Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

SPECIAL

映画『遺書、公開。』公開記念リレーインタビュー #5

「人生は一歩を踏み出す勇気で変わる」吉野北人が初心を忘れずにいられる理由

2025.02.14 18:00

2025.02.14 18:00

全ての画像・動画を見る(全23点)

毎年親が誕生日にくれる手紙で地に足がつく

──映画では高校生のリアルな本音が描かれていましたが、吉野さん自身は、高校生の頃、どんなことに悩んでいましたか。

早く東京に行きたいなと思っていました。ずっと学校にいてもな、という感覚だったんです。とにかく歌がやりたかったので、早く東京に行きたくて、3年間ここにいても意味ないだろうなということを高校の入学式の時点からずっと感じていました。

──入学式ですでに。

正直、入学式でもう辞めたいって思っていました。だからどうしたら辞められるかを考えて。そのためには早く歌でチャンスを掴まなきゃいけないと思って、いくつかオーディションを受けて。その中で(デビューのきっかけとなった)「VOCAL BATTLE AUDITION 4」があって、ありがたいことに東京に行けることになったんですけど。

──じゃあ地元を離れて上京するときは、清々しい気持ちでいっぱいという感じですか。

それが意外となってみると不安で。一人で大丈夫かなと思ったし、親や友達と離れることに対しても寂しくて。一人で頑張らなきゃいけないって一生懸命自分に言い聞かせていました。

──やりたいことがあっても、なかなか踏み出す勇気が出ない人も多いと思うんですね。吉野さんはどうしてアクションを起こせたんでしょうか。

若いうちってなんでもできちゃうんですよね。僕が初めて人前で歌ったのは、高校の文化祭だったんです。人前で歌うのって勇気がいるじゃないですか。でも最初の一歩を踏み出すには、その勇気を出せるかどうか。そこで余計なことを考えずにやれちゃうのが若さの特権だと僕は思っています。

僕も文化祭のステージに立ったときはすごく緊張しました。でもやって良かったなと思います。自分の歌に自信がついたし、聴いてくれる人たちの反応を見て、いけるなとも思った。そこからどんどん人前で歌えるようになったので、結局最初の一歩を踏み出すかどうかで人生は変わるんですよね。それに踏み出しちゃえば案外なんとかなるんですよ。若いときのエネルギーは無限大なんで、どんどん勇気を出して挑戦すべきだと僕は思います。

──姫山椿からそれぞれ遺書という形のメッセージを受け取ります。吉野さんがもらった手紙の中で特に心に残っているメッセージはありますか。

もちろんファンのみなさんからいただくお手紙は全部力になっていますが、それと同じくらい親からの手紙というのは僕の中では特別です。うちの親は毎年誕生日に手紙をくれるんですよ。そこにはよく「周りに感謝して頑張りなさい」というようなことが書いていて。シンプルなメッセージですけど、地に足がつくというか、初心に戻ったような気持ちになれます。

──THE RAMPAGEのヴォーカリストとしてもご活躍ですが、そんな吉野さんが「神様の歌声」だとリスペクトするヴォーカリストはいますか。

上手い人はいっぱいいますからね。でもやっぱりMrs. GREEN APPLEの大森(元貴)さんはすごいなと思います。本当に歌がお上手なんですけど、ただそれだけじゃなく、歌詞もメロディもスッと心に入ってくるんですよね。それはたぶん大森さんがこれまでいろんな経験をされてきたからで、だからあんなポジティブな歌を歌えるんだろうなって憧れます。

──普段音楽はどんな感じでチェックされているんですか。

チャートに入っているものは聴くようにしていますし、あとは日本に来た海外のアーティストの方のライブには積極的に足を運ぶようにしています。

──吉野さんが今フックアップしたいアーティストを教えてください。

いっぱいいますけど、Penthouseさんとか大好きですね。この間、ライブに行かせていただいたんですが、歌もめっちゃうまいし、MCも面白いし、すごいなって。僕が言うのもおこがましいですが、もっとみんなに知ってもらいたいです!

──では最後に、“序列”にちなんで、あえて吉野さんには自分の序列最下位なくらい苦手なものとかダメなところを教えてほしいです。

え〜、なんだろう……。

──部屋がめっちゃ汚いとか。

そんなことはないです。

──怖がりとか。

いや、全然。

──バンジージャンプはNGとか。

むしろやりたいです。

──苦手なものがない(笑)。

あ! 蛇は苦手です。蛇が寄ってきたら無理ですね(笑)。

記事トップへ戻る

全ての画像・動画を見る(全23点)

作品情報

遺書、公開。

©︎2024 映画「遺書、公開。」製作委員会 ©︎陽東太郎/SQUARE ENIX

©︎2024 映画「遺書、公開。」製作委員会 ©︎陽東太郎/SQUARE ENIX

遺書、公開。

2025年1月31日(金)全国公開
配給:松竹

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

出演:吉野北人 宮世琉弥 志田彩良
松井奏(IMP.) 髙石あかり 堀未央奈 忍成修吾
上村海成 川島鈴遥 荒井啓志 松本大輝 星乃夢奈 榊原有那 藤堂日向 菊地姫奈 大峰ユリホ
阿佐辰美 兼光ほのか 日髙麻鈴 大東立樹 金野美穂 鈴川紗由 浅野竣哉 青島心 楽駆
原作:陽 東太郎「遺書、公開。」(ガンガンコミックスJOKER/スクウェア・エニックス刊)
監督:英勉
脚本:鈴木おさむ
企画製作:HI-AX
製作プロダクション:ダブ

吉野北人(HOKUTO)

アーティスト情報

1997年3月6日生まれ、宮崎県出身。
ダンス&ボーカルグループ『THE RAMPAGE』のボーカルとして活動。甘く端正なルックスと繊細で柔らかな歌声が特徴で、グループの中心的存在として幅広い層から支持を集めている。女性誌のカバーモデルや国内外のコスメブランドのブランドミューズとしても起用されるなど、「ジェンダーレスな美しさ」が注目を集めている。

俳優としても精力的に活動しており、2020年には映画『私がモテてどうすんだ』で初主演を務める。2025年1月には主演映画『遺書、公開。』が全国公開され、話題を呼んだ。さらに、同年2月に発売された2nd写真集『Orange』は、「オリコン上半期BOOKランキング 2025」のジャンル別「写真集」男性部門で1位に輝いた。

所属するTHE RAMPAGEは、2024年に東京ドーム2days公演を成功させ、さらなる飛躍を遂げる中、吉野北人は2025年5月26日に「HOKUTO」名義による1st Digital Single「オパッキャマラド!」でソロアーティストデビュー。これまでの表現力に加え、新たな音楽的挑戦にも注目が集まっている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 映画『遺書、公開。』公開記念リレーインタビュー 悔しさはもっと頑張るための原動力、志田彩良が輝かせる“普通”という個性

    #1 2025.02.10 18:00

    私は“普通”1位、オール平均値なんです ──廿日市は人間観察が趣味ですが、志田さんも普段から人間観察はしますか。 するほうですね。結構普段から人のことを見る癖があって。私は全然覚えていなかったのですが、幼稚園か小学生くらいの頃に母から人のことを見すぎて怒られたことがあるみたいです(笑)。今でも電車に乗りながら、無意識に人のことは観察しちゃいます。このお仕事はさまざまな人を演じるので、引き出しを増やす意味でもよく人のことは見ています。 ──廿日市にとっての人間観察くらい、志田さんの癖になっているものってありますか。 匂いを嗅いでしまう癖はありますね。何か物をさわったときに、パッと手を嗅いだりしち… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/02/58427/"></a>

    #インタビュー#志田彩良#映画遺書公開

  • 映画『遺書、公開。』公開記念リレーインタビュー 気にしすぎていた10代から自信を持てる自分へ、堀未央奈が“大変な道”で変えたマインドセット

    #2 2025.02.11 17:00

    自分を傷つけないためにも、線引きが大事 ──堀さんがはっきり自分の考えを言えるのはもともとの性格なんですか。それとも、そういう人になりたいという努力の結果なんでしょうか。 はっきり言える人になりたい、という憧れからのスタートでした。もともとは自分の意見を言えるような性格じゃなかったんですよ。ずっと人に合わせて生きてきた人間なので(笑)。 ──意外です。 乃木坂46にいたときも、はじめのうちは思ったことが言えなかったり、本当の自分を表現できなくて。自分じゃない自分として周りから見られたり、誤解されることもよくありました。それを変えるにはやっぱりコミュニケーションというものが大事になってきて。私の… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/02/58583/"></a>

    #インタビュー#堀未央奈#映画遺書公開

  • 映画『遺書、公開。』公開記念リレーインタビュー 「IMP.としての自信が僕自身の力になる」ピュアで実直な新参者、松井奏の人間関係術

    #3 2025.02.12 18:00

    自分に自信はないけどIMP.には自信がある ──ご自身のプライドというものを、松井さんはわりと早くからうまくコントロールできていましたか。 いや、どうだろうなあ。僕はいわゆる下積みというのが長くて、デビューしてから徐々に責任みたいな形でプライドを持つようになったと思います。だから、それまではもしかしたらそんなになかったかもしれない。 デビューして、やっと人前に立つ者としての自覚を持たなきゃいけないんだって感じるようになって。その自覚というのが、僕にとっては自信を持つことなんですけど。IMP.として礼儀はちゃんと持ちながらも、小さくなりすぎない。ある程度ドシッと構えておくというか。 ──変に卑屈… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/02/58614/"></a>

    #IMP.#インタビュー#映画遺書公開#松井奏

  • 映画『遺書、公開。』公開記念リレーインタビュー 髙石あかりの全力恩返し宣言「プレッシャーに負の感情はまったくない」

    #4 2025.02.13 18:00

    ずっと応援してくれている方に恩返しを ──朝ドラ(2025年度後期放送予定の連続テレビ小説『ばけばけ』)も決まって、今ものすごくプレッシャーのかかる立場だと思います。 なんだか自分のことじゃないような感じがして、ついていけていないところも正直あります。ただ、この間、役づくりでモデルとなった小泉セツさんの生まれ育った松江に行かせていただいて、ちょっと実感が湧いてきました。あと、友人や周りの人たちも朝ドラについてお祝いや応援の言葉をたくさんくれるので、そのたびに「本当のことなんだ」って感じています。 ──個人的には舞台『鬼滅の刃』の竈門禰豆子役で初めて髙石さんを知ったのですが、他にも『ベイビーわる… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/02/58624/"></a>

    #インタビュー#映画遺書公開#髙石あかり

  • 楽曲と怒涛の展開が一体となったスペシャル予告も解禁 映画『遺書、公開。』主題歌決定、吉野北人が自らデモから選んだTHE RAMPAGEの新曲に

    2024.12.17 06:00

    2025年1月31日(金)に全国公開される映画『遺書、公開。』の主題歌がTHE RAMPAGEの新曲「Drown Out The Noise」に決定し、楽曲を使用したスペシャル予告が解禁された。 『遺書、公開。』は陽東太郎による同名コミックを原作とし、その奇抜な設定に惚れ込んだ鈴木おさむが手がけたシナリオを『東京リベンジャーズ』シリーズ(21・23)、『賭ケグルイ』(18〜21)など群像劇に定評がある英勉監督が実写映画化した。キャストには主演の吉野北人ほか、宮世琉弥、松井奏(IMP.)、志田彩良、髙石あかり、堀未央奈ら若手実力派が勢揃いし、教室内での序列がもたらす人間の本性を描いた衝撃のドス黒… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/12/55345/"></a>

    #THE RAMPAGE#吉野北人#遺書、公開。

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram