デヴィッド・ボウイ
David Bowie
1947年1月8日 - 2016年1月10日没、アメリカ・ブリクストン生まれ。
1970年代にグラムロックの先駆者として登場し、50年以上にわたって音楽活動を続け、『Space Oddity』(1969)、『ジギー・スターダスト』(1972)や『Low』(1977)、『Heroes』(1977)など数多くのヒット曲を世に送り出した。グラムロック、アートロック、ニューウェイブなど、様々なジャンルの音楽に挑戦し、音楽業界に革命を起こした。また、その鮮烈なライヴパフォーマンスは、アート、ファッションに飛躍をもたらした。
俳優としては、『地球に落ちて来た男』(1976)で初主演を果たし、映画『戦場のメリークリスマス』(1983)や『ラビリンス/魔王の迷宮』(1986)に出演し、映画界にも大きな足跡を残した。
-
豊原江理佳、鈴木瑛美子、崎山つばさ、渡部豪太らも参加決定松岡充×白井晃タッグで贈る日本初演のミュージカル『LAZARUS』詳細発表、書き下ろしの新曲も
2025.03.07 17:00
白井晃演出、松岡充主演で5月31日(土)より神奈川・大阪にて上演されるミュージカル『LAZARUS』の詳細が発表され、全キャストとキービジュアルが解禁された。 『LAZARUS』は伝説的なロック・スターであるデヴィッド・ボウイの遺作となったミュージカルで、今回が日本で初上演。ボウイが主人公を演じた映画『地球に落ちて来た男』(1976年/ニコラス・ローグ監督)にインスパイアされた物語では、映画で地球に取り残されたまま酒に溺れ、死ぬことも故郷に帰ることもできなくなった宇宙人トーマス・ニュートンのその後を描く。 脚本を手がけたのはエンダ・ウォルシュ。日本でも上演された『バリーターク』、『アーリントン<a href="https://bezzy.jp/2025/03/60869/">…
-
「本当に嬉しいオファーでした」松岡と白井からコメントも松岡充主演×白井晃演出、デヴィッド・ボウイの遺作ミュージカル『LAZARUS』上演決定
2025.02.10 10:00
今年デビュー30周年を迎えるSOPHIAの松岡充が主演、演出を白井晃が務めるミュージカル『LAZARUS』(ラザルス)が5月・6月に神奈川と大阪で上演されることが決定した。 『LAZARUS』は、伝説的なロックスターでありアーティストでもあるデヴィッド・ボウイと、先鋭的な作風で知られる劇作家エンダ・ウォルシュが共同で執筆したミュージカル。1976年にボウイ主演で公開された映画『地球に落ちて来た男』の続編的な意味合いを持つ作品で、故郷に還ることができない宇宙人の主人公・ニュートンが突然現れた謎の少女と共に自らの運命を模索する姿を描く。また、劇中で流れる音楽は全曲ボウイの楽曲を使用しており、彼の遺<a href="https://bezzy.jp/2025/02/58696/">…
-
憧れの人に会い「意気消沈した」とコメントファットボーイ・スリムがデヴィッド・ボウイと会って後悔したことを明かす
2023.01.27 19:15
イギリスのDJ/ミュージシャンであるノーマン・クックの音楽プロジェクト、ファットボーイ・スリム。「Praise You」や「Weapon of Choice」などのヒット曲で知られる彼であるが、デヴィッド・ボウイとの邂逅について語っている。 イギリスのブライトンビーチハウスで行われたイベントに出演したファットボーイ・スリムは、「ファンは自分の好きなアーティストに会うべきか?」という質問に「あー、ほとんどの場合は会うべきだと思う」と答えている。さらに「会って後悔をした人はいますか?」と聞かれた際に、彼はデヴィッド・ボウイの名前を挙げている。彼はデヴィッド・ボウイのプライベートライブの打ち上げに参<a href="https://bezzy.jp/2023/01/18044/">…
-
「体験型シネマ・オデッセイ」と高評価デヴィッド・ボウイのドキュメンタリー『ムーンエイジ・デイドリーム』の最新予告映像が公開
2022.07.28 20:00
デヴィッド・ボウイのドキュメンタリー『Moonage Daydream(ムーンエイジ・デイドリーム)』の最新トレイラーが公開された。 『Moonage Daydream』は、デヴィッド・ボウイの遺族によって承認された初のドキュメンタリーであり、デヴィッド・ボウイ本人がナレーションを務める。 未公開ライブ映像や音楽がフィーチャーされ、音楽作品だけではなく絵画、ダンス、彫刻などの作品も登場するようだ。監督はブレット・モーゲンが務めており、彼が以前担当した『Kurt Cobain: Montage of Heck』や『Jane』を見たことにより、遺族は今回のドキュメンタリーを了承したと明かされている<a href="https://bezzy.jp/2022/07/4760/">…
-
遺族公認の長編ドキュメンタリーデヴィッド・ボウイの『ムーンエイジ・デイドリーム』の公開日が決定。47曲が使用された「体験型シネマ・オデッセイ」
2022.07.13 16:00
2016年の1月10日に亡くなったイギリスの伝説的なロックアーティスト、デヴィッド・ボウイのドキュメンタリー映画『Moonage Daydream(ムーンエイジ・デイドリーム)』の公開日が発表された。 『Moonage Daydream』はデヴィッド・ボウイ遺産管理団体公認のドキュメンタリーとなっており、劇場とIMAXで2022年9月16日に公開される。こちらの公開日はデヴィッド・ボウイの楽曲「Remembering Marie A」の「It was a day in that blue month September(それは青い9月のある日だった)」という歌詞からインスパイアされているようだ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/3368/">…
ムーンエイジ・デイドリーム
「ムーンエイジ・デイドリーム」ポスター
作品概要
デヴィッド・ボウイ遺産管理団体公認のドキュメンタリー。今作は長編映画、コンサート・ドキュメンタリー、そして体験型「シネマ・オデッセイ」でもあると明かされており、デヴィッド・ボウイの音楽的な旅を探求した作品。