ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
美術教室に通う子供たちが1日かけて描き下ろし 秦 基博『Paint Like a Child』ジャケット公開、46名の子供たちが白壁に巨大な絵をペイント
2023.01.27 19:00
秦 基博が、3月22日(水)にリリースされる7thオリジナルアルバム『Paint Like a Child』のジャケット写真を公開した。 今作には、NHK連続テレビ⼩説『おちょやん』主題歌の「泣き笑いのエピソード」やテレビ朝日系木曜ドラマ『六本木クラス』挿入歌「残影」をはじめ、2月1日(水)に先行配信される映画『イカロス 片羽の街』主題歌「イカロス」などの新曲を含む全10曲を収録。 すでに公開されていたティザージャケットは白い壁で覆われた空間を切り取ったシンプルなものだったが、このたび公開されたジャケット写真には総勢46名の子供たちによる絵が鮮やかにペイントされ大きな変貌を遂げている。アルバム<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17997/">…
-
ファンタジスタ歌磨呂監修“Visual Art Edition”も収録 ゆずの25周年アリーナツアーが映像作品に、3月15日に2作同時リリース
2023.01.27 18:00
ゆずがBlu-ray&DVD『LIVE FILMS PEOPLE -ALWAYS with you-』『LIVE FILMS SEES -ALWAYS with you-』を3⽉15⽇(⽔)に2作同時リリースすることを発表した。 デビュー25周年イヤーの2022年に開催され、のべ30万⼈を動員したゆずにとって約4年ぶりの全国アリーナツアー。そのツアー本公演、追加公演それぞれが映像作品としてパッケージ化される。 『LIVE FILMS PEOPLE -ALWAYS with you-』は、8⽉3⽇に横浜アリーナで開催した本公演ツアーファイナルの模様を収録。オリジナルアルバム『PEOPLE<a href="https://bezzy.jp/2023/01/18039/">…
-
ニューヨーク嶋佐、人間食べ食べカエルらのコメントも到着 窪塚洋介主演『Sin Clock』 漫画家・井上三太の描き下ろしイラスト&4種類の特別映像公開
2023.01.27 17:00
2⽉10⽇(⾦)より新宿ピカデリーほかにて全国公開される窪塚洋介主演の映画『Sin Clock』から、4種類のWEB特別映像と著名人からのコメントが公開された。 本作は、最低の⼈⽣を⽣きる男たちが思いもよらぬ“偶然の連鎖”に導かれ、幻の絵画をめぐるたった⼀夜の“⼈⽣逆転計画”へ挑む様をスリリングに描き出している新時代のサスペンス・ノワール。 仕事と家族を失った主⼈公の⾼⽊シンジ、サヴァン症候群により驚異的な記憶⼒を持つ元数学教師の番場ダイゴ、賭博狂で元⾃衛官の坂⼝キョウの3⼈は、前職をクビになった時期が「3ヵ月前」、誕⽣⽇が「3⽉3⽇」と、「3」という数字に奇妙な共通点を持ちそれぞれがどん底の<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17978/">…
-
「生きるか死ぬかみたいな感覚だった」と振り返る 『そして僕は途方に暮れる』過酷な撮影を乗り越えた藤ヶ谷太輔のインタビュー映像公開
2023.01.27 17:00
劇場公開中の映画『そして僕は途方に暮れる』からクランクアップ・インタビュー映像が公開された。 本作は2018年にシアターコクーンで上演され、各所から絶賛を浴びたオリジナルの舞台を、脚本・監督の三浦大輔と主演の藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)が再タッグを組み映画化。平凡な1人のフリーターが、ほんの些細なことからあらゆる人間関係を断ち切っていく逃避劇が繰り広げられる。 本日解禁されたのは主演・藤ヶ谷をはじめ前田敦子、中尾明慶、豊川悦司、原田美枝子、香里奈、毎熊克哉、野村周平ら共演陣のクランクアップ映像と、貴重なメイキングと共に振り返る過酷な撮影を乗り越えた、クランクアップ直後の藤ヶ谷のインタビュ<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17982/">…
-
ドラマ『THE HEAD』ED曲やシングル3曲など収録 山下智久が今夏にニューアルバムをリリース、ライブツアーも開催決定
2023.01.27 14:30
俳優とアーティストの両軸で活躍する山下智久が、今夏にニューアルバムをリリースすることを発表した。 アルバムには2021年から2022年にかけて配信リリースされたシングル3曲に加え、初夏にHuluで独占配信されるドラマ『THE HEAD』シーズン2のエンディングテーマに起用される新曲「Dancing in the Dream」などが収録される。 また、同作のリリースに伴うライブツアーを開催することも決定。2022年に開催予定だったツアーは新型コロナウィルスの感染拡大によりキャンセルとなっていたため、ファン待望のツアー開催となる。 山下智久は、『私の頭の中の消しゴム』のイ・ジェハン監督最新作『SE<a href="https://bezzy.jp/2023/01/18024/">…
-
活動復帰したmidoriko含む6人での初パフォーマンス ExWHYZ、初ツアーファイナルZepp DiverCity公演より「STAY WITH Me」ライブ映像公開
2023.01.26 21:00
ExWHYZが、1月12日(木)にZepp DiverCityで開催したツアーファイナルより、本編最後を飾った「STAY WITH Me」のライブ映像を公開した。 2022年6月に突如解散したEMPiREのメンバーであるyu-ki、mayu、midoriko、mikina、maho、nowの6名で結成されたグループ、ExWHYZ。11月2日には大沢伸一(MONDO GROSSO)、Denny White、Shin Sakiura、80KIDZなど国内外の様々なクリエイターが参加した1stアルバム『xYZ』をリリースした。 2022年11月3日から初の全国ツアー「ExWHYZ First Tou<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17959/">…
-
チャート上位を狙わないことの重要性を語る KISSのジーン・シモンズがバンドのキャリアが長続きした理由を明かす
2023.01.26 20:40
世界で1億1000万枚以上のセールスを記録する伝説的なロックバンド、KISSのジーン・シモンズがバンドが成功した理由を語った。 アメリカのケーブルテレビAXS TVのインタビューに出演したジーン・シモンズは、全米1位を獲得しないで人気を保った方法について以下のように発言している。 「私たちは音楽業界の土俵に則ることを止めたんだ。ポップグループが、媚びるような甘ったるいメロディで失恋や恋愛について歌う土俵だ。昼間に母親や父親たちがラジオで聴いて、気に入るような音楽だ。私たちの哲学は、1つの曲ではなく、アルバムという作品の集合体で声明を出すということだった」 全米シングルチャートで最も上位にランク<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17967/">…
-
Dimmu Borgirなどのバンドを称賛 ニコラス・ケイジがノルウェイのブラックメタルへの愛を語る
2023.01.26 19:15
カリフォルニア州出身のハリウッド俳優ニコラス・ケイジ。1995年の『リービング・ラスベガス』では、アカデミー賞、ゴールデングローブ賞、全米映画俳優組合賞などで主演男優賞を受賞した有名俳優であるが、メタルファンであることが知られている。 米Metal Hammerのインタビューに出演したニコラス・ケイジは、元からメタルファンであったが、息子の影響でブラックメタルにハマったと発言している。 「ウェストン(息子)の影響でノルウェイでとても人気なブラックメタルにハマったんだ。ブラックメタルは1990年代初頭の教会を燃やしたりする事件で評判は悪いと思われるけど、音楽そのものはクラシカルから来ているんだ!<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17948/">…
-
撮影監督の川上智之が人間の自然な姿を映し出す 北村匠海が中川⼤志からの電話で呆然となる 『スクロール』本編映像公開
2023.01.26 19:00
2⽉3⽇(⾦)より全国公開される映画『スクロール』から、北村匠海と中川⼤志を映した本編映像が公開された。 原作は、YOASOBIの⼤ヒット曲「ハルジオン」の原作者としても知られる橋⽖駿輝が2017年に発表した同名小説。理想と現実のギャップに溺れながらも、社会、そして⾃分と必死に向き合う若者たちの姿を描く。 学⽣時代に友だちだった“僕”とユウスケのもとに、友⼈の森が⾃殺したという報せが届く。就職はしたものの上司からすべてを否定され、「この社会で夢など⾒てはいけない」とSNSに想いをアップすることで何とか⾃分を保っていた“僕”と、毎⽇が楽しければそれでいいと刹那的に⽣きてきたユウスケ。森の死をきっ<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17905/">…
-
壮大な演出が伝わる約11分 サカナクション、映像作品『SAKANAQUARIUM アダプト ONLINE』全曲ダイジェスト映像公開
2023.01.26 18:30
サカナクションが、2023年2月22日(水)にリリースする映像作品『SAKANAQUARIUM アダプト ONLINE』より全曲を網羅したダイジェスト映像をYouTubeで公開した。 コロナ禍で見出した新しい音楽表現手法であるオンラインライブの可能性を追求し、2021年11月20日(土)・21日(日)の2日間にわたり実施された「SAKANAQUARIUM アダプト ONLINE」。“舞台×MV×ライブ”というコンセプトのもと、4階建てビル相当の巨大な造形物「アダプトタワー」を舞台にリアルタイムでライブ演出が展開された。その映像作品となる今作においても同ライブの総合演出を務めた映像ディレクター田<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17922/">…
-
映像版ベストアルバム的作品の一部が明らかに 星野源の6年間を映像で振り返る、来月リリースMV集第2弾のトレーラー公開
2023.01.26 18:00
星野源が、2月15日に発売するMUSIC VIDEO集第2弾『MUSIC VIDEO TOUR 2 2017-2022』のトレーラー映像を公開した。 1月27日(金)と28日(土)に久々の有観客イベント「Gen Hoshino Presents “Reassembly”」を横浜アリーナで開催する星野源。3月18日には幕張メッセで開催される音楽フェス「LIVE the SPEEDSTAR」へ出演することも先日サプライズ発表された。 今作は2017年にリリースし大ヒットを記録したMUSIC VIDEO集『MUSIC VIDEO TOUR 2010-2017』に続く第2弾の映像作品で、2017年にリ<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17939/">…
-
驚き・批判の声が挙がっている理由を考察 第95回アカデミー賞ノミネーションが発表 その結果は意外なものに
2023.01.26 17:00
1月24日22時30分(日本時間)から発表された、2023年度のアカデミー賞ノミネーション。例年最も注目される作品賞をはじめ、主演男優賞や女優賞、監督賞といった主要部門のほか、音響賞や撮影賞までの合計23部門においてアカデミー会員が投票した作品や人物らがノミネートされた。前哨戦として謳われるゴールデン・グローブ賞も先日執り行われ、その結果や例年のアカデミー賞の結果から、我々はノミネート作品や人物を予想していた人も多いはず。しかし、今年は予想外な結果になったものが多い印象だった。 まず最多の10部門でのノミネートを飾ったのは、ゴールデングローブ賞でも主演女優賞、助演男優賞(ともにミュージカル/コ<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17890/">…
#イニシェリン島の精霊#エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス#フェイブルマンズ#第95回アカデミー賞#西部戦線異状なし
-
全編北海道撮影のラブソングムービー マルシィ「アリカ」MV公開、羽瀬川なぎが恋に苦悩する主人公を演じる
2023.01.25 21:00
3人組ロックバンド・マルシィが、1月18日(水)に配信リリースした最新曲「アリカ」のミュージックビデオを公開した。 SNSの口コミから広がった失恋ソングが話題を集め、Z世代の女性を中心に等身大のラブソングが共感を集めている彼ら。2022年6月にメジャー1stアルバム『Memory』をリリース、「LINE MUSIC トレンドアワード 2022」の受賞に加え、日経エンタテインメントが選ぶ「2023年の新主役100人」にも選出されている。 「アリカ」は、幸せのアリカを探し続ける主人公の苦悩と葛藤を描いたマルシィ真骨頂の失恋バラード。YouTubeで500万再生を突破した「未来図」MVに続き、本作で<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17808/">…
-
第一弾は2月1日配信「好きなものは手のひらの中」 3人組ロックバンドConton Candy、2月から3ヵ月連続で新曲配信
2023.01.25 20:00
出演したフェスやイベントで入場規制が連発中の3人組ロックバンド“Conton Candy”が、2月から3ヵ月連続で新曲を配信リリースすることを発表した。第一弾楽曲として「好きなものは手のひらの中」を2月1日(水)にリリースする。 「辛いことがあった」「ずっと前から楽しみにしてた」「初めてだけど見に行ってみようかな」、そんな色々な想いを抱えながらライブハウスに来てくれるファンの事を思い浮かべて書いたという本楽曲は、Conton Candyらしい疾走感溢れる等身大のライブロックチューンとなっている。 音源に先んじて解禁されたジャケットビジュアルは、“好きなもの”にまつわる写真のコラージュが手のひら<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17889/">…
-
電子的な要素は入らないと明かす ダフト・パンクのトーマ・バンガルテルが1stソロアルバムのリリースを発表
2023.01.25 18:45
フランスのエレクトロニック・ミュージックのデュオ、ダフト・パンク。通算で6度グラミー賞を受賞するなど、ダンスミュージック史上最も影響力のあるアーティストとも言われているが、2021年に突然の解散。その動向が注目されていたが、メンバーのひとりであるトーマ・バンガルテルがソロプロジェクトを発表した。 トーマ・バンガルテルは、今年の4月7日に1stソロアルバム『Mythologies』をリリースするとのこと。このアルバムはフランスの振付師Angelin Preljocajによる同名のバレエ作品のために制作された模様で、昨年の7月にはボルドー・アキテーヌ国立管弦楽団によって披露されている。90分にも及<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17874/">…
-
ハイエンドさと夢幻的なムードが交錯する“超銀河“な映像 XG、世界的なアーティストへ成長したいと願う3rdシングル「SHOOTING STAR」MV公開
2023.01.25 18:30
7人組HipHop/R&BガールズグループXGが、本日1月25日(水)にリリースした3rdシングル『SHOOTING STAR』よりタイトル曲「SHOOTING STAR」のMVを公開した。 今作にはXGのグループの本質であるHIPHOP/R&Bジャンルの2曲が収録されており、“Trust URSELF&Be what U want to be”という共通したテーマが込められている。MV公開直前に配信されたライブパフォーマンス「SHOOTING STAR LIVE STAGE」では、今作に収録の「SHOOTING STAR」と「LEFT RIGHT」の2曲をパフォーマン<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17845/">…
-
共演に竹財輝之助、小田井涼平、藤森慎吾、渡邉理佐ら 黒子首「あいあい」が桜庭ななみ主演ドラマ『全力で、愛していいかな?』 OPテーマに決定
2023.01.25 18:00
2月3日(金)深夜0時52分よりテレビ東京系にて放送がスタートするテレビ東京系ドラマ25『全力で、愛していいかな?』のオープニングテーマに、黒子首の「あいあい」が起用されることが決定した。 『全力で、愛していいかな?』は、さんずい尺の同名マンガを原作としたラブストーリー。恋愛ドラマに初挑戦する主演の桜庭ななみとともに、竹財輝之助、小田井涼平、藤森慎吾、岩岡徹(DaiCE)、渡邉理佐といった豪華キャストが脇を固める。 主題歌に起用された「あいあい」はバンドが昨年10月にリリースしたメジャー1stアルバム『ペンシルロケット』の収録曲で、明るいメロディと生のホーンセクションによる華やかなサウンドが印<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17849/">…
-
監督は「僕のジレンマ」以来にタッグを組む金野恵利香 櫻坂46「桜月」MV公開、守屋麗奈をセンターに舞う桜とパフォーマンス
2023.01.25 12:50
櫻坂46が、2月15日に発売する5thシングル「桜月」のMUSIC VIDEOをオフィシャルYouTubeチャンネルで公開した。 新曲「桜月」は出会いと別れが交差する桜舞う季節に向け、別れをテーマに歌われた楽曲。二期生の守屋麗奈が坂道研修生として初のセンターを務めることが話題になっており、守屋麗奈が表現する切ない表情やメンバー全員から出る儚さが見どころとなっている。MUSIC VIDEOの監督はCMや広告のクリエイティブなどを手掛ける金野恵利香が務めており、同監督とは卒業した渡邉理佐がセンターを務めた「僕のジレンマ」以来となる、約1年ぶりのタッグが実現した。守屋麗奈は「初めてセンターを務めさせ<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17847/">…
-
「逃げ恥」の野木亜紀子脚本作品へ5度目の出演 松岡茉優主演『連続ドラマW フェンス』に新垣結衣が出演、性暴力被害者を支援する精神科医役に
2023.01.25 08:00
3月19日(日)午後10時からWOWOWプライムにて初回放送、およびWOWOWオンデマンドにて配信される脚本家・野木亜紀子の新作オリジナルドラマ『連続ドラマW フェンス』に新垣結衣が特別出演することが発表された。 ドラマ『アンナチュラル』(2018年)、『MIU404』(2020年)、映画『罪の声(塩田武士原作)』(2020年)等、 社会派エンターテインメント作品を数多く生み出した脚本家・野木亜紀子が手掛けた本作。雑誌ライターの小松綺絵(松岡茉優)は、米兵による性的暴行事件の被害を訴えるブラックミックスの女性・大嶺桜(宮本エリアナ)を取材するために沖縄へ向かう。桜の供述には不審な点があり、事件<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17776/">…
-
3人の真剣な表情とお茶目な表情が詰まった映像に MOMO SANA MINA from TWICEの新曲配信スタート、メイキング映像が公開
2023.01.25 00:00
TWICEの日本人メンバーMOMO、SANA、MINAの3人が歌う新曲「Bouquet」(読み:ブーケ)の音源配信が各種音楽サイトでスタートした。 3人よる楽曲リリースを電撃発表しファンを驚かせた「Bouquet」は 、テレビ朝日系で毎週金曜よるに放送中の山崎育三郎主演ドラマ『リエゾン-こどものこころ診療所-』の挿入歌用に書き下ろされた楽曲。 配信スタートに合わせ、TWICE日本公式YouTubeでは楽曲のMaking Music Video(short ver.)も公開。心を込めてレコーディングに励む真剣な表情と、お茶目で3人らしいキュートな表情の両方が詰まった映像となっている。 それぞれの<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17829/">…
-
限定盤はライブCDやオリジナルグッズ付き go!go!vanillas、昨年秋の日本武道館&大阪城ホール公演を映像作品化
2023.01.24 20:10
go!go!vanillasが、昨年9月に開催したキャリア2度目の日本武道館公演と初の大阪城ホール公演の模様を収録した映像作品『LIVE FILM -My Favorite Things-』を2023年3月22日(水)にリリースすることを発表した。 今作には、昨年9月に開催された東西アリーナワンマン「My Favorite Things」より超満員の日本武道館公演の模様が全21曲完全収録されるほか、メンバーによるオーディオコメンタリーも副音声として収録される。加えて、初の大阪城ホール公演より大阪のみで披露された「おはようカルチャー」含むセレクトライブ映像を全6曲収録。 さらに公演当日に至るまで<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17788/">…
-
スリップノットとストーン・サワーの要素もあるとコメント スリップノットのコリィ・テイラーが2ndソロアルバムを制作していると明かす
2023.01.24 19:15
人気メタルバンドであるスリップノットとストーン・サワーのボーカリスト、コリィ・テイラーが2ndソロアルバムを制作していると明かした。 1999年にリリースしたデビュー・アルバム「Slipknot」は200万枚のセールスを記録し、2006年にシングル「Before I Forget」でグラミー賞を受賞したメタルバンド、スリップノット。2019年の時点で通算3,000万枚の売上を達成しているスリップノットのボーカリストであるコリィ・テイラーは、Twitterにて2ndソロアルバムについて以下のように語っている。 とても楽しみだよ。今回は、前回より全てが大きい。全てがもっと良い音だし、全てが上手く周<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17820/">…
-
限定BOXには新曲「VOX」も収録 Dragon Ash初トリビュート作、参加アーティスト13組による全収録曲発表
2023.01.24 19:00
Dragon Ashがメジャーデビュー25周年のアニバーサリーイヤーを記念して2023年2月22日(水)にリリースするトリビュートアルバムDragon Ash『25 – A Tribute To Dragon Ash -』の全収録楽曲を発表した。 今作には13組のアーティストが参加。Dragon Ashが1997年のメジャーデビューからリリースを重ねてきた13枚のオリジナルアルバムの中から各アーティストごとに1枚を選択し、そのアルバムに収録されている1曲をカバーする。 参加アーティストとカバー楽曲は、The BONEZ「天使ノロック」、ストレイテナー「冬ノ道ノセイ」、ACIDMAN<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17777/">…
-
過去には「Paranoid Android」も“マリオカバー” レディオヘッド『In Rainbows』を『スーパーマリオ64』の音色でカバーした動画が話題に
2023.01.24 18:15
2007年にリリースされたレディオヘッド7枚目のアルバム『In Rainbows』。今年の2月24日に日本独自企画の高音質CD2枚組仕様で復刻販売されることが発表され話題となっているが、同アルバムをNINTENDO 64の音だけで“カバー“した者が現れた。 YouTubeにて数々のカバー曲を投稿しているクリエイターのon4word氏。今回は『スーパーマリオ64』のサウンドフォント(音色データ)を使用し、レディオヘッドの『In Rainbows』をカバーした動画を投稿しており、ファンから称賛の声が挙がっている。on4word氏は、『In Rainbows』の収録曲を全てカバーしており、楽曲「Fa<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17783/">…
-
令和5年度の高校音楽教科書への掲載も決定 くるりの代表曲「ばらの花」 22年の時を経てMVフルバージョンがYouTube初公開
2023.01.24 18:00
京都出身のロックバンド・くるりの楽曲「ばらの花」のミュージックビデオが、オフィシャルYouTubeチャンネルでフル公開された。 3月1日(水)に新作EP『愛の太陽 EP』をリリースするくるり。「ばらの花」は2001年1月24日にシングルで発売された楽曲で、矢野顕子やリーガルリリーをはじめ様々なアーティストによるカバーやリミックス音源が発表されている。また、教育芸術社が発行する『令和5年度 高等学校用教科書 音楽Ⅱ 高校生の音楽2』への掲載が決定しているなど、くるりの代表曲として語り継がれている1曲。 同楽曲のMVは福島県いわき市の海岸で撮影され、岸田繁・佐内正史が監督を務めている。これまでYo<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17785/">…
-
3人から熱量たっぷりのコメント到着 劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」に林原めぐみ、水樹奈々、三石琴乃が参加決定
2023.01.24 12:40
6月9日(金)に前編が、6月30日(金)に後編が公開される劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」の追加キャストが発表された。 1991年から1997年に渡り少女漫画雑誌「なかよし」(講談社)で連載された武内直子作の『美少女戦士セーラームーン』。単行本の世界累計発行部数は4,600万部(紙、電子合計)にのぼり、1992年からはTVアニメシリーズの放送もスタート。1997年に放送が終了した後も、日本のみならず40カ国以上の国で放送され、世界中で愛され続けている。昨年2022年に連載開始30周年を迎えた。 本作で描かれるのは、「美少女戦士セーラームーン」シリーズ最終章となる“シャドウ・ギャラ<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17771/">…
-
岩松了が手掛ける“赦し”の物語 黒島結菜&井之脇海が支え合う兄妹に 舞台『カモメよ、そこから銀座は見えるか?』6月より上演
2023.01.24 12:00
M&Oplaysプロデュースの舞台『カモメよ、そこから銀座は見えるか?』が、6月3日(土)から6月25日(日)まで東京・本多劇場にて上演されることが決定。東京公演後は、富山、大阪、新潟と全国へ巡演される。 本作は『結びの庭』(2015年)、『家庭内失踪』(2016年)、『少女ミウ』(2017年)、『二度目の夏』(2019年)など次々と話題作を発表してきたM&Oplaysと岩松了が定期的に行っているプロデュース公演の最新作。アキオとイズミは早くに両親を亡くし、二人寄り添うように生きてきた。アキオは銀座の広告代理店で働いており、忙しい兄のためにイズミは手作りの弁当を職場に届けている。兄が大好きで、<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17709/">…
-
『プラダを着た悪魔』ナイジェルのモデルとしても知られる ファッション界の巨匠の生涯を描く『アンドレ・レオン・タリー 美学の追求者』3月17日公開
2023.01.24 12:00
昨年1月18日に73歳で他界した、ファッション業界のレジェンド、アンドレ・レオン・タリーの生涯を描いたドキュメンタリー映画『THE GOSPEL ACCORDING TO ANDRÉ』(原題)が邦題『アンドレ・レオン・タリー 美学の追求者』としてBunkamura ル・シネマにて3月17日(金)から公開されることが決定した。 昨年1月18日に73歳で他界した、ファッション界の巨匠と呼ばれたアンドレ・レオン・タリー。 『プラダを着た悪魔』でスタンリー・トゥッチ演じるナイジェルのモデルとされ、白人の占める割合の多いファッション業界において、黒人モデルや非白人デザイナーたちの進出に積極的に貢献した。<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17760/">…
-
寺山が『日の丸』に込めた本意について考えを巡らせる 2月24日公開『日の丸〜寺山修司40年目の挑発〜』爆笑問題 太田光が感想を語る特別映像公開
2023.01.24 09:00
2月24日(金)より角川シネマ有楽町、ユーロスペース、アップリンク吉祥寺ほか全国にて公開される映画『日の丸〜寺山修司40年目の挑発〜』から特別映像が公開された。 1967年に放送直後から抗議が殺到し、閣議でも偏向番組や日の丸への侮辱として問題視された、TBSドキュメンタリー史上最大の問題作が半世紀の時を経て現代に蘇る。サブカルチャーの先駆者であり時代の寵児であった劇作家の寺山修司が構成を担当し、街ゆく人々に「日の丸の赤は何を意味していますか?」「あなたに外国人の友達はいますか?」「もし戦争になったらその人と戦えますか?」といった、人々が普段考えないような本質に迫る挑発的な質問を次々とインタビュ<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17735/">…
-
TikTokに最適な曲を求めるレーベルに対してコメント マック・デマルコがTikTokが音楽業界にもたらす影響について“憂鬱になる”と語る
2023.01.23 20:00
1月20日にニューアルバム『Five Easy Hot Dogs』をリリースしたカナダ出身のシンガーソングライター、マック・デマルコ。2018年の「FUJI ROCK FESTIVAL」ではレッドマーキーのヘッドライナーを務めた彼が、Variety誌のインタビューに登場した。 彼はインタビュー内で、レーベルがアーティストにTikTokに適した楽曲を作るように指示していることについて聞かれた際に、以下のように答えている。 「憂鬱になるよ。問題は、アーティストが自分が演じないといけない役に滑り込んでしまうことだ。“こういうことをやらないと…”って。でも本当は別にやらなくてもいい。でもも<a href="https://bezzy.jp/2023/01/17740/">…