Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

森田想

2000年2⽉11⽇⽣まれ、東京都出⾝。
映画『ソロモンの偽証<前篇・事件>/<後篇・裁判>』(共に15/成島出監督)や『⼼が叫びたがってるんだ。』(17/熊澤尚⼈監督)などに出演し、2018年に松居⼤悟監督の『アイスと⾬⾳』で初主演を務める。以降も『朝が来る』(21/河瀨直美監督)、『タイトル、拒絶』(21/⼭⽥佳奈監督)、『わたし達はおとな』(22/加藤拓也監督)、『THE LEGEND & BUTTERFLY』(23/⼤友啓史監督)、『朽ちないサクラ』(24/原廣利監督)、『サユリ』(24/白石晃士)など多くの作品に出演。2023年に主演映画『わたしの⾒ている世界が全て』(佐近圭太郎監督)で、マドリード国際映画祭外国映画部⾨にて主演⼥優賞、2024年に映画『辰巳』(小路紘史監督)で、TAMA映画賞最優秀新進女優賞を受賞。出演中の連続ドラマ『秘密〜THE TOP SECRET〜』(KTV)が1月20日から放送中。メインキャストで出演する『アポロの歌』(MBS)が2月18日からスタート。

  • ARTICLES
  • WORKS
  • EVENT

ドラマイズム『アポロの歌』

©︎「アポロの歌」製作委員会・MBS

ドラマイズム『アポロの歌』

MBS:2025年2月18日(火)より毎週火曜24:59~
TBS:2025年2月18日(火)より毎週火曜25:28~
配信:TVer、MBS 動画イズムで見逃し配信1週間あり

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

主演:佐藤勝利(timelesz) 髙石あかり/西垣匠 森田想 河井青葉 ふかわりょう/池内博之
監督・脚本:二宮健
OP主題歌:Dragon Ash 「The Lilly」(Victor / MOB SQUAD)
ED主題歌:家入レオ「No Control」(ビクターエンタテインメント)
制作プロダクション:ギークサイト
製作:「アポロの歌」製作委員会・MBS
原作:手塚治虫「アポロの歌」より

ミッシング・チャイルド・ビデオテープ

©︎2024「ミッシング・チャイルド・ビデオテープ」製作委員会

ミッシング・チャイルド・ビデオテープ

2025年1月24日(金)公開
企画:KADOKAWA
製作:『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』製作委員会
配給:KADOKAWA

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

出演:杉田雷麟 平井亜門 森田想 藤井隆
総合プロデューサー:清水崇
監督:近藤亮太
脚本:金子鈴幸

辰巳

『辰巳』ポスタービジュアル ©⼩路紘史

辰巳

2024年4⽉20⽇(⼟) 渋⾕ユーロスペースほか全国順次公開
⽇本|2023年|108分|カラー|シネスコ|R15+

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

遠藤雄弥 森⽥想
後藤剛範 佐藤五郎 倉本朋幸 松本亮
渡部⿓平 ⿔⽥七海 ⾜⽴智充/藤原季節
監督/脚本:⼩路紘史
撮影:⼭本周平 照明:⿃内宏⼆ 録⾳:⼤野裕之 美術:吉永久美⼦
リレコーディングミキサー:野村みき サウンドエディター:⼤保達哉 スタイリスト:⼊⼭浩章
⾐装:梶⼭ゆめ乃 メイク:齋藤美幸 特殊メイク:中垣瑛利加 ⾳楽:岡出梨奈/岩本裕司
編集:古川達⾺/⼩路紘史 助監督:芳賀直之 制作:梶本達希 原⽥康平
プロデューサー:鈴⽊⿓

朽ちないサクラ

©︎2024 映画「朽ちないサクラ」製作委員会

朽ちないサクラ

2024年6月21日(金) TOHOシネマズ日比谷他全国公開
配給:カルチュア・パブリッシャーズ

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

主演:杉咲花
萩原利久 森⽥想 坂東⺒之助
駿河太郎 遠藤雄弥 和⽥聰宏 藤⽥朋⼦
豊原功補
安田顕

原作:柚月裕子「朽ちないサクラ」(徳間文庫)
監督:原廣利
脚本:我人祥太 山田能龍
製作幹事:カルチュア・エンタテインメント
配給:カルチュア・パブリッシャーズ
製作:映画「朽ちないサクラ」製作委員会(カルチュア・エンタテインメント、U-NEXT、TCエンタテインメント、徳間書店、ホリプロ、ムービック、nullus)

ドラマイズム『滅相も無い』

ドラマイズム『滅相も無い』

2024年4月16日(火)初回放送スタート(全8話)
MBS毎週火曜24:59~、TBS 毎週火曜25:28~他
配信:Netflixにて見放題独占配信、TVer、MBS動画イズムで見逃し配信1週間あり

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

出演:中川大志 染谷将太 上白石萌歌 森田想 古舘寛治 平原テツ 中嶋朋子 窪田正孝 / 堤真一
ナレーション:津田健次郎

監督・脚本:加藤拓也
主題歌:クリープハイプ 「喉仏」(UNIVERSAL SIGMA)
企画・プロデュース:上浦侑奈(MBS)
プロデューサー:戸倉亮爾(AX-ON) 林田むつみ
制作プロダクション:AX-ON
協力プロダクション:ウインズモーメント
製作:「滅相も無い」製作委員会・MBS

ピンク・リバティ 新作公演『点滅する女』

ピンク・リバティ 新作公演『点滅する女』

日程:2023年6月14日(水)~6月25日(日)
会場:東京芸術劇場 シアターイースト
チケット:前売 4,800円/当日5,000円/前半割 4,500円(6月14日~6月16日)/高校生 1,000円
チケット一般発売:2023年5月6日(土)10:00~

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

作・演出:山西竜矢
音楽:渡辺雄司(大田原愚豚舎)
出演:森田想 岡本夏美
水石亜飛夢 日比美思 斎藤友香莉 稲川悟史(青年団) 若林元太 富川一人(はえぎわ)
大石将弘(ままごと/ナイロン100℃) 金子清文 千葉雅子(猫のホテル)

<ストーリー>
初夏。緑眩しい、山あいの田舎町。
父、母、兄と共に実家の工務店で働く田村鈴子は、家族の間にある静かな歪みに悩んでいた。表面的には仲の良い田村家だったが、5年前、家族の中心だった長女・千鶴が亡くなってから、その関係はどこかおかしくなっていた。
そんなある昼下がり。一人の見知らぬ女が、田村家を訪れる。
「千鶴さんの霊に、取り憑かれてまして」
女の奇妙な言葉をきっかけに、ぎりぎりで保たれていた彼らの関係は、大きく揺り動かされ─

一年半ぶりのピンク・リバティ新作公演は、喪失に苦しむある家族に訪れた幻想的な夏の一幕を、ブラック・ユーモアを交えて軽妙に描き出す、さみしくも美しい家族劇。

<ピンク・リバティとは>
山西竜矢が脚本・演出をつとめる演劇ユニット。2016年の旗揚げ以降、東京を拠点に活動する。リアリティある日常生活の情景が奇妙な世界と混ざり合っていく、不穏かつ幻視的な作風が特徴的。人間が元来抱える行き場のないさみしさをユーモアを交えながら描き、空しくも美しい情景として昇華する劇作はどの作品にも通底している。

わたしの見ている世界が全て

©︎2022 Tokyo New Cinema

わたしの見ている世界が全て

2022年3月31日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷、アップリンク吉祥寺ほか全国公開
上映時間:82分
制作・配給:株式会社 Tokyo New Cinema

スタッフ&キャスト

出演:森田想、中村映里子、中崎敏、熊野善啓、松浦祐也、川瀬陽太、カトウシンスケ、小林リュージュ、堀春菜、三村和敬、新谷ゆづみ
監督・編集:佐近圭太郎
脚本:末木はるみ、佐近圭太郎

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram