Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

RELATED TOPICS関連記事

  • 本間昭光のMUSIC HOSPITAL 小林柊矢の音楽美学、今こそ必要な“ひとりじゃない”空間

    第10回 小林柊矢(後編) 2023.03.04 17:00

    綺麗事と言われても誰かのために頑張りたい(小林) 小林 「あの人のため」は、絶対最後の曲にしたいっていうのがありまして。本間さんが編曲してくれるなかで、AメロとBメロの高低差というか、抑揚を大事にしてらっしゃったので。 本間 とにかくスネアのループをずっと生かしていくのがポイントだったので。脈々と流れる思いがどんどん強くなっていくカーブを作ろうと。 小林 どんどん前のめりになっていくというか。“あの人のため”のところのコーラスにびっくりしました。この曲で歌ってる「誰かのために頑張る」って、綺麗事に捉われがちじゃないですか。でも人間が頑張れる源って、誰かのためっていうのが一番強いと思ってて。僕は<a href="https://bezzy.jp/2023/03/20399/">…

    #インタビュー#小林柊矢#本間昭光#本間昭光のMUSIC HOSPITAL

  • 本間昭光のMUSIC HOSPITAL 小林柊矢が『柊』に込めたストーリー、愛を直球で伝える勇気とこだわり

    第9回 小林柊矢(前編) 2023.03.03 12:00

    CDで聴くこだわりを失くしたくない(小林) 本間 今はアルバム単位で聴くことがほぼなくなってるけど、『柊』はアルバムで聴いてほしいなあ。曲間の秒数とかも考えた? 小林 めちゃめちゃこだわりました! 本間 我々そこまでこだわって作ってるけど、今もうアルバム聴いてくれないし、サブスクだと関係ないじゃないですか。 小林 ロードとかもありますもんね。 本間 CDで通して聴いてほしいね。 小林 そうなんです! そのこだわりを失くしたくないですよね。 本間 小説読んでると繋がってる段落もあれば、ちょっとページが空いて、次の章に入るとかあるじゃん。それって小説家のこだわりだと思う。一緒なんだよね、曲間ってい<a href="https://bezzy.jp/2023/03/20170/">…

    #インタビュー#小林柊矢#本間昭光#本間昭光のMUSIC HOSPITAL

  • 本間昭光のMUSIC HOSPITAL ヒグチアイが目指すアーティスト像、寄り添う歌で立ち続けたい場所

    第8回 ヒグチアイ(後編) 2023.01.15 12:00

    休符、余白が力を持つ(本間) ヒグチ 2023年は5月6月にライブが決まっているので、そこに向けて動いてて。もうちょっと自分の思うことを説明できるようになりたいと思っていて。音楽的な勉強を最近していなかったので、進めたいなと思います。たくさん音楽を聞きたいですね。 本間 本当にすごいと思いますよ。それでまた進化するんじゃないかなって。今のJ-POPの人たちは、休符を演奏する感覚をみんな忘れてるって思うんですけど。でも休符をうまく使うっていうのができるような人になれると思うんですよね。 ヒグチ 最後に一つ質問いいですか? 私は東京国際フォーラムAで定期的にライブができるアーティストにな<a href="https://bezzy.jp/2023/01/16799/">…

    #ヒグチアイ#本間昭光#本間昭光のMUSIC HOSPITAL

  • 本間昭光のMUSIC HOSPITAL ヒグチアイと考えるアーティスト人生、一歩ではなく半歩先を行く難しさ

    第7回 ヒグチアイ(前編) 2022.12.27 12:00

    変化を恐れずにやっていても根本は曲がらない(本間) 本間 よく美術館に行くんですけど、美術も同じだと思うんです。変化していってるじゃないですか。基本にデッサンというものがあって、デッサンをしっかり持っている人のほうが、物事の見方や考え方を時代によって変えている。いい意味の変化であって、それについては理解されていくんですよね。俯瞰につながるかわからないんですけど、変化を恐れずにやっていても、根本はきっと曲がらない。 ヒグチ 私は長くやりたいとは思ってるんですけど、その半面40歳くらいでこの繰り返しを脱せたらいいなと思っている部分もあって。ときどき自分が競走馬みたいだなって思うこともあって(笑)。<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15965/">…

    #インタビュー#ヒグチアイ#本間昭光#本間昭光のMUSIC HOSPITAL

  • 本間昭光のMUSIC HOSPITAL eillと語るアレンジ術、僅かなこだわりが生む芸術性

    第4回 eill 2022.09.23 17:00

    悩むこともアーティストの仕事(本間) 本間 音って本当に無から生み出さないといけないじゃない。彫刻は石のなかに存在を見出したりするけど、音や文章はイメージを形にしなきゃいけない。イメージを音に変えるっていうのはサウンドプロデューサーの腕の見せどころで、イメージを楽曲にするっていうのは作詞作曲の腕の見せどころ。で、それをエンジニアが額縁に入れるってことなんだろうね。三位一体だよね。で、今回の2曲はイマーシブを意識せずやってたのならすごいなと思います。自分の発想にはなかったから。先入観とか固定概念は作品を作るうえでいちばん邪魔になるから。今の発想を大切に。 eill ずっと同じ人たちと一緒にやって<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9182/">…

    #eill#インタビュー#夏へのトンネル、さよならの出口。#本間昭光#本間昭光のMUSIC HOSPITAL

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube