ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
登場人物に寄り添う楽曲のタイトルは「怪物たちよ」 北村匠海×中川大志W主演映画『スクロール』主題歌はSaucy Dog 本予告&新ビジュアルも公開
2022.11.28 08:00
2月3日(金)より公開予定の映画『スクロール』の主題歌をSaucy Dogが担当することが決定。併せて予告編と新ビジュアルが公開された。 原作は、橋爪駿輝が2017年にデビュー作として発表した同名小説。理想と現実のギャップに溺れながらも、社会、そして自分と必死に向き合う若者たちの姿を描き、若い世代から“自分たちの物語”と圧倒的な共感を獲得。物語は、鈍色の⻘春を駆ける若者たちのリアリティ溢れる⻘春群像劇。“生きること”そして“愛すること”をエモーショナルに表現し、光が射す明日を強く感じさせてくれるストーリーを独創的な世界観で描くのは、様々な映像のジャンルをクロスオーバーして活躍する清水康彦監督。<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14247/">…
-
最新予告とSuperfly、竹野内豊のコメント到着 Superflyの新曲「Farewell」が竹野内豊主演映画『イチケイのカラス』主題歌に決定
2022.11.28 05:00
Superflyの新曲「Farewell」が、2023年1月13日(金)より公開される映画『イチケイのカラス』の主題歌に決定した。 『イチケイのカラス』は、講談社「モーニング」で連載された同名コミックが原作で2021年4月にフジテレビ系列月曜9時枠にて連続ドラマ化。東京地方裁判所第3支部第1刑事部(通称:イチケイ)を舞台とする日本の民放連続ドラマ史上初めて刑事裁判官を主人公にした新しい切り口と真実をつかもうとする中で見える切ない人間ドラマが視聴者の心を掴み、平均世帯視聴率12.6%と令和“月9″No.1の高視聴率を獲得した。 その映画版でメガホンをとるのは大ヒット映画『コンフィデン<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14226/">…
-
バックヤードを追ったメイキングも収録 乃木坂46『ここにはないもの』特典映像は「真夏の全国ツアー2022」東京公演
2022.11.28 00:30
乃木坂46が、12月7日(水)にリリースするシングル『ここにはないもの』の初回仕様限定(CD+Blu-ray)盤に収録される特典映像の詳細を発表した。 本作は年内いっぱいでグループを卒業する齋藤飛鳥が5度目のセンターを担う、これまでの約11年間が詰まった31枚目のシングル。 特典映像には2019年以来約3年ぶりに乃木坂46の“聖地”とも言われる明治神宮野球場にて3DAYS開催した「真夏の全国ツアー2022」東京公演を収録。30thシングル「好きというのはロックだぜ!」を筆頭にアッパーな夏ソングをオープニングで展開し、今年グループに加入した5期生も30thシングルのカップリング曲「バンドエイド剥<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14228/">…
-
原作の装画手がける遠田志帆によるジャケット公開 福山雅治、清原果耶主演ドラマ主題歌「妖」デジタルリリース決定
2022.11.26 15:00
福山雅治が、女優・清原果耶が主演を務める日本テレビ系10月期日曜ドラマ『「invert 城塚翡翠 倒叙集」/「霊媒探偵・城塚翡翠」』主題歌「妖」を12月5日(月)にデジタルリリースすることを発表した。 ドラマの原作は、相沢沙呼によるシリーズ累計55万部突破の大ヒット小説『medium 霊媒探偵城塚翡翠』(講談社文庫)。「このミステリーがすごい!2020年版」国内編1位をはじめ、「2020本格ミステリ・ベスト10」1位、「2019年SRの会ミステリーベスト10」1位、「第20回本格ミステリ大賞」受賞、「2019年ベストブック」選出など、ミステリーランキングを総ナメにした話題作の連続ドラマ化となる<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14138/">…
-
ダンサーとバンドメンバーと歌で表現しきった作品 宮本浩次、新作カバー集『秋の日に』より「飾りじゃないのよ 涙は」MV公開
2022.11.25 22:00
宮本浩次が、11月23日にリリースした新作カバー作品『秋の日に』より中森明菜の名曲「飾りじゃないのよ 涙は」のミュージックビデオを公開した。 本楽曲は小林武史が全曲プロデュース&アレンジした宮本の新作カバー作品『秋の日に』の収録曲で、本来ならば本日テレビ朝日系で生放送された「ミュージックステーション」で生パフォーマンスされるはずだった楽曲。(宮本は体調不良のため出演キャンセルに) 公開されたMVの監督は、宮本と初タッグとなるウスイヒロシ。宮本と小林武史のタッグによって鮮烈で清新な全く新しい作品として生まれ変わった世界を、ダンサー、信頼を寄せるバンドメンバー、そして宮本の歌唱によって表現しきった<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14126/">…
-
1月放送『火狩りの王』『REVENGER』EDテーマ 坂本真綾、話題のアニメ主題歌2曲を収録した両A面シングルを来年1月リリース
2022.11.25 19:30
坂本真綾が、33枚目となるWタイアップの両A面シングル『まだ遠くにいる / un_mute』を2023年1月25日にリリースすることを発表した。 「まだ遠くにいる」は1月より放送がスタートするWOWOWオリジナルアニメ『火狩りの王』のエンディングテーマ。日向理恵子による長編ファンタジー小説を原作に、『今日からマ王!』などを手掛ける西村純二が監督を務め、押井守が構成/脚本を担当する。西村自らほぼ全ての絵コンテを担当することや、押井が初めてTVシリーズ全話の構成・脚本を手掛けたことでも話題の作品で、坂本自身が楽曲の作詞を担当し、本編にも明楽(読み:あきら)役として出演する。 もう1曲は同じく1月よ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14107/">…
-
何度も訴訟を経験する彼が最近訴えた相手とは? 50セント、今までに弁護士費用で約30億円ほどを使ったと明かす
2022.11.25 18:00
2003年にリリースされたデビューアルバム『Get Rich Or Die Tryin’』が900万枚を超える大ヒットとなった50セント。今ではラッパーとしてだけではなく、俳優や映像ディレクターとしても活躍する彼は今までに様々な訴訟に巻き込まれている。 YouTuberのBrian Robertsとのインタビューで、ジョージ・フロイドの遺族がカニエ・ウェストに対して損害賠償訴訟を起こしたことについて語った50セント。彼は自身の経験について、以下のように語った。 「2003年に成功をしてから、俺は2,300万ドル(約32億円ほど)を弁護士費用で使ったんだ。だから自分が“成功した”とか、レベルが違<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14061/">…
-
ミート&グリート付きVIPチケットも US出身ロックバンド・フーバスタンクが来年2月に来日公演開催
2022.11.25 18:00
アメリカ発のロックバンド、フーバスタンクの来日公演「Hoobastank Japan Tour 2023」が発表された。 1994年の結成以降、アイランド/デフ・ジャムとの契約、2004年のセカンド・アルバム『ザ・リーズン』の世界的ヒットをはじめ、「The Reason」「Running Away」「Crawling in the Dark」など数々ヒット曲を生み出してきたフーバスタンク。2002年の初来日以来次々と来日公演を成功させており、2016年には「KNOTFEST JAPAN 2016」へ出演、2017年にはOLDCODEX、coldrainら日本人アーティストと東名阪を回る「ONE<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14098/">…
-
「ずっと夢だったので、本当に嬉しいです!」とコメント 声優・前田佳織里がアーティストデビュー、アニメ「ろうきん」OP主題歌を担当
2022.11.25 18:00
声優・前田佳織里のアーティストデビューが決定し、デビュー曲「光ったコインが示す方」がTVアニメ『老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます』のオープニング主題歌を担当することが発表された。 『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』(桜坂しずく)、『ウマ娘 プリティーダービー』(ナイスネイチャ)、『怪人開発部の黒井津さん』(黒井津燈香)など様々な作品に出演し、声優としての活動のほか写真集の発売や人気バラエティー番組への出演など多方面で活躍し人気を集めている前田佳織里。 アニメ『老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます』の原作は日本最大級のWeb小説投稿サイト「小説家になろう」で累計1億<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14052/">…
-
"党大会ビヨンド”を趣向した全国11ヵ所22公演 椎名林檎、ソロ5年ぶり全国ツアー「椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常」開催発表
2022.11.25 16:00
椎名林檎が全国ツアー「椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常」の開催を発表した。 2023年1月11日に初のオフィシャル・リミックスアルバムをリリースする椎名林檎だが、彼女にとって2023年はデビュー25周年であり生誕45年を迎える記念の年。そんな2023年にソロ名義としては5年ぶりに開催される本ツアーは、2013年の「椎名林檎十五周年 党大会 平成二十五年神山町大会」から10年後のいわば”党大会ビヨンド”といった趣向の催しになるとのこと。 椎名のより個人的な音楽表現の色合いが濃く、ファンと共にこれまでの日々を振り返る意味合いも加わるツアーになる模様で、2023年2月24日(金)の川口総合<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14064/">…
-
独特の色気と先読みのできないストーリーを予兆 窪塚洋介が全てを失った等身大の中年男性を演じ切る『Sin Clock』 悲哀漂う場面写真公開
2022.11.25 13:00
2023年2月10日(金)より全国公開される窪塚洋介主演の映画『Sin Clock』から場面写真が解禁された。 本作では、最低の人生を生きる男たちが思いもよらぬ〈偶然の連鎖〉に導かれ、幻の絵画をめぐるたった一晩の〈人生逆転計画〉へ挑む様をスリリングに描く。社会からも家族からも見放されたタクシードライバー、高木。奇妙な偶然が呼び寄せたのは、巨額の黒いカネを手にするチャンスだった。鍵を握るのは一枚の絵画。高木はたった一夜での人生逆転を賭け、同僚らと絵画強奪計画を決行。だが、運命の夜はさらなる偶然の連鎖に翻弄され、男たちの思惑をはるかに超えた結末へと走り出していく──。 主演の窪塚洋介が18年ぶりに<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13985/">…
-
手元にもフォーカスした演奏力を堪能できる映像 BAND-MAID、メイド風衣装とのギャップ際立つインスト曲「from now on」MV公開
2022.11.25 12:00
BAND-MAIDが、インストゥルメンタル曲「from now on」のミュージックビデオを公開した。 本楽曲は2022年10月・11月に開催した2万人超を動員したアメリカ単独ツアーでの披露をはじめ、11月6日(日)にさいたまスーパーアリーナで開催された「Guns N’ Roses JAPAN TOUR」サポートアクト出演時の1曲目にも演奏したインスト曲。メイド風の衣装とゴリゴリのロックサウンドとのギャップで観客の度肝を抜き“BAND-MAID”がTwitterトレンドワード入りをするなど大きな反響を巻き起こした。 今回公開されたMVは9月21日にリリースされた最新EP『Unlea<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14043/">…
-
映画賞を思わせる意味深なポスター&予告編が解禁 超一流の映画人たちが全力で小競り合う 『コンペティション』3月17日公開決定
2022.11.25 11:00
スペインを代表する俳優ペネロペ・クルスとアントニオ・バンデラスが母国の映画で共演を果たす映画『コンペティション』が、2023年3月17日(金)より、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿シネマカリテほかにて全国公開されることが決定した。 本作は、現代映画界を爽やかに皮肉った業界風刺エンターテイメント作品。誰もが憧れる華やかな映画業界の裏側で本当に繰り広げられているかもしれない、天才監督と人気俳優2人の三つ巴の戦いを描いている。 『ル・コルビュジエの家』『笑う故郷』など、スタイリッシュな映像とシニカルなユーモアで構築された独自の世界観を誇る映像作家ガストン・ドゥプラットとマリアノ・コーンの二人が監<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13969/">…
-
セカオワ「Habit」振付師がダンスを考案 anoがチャイナ服でゲロチューダンス、『チェンソーマン』ED曲「ちゅ、多様性。」MV公開
2022.11.24 22:00
タレント、女優、モデルとマルチに活動をしながら2020年9月よりソロ音楽活動を開始させたanoが、新曲「ちゅ、多様性。」のミュージックビデオを公開した。 今作はテレビ東京系6局ネットにて放送中のTVアニメ『チェンソーマン』エンディングテーマの1曲で、11月23日の第7話放送内でanoが担当していることが解禁となった。 本楽曲は元・相対性理論の真部脩一とanoによる共作で、編曲はTAKU INOUE、ドラムは元・相対性理論の西浦謙助が担当。アニメ第7話を踏襲したポップでキュートな側面、カオスかつダークな側面、相反する性質を持ち合わせており、2人による言葉遊びやオマージュなどが楽曲に散りばめられて<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14031/">…
-
観戦するブラックパンサーやデアデビルの様子も エミネムとスパイダーマンが表紙でラップバトル 特別版コミックが限定販売されるも即完売
2022.11.24 19:15
今月ロックの殿堂入りを果たしたエミネムが、コミック『The Amazing Spider-Man』のヴァリアント・カバー(特別版表紙)に登場した。 自身がスパイダーマンとラップバトルしている様子が描かれた表紙をSNSに投稿したエミネム。こちらは今年の4月に発売された『The Amazing Spider-Man #1』の特別版表紙となっており、表紙にはラップバトルを観戦するブラックパンサーやデアデビルの様子も見受けられる。こちらの特別版は、エミネムの公式サイトで5,000部限定で販売されたが、現在は売り切れとなっている。 エミネムはSNSで、「“Amazing Spider-Man (2022<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14015/">…
-
竹内まりやと中森明菜の曲を思い入れたっぷりにカバー 星屑スキャット、両A面カバーシングルCDより「駅」「TATTOO」先行配信決定
2022.11.24 18:00
星屑スキャットが、12月7日(水)にCDリリースする両A面カバーシングル『駅/TATTOO』よりタイトル曲2曲を11月26日(土)0時よりサブスク&ダウンロード配信することを発表した。 ミッツ・マングローブ、ギャランティーク和恵、メイリー・ムーの3人よる2005年に結成された音楽ユニット、星屑スキャット。今作は時代を超えたスタンダード作品のカバーシングルで、すでにラジオでもオンエアされている。CDのみ「TATTOO (Extended Fall Mix)」が収録される。 「駅」はメンバーたちの思い入れが特に強い竹内まりや作詞・作曲のカバーで、今年5月に行われたツアーにて初披露。アレンジは星屑ス<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14016/">…
-
先行配信曲「Under My Skin」MVも公開 DYGLが1年半ぶり日本ツアー&SXSW出演含むUSツアー開催を発表
2022.11.24 17:40
DYGLが、12月9日(金)にリリースする新作アルバム『Thirst』を引っ提げ日本とアメリカでツアーを開催することが決定した。 本アルバムはレコーディングからミックスまで自分達の手で制作された完全セルフプロデュース作品で、音楽を始めた頃の根源的なギターロックの楽しさを捉え直し、素直に自分たちが「今本当に聴きたい」音楽を形にしたアルバム。2023年1月20日の東京公演を皮切りに約1年半ぶりとなる日本ツアーを12公演開催する。チケットの先行予約は12月2日まで行われている。 それに伴い3月にはアメリカでのツアーを開催。アメリカではSXSWや「Treefort Music Fest」への出演のほか<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14028/">…
-
ベスト・フレンズ・フォーエバーを意味する曲「bff」を使用 chelmicoが映画『ネバー・ゴーイン・バック』とコラボ 特別トレーラーが公開
2022.11.24 17:00
12月16日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて順次公開となる映画『Never Goin’ Back / ネバー・ゴーイン・バック』から、RachelとMamikoの友達2人組で結成されたラップ・デュオchelmicoとのコラボトレーラーが発表された。 本作は、パワー爆発でちょっとおバカな親友同士のアンジェラとジェシーが、極貧生活のなか夢のビーチリゾートへの旅を計画する青春ガールズブラックコメディ。高校を中退した親友同士のアンジェラとジェシーは、兄とその友人と4人で共同生活を送っているが、バイト三昧の日々でも、家賃を払うのがやっとの極貧生活を送っている。だが、ジェシーの誕生日に一週<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13983/">…
#chelmico#Never Goin’ Back / ネバー・ゴーイン・バック#オーガスティン・フリッゼル#カミラ・モローネ#マイア・ミッチェル
-
ファンにとっても重要な“あの日”に配信 『劇場版 呪術廻戦0』12月24日よりPrime Video独占配信が決定
2022.11.24 17:00
2021年に公開され、大ヒットを記録した『劇場版 呪術廻戦 0』が、12月24日(土)よりPrime Videoにて独占配信されることが決定した。 『劇場版 呪術廻戦 0』は、既刊単行本の中でも人気のストーリーの一つである『呪術廻戦』の前日譚であり、本編の連載前に芥見下々が短期集中連載として描き下ろした『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』の映画化。主人公の乙骨憂太を中心に“愛と呪いの物語”が描かれる。 本作は国内興行収入138億円、国内動員数984万人を記録。国内のみならず海外でも熱い注目を集め、海外89の国と地域で公開された。海外興行収入は127億を突破、さらに海外動員数は1,067万<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14024/">…
-
移動式テーマパークで世界ツアーを開催するとも発表 ドレイクが約140億円を投じてバスキアやダリがデザインした伝説のテーマパークを復活させる
2022.11.24 16:00
11月4日に21サヴェージとのコラボアルバム『Her Loss』をリリースしたトロント出身のスーパースター・ドレイクが、1980年代に開催された伝説のテーマパーク/アート展覧会を復活させるようだ。 New York Times誌によると、オーストリアのアーティストであるアンドレ・ヘラーは1987年に、ジャン=ミシェル・バスキア、サルバドール・ダリ、フィリップ・グラス、キース・ヘリング、デヴィッド・ホックニー、ロイ・リキテンスタインといったアーティストを集め、移動式テーマパーク/アート展「Luna Luna」を立ち上げた。キース・ヘリングによってデザインされたメリーゴーランド、バスキアの観覧車、<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13973/">…
-
予告映像&キービジュアルが解禁 大ヒット映画がドラマ化『ナショナル・トレジャー 一族の謎』12月14日より配信決定
2022.11.24 15:00
2004年に日本でも大ヒットした映画『ナショナル・トレジャー』をベースにした最新オリジナルドラマシリーズ『ナショナル・トレジャー 一族の謎』(全10話/初回1、2話配信)がDisney+にて12月14日(水)より独占配信されることが決定。併せて予告編映像とキービジュアルが公開された。 日本でも興収20億を超えるほどの大ヒットを記録した、天才歴史学者にして冒険家のベン・ゲイツがゲイツ家に代々語り継がれてきた<秘宝>の謎を追うアクション・アドベンチャー映画『ナショナル・トレジャー』。その新たな物語の主人公となるのは、難解な謎解きが得意なインテリ女子のジェス。ある日、ジェスは見知らぬおじいさんからお<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13978/">…
-
稲垣哲朗監督による映画『GIFT for you』も公開決定 Mr.Childrenが60万人動員した30周年記念ツアーが映像作品化、2大メモリアル公演をW収録
2022.11.24 12:00
Mr.Childrenが、映像作品『Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス』を2023年1月25日にDVDとBlu-rayでリリースすることを発表した。 デビュー30周年を記念し、2022年4月23日の福岡PayPayドームを皮切りに、パンデミック後では国内最大規模となる6箇所12公演約60万人を動員した全国ドーム&スタジアムツアー「Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス」。ツアーのハイライトであるスタジアムファイナル「6月19日ヤンマースタジアム長居」、デビュー記念日に開催した「5<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13942/">…
-
宇多田ヒカル初アナログ盤のPOPUP企画も続々決定 満島ひかり×佐藤健『First Love 初恋』と宇多田ヒカルのコラボ映像制作決定、ショート版先行公開
2022.11.24 12:00
本日11月24日から配信スタートしたNetflixシリーズ『First Love 初恋』と宇多田ヒカルの「First Love」「初恋」2曲のスペシャルコラボ映像が制作されることが発表され、ショート版が先行公開された。 Netflixが原案・企画・製作を手掛け、監督・脚本に寒竹ゆり、W主演に満島ひかり、佐藤健を迎えたドラマ『First Love 初恋』。1999年に発表され大ヒットした宇多田ヒカルの珠玉の名曲「First Love」、その19年後に発表された「初恋」。この2曲にインスパイアされ新しいストーリーを紡ぎ出す本作は、90年代後半とゼロ年代、そして現在の3つの時代が交錯し、20年余りに<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13955/">…
-
今年生まれた代表曲をオリジナルアレンジで一発撮り STU48石田千穂が「THE FIRST TAKE」初登場、「花は誰のもの?」をソロ歌唱
2022.11.23 20:00
STU48の石田千穂が本日22時に公開される「THE FIRST TAKE」に初登場し、代表曲「花は誰のもの?」を披露することが決定した。 瀬戸内エリアを本拠地とし「1つの海、7つの県」を中心に活動するAKB48グループ初の広域アイドルとして活動を続ける、STU48。 今回パフォーマンスするのは、グループの持つ様々な記録を更新し活動の場を大きく飛躍させることとなった平和を願うメッセージソング「花は誰のもの?」。石田千穂がソロで「THE FIRST TAKE」だけのオリジナルアレンジを一発撮り披露する。 STU48 石田千穂 コメント平和を願っている力強いメッセージソングなので、この曲を聴いた方<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13931/">…
-
りえ高会員限定は初のミニタペストリー付き 高橋李依、2nd EP『青を生きる』ジャケット&新アー写公開
2022.11.23 18:00
シンガーとしても活躍中の声優・高橋李依が、2023年1月25日に発売する2nd EP『青を生きる』のジャケット写真と新たなアーティスト写真を公開した。 本EPは、今年10月に放送スタートしたTVアニメ『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』オープニング主題歌「共感されなくてもいいじゃない」含む全6曲を収録。初回盤と通常盤、さらにRIE TAKAHASHI OFFICIAL MEMBER’S CLUB「たかは私立りえ高校」会員のみが購入可能なCD+グッズの限定セットも販売される。 今回発表された初回盤のジャケットはメインカラーとなる青を基調としたシックなイメージに仕上がっており、通常盤のジャケ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13925/">…
-
ボーカルの甫木元監督よりコメント到着 青木柚主演『はだかのゆめ』 Bialystocksの劇中歌流れる予告編公開
2022.11.23 18:00
11月25日(金)に公開される映画『はだかのゆめ』より、劇中歌「ごはん」が流れる予告編が公開された。 『はだかのゆめ』は、高知県・四万十川のほとりに暮らす一家、息子のノロ、母、祖父の親子3代にわたる時間と、その時間の境界線を飛び越えた触れ合いを描いた作品。ドラマ『きれいのくに』、連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』、Amazon Original『モアザンワーズ』などへの出演が続いている青木柚が主演を務めた。監督の甫木元空は、音楽活動もしている二刀流。大学時代の恩師である青山真治監督がある打ち上げのカラオケの場で甫木元の声を聞いて言った、「君は映画も音楽もやれ」という言葉がミュージシャンへと<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13812/">…
-
阿部サダヲ、間宮祥太朗、吉田羊らのコメントも到着 松尾スズキ作舞台『ツダマンの世界』本日開幕、昭和初期を感じさせる舞台写真が到着
2022.11.23 18:00
本日11月23日(水・祝)からBunkamuraシアターコクーンにて上演される舞台、COCOON PRODUCTION 2022『ツダマンの世界』より、舞台写真と出演者からのコメントが到着した。 本作の作・演出を務めるのは、シアターコクーン芸術監督の松尾スズキ。松尾が2年ぶりに手掛ける本作では、太宰治や井伏鱒二の関係に着想を得て、日本の昭和初期から戦後を舞台に、主人公「ツダマン」を取り巻く人々の濃密な愛憎劇を描く。今回松尾は作・演出のみならず、劇中に登場するオリジナル楽曲の作曲を自ら手掛けており、全編にわたる作曲を自らが手掛けるのは初の試みとなる。 作中で文壇の最高峰である「月田川賞」を目指し<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13823/">…
-
新作ミニアルバム『ZERO』を11月23日リリース Sano ibukiが立ち返る“ゼロ”地点、覚悟が生んだ原点回帰作
2022.11.23 17:00
2019年のメジャーデビュー以降、映画、ドラマ、アニメ、CMなど様々なタイアップソングを書き下ろし、その作品との高い親和性に定評を集めているシンガーソングライター・Sano ibuki。彼が6曲入りミニアルバム『ZERO』を完成させた。 今作は一つひとつ楽曲制作にじっくりと向き合ったうえで生まれた楽曲たちがコンパイルされている。過去作『STORY TELLER』と『BREATH』のように、コンセプトやプロットを綿密に立て、明確なテーマに向かって制作を進めた制作とは異なりながらも、バリエーション豊かな作品に仕上がった。彼にとって原点回帰的な作り方で生まれ、「常に自分は出発点に立っている」という覚<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13793/">…
-
TAKU INOUEと元・相対性理論の西浦謙助も参加 anoと元・相対性理論の真部脩一が共作、『チェンソーマン』第7話ED曲「ちゅ、多様性。」配信
2022.11.23 00:30
タレント、女優、モデルとマルチに活動をしながら2020年9月よりソロ音楽活動を開始させたanoが、新曲「ちゅ、多様性。」を本日配信スタートさせた。 今作はテレビ東京系6局ネットにて放送中のTVアニメ『チェンソーマン』エンディング・テーマの1曲で、第7話の放送内でanoが担当していることが解禁となった。 本楽曲は元・相対性理論の真部脩一とanoによる共作で、アニメ第7話を踏襲したポップでキュートな側面、カオスかつダークな側面、相反する性質を持ち合わせており、2人による言葉遊びやオマージュなどが楽曲に散りばめられている。編曲はTAKU INOUE、ドラムは元・相対性理論の西浦謙助が担当していること<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13824/">…
-
バンド史上最も爽やかでギミックに富んだ作品に The Birthday、新EP『月夜の残響 ep.』より「スカイブルー」先行配信&MV公開
2022.11.23 00:00
The Birthdayが12月7日(水)にリリースするEP『月夜の残響 ep.』に収録される新曲「スカイブルー」の先行配信がスタート。合わせてMusic Videoも公開された。 公開されたMVの撮影は青空が広がる海辺で行われ、楽曲タイトルに相応しいThe Birthday史上最も爽やか、かつギミックに富んだ作品に仕上がった。 現在バンドが開催しているツアー「The Birthday TOUR 2022『GO WEST.YOUNGMAN』」では新EPに収録される新曲4曲全てがリリースに先駆け披露されている。同ツアーは11月27日(日)の名古屋市公会堂、12月2日(金)の大阪フェスティバルホー<a href="https://bezzy.jp/2022/11/13861/">…