ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
2大メモリアル公演を収めた作品トレーラーも公開 Mr.Children、30周年記念ツアー映像作品より「youthful days」ライブ映像公開
2022.12.14 18:00
Mr.Childrenがデビューデビュー30周年を記念して開催した全国ドーム&スタジアムツアー「Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス」。2023年1月25日にリリースのされる本ツアーを収録した映像作品のトレーラー映像と、2022年5月10日のTOKYO DOME公演より「youthful days」のライブ映像が公開された。 今作にはツアーのハイライトであるスタジアムファイナル「6月19日ヤンマースタジアム長居」、デビュー記念日に開催した「5月10日東京ドーム」の2大メモリアル公演がノーカットの「LIVE 完全版」としてW収録される<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15191/">…
-
「働く女性」をテーマにした代表曲の一つ ヒグチアイ、2度目のTHE FIRST TAKEで「悲しい歌がある理由」ピアノ弾き語り披露
2022.12.14 18:00
シンガーソングライターのヒグチアイが、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」にて「悲しい歌がある理由」をピアノ弾き語りで一発撮りパフォーマンスした映像を本日22時に公開する。 ヒグチアイは今月2日に「THE FIRST TAKE」に初登場し、TVアニメ『進撃の巨人 The Final Season Part 2』エンディングテーマとして書き下ろした「悪魔の子」をピアノ弾き語りで披露。公開2日間で100万回再生を記録し、現在200万回再生を超えるなど反響を呼んでいる。 「悲しい歌がある理由」は未発表曲としてライブで初披露され、多くのオーディエンスが涙したファンにはお馴染みの楽曲<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15216/">…
-
来年のツアーも開催できるかわからないとコメント オジー・オズボーンが自身の健康状態を語る 今では歩くことも困難だと明かす
2022.12.14 17:15
9月9日にニュー・アルバム『PATIENT NUMBER 9』をリリースしたオジー・オズボーンが、自身の健康状態について語った。 2020年の1月にはパーキンソン病と診断され、6月に手術を受けた現在74歳のオジー・オズボーン。手術は上手くいったと報告されているが、彼はこの度SiriuxXMに出演した際に、歩くことに苦労していると明かしている。 「かなり大変だよ。外に出て、ちゃんと活動したいのに。医者がやった地獄のような手術はすごかったよ。まじでみんなが全く想像できないレベルだ。医者に、もし手術をしないのであれば首の下から麻痺する可能性が高いと言われたんだ。頭は大丈夫だし、クリエイティビティもあ<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15227/">…
-
マイルスに立ちはだかるのはスパイダーマン“たち……? 待望の続編『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』2023年公開決定 予告編が解禁
2022.12.14 13:10
2019年公開のアニメーション映画『スパイダーマン:スパイダーバース』の続編、『SPIDER-MAN: ACROSS THE SPIDER-VERSE』が邦題『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』として2023年に公開されることが決定。併せて予告が公開された。 新たなスパイダーマンの誕生を描き、主人公のマイルス・モラレスのもとにマルチバースから様々なスパイダーマンが登場した『スパイダーマン:スパイダーバーズ』は、『スパイダーマン』映画シリーズにおいて初の快挙となるアカデミー賞⻑編アニメーション賞を受賞したほか、各映画祭を席巻。コミックスをそのままアニメーションにしたような革新的映像<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15194/">…
#オスカー・アイザック#シャメイク・ムーア#スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース#フィル・ロード&クリストファー・ミラー#ヘイリー・スタインフェルド
-
江﨑文武、小島秀夫、鈴木敏夫らのコメントも到着 『モリコーネ 映画が恋した音楽家』トルナトーレ監督が秘話を語るメッセージ動画公開
2022.12.14 13:00
2023年1月13日(金)から全国順次公開される映画『モリコーネ 映画が恋した音楽家』より、トルナトーレ監督からのメッセージ動画と著名人からのコメントが公開された。 本作は、映画音楽の巨匠エンニオ・モリコーネに、弟⼦であり友でもあるジュゼッペ・トルナトーレ監督が密着した⾳楽ドキュメンタリー映画。500作品以上の映画とTVの⾳楽を⼿掛け、アカデミー賞に6度ノミネートされ『ヘイトフル・エイト』(2015年)で遂に受賞、全功績を称える名誉賞にも輝いたモリコーネの半生が、数多の傑作の名場⾯とワールドコンサートツアーの演奏と共に紐解かれる。さらに、クエンティン・タランティーノ、クリント・イーストウッド、<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15124/">…
-
主題歌はみゆなの「夢でも」 河合優実主演映画『少女は卒業しない』メインビジュアル&主題歌入り予告編公開
2022.12.14 12:00
2023年2月23日(木・祝)より新宿シネマカリテ、渋谷シネクイントほか全国公開される映画『少女は卒業しない』からメインビジュアルと予告が公開された。 本作は、廃校が決まり校舎の取り壊しを目前に控えた、とある地方高校が舞台。世界のすべてだった “学校”と“恋”にさよならを告げる4人の少女たちの、卒業式までの2日間を描いている。 原作は『桐島、部活やめるってよ』や『何者』など、映像化作品も数多の直木賞作家・朝井リョウが2012年に発表した連作短編小説 『少女は卒業しない』。10年の時を経て映画化される本作の監督・脚本を手掛けたのは、短編映画『カランコエの花』が国内映画祭で 13冠を受賞し話題を呼<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15085/">…
-
初の日本オリジナル曲タイトルは「Choices」に決定 LE SSERAFIM、日本デビュー盤『FEARLESS』全10形態ジャケット&パッケージ写真公開
2022.12.14 11:00
KIM CHAEWON、SAKURA、HUH YUNJIN、KAZUHA、HONG EUNCHAEからなるLE SSERAFIMが、2023年1月25日(水)に発売する日本1stシングル『FEARLESS』のジャケットアートワークを公開した。 LE SSERAFIMは、BTSらグローバルアーティストを多数輩出しているレーベルを傘下に置くHYBEとSOURCE MUSICがリリースする初のガールグループ。Yahoo! JAPANのデータを基に今年検索数が急上昇した人物、作品などを発表するランキング「Yahoo!検索大賞2022」ではミュージシャン部門で2位を獲得。トップ10のうち海外アーティスト<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15185/">…
-
MVは新生リトグリ誕生を追ったリアルなドキュメント作品 Little Glee Monster第二章の幕開けソング、シングル「Join Us!」配信スタート
2022.12.14 00:00
11月より新メンバーのミカ、結海、miyouを加え6人の新体制で活動をスタートさせたLittle Glee Monsterが、新体制最初の楽曲「Join Us!」をデジタルシングルとして本日配信リリースした。 第二章の幕開けを飾る今作は、作詞にいしわたり淳治、作曲に中村泰輔を迎えたポジティブなバイブスに溢れる大きな愛を歌う一曲。彼女たちのデビュー以来の武器である研ぎ澄まされた歌声が3声から6声へとパワーアップし、華やかなホーンや思わず身体が動いてしまうノリのよりトラックに迫力あるコーラスラインが映えるLittle Glee Monsterにしか出せない魅力が詰まった楽曲に仕上がった。 また、こ<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15157/">…
-
1分間に65単語をタイプしていたと述べる スヌープ・ドッグ、ラップを始めた頃はタイプライターで歌詞を書いていたと明かす
2022.12.13 19:00
1993年にリリースされたデビューアルバム『Doggystyle』が世界で1,000万枚以上のセールスを記録し、一躍大スターになったスヌープ・ドッグ。1992年にリリースされたドクター・ドレーの「Deep Cover」に参加したことによってラッパーとしてデビューした彼であるが、ラップを始めた頃はタイプライターでリリックを書いていたようだ。 インタビュー番組「The 85 South Comedy Show」に出演したスヌープ・ドッグ。彼はGファンクグループThe Dove Shackのメンバー2Scoopsからタイプライターを借りてリリックを書いていたと語っている。 「あいつらは俺にとってのホ<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15141/">…
-
前澤友作氏の月周回旅行の同乗者として選ばれる 民間人初の月旅行クルーに選ばれたスティーヴ・アオキ、宇宙で達成したい目標を語る
2022.12.13 18:20
世界最高峰のDJとして知られているスティーヴ・アオキが、初の民間人の月旅行クルーに選ばれた。 衣料通販サイトZOZOの創業者で実業家の前澤友作氏のdearMoon Projectの一員として選ばれたスティーヴ・アオキ。彼は、イーロン・マスクのSpaceXが2023年に予定している月への周回旅行の最初のクルーの一員としてプロジェクトに参加するという。前澤友作氏は2018年に月周回旅行の全座席を買い取り、同乗者を募集していた。スティーヴ・アオキはdearMoon ProjectがYouTubeに公開した動画にて、以下のようにコメントしている。 「私は、小さい頃からずっと宇宙に行きたいと思っていた。<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15138/">…
-
新曲「BENDING HECTIC」の映像が初解禁 トム・ヨーク率いるザ・スマイルがライブ音源緊急リリース&パフォーマンス映像を48時間限定公開
2022.12.13 15:30
トム・ヨークが2021年5月にジョニー・グリーンウッドとトム・スキナーとともに始動させたバンド、ザ・スマイルがライブ作品『The Smile At Montreux Jazz Festival July 2022』を12月14日に配信リリースすることを発表した。 ザ・スマイルは、レディオヘッドのトム・ヨークとジョニー・グリーンウッド、フローティング・ポインツやムラトゥ・アスタトゥケのバックを務め現在はサンズ・オブ・ケメットで活躍するドラマーのトム・スキナーの3人からなるバンド。今年リリースした1stアルバム『A Light For Attracting Attention』は、Pitchfor<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15135/">…
-
韓国映画史上最も残酷な描写で各国映画祭を席巻 生死をかけた海上監獄バトルロイヤル 韓国映画『オオカミ狩り』4月7日公開決定
2022.12.13 14:00
第47回トロント国際映画祭ミッドナイトマッドネス部門に正式出品され、ほかジャンル映画祭を席巻した『Project Wolf Hunting(英題)』が、『オオカミ狩り』の邦題で2023年4月7日(金)より新宿バルト9ほか全国公開されることが決定した。 R18+で本国公開された本作は、容赦ない暴力描写と血しぶき舞うアクションで観客を魅了し、興行収入ランキング初登場第1位(2022年9月22日〜25日BOX OFFICE MOJO調べ)を記録。日本ではR15+として公開される。 フィリピンに逃亡した極悪犯罪者たちと護送官の刑事を乗せた貨物船“フロンティア・タイタン号”。太平洋のど真ん中に浮かぶ監獄<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15083/">…
-
第80回ゴールデングローブ賞3部門ノミネート作品 ケイト・ブランシェットが天才指揮者役に 映画『TÁR』2023年5月公開決定
2022.12.13 12:30
本年度ヴェネチア国際映画祭でケイト・ブランシェットが主演女優賞を受賞をした映画『TÁR』(原題)が2023年5月に公開されることが決定した。 ドイツの有名オーケストラで、女性としてはじめて首席指揮者に任命された指揮者リディア・ター(ケイト・ブランシェット)は、天才的能力と、たぐいまれなるプロデュース力で、自身を1つのブランドとして作り上げてきた。しかし、のしかかる重圧、過剰な自尊心、仕掛けられた陰謀により、彼女の心の闇は少しずつ広がっていく。 主演は2度のアカデミー賞受賞経験を持つブランシェット、監督と脚本を手掛けたのは 『イン・ザ・ベッドルーム』、『リトル・チルドレン』でアカデミー賞脚色賞に<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15126/">…
-
韓国で社会現象を巻き起こしたパク・チャヌク監督最新作 パク・ヘイルとタン・ウェイが交わす情熱的な視線 『別れる決心』場面写真公開
2022.12.13 10:00
2月17日(金)よりTOHOシネマズ日比谷他全国公開されるパク・チャヌク監督最新作『別れる決心』から場面写真が公開された。 今年5月のカンヌ国際映画祭コンペティション部門での監督賞受賞以来、世界の批評家・映画サイトから絶賛を浴び、本年度アカデミー賞国際長編映画賞部門の韓国代表に選出。韓国では公開後に発売された脚本集がベストセラー1位を獲得、決めセリフがSNSで流行し、BTSのメンバーRMも複数回鑑賞するほどハマったと自身のSNSで報告するなど、社会現象といえるブームを巻き起こしている。さらに先日開催された韓国の“アカデミー賞”とも称される、最も権威ある映画祭、青龍賞で監督賞をはじめ6冠を獲得し<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15066/">…
-
特典映像はツアー裏側を追ったドキュメンタリー 松任谷由実、最新ツアー「深海の街」を映像作品化 東京国際フォーラム公演を完全収録
2022.12.13 09:00
今年50周年を迎えた松任谷由実が、最新ライブ映像作品『松任谷由実 コンサートツアー 深海の街』を2023年1月25日にリリースすることを発表した。 通算39枚目のオリジナルアルバム『深海の街』を2022年12月にリリース後、コロナ禍の影響により当初の予定より約10ヵ月延期して2021年9月から2022年7月まで63公演にわたり行われた全国ツアー「松任谷由実 コンサートツアー 深海の街」。今作はそのツアーから東京国際フォーラムホールAで行われた公演の模様を収録した映像作品となる。 今作には、「あえてコロナ禍のバイブレーションを記録に書き留めておきたい」という想いから制作されたアルバム『深海の街』<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15115/">…
-
マイケルに毎回完敗していたと語る 人気ラッパーのフレディ・ギブス、父親がマイケル・ジャクソンのライバルであったと明かす
2022.12.12 20:30
第63回グラミー賞で、凄腕プロデューサー・アルケミストとのコラボアルバム『Alfredo』がベストラップアルバムにノミネートされたインディアナ出身のラッパー、フレディ・ギブス。2014年にマッドリブとリリースしたコラボアルバム『Piñata』、そして2019年にリリースした『Bandana』が高く評価され、ヒップホップ界に欠かせないラッパーとなった彼であるが、実は父親がマイケル・ジャクソンと「ライバル」だったと明かしている。 ポッドキャストAll The Smokeに出演したフレディ・ギブスは、自身の父親について以下のように語っている。 「マイケル・ジャクソンは俺の父親をタレントショーとかで、<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15092/">…
-
グループ最大規模の野外ワンマン映像商品化も決定 BiSHが未来を占うように砂漠で歌い踊る、12ヵ月連続リリース第12弾「ZUTTO」MV公開
2022.12.12 20:10
BiSHが、本日リリースした2022年12ヵ月連続リリース第12弾「ZUTTO」のミュージックビデオを公開した。 本作は松隈ケンタ作曲、JxSxK作詞による12ヵ月連続のラストを飾るシングル。これまでのBiSHの軌跡を振り返りながらも「行かなくちゃ 僕は一人じゃない」というサビのラストフレーズが6人それぞれの未来を感じさせる疾走感あるメロディーが印象的なロックナンバーとなっている。 MVは「オーケストラ」「My landscape」や12ヵ月連続リリース第1弾「FiNAL SHiTS」も担当した映像作家の大喜多正毅が監督。メンバーそれぞれのロケ地は過去のMVやアーティスト写真のロケ地のオマージ<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15102/">…
-
複数ジャンルの要素を取り入れたいとコメント ドージャ・キャットがビースティ・ボーイズから受けた影響を語る
2022.12.12 18:45
2021年にリリースした3rdアルバム『Planet Her』が大ヒットし、現在4thアルバムを制作中のドージャ・キャット。今年の9月にはCR Fashion Bookにて、「4thアルバムはジャーマン・レイヴに影響されている」と発言した後に、Twitterでその発言が嘘であったことを明かし、ファンを困惑させたことが話題になっていた。そんな彼女がビースティ・ボーイズからの影響について語った。 Dazed Magazineにて、現在の音楽におけるインスピレーションについて聞かれたドージャ・キャットは、以下のように答えている。 「ビースティ・ボーイズは私にとって大きなインスピレーションなんだ。ビー<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15088/">…
-
幻想的な光のコントラストが印象的なジャケットも公開 Uruが新アルバム詳細発表 Ayase、wacci橋口洋平提供曲を収録
2022.12.12 12:00
Uruが、2023年2月1日にリリースする約3年ぶりの3rdアルバム『コントラスト』の詳細を発表した。 本作にはタイアップ曲としてリリースされているシングル作品8曲に加え、アルバムの新曲としてUru本人の作詞・作曲による「ランドマーク」「ポジティ部入部」「ハクセキレイ」の3曲と、YOASOBIのコンポーザーとしても活動するAyaseが作曲、Uruが作詞を手掛けた「脱・借りてきた猫症候群」、wacciの橋口洋平が作詞・作曲を手掛けた「恋」の全13曲が収録される。 また「映像盤」には、2021年11月に開催した東京・国際フォーラム ホールAでのライブ“Uru Live 2021「To You」“の<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15060/">…
-
「かぐや様は告らせたい」新作オープニング主題歌 鈴木雅之 feat. 高城れに「Love is Show」12月16日配信リリース決定、アー写&ジャケット公開
2022.12.12 08:00
12月17日(土)に全国劇場で特別上映がスタートするアニメ「かぐや様は告らせたい」シリーズ最新作『かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-』のオープニング主題歌「Love is Show」が、12月16日(金)に配信リリースされることが決定した。 同アニメシリーズのオープニング曲はアニソン界の”永遠の”大型新人・鈴木雅之と女性シンガーがデュエットで担当することが恒例となっており、その4度目となる今回、デュエットパートナーに迎えたのはガールズユニット「ももいろクローバーZ」の高城れに。発表された際はSNS上などで大きな盛り上がりを見せていたが、このたび2人のアーティスト写真と配信ジャ<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15053/">…
-
コラボ曲「おもかげ」をスペシャルバージョンで披露 milet×Aimer×幾田りら×Vaundy、NHK紅白歌合戦に紅組から出場決定
2022.12.12 04:00
今年の大晦日に放送される第73回紅白歌合戦に、milet×Aimer×幾田りら×Vaundyが紅組から出場し「おもかげ(produced by Vaundy)」を歌唱することが決定した。 「おもかげ(produced by Vaundy)」は、登録者700万人を超える動画チャンネル『THE FIRST TAKE』で実現したmilet、Aimer、幾田りらの3人のボーカリストのコラボレーション曲。楽曲総再生回数は1億回を突破しており、作詞・作曲・プロデュースはVaundyが行った。大晦日の本番ではVaundyも参加し、milet×Aimer×幾田りら×Vaundyとしてスペシャルバージョンが届け<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15039/">…
-
アニメ『REVENGER』EDテーマを時間が静止した空間で歌う 坂本真綾、1月発売の両A面シングルより「un_mute」MV&ジャケット公開
2022.12.10 21:00
坂本真綾が、2023年1月25日にリリースする33枚目となるWタイアップの両A面シングル『まだ遠くにいる / un_mute』より、「un_mute」のミュージックビデオ(Short Ver.)を公開した。 本シングルは、1月より放送がスタートするWOWOWオリジナルアニメ『火狩りの王』エンディングテーマ「まだ遠くにいる」と、同じく1月より放送がスタートするTVアニメ『REVENGER』EDテーマ「un_mute」が収録された両A面シングル。カップリングには、坂本真綾作詞・作曲、北川勝利・acane_madder編曲による「こんな日が来るなんて」が収録される。 今回公開された「un_mute」<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15013/">…
-
シングルが通算で1億8,400万枚相当の売上を達成 ドレイクがエミネムを抜いて最もシングルが売れたアーティストになる
2022.12.10 19:40
トロント出身のスーパースター・ドレイクが、アメリカレコード協会(RIAA)史上最もシングルが売れたアーティストになった。 12月8日にアメリカレコード協会によって発表されたデータによると、ドレイクはシングルカタログで通算で1億8,400万枚相当の売上を達成し、エミネムが3月に達成した1億6,600万枚を超えたと報じられている。アメリカレコード協会では、ストリーミング150回再生で1ユニット(1枚相当)の売上として計算している。この度ドレイクの楽曲「One Dance」と「Hotline Bling」が1,000万枚相当の売上を達成したと発表されており、「God’s Plan」は1,<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15034/">…
-
春私宜と苫苫苫による全編アニメーション作品 高橋李依、2nd EP『青を生きる』よりシンデレラがモチーフの「反省会」MV公開
2022.12.10 19:30
シンガーとしても精力的に活動する声優・高橋李依が、2023年1月25日に発売する2nd EP『青を生きる』の収録内容。また、収録曲より「反省会」のミュージックビデオを公開した。 本EPには、すでに配信中のTVアニメ『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』オープニング主題歌「共感されなくてもいいじゃない」に加え、ボカロPの卯花ロクが作詞作曲で参加した「0のひと匙」など気鋭のクリエイター陣が参加した全6曲を収録。 MVが公開された「反省会」は永井葉子作詞、田仲圭太作曲による楽曲で、クリエイターの春私宜、苫苫苫が制作を担当している。シンデレラをモチーフとしたストーリー展開が胸を打つアニメーション作<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15005/">…
-
コメント欄で新しい名前を募集 スヌープ・ドッグの朝食シリアル「Snoop Loopz」がブランド名の変更を余儀なくされる
2022.12.10 18:40
ラッパーとしてだけではなく、さまざまなビジネスで成功を収めているスヌープ・ドッグ。彼とニュー・オーリンズのベテラン・ラッパー/起業家であるマスター・Pが、今年の8月に発表した朝食シリアル「Snoop Loopz」が、ブランド名の変更を余儀なくされているようだ。 「Snoop Loopz」は、スヌープ・ドッグの食品会社ブローダス・フーズが製造するグルテンフリーのマルチグレーンシリアル。売上の一部がロサンゼルスのホームレスを支援するチャリティ団体「Door Of Hope」に寄付されるとも報じられていた。しかし、この度「Snoop Loopz」という名称の変更を命令されたようだ。スヌープ・ドッグと<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15030/">…
-
本日12月10日は寺山修司の誕生日 55年前と今の街頭インタビューで日本が浮き彫りに 『日の丸~寺山修司40年目の挑発~』 ポスター
2022.12.10 11:30
2023年2月24日(金)より角川シネマ有楽町、ユーロスペース、アップリンク吉祥寺ほかにて全国公開する映画『日の丸~寺山修司40年目の挑発~』からポスタービジュアルが公開された。 1967年に放送直後から抗議が殺到し、閣議でも偏向番組や日の丸への侮辱として問題視された、TBSドキュメンタリー史上最大の問題作が半世紀の時を経て現代に蘇る。サブカルチャーの先駆者であり時代の寵児であった劇作家の寺山修司が構成を担当し、街ゆく人々に「日の丸の赤は何を意味していますか?」「あなたに外国人の友達はいますか?」「もし戦争になったらその人と戦えますか?」といった、人々が普段考えないような本質に迫る挑発的な質問<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14955/">…
-
全18曲を配信&嬉しいお知らせの発表も!? go!go!vanillas、新アルバムリリース直前企画で昨年の横浜アリーナ公演映像を生配信
2022.12.09 21:00
go!go!vanillasが、昨年11月に開催した初の横浜アリーナワンマン公演「Live at Yokohama Arena 2021 “Life is Beautiful”」のライブ映像を12月11日(日)20時より自身のオフィシャルYouTubeチャンネルにて生配信することを発表した。 12月14日に約1年9ヵ月ぶりのニューアルバム『FLOWERS』をリリースするgo!go!vanillas。アルバムには初のアリーナツアー開催を記念しリリースした「LIFE IS BEAUTIFUL」「青いの。」「ペンペン」「Two of Us feat. 林萌々子(Hump Back)」「HIGHER」<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15012/">…
-
会場は東京ガーデンシアター&ZEPP OSAKA BAYSIDE アークティック・モンキーズが9年ぶりの来日公演を発表
2022.12.09 18:40
UKの最高峰ロックバンドとも称されるアークティック・モンキーズが、9年ぶりの来日公演の開催を発表した。 10月21日にリリースした7枚目のスタジオ・アルバム『The Car』がグラミー賞にノミネートされたほか、オリコンデイリーチャートで洋楽1位、amazonのロックチャート1位、iTunesでは洋楽とオルタナティブで1位、Apple Musicでは洋楽とオルタナティブで2位、タワーレコードではロック/ポップスチャートの2位を記録したアークティック・モンキーズ。 本作をひっさげ、3月12日(日)に東京ガーデンシアターにて、3月15日(水)にZEPP OSAKA BAYSIDEにて来日公演を開催す<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15019/">…
-
今年最後のシーズンとともに配信開始 『Call of Duty: Mobile』にサンタ衣装のスヌープ・ドッグが登場
2022.12.09 18:00
今年の4月に世界的人気FPSゲーム『Call of Duty: Mobile』『Call of Duty: Vanguard|Warzone』にキャラクターとして参戦した大物ラッパー、スヌープ・ドッグ。実際にプレイできるオペレーターとして参加したことが話題になっていたが、この度『Call of Duty: Mobile』でサンタコスプレをしたスヌープ・ドッグが入手できるようになると発表された。 スヌープ・ドッグが所属し、取締役も務めるプロゲームチーム「Faze Clan」のTwitterで発表されたサンタコスプレのスヌープ・ドッグ。こちらのスキンは、『Call of Duty: Mobile』<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14995/">…
-
手紙を読むようにボーカルとピアノだけで歌いあげる 木村カエラが「THE FIRST TAKE」初登場で代表曲「Butterfly」披露
2022.12.09 18:00
木村カエラが、本日22時に公開される「THE FIRST TAKE」の第273回に登場することが明らかになった。 12月14日(水)に約3年5ヵ月ぶりのフルアルバム『MAGNETIC』をリリースする木村カエラ。タイトルの”人を惹きつける“という意味をテーマに、AI、ミト、iri、SANABAGUN.など様々なアーティストとのコラボが実現した作品となっている。 今回、「THE FIRST TAKE」に初登場。親友の結婚式のために大切な人への愛を込めて書き下ろした楽曲「Butterfly」をパフォーマンスする。ボーカルとピアノだけで歌いあげるオリジナルアレンジで、まるで手紙を読むように一発撮りを披<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14997/">…