Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

2nd EP『Grab the World』に投影した内面と人生を語る

“表現者”前田佳織里が目指すもの、経験値を糧にさらなる挑戦の未来へ

2024.06.07 18:00 PR

2024.06.07 18:00 PR

全ての画像・動画を見る(全18点)

結局どんなことも「やるかやらないか」

──前回インタビューさせていただいたときに「夏のタオル曲が欲しい」とおっしゃっていましたが、2曲目の「Dream’s Top Star!!」はまさにその位置づけではないでしょうか。

そうなんです! コールアンドレスポンスもできる、念願のライブで盛り上がる曲ができました。もともと海外のロックが好きなのもあって、今作にはそういうテイストの曲も入れたかったんですよね。コロコロと表情が変わる曲ですし、歌詞も真っ直ぐなところがすごく好きで、歌っていて面白いです。

──2曲目から3曲目「最後の花火が上がる頃に」のギャップも、前田さんの表現者としての振れ幅がわかりやすく出ていると思います。

ああ、うれしい。曲順はわたしの意見を取り入れていただいたんです。個人的にも3曲目でガラッと空気を変えたくて。前田スタッフの皆さんがめちゃ寄り添ってくださるので、本当に感謝しかないですね。「最後の花火が上がる頃に」は1st EPの「花香リ春薫ル」の春ソングに続き夏ソングを入れたいねという話から、また田中隼人さんに制作をお願いしました。もともと花火にまつわる曲が大好きなので、念願でしたね。自分が少女漫画の主人公になった気持ちで歌いました。ラブソングを歌うのは初めてなので、これも面白かったです。

──ではこの曲の主人公は、前田さんの人間性とはまた少し違う人物像ですか?

うーん、どうでしょう…? でもわたしの記憶にあるお祭りの温度感はリアルなものですね。地元の小倉祇園太鼓というお祭りを思い出しながら「こんな空気感だったな」「ガヤガヤしてたな」「あの頃の夏はそこまで暑くなかったな」とか、いろんな思い出を蘇らせて、主人公の心情とリンクさせながら歌いました。

──EPのラストに前田さんの人柄がクリアに出た「Stranger」が置かれているのも、「アーティスト前田佳織里」の作品としていい締めくくりだと思います。

「Stranger」はおしゃれできらびやかな都会で、上京してきたわたしががむしゃらに頑張っているというイメージで歌っているんです。サウンドはおしゃれでキラキラしていて華やかなんだけど、歌詞はいい意味で結構泥くささがあるんですよね。根性は普段からわたしが大事にしてることでもあるので、夢を掴み取るために上京してきたときの自分をいつまでも忘れない、あの頃の自分に戻れる曲だと思っています。

──今作はさらに前田さんの人生を深掘りした曲たちなのかもしれないですね。

本当にありがたいですね。1st EPで楽曲提供をしてくださった作家の皆さんが2nd EPにも参加してくださって、皆さん等しく情熱や愛情を持ってくださっているな……といただく曲やSNSを通して感じるんです。お会いしていない方とも通じ合っている感覚があって、本当にわたしは恵まれているなと噛み締める毎日です。

──声優活動や音楽活動だけでなく、役者業、バラエティ、日本酒プロデュースなど様々なフィールドで活躍している前田さんですが、今後もその幅は広げていくのでしょうか?

毎日いろんな現場に行けるのは刺激があって楽しいので、どんどん挑戦していきたいですね。日本酒のプロデュースもファンの皆さんのご意見を取り入れながら細かいところまで考えて味を決めるのがすごく面白いんです! 初めてのことに挑戦するときは右も左もわからないけど、自分で勉強をして最終的にその感覚が掴めたときにすごく充実感があるんですよね。できないことがあったときは自分なりにできない理由を掘り下げて、それをできるようにしていくのが昔から好きで。そこまでの道のりを逆算すると「ああ、これ少なくとも○ヶ月はかかるな」みたいにすごく考えちゃうこともあるんですけど(笑)。

──でも前田さんはそこで諦めない。

そのぶんできたときは楽しいし、その経験が増えていくと「自分はこれだけやればできる」というある程度の目安もできてくるから、できるようになるためにやることもはっきりしてくるんです。だから結局どんなことも「やるかやらないか」なのかなって。これからも一つひとつがむしゃらに頑張っていきたいです。

──そのバイタリティがあれば、前田佳織里は「表現者」としてどんどん力を発揮していきそうですね。

どんなフィールドで活動するとしても、エンターテイナーでありたいと思います。そのためにはどんなことも基礎がちゃんとしていないとできないので、そこをしっかり固めながら広げていきたいですね。一見関係ないと思うものも全部表現には活かせるし、つながっていると思うんです。すべての人生経験で、前田の表現者としての戦闘力を上げていきます!(笑)。

前田佳織里のサイン色紙を1名様にプレゼント!

【応募方法】
①Bezzyの公式X(@Bezzyjp)をフォロー
この記事のポストをリポスト
当選者の方には、BezzyのXアカウントよりDMをお送りします。

【応募締め切り】
2024年6月23日(日) 23:59まで
※期間中は何度でも応募可能です。
※当選後、お届け先ご住所のご連絡ができる方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。
※当選発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

記事トップへ戻る

全ての画像・動画を見る(全18点)

作品情報

前田佳織里 2nd EP『Grab the World』初回限定盤

『Grab the World』初回限定盤ジャケット

『Grab the World』初回限定盤ジャケット

前田佳織里 2nd EP『Grab the World』初回限定盤

2024年6月5日(水)リリース
AZZS-151/¥3,850(税込)
CD+Blu-ray
※3面デジパック仕様

収録内容&特典

CD収録内容:TVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』第2クールエンディングテーマ「常識外れヒューマン」 含む全4曲収録
Blu-ray収録内容: Music Video 他、メイキング映像を収録

【CDショップ先着予約購入特典】
・タワーレコード:限定 L判ブロマイド
・Amazon.co.jp:限定 L判ブロマイド
・アニメイト:限定 缶バッジ(56mm)
・ゲーマーズ:限定 缶バッジ(56mm)
・セブンネットショッピング:限定 L判ブロマイド
・DMM 通販 & アスマート:限定 L判ブロマイド
・一般店舗共通特典:オリジナルL判ブロマイド

前田佳織里2nd EP『Grab the World』通常盤

『Grab the World』通常盤ジャケット

『Grab the World』通常盤ジャケット

前田佳織里2nd EP『Grab the World』通常盤

2024年6月5日(水)リリース
AZCS-1126/¥1,980(tax in)
CD only
※着せ替えジャケット仕様
※トレーディングカード ランダム封入(5種類)
全5種の中から1種類がランダムで封入:初回プレス分のみ

収録内容&特典

CD収録内容:TVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』第2クールエンディングテーマ「常識外れヒューマン」 含む全4曲収録

【CDショップ先着予約購入特典】
・タワーレコード:限定 L判ブロマイド
・Amazon.co.jp:限定 L判ブロマイド
・アニメイト:限定 缶バッジ(56mm)
・ゲーマーズ:限定 缶バッジ(56mm)
・セブンネットショッピング:限定 L判ブロマイド
・DMM 通販 & アスマート:限定 L判ブロマイド
・一般店舗共通特典:オリジナルL判ブロマイド

前田佳織里

アーティスト情報

福岡県出身/4月25日生まれ/アミューズクリエイティブスタジオ所属

アニメ『100%パスカル先生』で声優デビュー。『ウマ娘 プリティーダービー』(ナイスネイチャ)、『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』(桜坂しずく)など人気コンテンツで主要キャストを担当。2024年出演アニメ、『ぽんのみち』(主演:十返舎なしこ)、『2.5次元の誘惑』(天乃リリサ)他多数。2023年TVアニメ『老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます』オープニング主題歌「光ったコインが示す方」でアーティストデビューし、1st EP「未完成STAR」をリリース。2024年6月5日には、TVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』 第2クールエンディングテーマ「常識外れヒューマン」を含む、2nd EP「Grab the World」をリリースし、現在、新曲「ゆめガール」が好評配信中である。
待望の3rd EP「I'm ready!」を2025年3月19日にリリースすることを発表し、4月27日には初のワンマンライブとなる、前田佳織里1st LIVE 2025 「Are You Ready?」の開催が決定している。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 発売週に店頭抽選会とパネル展示企画も開催決定 前田佳織里の新EP『Grab the World』全曲トレーラー公開、Blu-ray収録映像も一部解禁

    2024.05.29 18:00

    声優の前田佳織里が、6月5日(水)にリリースする2nd EP『Grab the World』のトレーラー映像を公開した。 EP『Grab the World』は、既成概念を覆して文字通り「世界征服」してやると言わんばかりの心意気を示し、新たな時代を作っていくという意志をタイトルに込めた作品。本日公開されたトレーラーでは、TVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』第2クール エンディングテーマの「常識外れヒューマン」をはじめ、今作の世界観が表現された全4曲を少しずつ試聴することができる。また、初回限定盤付属のBlu-rayに収録されているメイキング映像も一足早く解禁されている。 さらに、CDリリー… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/05/45077/"></a>

    #前田佳織里

  • ショップ別予約購入特典の画像も解禁 前田佳織里が“唯一無二の存在”として常識だらけの世界を塗り替える、2nd EPリード曲MV公開

    2024.04.15 18:00

    声優の前田佳織里が、6月5日(水)にリリースする2nd EP『Grab the World』のリード曲「常識外れヒューマン」のMusic Videoを公開した。 楽曲「常識外れヒューマン」は、現在放送中のTVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』第2クールエンディングテーマ。ポップながらもどこか懐かしさを感じるテイストの一曲で、何があってもめげずに、自分自身の芯を強く持って我が道を無双して進んでいく姿をストレートかつコミカルに表現している。 Music Videoには、常識で固められた世界で唯一無二の存在である“常識外れヒューマン”に扮した前田佳織里が登場。“常識外れヒューマンの世界と“常識ヒュ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/04/43310/"></a>

    #前田佳織里#月が導く異世界道中

  • リード曲「常識外れヒューマン」は本日配信スタート 前田佳織里2nd EP『Grab the World』ジャケット公開、既成概念を覆す心意気をPOPに示す

    2024.04.08 18:00

    声優の前田佳織里が、6月5日(水)にリリースする2nd EP『Grab the World』のジャケット写真を公開した。 今作のアートワークは、幅広いジャンルで唯一無二の作品を手がけ活躍するコラージュアーティストの河村康輔が担当。既成概念を覆し、EPタイトルに込めた新たな時代を作っていくという心意気をコーラジュやグラフィックでPOPに示している。 EP『Grab the World』は初回限定盤(CD+Blu-ray)と通常盤(CD only)の2形態で、全4曲を収録。初回限定盤は3面デジパック仕様で、付属Blu-rayにはミュージックビデオやその撮影の裏側などを収めたメイキング映像なども収録… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/04/42984/"></a>

    #前田佳織里#月が導く異世界道中

  • リード曲が『月が導く異世界道中 第二幕』EDテーマに決定 前田佳織里の2nd EPが6月リリース、“世界征服”を企むパンクな新アー写公開

    2024.03.25 23:30

    声優・アーティストの前田佳織里が6月5日(水)に2nd EP『Grab the World』をリリースすることが決定し、新アーティスト写真が公開された。 タイトルの「Grab the World」には文字通り世界を手中に収め、“「世界征服」してやる”と言わんばかりの心意気で“既成概念を覆し、新たな時代を作っていく”というメッセージが込められている今回のEP。それに合わせ、新アー写も野心あふれるパンクかつキュートなビジュアルとなっている。
 EPは初回限定盤(CD+Blu-ray)と通常盤(CD only)の2形態ともに全4曲を収録。初回限定盤は3面デジパック仕様で、付属のBlu-rayにはミュ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/03/42285/"></a>

    #前田佳織里

  • 様々な作品で活躍する声優が待望のアーティストデビュー 前田佳織里が歌手デビュー作に込めた夢、無限大の可能性を掴むためのまっすぐな決意表明

    2023.03.20 18:00

    レコーディング中に成長させてもらった ──声優デビューなさってからキャラクターソングの参加も多いですが、それはバンドでの経験を買われたところも大きかったのでしょうか? いや、それがわたしも歌にはそれなりの自信があったんですけど、まず最初にマネージャーさんから「音痴だな~!」って言われたんですよ(笑)。 ──えっ、そうだったんですか。 自覚はなかったんですけど、独学で歌い続けた結果、クセでがちがちの歌い方になっちゃってたんです。その歌唱法でキャラクターソングを歌ったら、全然はまらなかったんですよね。このクセも自分が今まで一生懸命作り上げてきたものではあるんですけど、1回全部取るためにレッスンを重… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/03/21729/"></a>

    #インタビュー#前田佳織里

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram