Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

全10枚には物語を彩る見上愛、神尾楓珠、畑芽育らの姿も

永野芽郁は涙し、大泉洋はガン飛ばす ふたりの9年間を凝縮した『かくかくしかじか』場面写真解禁

2025.03.22 10:00

©︎東村アキコ/集英社 ©︎2025 映画「かくかくしかじか」製作委員会

2025.03.22 10:00

全ての画像・動画を見る(全11点)

永野芽郁主演、大泉洋共演で5月16日(金)に全国公開される映画『かくかくしかじか』の場面写真が解禁された。

原作は『ママはテンパリスト』『海月姫』『東京タラレバ娘』など数々の大ヒット作を生み出した漫画家・東村アキコが泣きながら描いた自身の実話。これまで東村は映像化を断り続けていたが、自ら脚本を執筆し、日本を代表する豪華キャストが集い今回の映画化が決定した。永野芽郁が人気漫画家を夢見る主人公の明子、大泉洋が明子の恩師でスパルタ絵画教師の日高を演じ、東村の生まれ故郷・宮崎をはじめ石川や東京を舞台に人生を変えた恩師とのかけがえのない日々が描かれる。

その他のキャストとして、明子のクラスメイトでクールなミーハー女子・北見役を見上愛、明子の絵画教室の後輩で明子のアシスタントを務めることとなる佐藤役を畑芽育、明子の高校の後輩でヤンキーながら美術の才能に目覚める今ちゃん役を鈴木仁、明子が進学する金沢美術工芸大学で出会う西村くん役を神尾楓珠が演じる。また、明子の才能を見出した集英社のイケメン担当編集者・岡さん役には津田健次郎、厳しい日高とは対極に明子の絵を褒めまくる高校の美術部顧問にはくりぃむしちゅーの有田哲平、愛する娘に時に厳しく愛情を注ぐ母親役にMEGUMI、マイペースで明子にデレデレな父親役に大森南朋と、明子をやさしく見守る大人たちにも個性豊かで確かなキャストが揃った。

日高役の大泉洋、明子役の永野芽郁、今ちゃん役の鈴木仁

解禁された場面写真は、明子のデッサンにダメ出しをする日高先生の姿をはじめ、お気楽な人生設計を語る明子にクールな目線を送る北見(見上愛)や、絵の才能に目覚め絵画教室に通うことになったヤンキー・今ちゃん(鈴木仁)と日高先生の“一触即発寸前”の様子、さらには明子が進学先の美大で出会う運命の相手(?)こと西村くん(神尾楓珠)との甘いデートシーンなどを収めた10点。中には涙を流し切ない表情を浮かべる明子の姿も写し出され、日高先生から超スパルタな絵画指導を受ける明子のドタバタで賑やかな日常と、もう戻ることはできない日高先生との“かけがえのない日々”が凝縮されている。

西村役の神尾楓珠、明子役の永野芽郁

さらには漫画家になった明子を陰ながら支える集英社のイケメン編集長・岡さん(津田健次郎)や、絵画教室の後輩でのちの東村アキコのアシスタントを務めることになる佐藤(畑芽育)の姿、そして明子の絵を褒めて褒めまくる美術部の顧問(有田哲平)、賑やかな明子の両親(MEGUMI、大森南朋)の姿も写されている。

明子役の永野芽郁、北見役の見上愛
佐藤役の畑芽育、岡さん役の津田健次郎

また、4月4日(金)よりムビチケ(オンライン券)の発売が決定。ムビチケカードは全国の上映劇場(※一部劇場を除く)にて発売される。

『かくかくしかじか』場面写真 ©︎東村アキコ/集英社 ©︎2025 映画「かくかくしかじか」製作委員会

全ての画像・動画を見る(全11点)

作品情報

かくかくしかじか

©︎東村アキコ/集英社 ©︎2025 映画「かくかくしかじか」製作委員会

©︎東村アキコ/集英社 ©︎2025 映画「かくかくしかじか」製作委員会

かくかくしかじか

2025年5月16日(金)公開
配給:ワーナー・ブラザース映画

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

出演:永野芽郁、大泉洋、見上愛、畑芽育、鈴木仁、神尾楓珠、津田健次郎、有田哲平、MEGUMI、大森南朋
原作:東村アキコ「かくかくしかじか」(集英社マーガレットコミックス刊)
監督:関和亮
脚本:東村アキコ 伊達さん
音楽:宗形勇輝

2009年に映画で女優デビュー。NHK連続テレビ小説「半分、青い」(18年)でヒロインに抜擢され大きな反響を集め、エランドール賞新人賞(19年)を受賞。昨年はドラマ「ハコヅメ」(NTV)、「キネマの神様」などに出演した他、映画「そして、バトンは渡された」で第45回日本アカデミー賞優秀主演女優賞を受賞。ま た、同作および映画「地獄の花園」でも第46回報知映画賞主演女優賞と第64回ブルーリボン賞主演女優賞を受賞するなどドラマ、映画、CMなど多方面で活躍の場を広げている。

生年月日:1973年4月3日
出身地:北海道江別市
身長:178.0cm
血液型:B型

演劇ユニット「TEAM NACS」メンバー。
北海道テレビ制作のバラエティ番組「水曜どうでしょう」出演後、数多くの映画・テレビ・舞台作品で活躍。
「探偵はBARにいる」(’11)、「駆け込み女と駆出し男」(’15)、「探偵はBARにいる3」(’17)では日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞。
「しあわせのパン」(’12)、「ぶどうのなみだ」(’14)、「そらのレストラン」(’19)など、北海道にゆかりのある作品にも多く出演。「そらのレストラン」は、アメリカのソノマ国際映画祭にて日本映画初となる外国映画最優秀審査員賞を受賞。また、第67回サン・セバスティアン国際映画祭 カリナリー部門(食部門)に正式出品された。
他、近年の主な出演作に、「青天の霹靂」(’14)、「アイアムアヒーロー」(’16)、「恋は雨上がりのように」(’18)、「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」(’18)、「グッドバイ〜嘘からはじまる人生喜劇〜」(’20)、「新解釈・三國志」(‘20)、「騙し絵の牙」(’21)、「浅草キッド」(’21)、「月の満ち欠け」(’22)などがある。
舞台では三谷幸喜作品に多く出演する他、TEAM NACS第13回公演「下荒井兄弟のスプリング、ハズ、カム。」(’09)では作・演出を手がけた。2013年には、自身の8年間に渡るエッセイ連載をまとめた「大泉エッセイ〜僕が綴った16年」を出版するなど、ジャンルを問わず広く活動している。
2022年、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に源頼朝役で出演。「第73回NHK紅白歌合戦」では、3年連続となる司会を務め、「第74回N H K紅白歌合戦」では歌手としての初出場も果たす。

2002年4月10日生まれ、東京都出身。幼少期から活動を始め、2023年公開の映画『なのに、千輝くんが甘すぎる。』で初ヒロインを演じ話題に。同年、ドラマ『最高の生徒 ~余命1年のラストダンス~』で地上波連続ドラマ初主演。2024年はドラマ『パティスリーMON』に主演、『9ボーダー』、『若草物語―恋する姉妹と恋せぬ私―』と地上波連続ドラマに続けて出演し、12月公開の『うちの弟どもがすみません』で映画初主演を飾る。2025年は、4月クールのドラマ『天久鷹央の推理カルテ』、5月公開の映画『かくかくしかじか』、6月公開のW主演映画『君がトクベツ』、7月公開の映画『事故物件ゾク 恐い間取り』に出演するZ世代注目の俳優。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram