Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

2nd EP『青を生きる』に秘めた思いとは

高橋李依が到達した新たな高み、「好き」が実を結んだ6曲の物語

2023.01.27 19:00

2023.01.27 19:00

全ての画像・動画を見る(全9点)

全部自分から生まれた感情で作ってもらった

──「0のひと匙」の歌詞は高校生のお話ですが、学生生活はどうだったんですか?

いろいろあるなあ……。中学生の時に声優になりたいと思い始めて、高校生の時に放送部に入って、オーディションを探したり。高校生のうちにデビューしている人を見ると悔しかったですね。かっこよくて憧れてしょうがなかったです。高校2年生の時に今の事務所のオーディションを受けたんですけど一度書類で落ちてしまって、すごく泣いて。受かった人たちがどんなお芝居をするのか、最終選考の会場に見に行ったりもして。翌年、反省を生かしてオーディションを受け直して、なんとか賞をいただくことができたんです。当時の自分にもプレゼントしてあげたい楽曲になったと思います。

──憧れの業界に入ったら、今度はチート級の能力の保有者ばかりみたいな……?

はい、みんな特殊能力ばっかり(笑)。才能もそうだし、もともと持っている声質をどう活かすかという業界なので、いくら願ってもできないことがあるというか。でも自分が才能ないなんて思ってしまったら、才能がないなりの頑張り方を一生するって決意をする瞬間じゃないですか。その決断をする瞬間って一番怖くない?って思っちゃったんです。そんな流れで生まれた感情ですね。

──このインタビュー、そのままライナーノーツに載せた方がいいんじゃないでしょうか(笑)。この一曲に対してこの熱量で、どうやってリード曲を決めていくんですか?

6曲とも全部好きなメロディーと自分から生まれた感情で作ってもらったので、選ぶのが難しいんですが、M1の「共感されなくてもいいじゃない」はアニメのオープニングにしていただいたのもあって。でも胸張って好きな曲をいっぱい入れられたと思います。

──今作のEPのタイトルを拝見させていただいたあとに「共感されなくてもいいじゃない」のMVを見たんですが、そういうことだったんですね。

そうなんです、青なんです。「共感されなくてもいいじゃない」が一番最初に完成して、アニメの主人公アイリーンが青いワンピースを着ていたというところから、「彼女の生き様って青色だよな」ってイメージが固まって。曲自体がアイリーンの生き方に力をもらった高橋の歌なので、「青い生き方」を主軸に曲を作っていきたいなって思ったんです。

高橋李依「共感されなくてもいいじゃない」Music Video

──EPの設計図自体も高橋さんが旗を振って組み立てたという感じですか?

そうですね。紆余曲折はあったんですが、「青」っていうところと「生き方」っていうところは私の方からこれで行きたいということで固まりました。

──前回のインタビューの時には曲ができていた状態だったってこと……?

たぶん感情を吐き出している最中だったと思います。お手紙を沢山書かせていただいて、私から生まれた感情を曲に変換してもらうという手法を取っていただいたので。

──手紙を書く、というのは1st EPの時からやってる制作における手法なのでしょうか?

今回から思いついてやらせていただくことになったんです。今までは私も未経験で、自力での言語化が難しかったので、スタッフさんを介して伝えていただいていました。ただ、これがもし自分でこの感情を言語化できて、その想いを直接作家さんたちにお話できたら、より鮮明に自分らしい感情の流れを伝えられるんじゃないかと思い、挑戦させてもらいました。

──なるほど。大きく変わったんじゃないですか?

めちゃめちゃ変わりましたし、ダイレクトに作家さんたちと熱量を共有できるって感じたんですよね。特に間に入ってくださるディレクターさんが、現場の熱量を届けてくれて。愛をもってやる気を持ってくださっているのを間近で感じられて、一緒に曲作るの楽しい!みたいな。直接お会いしていないにもかかわらず、手紙を書いたことで扉が開いた感じがしました。

──音楽的に言うと完全なセルフプロデュース作になりますね。アニメや映画の言葉を借りれば、もう監督・主演ってことですよね。

ほんとですね。きちんと専門の音響監督さんは居てくださって、サポートもいっぱいしてもらって、いい音作りをしてもらって。

次のページ

1stライブのタイトルにもあるキーワード

全ての画像・動画を見る(全9点)

作品情報

高橋李依 2nd EP『青を生きる』初回盤

『青を生きる』初回盤ジャケット

『青を生きる』初回盤ジャケット

高橋李依 2nd EP『青を生きる』初回盤

2023年1月25日発売
CD+DVD(スリープケース)
AZZS-133/¥3,900(税抜)
発売元:A-Sketch/Astro Voice

収録内容

CD収録内容
1. 共感されなくてもいいじゃない
作詞:永井葉子
作曲:永井葉子
編曲:TOPICS.LAB

2. 最つよワタシイズム(読み:サイツヨワタシイズム)
作詞・作曲:理沙、田辺望、日高カホリ
編曲:田辺望

3. 反省会
作詞:永井葉子
作曲:田仲圭太
編曲:TOPICS.LAB

4. BABURU
作詞・作曲 : 柿沼雅美、Kaz Kuwamura、姜藝利、細井涼介
編曲 : 細井涼介

5. 0のひと匙
作詞作曲:卯花ロク

6. アオハルインクルージョン
作詞・作曲:田辺望、ホリイ モマ、中山翔吾
編曲:中山翔吾

DVD内容
「共感されなくてもいいじゃない」MVメイキング映像+「青を生きる」撮影密着ドキュメンタリー映像

高橋李依 2nd EP『青を生きる』通常盤

『青を生きる』通常盤ジャケット

『青を生きる』通常盤ジャケット

高橋李依 2nd EP『青を生きる』通常盤

2023年1月25日発売
AZCS-1111/¥2,500(税抜)
発売元:A-Sketch/Astro Voice

収録内容

1. 共感されなくてもいいじゃない
作詞:永井葉子
作曲:永井葉子
編曲:TOPICS.LAB

2. 最つよワタシイズム(読み:サイツヨワタシイズム)
作詞・作曲:理沙、田辺望、日高カホリ
編曲:田辺望

3. 反省会
作詞:永井葉子
作曲:田仲圭太
編曲:TOPICS.LAB

4. BABURU
作詞・作曲 : 柿沼雅美、Kaz Kuwamura、姜藝利、細井涼介
編曲 : 細井涼介

5. 0のひと匙
作詞作曲:卯花ロク

6. アオハルインクルージョン
作詞・作曲:田辺望、ホリイ モマ、中山翔吾
編曲:中山翔吾

イベント情報

高橋李依 1st LIVE「Cinderella popcorn」

高橋李依 1st LIVE「Cinderella popcorn」

2023年2月26日(日) LINE CUBE SHIBUYA
開場17:00/開演18:00
¥7,700(税込)※全席指定
企画・制作:A-Sketch/Astro Voice
お問い合わせ:SOGO TOKYO 03-3405-9999

高橋李依 1st LIVE「Cinderella popcorn」

2月27日生まれ。埼玉県出身。『魔法つかいプリキュア!』(朝日奈みらい/キュアミラクル役)、『Re:ゼロから始める異世界生活』(エミリア役)、『からかい上手の高木さん』(高木さん役)など、人気実力ともに兼ね備えた今注目の声優。
何色にも染まる稀有な表現力と、染まらない確固たる透明感で彩る声に定評があり、多方面で活躍し続けている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 最新曲「共感されなくてもいいじゃない」をリリース 高橋李依が歌に込める自分自身、歌手活動で覚えた“相乗効果”のためのバランス感覚

    2022.10.22 19:00

    やっぱり時間をかけてよかった ──ご職業柄、1週間の中でも何回も人格を変えなければいけないこともあると思うんですけれど、慎重派としてはどういった向き合い方をされているんでしょう。 日頃から声優として、いろんな人の人生を歩ませていただいていて、その中で高橋李依の人生について振り返るのには限界があるというか、答えが見つからない瞬間ばかりなんですよ。高橋李依として活動はしているんですけど、高橋李依がなくなる瞬間の方が体感として多い。作品のことを考えると、自分のことよりもキャラ優先で動くのが常だったりしているので、高橋李依は何を考えてるんだろうとかは後回しなんです。ただアーティストとしてやっていくには… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/10/11414/"></a>

    #インタビュー#悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました#高橋李依

  • 仲間たちの後押しで夢を追いかける女の子をキュートに描く 前田佳織里、1st EPよりアニメ「ろうきん」OP主題歌「光ったコインが示す方」MV公開

    2023.01.21 18:00

    声優の前田佳織里が、3月15日(水)にリリースする1st EP『未完成STAR』のリード曲「光ったコインが示す方」のMusic Videoを公開した。 同曲は、ABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット「ANiMAZiNG!!!」枠にて放送中のアニメ『老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます』のオープニング主題歌。ブラスの勢いのあるフレーズと疾走感のあるビートが印象的なアレンジで、歌詞で“人生は不安だらけで自分を見失うこともあるけど、夢は大きく持ち自分を信じて突き進めば夢は叶う!”というメッセージが込められた前向きになれる爽快なアップチューン。楽曲は1月7日(土)より配信中で、公開されたM… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17599/"></a>

    #前田佳織里#老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます

  • 初登場する第5話の場面写真が公開 アニメ『僕とロボコ』水瀬いのりが弱体化した“蚊トンボ膝ロボコ”役に

    2023.01.06 18:00

    毎週日曜深夜0時30分からテレビ東京系6局ネットにて放送中のTVアニメ『僕とロボコ』に、「蚊トンボ膝ロボコ」役として水瀬いのりが参加することが決定した。 原作は、「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)にて連載中の宮崎周平による同名コミック。人を傷つけることのない「優しい世界」で繰り広げられるギャグ要素と、往年のジャンプ作品から連載中の人気作まで、パロディネタをふんだんに取り入れることでも話題となった人気コミックがTVアニメ化された。 本作は3分アニメにも関わらず、12月4日(日)の初回放送時にはTwitterのトレンド入り。ショート尺ながら畳みかけるようなギャグやパロディの応酬、ギュッと凝縮された情… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16437/"></a>

    #僕とロボコ#水瀬いのり

  • 辻村深月のベストセラー小説を待望の劇場アニメ化 物語の先に“救済”を──映画『かがみの孤城』原恵一監督が語る作品に込めた想い

    2022.12.25 12:00

    一人ひとりと向き合った現場 ──ちなみに本作の構想はいつごろからスタートされているんですか? 結構古いんですよ。前作の『バースデー・ワンダーランド』(2019年公開)の絵コンテ作業をしているときに、もう脚本作業には入っていました。意外と早い段階から動いてはいましたね。 ──そのときから個性豊かなキャスティングに関しても進めていたのでしょうか? いや、まだそういう話はしていませんでした。ただ、絵コンテを描きながらお母さんはやっぱり麻生(久美子)さんだなと、僕の中で勝手に決まってました。あとは『バースデー・ワンダーランド』でも声をやってくれた横溝菜帆さん。当時彼女は小学校5年生だったんですが、その… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15905/"></a>

    #インタビュー#かがみの孤城#原恵一#辻村深月

  • 2nd EP発売直後にバンド編成でライブを披露 高橋李依、初単独ライブイベントを来年2月LINE CUBE SHIBUYAで開催

    2022.11.19 18:00

    シンガーとしても活躍中の声優・高橋李依が、2023年2月26日にソロアーティストとして初のライブイベント「高橋李依 1st LIVE」をLINE CUBE SHIBUYAにて開催することを発表した。 『魔法つかいプリキュア!』『Re:ゼロから始める異世界生活』『からかい上手の高木さん』などを代表作に持つ声優の高橋李依。アニメ『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』では主人公のアイリーンの声優も務め、2021年からはシンガーとしての活動もスタートさせている。(高橋李依が歌手活動について語るインタビューはこちら) 2nd EP『青を生きる』を2023年1月25日にリリースした直後に開催される本公… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/11/13697/"></a>

    #高橋李依

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram