ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
「誰も辿り着いたことない場所へファンの皆様と」 桜田通がポニーキャニオン新レーベルより音楽デビュー、来春シングルを全世界リリース
2022.12.09 10:00
桜田通が、ポニーキャニオンが新たに立ち上げたデジタルマーケティングに特化した新レーベル“Pandrec”の第1弾アーティストとして音楽デビューすることが決定した。 世界的にデジタルマーケットが進化している今、グローバルを視野にいれた活動を積極的に行なっている桜田通。10代での映像デビュー以降、数々のドラマや映画に出演し研鑽を積み上げてきた役者業はもちろん、SNSでの影響力がファッション業界などで高く評価され、有名メゾンや様々なクリエイター、ファッション感度の高い若者からも支持を得ている。さらに2020年に立ち上げたファンクラブでは、デジタルコンテンツを中心としたサービスを定期的に発信し、今年9<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14982/">…
-
アートディレクター森本千絵手がけた特典ビジュアルも公開 Mr.Childrenとファンの奇跡の物語、映画『GIFT for you』予告映像解禁
2022.12.09 08:00
12月30日より全国公開される映画『Mr.Children「GIFT for you」』の本ビジュアルと予告映像が公開された。 「Mr.Childrenと彼らを愛するファンとが繋がる映画を作れないか」という想いのもと制作がスタートした本作。ステージ演出映像やライブ映像制作でMr.Childrenと長きに渡り仕事をしてきた稲垣哲朗が監督を務め、今年開催された東京ドーム・ヤンマースタジアム長居の各公演や彼らを支える関係者、応募総数数千件のエピソードを元に取材したファンへのインタビュー映像など、Mr.Childrenの30年と彼らを愛する人たちの奇跡の物語が描かれる。 今回公開された映像は桜井和寿の<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14960/">…
-
宮本浩次が「人が生きる」をテーマに書き下ろし エレファントカシマシ、4年半ぶり新曲は阿部サダヲ主演映画『シャイロックの子供たち』主題歌
2022.12.09 07:00
2023年3月にデビュー35周年を迎えるエレファントカシマシが、2023年2月17日(金)に全国公開される映画『シャイロックの子供たち』の主題歌「yes. I. do」を書き下ろしたことを発表した。 映画の原作は、累計発行部数50万部を突破した池井戸潤による同名小説『シャイロックの子供たち』(文春文庫)。池井戸が「ぼくの小説の書き方を決定づけた記念碑的な一冊」と明言し、原点にして最高峰とも言える作品が満を持して映画化されることとなった。 本作は小説と展開が異なり独自のキャラクターが登場する完全オリジナルストーリーとなっており、2018年に大ヒットを記録した『空飛ぶタイヤ』も手がけた本木克英が監<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14948/">…
-
主演は『主役の椅子はオレの椅子』の三浦海里 疑心暗鬼に翻弄される人気劇団の13日間、堤幸彦監督最新作『ゲネプロ★7』来年4月公開
2022.12.09 00:30
堤幸彦監督最新作の映画『ゲネプロ★7』が、2023年4月21日(金)より新宿バルト9ほかにて全国公開されることが決定した。 本作は、シェイクスピア作品の登場人物たちが真の主役を奪い合う新作舞台『シェイクスピア・レジェンズ』に挑む7人の俳優たちの、制作発表記者会見からゲネプロまでの13日間を描くミステリー作品となっている。 若者から絶大な人気の7人組ユニット“劇団 SEVEN”。話題の新作舞台『シェイクスピア・レジェンズ』の準備に向けて、新たなメンバー山井の加入が控える中、カリスマ的リーダーの蘇我が急死する。蘇我を失った劇団は何かが崩れ始め、お互いのミスを責め合い、稽古には身が入らず、信頼関係に<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14931/">…
-
40歳誕生日に配信イベント「40代はいろいろ♫」も決定 宇多田ヒカル、満島ひかり×佐藤健ドラマ『First Love 初恋』とのコラボMVロングバージョン公開
2022.12.09 00:00
宇多田ヒカルが7インチアナログ盤『First Love/初恋』とドルビーアトモス版「First Love(2022 Mix)」「初恋」を本日リリース。それを記念し、Netflixシリーズ『First Love 初恋』の名シーンを使用した「First Love」Special Music Videoのロングバージョンが公開された。 『First Love 初恋』はNetflixが原案・企画・製作を手掛け、監督・脚本に寒竹ゆり、W主演に満島ひかりと佐藤健を迎えたNetflixオリジナルのドラマシリーズ。11月24日(木)の世界公開以降、日本で1位を獲得したほか11の国・地域でランクイン。Netfl<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14951/">…
-
人喰いの若者達を描き、世界が賛否両論の問題作 ティモシー・シャラメとルカ・グァダニーノの再タッグ、映画『ボーンズ アンド オール』予告編公開
2022.12.08 17:00
2023年2月17日(金)公開予定の映画『ボーンズ アンド オール』から予告編とポスターが公開された。 作品賞/主演男優賞をはじめアカデミー賞4部門にノミネートされ、脚色賞に輝いた『君の名前で僕を呼んで』(2017年)に続きティモシー・シャラメとルカ・グァダニーノ監督が再タッグを組んだ本作。第79回ヴェネツィア国際映画祭で初披露され、監督賞、新人俳優賞の2冠に輝いた禁断の純愛ホラーとなっており、シャラメは監督と共に脚本開発から参加し初の映画製作に挑んだ。社会の片隅で生きるマレンとリーが抱える秘密。それは生きるため本能的に人を喰べてしまうこと。その「謎」を解くための二人の逃避行、そして予想だにし<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14941/">…
-
熊切和嘉監督と20年ぶり再タッグ 菊地凛子初の邦画単独主演、東北横断ロードムービー『658km、陽子の旅』来年公開決定
2022.12.08 08:00
国際的な俳優・菊地凛子が初めて日本映画で単独主演する『658km、陽子の旅』が、2023年に公開されることが決定した。 本作は、2019年に『嘘を愛する女』『哀愁しんでれら』等の話題作を輩出する映画オリジナル企画コンテスト「TSUTAYA CREATORS’PROGRAM(TCP)」の脚本部門審査員特別賞を受賞した作品。青森県出身、42歳独身で在宅フリーターの陽子は父に反対されながら上京したが、夢破れ挫折。自分の殻に閉じこもっていたある日、父親の訃報をきっかけに思いがけずヒッチハイクで24年間帰っていなかった故郷・弘前をめざすことに。東京から福島、宮城、岩手そして青森、その道中での出会いやトラ<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14930/">…
-
8mmカメラで有村架純を撮影するシーンの裏側も 共演者とスタッフが絶賛、映画『月の満ち欠け』目黒蓮のメイキング写真公開
2022.12.08 08:00
現在公開中の映画『月の満ち欠け』より、三角哲彦を演じた目黒蓮を追ったメイキング写真が公開された。 第157回直木賞を受賞し、累計発行部数56万部を超える佐藤正午によるベストセラー小説『月の満ち欠け』(岩波書店刊)を実写映画化した本作。現代を生きる、愛する妻子を亡くした男性・小山内堅と、27年前にある女性と許されざる恋をした男性・三角哲彦。無関係だった彼らの人生が、”瑠璃”という名の女性の存在で交錯し、「愛する人にもう一度めぐり逢いたい」という想いが起こした”奇跡”が紡ぐ、数奇で壮大なラブストーリーとなる。 主人公の小山内には大泉洋。小山内の娘と同じ名前を持つ謎の女性、正木瑠璃には有村架純。正木<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14932/">…
-
90年代の関西を舞台に格差社会を描く 米アカデミー賞受賞映画『パラサイト半地下の家族』来年6月に舞台化、演出は鄭義信
2022.12.08 04:30
第72回カンヌ映画祭でパルム・ドール受賞を果たし、第92回米アカデミー賞では作品賞含む4部門を受賞した映画『パラサイト 半地下の家族』が日本で舞台化することが決定。2023年6月からTHEATER MILANO-Zaでの東京公演を皮切りに、大阪・新歌舞伎座でも上演される。 堤防の下にあるトタン屋根の集落。川の水位より低く一日中陽がささず地上にありながら地下のような土地で金田文平の家族は家内手工業の靴作りで生計を立てて暮らしている。一方対称的な高台にある豪邸で、永井慎太郎、妻の千代子、娘の繭子、引きこもりの息子健太郎がベテラン家政婦の安田玉子とともに暮らしている。文平の息子の順平は妹の美妃が偽造<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14917/">…
-
歴史に残る「宗教裁判記録」につながる衝撃の物語が明らかに 鬼才ヴァーホーベンが描く実在の聖女 映画『ベネデッタ』予告解禁
2022.12.07 15:45
2月17日から新宿武蔵野館ほか全国順次公開予定のポール・ヴァーホーベン監督最新作『ベネデッタ』から日本版ポスタービジュアルと予告が公開された。 『エル ELLE』の次にヴァーホーベンが題材に選んだのは17世紀に実在した修道女の裁判記録。幼い頃からキリストのビジョンを見続け、聖痕や奇蹟を起こし民衆から崇められた一方、同性愛の罪で裁判にかけられたベネデッタ・カルリーニ。男性が支配する時代に権力を手にした彼女がおこした奇蹟は本物か、はたまた狂言か。彼女に翻弄される人々を描いた奇想天外セクシュアル・サスペンスが完成した。 17世紀のペシアの町(現在のイタリア・トスカーナ地方)、幼い頃から聖母マリアと対<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14921/">…
-
成島出監督が吉沢亮の透明感を絶賛 新たな魅力を解き放つ吉沢亮、愛あふれる表情の『ファミリア』場面写真公開
2022.12.07 15:00
2023年1月6日(金)より新宿ピカデリーほかにて全国公開される映画『ファミリア』から、場面写真が公開された。 本作は、陶器職人の誠治と、誠治の息子・ 学、誠治が知り合う在日ブラジル人青年マルコスの3人の関係を軸に、独自の視野から”家族”という普遍的なテーマに挑んだヒューマンドラマ。山里に一人暮らす陶器職人の神谷誠治(役所広司)のもとに、アルジェリアに仕事で赴任している学(吉沢亮)が婚約者ナディア(アリまらい果)を連れて一時帰国。結婚を機に会社を辞め、焼き物を継ぐと宣言した学に誠治は反対する。一方、誠治が住む隣町の団地に住む在日ブラジル人青年のマルコス(サガエルカス)は半グレに追われたときに助<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14771/">…
-
クリスチャン・ベイル×スコット・クーパー、三度目のタッグ クリスチャン・ベイル主演最新作、Netflix映画『ほの蒼き瞳』一部劇場にて12月23日公開
2022.12.07 12:00
1月6日(金)からNetflixにて独占配信されるクリスチャン・ベイル主演最新作『ほの蒼き瞳』が12月23日(金)より一部劇場にて公開されることが決定した。 19世紀の士官学校を舞台とした大人気ミステリーサスペンス小説を映画化アメリカの歴史ミステリー作家ルイス・ベイヤードの小説「陸軍士官学校の死」を映画化した本作。『ブラック・スキャンダル』のスコット・クーパー監督がメガホンをとり、『ファーナス/訣別の朝』『荒野の誓い』に続いて3度目のタッグとなるベイルを主演に迎え描かれる骨太ミステリーサスペンスとなっている。 1830年のどんよりとした冬の朝早く、ウエストポイント陸軍士官学校で、ある士官候補生<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14880/">…
-
ダンスシーンでは現在と過去の齋藤飛鳥が交錯 齋藤飛鳥、乃木坂46として最後のMV「これから」公開
2022.12.07 12:00
乃木坂46が、本日リリースした31stシングル『ここにはないもの』の初回仕様限定盤Type-Aに収録されている齋藤飛鳥ソロ曲「これから」のミュージックビデオを公開した。 『ここにはないもの』は、乃木坂46の1期生最年少としてグループに加入し、年内いっぱいでグループを卒業する齋藤飛鳥が5度目のセンターを担うラストシングル。 本MVは齋藤飛鳥が乃木坂46として出演する最後の作品で11月末と12月頭に撮影が行わた。これまでの歩みと現在の姿、そして“これから”別の場所に向かう姿を映し出す事をコンセプトに制作され、「とにかく楽しい!」と動物園で動物と触れ合う齋藤飛鳥の姿を8mmフィルムで撮影。ダンスシー<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14910/">…
-
ジャケットはマキマの描き下ろしイラスト Aimer、アニメ『チェンソーマン』第9話ED曲「Deep down」配信スタート
2022.12.07 11:05
2022年の第64回日本レコード大賞・特別賞を受賞し、第73回NHK紅白歌合戦に初出場が決定している女性シンガー・Aimerが、12月14日(水)にリリースするミニアルバムのタイトルトラックである「Deep down」の先行配信をスタートさせた。 今作はテレビ東京系6局ネットにて放送中のTVアニメ『チェンソーマン』エンディング・テーマの1曲で、第9話の放送内でAimerが担当していることが解禁となった。現在、アニメ第9話のノンクレジットエンディングムービーも公開。12月13日(火)22時からは「Deep down」のミュージックビデオもプレミア公開が行われる。 また、今作の期間生産限定盤のジャ<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14905/">…
-
ジョージ・クルーニーやグラディス・ナイトとともに受賞 バイデン大統領がU2の功績を称賛 第45回ケネディ・センター名誉賞を受賞
2022.12.06 20:20
舞台芸術を通じてアメリカ文化に貢献した人に贈られる賞、ケネディ・センター名誉賞。12月4日に行われた第45回ケネディ・センター名誉賞授賞式で、バイデン大統領がU2を称賛した。 第45回ケネディ・センター名誉賞を受賞したアイルランド出身のバンド、U2。ホワイトハウスで行われたリセプションにて、バイデン大統領がU2を称賛した。 「アイルランド人の手によってデザインされたホワイトハウスで、アイリッシュ・アメリカンの大統領から、人々を勇気づけ、士気を上げてくれてありがとうと伝えたい」 また、バイデン大統領はU2が1992年にリリースした楽曲「One」のリリックを引用し、「この瞬間、アメリカだけではなく<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14890/">…
-
検察は容疑者がメキシコ逃亡を考えていたと推測 ミーゴスのテイクオフ殺害事件の容疑者が逮捕、無実を主張
2022.12.06 19:15
11月1日にテキサス州ヒューストンで撃たれ、亡くなったミーゴスのテイクオフ。ミーゴスはアトランタ出身のヒップホップトリオで、ヒップホップのサウンドを変えたと言われるほどの影響力を持ったグループである。そんなテイクオフを殺害した容疑者が逮捕された。 テイクオフ(本名:Kirshnik Khari Ball)を殺害した容疑で、ヒューストン市内で逮捕された33歳のPatrick Xavier Clark。検察は、Patrick Xavier Clarkが逮捕前に臨時パスポートと大金を持ってメキシコに逃亡しようとしていたと見立てている。Patrick Xavier Clark容疑者の弁護を担当するLe<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14884/">…
-
ありのままの恋愛を歌った等身大のラブソング WATWING、2ndシングル『The Practice of Love』でKvi Babaとコラボ
2022.12.06 18:00
6人組BOY BANDのWATWINGが、来年1月11日(水)にリリースする2ndシングル『The Practice of Love』で、同世代のラッパー/シンガーソングライターのKvi Babaとコラボすることが決定した。 古幡亮、鈴木曉、髙橋颯、八村倫太郎、桑山隆太、福澤希空の6人からなるWATWING。メンバー全員がリードボーカル且つメインダンサーであり、トラック制作やコレオグラフィーも自ら手掛けている。現在、八村と桑山はそれぞれ10月クールのTBS火曜テレビドラマ『君の花になる』、NTV ZIP朝ドラマ『クレッシェンドで進め』にレギュラー出演するなどソロでの活動も行っている。 WATW<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14879/">…
-
底辺ガールズの夢に著名人からの応援コメント到着 家賃代でバカンス計画、少女たちの無軌道さを映す『ネバー・ゴーイン・バック』本編映像公開
2022.12.06 17:00
12月16日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほかにて全国順次公開となる映画『Never Goin’ Back / ネバー・ゴーイン・バック』から、本編映像と著名人によるコメントが公開された。 本作は、パワー爆発でちょっとおバカな親友同士のアンジェラとジェシーが、極貧生活のなか夢のビーチリゾートへの旅を計画する青春ガールズブラックコメディ。高校を中退した親友同士のアンジェラとジェシーは、兄とその友人と4人で共同生活を送っているが、バイト三昧の日々でも、家賃を払うのがやっとの生活を送っている。だが、ジェシーの誕生日に一週間のビーチリゾートのバカンスをプレゼントしたいアンジェラは、家賃を支払はな<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14866/">…
#Never Goin’ Back / ネバー・ゴーイン・バック#オーガスティン・フリッゼル#カミラ・モローネ#マイア・ミッチェル
-
主題歌は杏里、 OPテーマはfox capture planが担当 『ルパン三世VSキャッツ・アイ』新PVと全キャストが解禁
2022.12.06 12:00
アニメーション映画『ルパン三世 VS キャッツ・アイ』が2023年1月27日(金)よりPrime Videoにて配信されることが決定し、キービジュアルとPV第2弾が公開。併せてキャスト&スタッフ情報が解禁された。 モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』は、世界的大泥棒アルセーヌ・ルパンの孫である元大介、石川五ェ門、峰不二子ら仲間、そして宿敵・銭形警部ら個性的なキャラクターが織りなすアクションアニメ。そして北条司原作の初連載作品となるアニメ『キャッツ・アイ』は、ある時は怪盗、ある時は喫茶店の美人三姉妹。 華麗に夜を駆け世間を騒がせるキャッツアイたちが暗躍するラブコメディアニメとなる。 202<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14795/">…
-
くるりの岸田繁が主題歌書き下ろし&劇伴担当 有村架純主演、Netflix映画『ちひろさん』キービジュアル&予告編公開
2022.12.06 09:00
2023年2月23日(木・祝)からNetflixで全世界配信&劇場公開される映画『ちひろさん』からキービジュアルと予告編が公開された。 月刊漫画誌『Eleganceイブ』(秋田書店刊)で2013年から2018年にわたって第一部が連載された同名コミックを原作にもつ本作。元風俗嬢の主人公・ちひろが、とある海辺の町の小さなお弁当屋さんで働きながら、心に傷や悩みを抱えて上手く生きることができない人々と交流し、それぞれの生き方に影響を与えていく人間ドラマを描く。 老若男女誰をも魅了する主人公ちひろを演じる有村架純は、映画『花束みたいな恋をした』『前科者』に続く主演映画作品となり、Netflix作品には今<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14791/">…
-
ヒット曲「In My Feelings」で人生を壊された女性を演じる ドレイクの元恋人たちが集結!? ラブソングで稼いだ売上の一部を請求するコントが話題
2022.12.05 20:00
数々の恋愛ソングや失恋ソングで大ヒットを飛ばしてきたトロント出身のスーパースター、ドレイク。世界で最も売れているラッパーの一人であるが、彼の元恋人たちが集結し、ドレイクに抗議をするコントが話題になっている。 1975年から続く人気コメディ番組「Saturday Night Live」の12月3日のエピソードで披露されたコント。「Saturday Night Live」のキャストメンバーであるクロエ・ファインマンは「あまりにも長い間、ドレイクが自分のことを傷つけた女性についてラップし、何億も稼ぐのを見てきました」と語り、ドレイクが自分の元恋人を題材にして巨万の富を築き上げたことを冗談まじりに揶揄<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14810/">…
-
トランプ元大統領のアカウント復活を巡り批判 ジャック・ホワイトがイーロン・マスクに「言論の自由」について物申す
2022.12.05 18:00
イーロン・マスクが買収して以来、取締役や従業員の多くが解雇され、連日話題になっているTwitter社。彼の決断を批判するアーティストも多く、ナイン・インチ・ネイルズのトレント・レズナーはメンタルヘルスのためにTwitterを退会していた。イーロン・マスクは、カニエ・ウェストがハーケンクロイツとダビデの星を融合した画像などをツイートしたことにより、彼のアカウントを再凍結しており、「私を揶揄する画像はいいが、これは駄目だ」とコメントしていた。そんなイーロン・マスクにジャック・ホワイトが意見を述べた。 12月2日にInstagramにて、イーロン・マスクを批判したジャック・ホワイト。言論の自由を推奨<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14805/">…
-
それぞれの怒りの理由が気になる展開に 映画『そばかす』伊藤万理華と前田敦子がブチギレる、2つの喧嘩シーンを映した本編映像解禁
2022.12.05 18:00
2022年12⽉16⽇(⾦)より新宿武蔵野館ほかにて全国公開される映画『そばかす』から、2つの状況が異なる喧嘩シーンの本編映像が解禁された。 本作は、“恋愛⾄上主義”がまん延する世界で、他⼈に恋愛感情を抱かない主⼈公が「⾃分は何者で、⾃分の幸せは何なのか」を発⾒していく姿を描いた作品。ゲイのカップルが今の⽇本社会でどう⽣きていくかを描いた映画『his』の企画・脚本アサダアツシをはじめとする同制作チームと、⾃⾝の劇団「⽟⽥企画」で作・演出を担う⽟⽥真也監督が物語を作り上げ、主演に第45回⽇本アカデミー賞の新⼈俳優賞を受賞した三浦透⼦を迎えた。新進⼥優と次世代監督がタッグを組み、「不器⽤に、でも⼀<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14634/">…
-
ツアーファイナルは東京Zepp Shinjuku 浅井健一率いるSHERBETS、2023年春にニューアルバムリリース&ツアー開催
2022.12.05 18:00
来年2023年に25周年を迎えるSHERBETSが、来春にニューアルバムのリリースとツアーを開催することを発表した。 10月16日の渋谷Spotify O-EAST公演を皮切りに始まったツアー「24th→25th ANNIVERSARY TOUR “そして未来へ”」が12月3日に大阪・BananaHallにてファイナルを迎え、アンコールのライブMCにて「来年、SHERBETSは25周年になるからアルバムを出す予定で、ツアーも回るので観に来てね」と浅井健一が明らかにした。 ツアーは「25th ANNIVERSARY TOUR」というタイトルにて、5月18日(木)の新潟CLUB RIVERSTを皮<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14782/">…
-
2010年に中野サンプラザで開催した単独公演 Lily Chou-Chou伝説のライブ、未公開映像と共にSalyuのYouTubeで1日限定上映
2022.12.05 18:00
2010年12月15日に東京・中野サンプラザホールにて開催されたLily Chou-Chouの単独ライブ「Lily Chou-Chou 2010.12.15 Live“エーテル”」の未公開LIVE映像が、2022年12月8日、Salyu Official YouTube Channelにて一日限定上映されることが発表された。 Lily Chou-Chouは2001年公開の映画『リリイ・シュシュのすべて』と連動する形で誕生し音楽ファンや映画ファンの間でカルト的な人気を獲得したアーティスト。映画公開後に活動を終了し長らく沈黙を守っていたが、2010年に名越由貴夫を迎え「Lily Chou-Chou<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14801/">…
-
力強く生きていく女将軍の姿を込めた楽曲に 幾田りらがNHKドラマ『大奥』主題歌担当、楽曲タイトルは「蒲公英」
2022.12.05 16:00
YOASOBIのボーカルikuraとして活躍し、シンガーソングライターとしても活動する幾田りらが、2023年1月10日(火)よりスタートするNHKドラマ10『大奥』の主題歌を担当することが決定した。 ドラマの原作は、3代将軍・家光の時代から幕末・大政奉還にいたるまで男女が逆転した江戸パラレルワールドを描いてセンセーションを巻き起こした、よしながふみによる同名コミック。主題歌のタイトルは「蒲公英」で、その他詳細情報は追って解禁される。 幾田りら コメント多くの人に愛され続けている『大奥』という作品の主題歌を担当させていただけることを光栄に思います。壮大な歴史と、激動の時代を生き抜く人々の熱き精神<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14780/">…
-
高揚感に包まれた特報&ティザービジュアル解禁 未公開映像と40の名曲が導く『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』 来年3月公開
2022.12.05 12:00
“伝説のロック・スター”デヴィッド・ボウイの初となる公式認定ドキュメンタリー映画『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』が、2023年3月24日(金)よりIMAX®️/2Dで全国公開されることが決定し、特報とティザービジュアルが解禁された。 現代において最も影響力のあるアーティストにして“伝説のロック・スター”デヴィッド・ボウイの人生と才能に焦点を当てる『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』。30年にわたり人知れずボウイが保管していたアーカイブから選りすぐった未公開映像と「スターマン」「チェンジズ」「スペイス・オディティ」「月世界の白昼夢」など40曲にわたるボウイの名曲で<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14624/">…
-
周りの視線は気にせず好きなことに没頭する姿を表現 LE SSERAFIM、ピンクに囲まれた「FEARLESS」新コンセプトソロカット公開
2022.12.05 00:00
KIM CHAEWON、SAKURA、HUH YUNJIN、KAZUHA、HONG EUNCHAEの5人からなるLE SSERAFIM(ル セラフィム)が、日本デビューシングル『FEARLESS』の新たなコンセプトのソロカットを公開した。 LE SSERAFIMは、BTSなどのグローバルアーティストを多数輩出しているレーベルを傘下に置くHYBEとSOURCE MUSICがリリースする初のガールグループ。今年デビュー後に韓国でリリースしたMini Albumが2作連続でオリコン週間合算アルバムチャート1位を獲得し、年末には第73回NHK紅白歌合戦への出場も決定するなど華々しい活躍を見せ、2023<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14767/">…
-
“今を生きている”ことに焦点をあてたうた ヒグチアイが書き下ろしたNHKみんなのうた「小さな夢」来週配信リリース
2022.12.03 12:00
シンガーソングライターのヒグチアイが書き下ろしたNHKみんなのうた2022年12月-2023年1月の新曲「小さな夢」が、12月9日に配信リリースされることが決定した。 「小さな夢」は、ヒグチアイがコロナをはじめ世界情勢が変化する中で“今を生きている”ことに焦点をあてて書き下ろしたうた。生まれて生きて大人になれるということがどれほど素晴らしいことか、ひとりひとりが持っている小さな夢や希望がどんなにかけがえのない宝物であるか、そんな思いがじんわりと届いてくるうたに仕上がっている。 本作とともに流れるアニメーションは世界的な短編アニメーション作家である山村浩二が制作。みんなのうた「小さな夢」はNHK<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14668/">…
-
「1分でわかるブラッククローバー」映像も公開 映画『ブラッククローバー 魔法帝の剣』オリジナルキャラクター役に飯豊まりえが決定
2022.12.03 12:00
2023年3月31日(金)より全国公開、同時にNetflixにて全世界配信される映画『ブラッククローバー 魔法帝の剣』のキャスト陣が追加発表され、新たな映画オリジナルキャラクター「ミリー」の声優を女優の飯豊まりえが担当することが決定した。 『ブラッククローバー』は週刊少年ジャンプ(集英社)にて絶賛連載中でシリーズ累計1,800万部を超える田畠裕基著の人気作品。魔法が全ての世界で、生まれながらに魔法が使えない少年アスタが、逆境を超え己の力を証明するため、そして友との誓いを守るため、魔道士の頂点「魔法帝」を目指す、白熱の王道魔法バトルアクション。制作は『BLEACH 千年血戦篇』『NARUTO -<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14684/">…