『トモダチ100人よべるかな?』で見せつけた人脈合戦の裏側
「友達は作れるけど、恋人の作り方はわからない」さらば青春の光・森田哲矢の人間関係論
2025.09.03 18:00
2025.09.03 18:00
あなたが思うよりも、人は関わりを求めてる
──ではここからは、森田さんの友達観を聞かせてください。森田さんが「友達が増えだしたな」って感じ始めたのはいつぐらいでしたか?
どうだろう……なんとなくですけど、東京に来てからとかじゃないですかね?
──「さらば青春の光」のいわゆるブレイクの兆しというのは、その前あたりからだったと思うんですよ。それでもやっぱり、東京に来てからだったんですか?
東京って、インディーズライブみたいなのがもう腐るほどあるわけですよ。そこで腐るほど芸人と会って、それこそ上京して1発目のライブとかで三四郎さんに会って……とかいう状況だったわけで、そういう人たちがバーって売れていってるのを見てるから。大阪におるより東京に行きたかったのは、東京のライブに出たことで知り合いもめっちゃ多くなってましたし、それで……っていう感じはありましたね。

──今“知り合い”という言葉も出ましたが、森田さんの中で「友達」と「知り合い」の違いは?
どうなんですかね!?……うん、確かに難しいとこやな。でもこの番組じゃないけど、今の時代で言うと「電話できるかどうか」っていうのはあるのかも。
──ふだんから電話ってよくするんですか?
たまにします。それこそバイクさん(BKB)とかにはしますね。バイクさんがよく言うのはなんかコロナの時、ちゃんとは覚えてないんですけど、俺から電話がきた時が「あっ、世界って今そんなに危ないんだ」って思ったと(笑)。「どうしてます? ちょっと寂しいんですけど」って言ってきたのがめっちゃ印象に残ってるって。そういうのって本当に大事なんやなとか、なんか俺も相当弱ってたんだなとか、そこでかけるのはやっぱBKBなんだなとか、今となってはいろいろ思いますね(笑)。
──自分がつなげた友達同士が、自分が知らないところで仲良くしてたりするのをSNSで見るのとかはどうですか?
それは何とも思わないですね。それこそ河合君なんて本当に人たらしやから、僕がつなげた古着屋さんとか「俺より仲良くなってるやん!」みたいなのはありますよ。ああでも、結婚式はちょっと思うかも。芸人の結婚式とか、みんなめっちゃ行くやん!仕事どうしてんの!?とか思いますね。あれ見るのはちょっと辛いというか。
──それはご自身が呼ばれてないことに対して?
呼ばれてないのもあるし、なんか「そんなにその人の結婚、祝いたい!?」とかって思いますね。いや、別に僕自身は結婚とかしたくないタイプですけど。結婚という文化自体が意味分からんと思ってるんですよ。勝手にお前らが結婚して勝手に招待状を出して、この日来られるかをいつまでに決めてくれって言ってきてとか、全部なんかムカつくんですよ。で、「金持ってこいよ」って言うわけじゃないですか。登場したら拍手せえよとか、もう意味分かんないですよ(笑)。

──では、あえて聞きますけど、友達って「質と量」、どちらだと思います?
嫌な質問ですね!うーん、「質のいい友達を増やしていく」が大事なんじゃないですか?お金も絡んできますしね(笑)。
──プレーヤーの3人みたいに人脈や友達を増やしたいと思ってる方にアドバイスするとしたら?
何やろうなあ。あなたが思うよりも、人は関わりを求めてるよ?っていうのは思うかもしれないですね。今の時代って結構ドライな人が多いように思ってるかもですけど、さっき言った清春さんもそうでしたけど、こんなに関わってくれるんだなとか、普通に誘ってくれる人はこんなにいるんだな、って思うことが多いんですよ。もし「自分なんて」って思ってる人がいたら、そう言ってあげたいかなと。
──でもそうやって他人に踏み込むときに「拒否されるのが怖い」というのはありませんか?
そこは、人を見てるんでしょうね。「これ以上行ったらダメかな」とか、踏み込んだらあかんかなとか、そういう感覚は養う必要はあるかも。SNSでもそうですけど、僕からフォローすることはないんですよ。特に女性タレントとかは、絶対僕からはフォローしないし、向こうからフォローしてきたらじゃあフォローしよう、みたいな。それと一緒だと思いますよ。だから友達の作り方はわかるけど、恋人の作り方はわからないです!(笑)。

『賞金1億円の人脈&人望バトル トモダチ100人よべるかな?』 (C)2025 Amazon Content Services LLC or its Affiliates.