・蘭たちは、半年後に迫る卒業を意識し始める。卒業しても、アイドル活動は続く。しかし、卒業はひとつの分岐点でもある。いちごたちは、これからどんな道を歩んでいきたいかを、ひとりずつ、大切に考える。そして始まる未来への新たな歩み。卒業ライブのステージで明かす想いの先には、<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12216/">…
-
華やかな映画業界を皮肉に描く ペネロペ・クルスとアントニオ・バンデラスが共演 映画『コンペティション』来春公開
2022.11.02 11:00
スペインを代表する俳優、ペネロペ・クルスとアントニオ・バンデラスが共演する映画『コンペティション』が、2023年春に全国公開されることが決定した。 本作は、誰もが憧れる華やかな映画業界の裏側で本当に繰り広げられているかもしれない、天才監督と人気俳優2人の三つ巴の戦いを描き、現代映画界を爽やかに皮肉る業界風刺ブラック・エンターテイメント。 大富豪の起業家は、自身のイメージアップのために一流の映画監督と俳優を起用した伝説に残る映画を作ろうと思い立つ。変わり者だが、あらゆる映画賞を総ナメする天才女性監督ローラ、人気と実力を兼ね備えた世界的大スターのフェリックス、そして老練な一流舞台俳優イヴァンの3人<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12165/">…
-
現代社会に縛られない生き方をキュートに提案 カネヨリマサル、新曲「ゲームオーバー」MVで日常の揺れ動く心を表現
2022.11.02 00:00
大阪発の3ピースガールズロックバンド・カネヨリマサルが、新曲「ゲームオーバー」のミュージックビデオを公開した。 1stフルアルバム『わたしのノクターン』を2023年1月25日(水)にビクターエンタテインメントGetting Better Recordsから発売しメジャーデビューすることを発表したカネヨリマサル。 「ゲームオーバー」は嬉しさも悲しさも自分で作っていこうをテーマに、日常の揺れ動く心情をキュートに歌う現代社会に縛られない生き方提案ソングで、MVでは流行りや凝り固まった色眼鏡で見られる“狭い世界”から抜け出し自分らしく生きていくため、“毎日コンテニュー”していく楽曲の世界観を様々な手法<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12215/">…
-
デビュー曲や「愛をこめて花束を」など全15曲 Superflyがライブベストアルバム配信、2008年以降のベストアクトを収録
2022.11.02 00:00
デビュー15周年記念を迎えたSuperflyが、本日11月2日(水)に過去のライブ音源を収録した配信限定アルバム『15th Anniversary Live Best』を配信リリースした。 2007年4月4日にシングル『ハロー・ハロー』でメジャーデビューを飾り、「愛をこめて花束を」「Beautiful」「フレア」など数々のヒット曲を世に送り出してきたSuperfly。デビュー15周年記念となる今年は「Voice」「ダイナマイト」「Presence」と立て続けに新曲をリリースするなど精力的な活動を続けている。 今回配信スタートとなった配信限定アルバム『15th Anniversary Live <a href="https://bezzy.jp/2022/11/12218/">…
-
Vaundy、山本彩ら7組参加のトリビュートも配信 ELLEGARDENが16年ぶり新アルバム発売、初長編ドキュメンタリー映画も公開
2022.11.01 22:00
ELLEGARDENが、16年ぶりとなるアルバムを12月21日(水)にリリースすることを発表した。 同作は、2006年リリースの5thアルバム『ELEVEN FIRE CRACKERS』以来となるニューアルバムで、9月9日に先行配信された新曲「Mountain Top」、10月31日に配信された「Strawberry Margarita」を含む全11曲が収録される。 あわせて、初の長編ドキュメンタリー映画『ELLEGARDEN : Lost & Found』がAmazon Prime Videoにて11月末に独占配信されることも決定。16年ぶりとなるニューアルバムの制作拠点Los An<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12252/">…
-
監督はお馴染みの新保拓人 Kroi、2ndアルバムより西部劇さながらの「Funky GUNSLINGER」MV公開
2022.11.01 21:00
Kroiが、7月27日にリリースした2ndアルバム『telegraph』より「Funky GUNSLINGER」のミュージックビデオを公開した。 今回のMVの監督を務めたのは、同アルバム収録曲「Drippin’Desert」のMVを手掛けるなど、数多くのKroi作品のMV監督・LIVEステージ演出を担当してきた新保拓人。同MVは、楽曲の世界観からも彷彿とさせられる映画さながらの西部劇の中で物語が繰り広げられるフィルムに仕上がっており、様々な世界観のMVを出してきたKroiにとって新たなアプローチとなる作風となっている。 なお、Kroiは全18公演巡る初の全国ツアー「Kroi Live Tour<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12237/">…
-
ベティ・ブープからジョン・レノンの仮装まで 海外アーティストのハロウィン オリビア・ロドリゴ、ディディ、Gイージーなどの仮装を紹介
2022.11.01 19:00
毎年海外アーティストの間でも盛り上がるハロウィン。今年のハロウィンは月曜日だったため、多くの人が土曜日の夜に仮装しハロウィンを祝った。特に目立っていたのが、自身で「Hottieween」というパーティーをホストしたMegan Thee Stallion。ジャネル・モネイ、Coi Leray、ハル・ベイリーなどが「Hottieween」に参加し、MeganのSNSには当日の様子がアップされている。 ジョーカーの仮装をしたディディも多くのファンから好評であり、偶然遭遇したタイラー・ザ・クリエイターがコスチュームのクオリティを絶賛している。リゾは全身を黄色くペイントし、ザ・シンプソンズのマージ・シン<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12221/">…
-
共演に片田陽依×白石優愛×大熊杏優×中島歩 池田朱那主演『17歳は止まらない』2023年夏に公開 女子高生×畜産を描く
2022.11.01 15:00
映画『17歳は止まらない』が主演に池田朱那、共演に片田陽依、白石優愛、大熊杏優、中島歩らを迎え、2023年夏に新宿シネマカリテほか全国公開されることが決定。併せて監督・キャストによるコメント、場面写真が公開された。 『百円の恋』、『愛の渦』、『アンダードッグ』など、公開規模の大小にかかわらずいくつもの作品で数々の映画賞を獲得してきた東映ビデオ(株)が2021年6月に立ち上げた新たな才能を発掘する新プロジェクト「TOEI VIDEO NEW CINEMA FACTORY」。キャリアも年齢も多種多様なクリエイターの方々から309本の企画と脚本が応募された中、北村美幸監督による『17 歳は止まらない<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12173/">…
-
著名人からの応援コメントも到着 1つのビー玉から災いが忍び寄る『奈落のマイホーム』本編映像公開
2022.11.01 15:00
11月11日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほかにて全国公開される『奈落のマイホーム』から本編映像が公開された。 本作は2021年に韓国で公開され、初日動員数12万6千人を記録し、その年公開された韓国映画で第2位となった注目のヒット作。大都市ソウルの中心で起こった地盤沈下によって突如現れた巨大陥没穴<シンクホール>。それは、一瞬にして巨大なマンションを飲み込み、地下500mへと落下させてしまう。建物に取り残されていたのは、11年の節約生活を経て、ようやくマイホームを手に入れた、しがないサラリーマンや、おせっかいな迷惑隣人といった、日常では決して相容れない面々。彼らは、この未曾有の緊急事態から<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12200/">…
-
ビルボードチャート史上初の快挙を果たす テイラー・スウィフトの『Midnights』収録曲がビルボードトップ10を独占
2022.11.01 14:40
10月21日にリリースしたニューアルバム『Midnights』が3日で120万枚の売上を突破し、すでに2022年で最多アルバムセールスの記録を更新しているテイラー・スウィフト。Billboard 200で1位を獲得したアルバムであるが、楽曲単位でも驚異的な記録を達成している。 テイラー・スウィフトは、『Midnights』に収録されている曲でBillboard Hot 100のトップ10を独占しており、ビルボードチャート史上初の快挙を成し遂げた。2021年のドレイクが『Certified Lover Boy』で確立した、トップ10のうち9曲を占めた記録を更新した形となった。同一がアーティストが<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12199/">…
-
存在の重要性や芸術性などを文化的観点から解説 ミッキー大解剖ドキュメンタリー『ミッキーマウス:ザ・ストーリー』11月18日配信決定
2022.11.01 13:00
Disney+(ディズニープラス)にて、最新オリジナルドキュメンタリー『ミッキーマウス:ザ・ストーリー』がミッキーマウスの誕生日である11月18日(金)より独占配信されることが決定。併せてキービジュアルと予告編が公開された。 本作では、世界中で愛されるミッキーマウスがいかにして人気者になったのか、その存在の重要性や芸術性などを文化的観点から解説するとともに、製作秘話や貴重なアーカイブ映像などが初公開。さらに、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオが手がけた最新の手書き短編アニメーション「Mickey in a Minute」も公開され、アニメーターのレジェンドであるエリック・ゴールドバ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12193/">…