Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

収録での会話から書き下ろした新曲も毎回披露

テーマ曲「Mad Hope」が初解禁、星野源×若林正恭のトーク番組『LIGHTHOUSE』予告公開

2023.08.09 18:00

2023.08.09 18:00

全ての画像・動画を見る(全5点)

8月22日(火)よりNetflixで世界独占配信される星野源とオードリーの若林正恭がMCを務める『「LIGHTHOUSE」〜悩める2人、6ヶ月の対話〜』から、予告映像が公開された。

本作では総合演出である佐久間宣行から「LIGHTHOUSE」というユニット名を与えられた星野と若林が、月に1度2人だけでガチトーク。2人が1ヵ月の間に考えた悩みや日常の出来事を短く記した日記【1行日記】をもとにトークが展開され、星野と若林がどんな1ヵ月を過ごしたのか、どんな悩みを抱えているのかを垣間見ることが出来る。2人だけの特別な悩みではなく、仕事、家族、将来、人間関係など誰もが抱える悩みや課題に真正面から向き合うが、テーマを忘れさせるほどの笑い溢れるトークも繰り広げられていく。

公開された予告映像では、2⼈の売れていなかった時期=暗⿊時代に感じた怒りについて「怨みしかなかった」と若林が語り、星野が「苦しみはなくならない」と吐露。さらに若林が「幸せは幸せなんですよ、でも毎⽇がつまらないんですよね」と悩みに対し、星野が「飽きたんじゃないかな」と強烈な⼀⾔で若林の本⼼を代弁するなど、地上波では考えられないパンチラインが次々と炸裂する。

そして2⼈きりで話し続けた6ヵ⽉間から「今の悩みの中に10年後20年後の宝の地図がある」「⼩さく飽きて違う所へ⾏こう」「今は共感されないしんどさも⼈⽣の伏線」「必要とされていないと感じても、楽しく⽣きられる⼈になりたい」など印象的な⾔葉が散りばめられる。エンターテインメントの真っ只中に⽴つ2⼈が、⾚裸々かつ⻭に⾐着せぬホンネと悩みをぶつけ合った先に“⼈⽣の次のフェーズ“を予感させる。

また、予告編で流れるのは星野源が本作のために書き下ろしたメインテーマ曲「Mad Hope」。カオティックでハードなサウンドが、さまざまな「悩み」をテーマとした本番組を象徴的に彩り、さらに星野から「毎回、歌を作りたいなと思って」という発⾔が⾶び出す。各収録での会話からインスパイアを受けた星野が5曲もの新曲を書き下ろし、各話エンディングでライブパフォーマンスを披露する。

佐久間宣⾏は星野のパフォーマンスについて「現場で僕に乗りこなせない何かが起きた」と語る。「やっぱり星野源という⼈間のクリエイティブが恐ろしい。1話の弾き語りの歌詞の内容がエグい。3話の若林くんの⼈⽣を変えるような回のはなむけ、船出を歌うロックみたいなのも、たくさんの⼈の⼈⽣を救うんじゃないかと思いますね」と曲のレンジの広さについて語り、「アルバムにして聴きたい曲ばかり。番組でできる曲としてのレベルを遥かに超えている」とコメントしている。

全ての画像・動画を見る(全5点)

作品情報

Netflixシリーズ「LIGHTHOUSE」〜悩める2人、6ヶ月の対話〜

Netflixシリーズ「LIGHTHOUSE」〜悩める2人、6ヶ月の対話〜

2023年8月22日(火)よりNetflixにて世界独占配信

詳細はこちら

スタッフ&キャスト

出演:星野源、若林正恭(オードリー)
メインテーマ曲︓星野源「Mad Hope (feat. Louis Cole, Sam Gendel)」スピードスターレコーズ
ディレクター:上野雅敬
企画演出・プロデューサー:佐久間宣行
エグゼクティブ・プロデューサー:高橋信一(Netflix)
プロデューサー:碓氷容子、有田武史
制作プロダクション:ディ・コンプレックス
製作:Netflix
話数:全6話

1981年、埼玉県生まれ。音楽家・俳優・文筆家。

2010年に1stアルバム『ばかのうた』にてソロデビュー。2016年10月にリリースしたシングル『恋』は、自身も出演したドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の主題歌として社会現象とも呼べる大ヒットとなる。
2019年、日本人男性ソロアーティストとして5人目の快挙となる、自身初の5大ドームツアー「星野源 DOME TOUR 2019 『POP VIRUS』」を開催し、計33万人を動員。
2021年、シングルパッケージ『不思議/創造』をリリース、Billboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100”で「不思議」が1位を獲得するなど大ヒットを記録した。
2022年4月リリースの「喜劇」(アニメ「SPY×FAMILY」エンディング主題歌)がSpotifyのグローバルバイラルチャートで軒並み上位にランクインするなど、国内外でのバイラルヒットを記録。2023年8月に「生命体」(世界陸上・アジア大会TBS系テーマ曲)、9月には配信EP『LIGHTHOUSE』と話題作を立て続けにリリース、12月27日には約2年半ぶりのシングルパッケージ『光の跡/生命体』をリリースした。

俳優として、2020年に映画『罪の声』(土井裕泰監督)に出演し、第44回日本アカデミー賞優秀助演男優賞、第45回報知映画賞助演男優賞を受賞。ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(16/TBS)、『プラージュ』(17/WOWOW)、『いだてん~東京オリムピック噺~』(19/NHK)、『MIU404』(20/TBS)、『17才の帝国』(22/NHK)など出演作多数。アニメ映画『夜は短し歩けよ乙女』(17/湯浅政明監督)では声優として初主演を務め、アニメ映画『未来のミライ』(18/細田守監督)にも出演。

また、作家として著書『そして生活はつづく』、『働く男』、『蘇える変態』、『いのちの車窓から』『いのちの車窓から 2』を刊行。幅広い活動が評価され、2017年3月には第9回伊丹十三賞を受賞。

2016年3月からはニッポン放送でレギュラー番組「星野源のオールナイトニッポン」がスタート。2017年には第54回ギャラクシー賞ラジオ部門 DJパーソナリティ賞を受賞した。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram