Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

REPORT

『Are U Romantic?』と共に歩んだ2022年を締め括る

UAが更新する自らのポップネス、過去と現在を総括した東名阪ワンマンライブ最終公演

2022.12.16 18:00

UA 2022年11月26日 昭和女子大学人見記念講堂公演より(撮影:田中聖太郎)

2022.12.16 18:00

全ての画像・動画を見る(全11点)

11月に『Are U Romantic?』東名阪ワンマンライブを行なったUA。その最終となる11月26日の東京・昭和女子大学人見記念講堂公演を観た。

2022年は8月にブロードウェイミュージカル『ジャニス』があり(UAはアレサ・フランクリン役で出演)、11月23日(人見記念講堂公演の3日前)には奄美島唄の唄者(ウタシャ)である朝崎郁恵と銕仙会能楽堂本舞台で共演。ソウル、民謡と、音楽の種類が変わって発声の仕方が変わろうとも魂で歌うことに変わりはなく、むしろそうして表現の様式をまたいでいくことで自身の可能性を探り、広げ、確認し、楽しんでいる、そんな2022年のUAがいる。いや、“2022年の”ではなく、これまでもUAはずっとそうしてきたわけで、その姿勢がブレることなどなかった。そしてポップミュージックを歌うUAのライブの最新型とも言える今回の『Are U Romantic?』ワンマンライブを観て、またそう思った。

UA 2022年11月26日 昭和女子大学人見記念講堂公演より

ポップミュージックと一言で言っても、UAのそれにはR&Bにエレクトロにロックにワールドミュージック的なるものにといろんなエレメントが入り、合わさっている。曲によってというだけでなく、1曲のなかで異なる様式へと展開していく曲もある。ジャンルのひとつを頭につけて何々シンガーなどと言うことの無意味さはとっくに理解しているつもりだが、それにしてもUAが曲によって(あるいは1曲のなかで)変化する多様な音楽ジャンルに柔軟かつ自由にノッていけるシンガーであることには毎度驚かされるし、今回もそれに唸らされた。

時期によって、R&B成分濃いめ、ジャズ的インプロヴィゼーション多め、ポリフォニー要素強めといったふうに、どこかに彼女の関心がグッと向き、それがパフォーマンスのありように反映されてきたこれまでのUAのライブだが、では今のUAの関心はどこにあり、何を突き詰めようとしているのか。今回のライブで自分が感じたのは、何かひとつではなく、これまで彼女が好んで聴いてきた多様な音楽に自由にアクセスしながら、現在の理想的なバンドと共に自身の過去曲を再構築していくこと。そして再構築された曲を極力大らかに(「ポップに」と言い換えてもいい)届けること。主にそのふたつが意図するところだったのではないかと自分は感じた。

まずは、どの曲もオリジナルの音源のそれとは大きく変わったアレンジにやられた。なかにはUAが歌い出すまでそれがその曲だとわからなかったものもあった。どの曲のアレンジも刺激的で、モダンで、鮮やかで、2020年代的で、興奮させられた。「あの曲がこんな音でこんなふうに鳴らされるのか!」と。そのように刺激的で鮮やかな音を鳴らしている現在のバンドのメンバーをここで書いておこう。西田修大(ギター)、鈴木正人(ベース)、大井一彌(ドラムス)、小田朋美(鍵盤)、荒木正比呂(シンセサイザー)、神田智子(コーラス)、イガキアキコ(コーラス、ヴァイオリン)。1月の「25th→→→30th anniversary Live!!」の時からチェンジしたのはドラムだけで、今はこの7人とUAでひとつなのだという息の合った様子が見てとれた。若手ばかりのこのバンドでUAが歌うようになったのは「25th→→→30th anniversary Live!!」からで、エレクトロ味をかなり導入しながらもナマ演奏のグルーヴを少しも後退させることなく歌声を引き立てる彼らは、ツアーやフェスで度々公演するに連れてとんでもないバンドへと進化するであろうことがその時点でイメージできたが、実際その通りになっていた。

確かな腕を持つ奏者たちはナマの強靭かつしなやかなグルーヴを生み出しつつ、電子音を前に出すやり方にも対応できる。旧来型のバンドとはそこが違い、だからアレンジがロック方向だろうとソウル方向だろうとジャズ方向だろうとエレクロト方向だろうと柔軟にいけるのだ。その鳴り音の新鮮さとアンサンブルの素晴らしさがライブの肝と言ってもよく、彼らと出会えたことはUAにとって本当に大きなこと、幸福なことだったんだなと改めて思った。

次のページ

ライブの幕開けは2022年のUAを象徴するダンスナンバーから

全ての画像・動画を見る(全11点)

作品情報

『Are U Romantic?』(初回限定盤)

『Are U Romantic?』初回限定盤ジャケット

『Are U Romantic?』初回限定盤ジャケット

『Are U Romantic?』(初回限定盤)

2022年5月25日リリース
CD+DVD / VIZL-2024
4,400円(税込)

購入はこちら

収録内容

<CD>(初回限定盤・通常盤共通) ※【】は楽曲提供
1. 微熱【マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)】
2. お茶【永積 崇(ハナレグミ)】
3. アイヲ【岸田繁(くるり)】
4. 蜂蜜とミルク【JQ(Nulbarich)】
5. Honesty【中村佳穂】
6. Okay【Kj(Dragon Ash)】

<DVD>(初回限定盤のみ)
1. 情熱
2. 黄金の緑
3. 閃光
4. HORIZON
5. 微熱
6. プライベート サーファー

Are U Romantic?(通常盤)

『Are U Romantic?』通常盤ジャケット

『Are U Romantic?』通常盤ジャケット

Are U Romantic?(通常盤)

2022年5月25日リリース
CD+DVD / VICL-65654
2,750円(税込)

購入はこちら

収録内容

<CD>(初回限定盤・通常盤共通) ※【】は楽曲提供
1. 微熱【マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)】
2. お茶【永積 崇(ハナレグミ)】
3. アイヲ【岸田繁(くるり)】
4. 蜂蜜とミルク【JQ(Nulbarich)】
5. Honesty【中村佳穂】
6. Okay【Kj(Dragon Ash)】

『Are U Romantic?』(アナログ盤)

『Are U Romantic?』通常盤ジャケット

『Are U Romantic?』通常盤ジャケット

『Are U Romantic?』(アナログ盤)

2022年11月3日(木)リリース
VIJL-60284 ¥4,000(税抜)

収録曲

<A面>
A-1. 微熱【マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)】
A-2. お茶【永積 崇(ハナレグミ)】
A-3. アイヲ【岸田繁(くるり)】
<B面>
B-1. 蜂蜜とミルク 【JQ(Nulbarich)】
B-2. Honesty 【中村佳穂】
B-3. Okay 【Kj(Dragon Ash)】

配信シングル『微熱(秋)/Honesty(Session 1)』

『微熱(秋)/Honesty(Session 1)』ジャケット

『微熱(秋)/Honesty(Session 1)』ジャケット

配信シングル『微熱(秋)/Honesty(Session 1)』

2022年11月16日(水)発売

配信はこちら

収録曲

1. 微熱(秋)
2. Honesty(Session 1)

歌手。UAとは、スワヒリ語で「花」という意味を持つ言葉。大阪府出身。母方の故郷は奄美大島。 1995年デビュー。「情熱」「悲しみジョニー」「ミルクティー」等のヒット曲を持ち、AJICOやUA×菊地成孔でも活動。2003年にNHK Eテレで放送された「ドレミノテレビ」では、うたのおねえさんとしてレギュラー出演。2023年には、UAが歌ったJR東海CM「会いにいこう」が話題になり、20年ぶりに新たに東海道新幹線のチャイムに使われる。ボーカリストとして様々なアーティストの楽曲にも参加。また映画、「水の女」、「大日本人」、「eatrip」にも出演。

また、α-STATION「FLAG RADIO」でDJを務めるなど、その活動は多岐に渡る。そんな幅広い活動と並行し、2005年より都会を離れ、田舎で農的暮らしを実践中。4人の子供の母親で、現在はカナダに居住。

今年2025年、デビュー30周年。デビュー記念日となる6月21日には、日比谷野外大音楽堂にて「30th Anniversary Live」を開催。
そして2025年6月20日には待望の30th Anniversary Year最初のリリースとなる配信シングル「Happy」をリリース。

2022年1月、2020年のデビュー25周年から満を持して開催された『UA 25th→→→to 30th Anniversary Live!!』を成功させ、2022年5月に6年ぶりの新作となるEP『Are U Romantic?』をリリースした。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • NHK『The Covers スペシャル』で地上波初OAも決定 矢沢永吉の新曲「真実」MVティザー公開、ステージを彷彿させる歌唱シーンとドラマシーンで構成

    2025.08.26 20:00

    矢沢永吉が、フジテレビ系水曜夜10時ドラマ『最後の鑑定人』主題歌として配信中の新曲「真実」のMVティザー映像を公開した。 本楽曲はソロデビュー50周年となる今年9月24日(水)にリリースする、6年ぶリ通算35枚目となるオリジナルアルバム『I believe』の収録曲。スローで優しいメロディーラインに矢沢の特徴的な声が心地よくマッチしたバラードとなっている。 矢沢の公式YouTubeチャンネルでは本日のティザー映像に続き、8月30日(土)20時にはフルバージョンのミュージックビデオも公開。本作を担当した監督のHIRO KIMURAは「レジェンドの放つ至極のバラードは現代への大切なメッセージが込め<a href="https://bezzy.jp/2025/08/72914/">…

    #矢沢永吉

  • 小泉遥香の「出張!こいずみゅーじっく♪」 TEAM SHACHIさんの好きな曲10選✨

    Vol.31 2025.09.10 12:00

    皆さんこんにちは~!超ときめき♡宣伝部、超ときめき♡ピンク 小泉遥香です! 前回の記事、読んでいただけましたか?いつも読んでいただき、ありがとうございます😊🩷 さて、今回は!超ときめき♡宣伝部の事務所の先輩!「TEAM SHACHIさんの好きな曲10選✨」です!というのも、私が屈指のタフ民(シャチさんのファンの総称)で、もしかしたら続編あるかもです…!笑皆さんの好きな曲もぜひ、教えてください🫶🔥 それでは早速第1弾、いきますよー!! 🎶「マジ感謝」この曲は私がシャチさんに初めて出会ったきっかけの曲です!まだ事務所に入りたてだった私が、事務所主催のフェスの前説ですこしお話をさせていただいたことが<a href="https://bezzy.jp/2025/09/73880/">…

    #出張!こいずみゅーじっく#小泉遥香#超ときめき♡宣伝部

  • 楽曲は今夜24時配信、19thシングルアートワークも一挙解禁 =LOVE新曲「ラブソングに襲われる」MV公開、佐々木舞香センターで振付キーワードは“オオカミ”

    2025.09.06 19:55

    指原莉乃プロデュースによるアイドルグループ=LOVE(イコールラブ)が、10月8日(水)に発売する19thシングルの表題曲「ラブソングに襲われる」のMusic Videoを公開した。 “イコラブ”の愛称で親しまれている=LOVEは、2月26日(水)に発売した18th 両A面シングル『とくべチュ、して/恋人以上、好き未満』においてデビューから18作連続オリコン週間シングルランキングTOP10入りの快挙を達成。表題曲「とくべチュ、して」はストリーミング累計7,100万回再生を突破し、TikTokでの総再生回数では18億回再生越えを記録、さらにC/W収録曲「超特急逃走中」もTikTok総再生回数が6<a href="https://bezzy.jp/2025/09/73739/">…

    #=LOVE#イコラブ#佐々木舞香

  • 初回盤Aに初ツアーのファイナル映像、表題曲先行配信も決定 中島健人は“アイドル以上”の存在へ、決意表明を込めた2ndシングル『IDOLIC』10月29日リリース

    2025.09.08 19:20

    中島健人が、2ndシングル『IDOLIC』を10月29日(水)に発売することを発表した。 2024年3月にグループを卒業した中島健人は、昨年12月25日にアルバム『N / bias』でソロメジャーデビュー。以降は1stシングル『MONTAGE』のリリースや全国ツアーの開催、メディアでの様々な活躍など精力的な活動を続けている。 そんな中島の2ndシングルの表題曲「IDOLIC」(よみ:あいどりっく)は、“IDOL”+”HOLIC”を掛け合わせた造語。これまでアイドルとして貫いてきた人生を背負い、そして“アイドル以上”の存在へ進化していくという決意表明と、ファンタジーの世界を超えて毒々しいまでの中<a href="https://bezzy.jp/2025/09/73944/">…

    #中島健人

  • 本編に先駆けて「dedede」のライブ映像が本日公開 ハク。のメジャーデビュー発表ライブが一夜限りYouTube配信、最後には新たなお知らせも

    2025.09.03 21:00

    4ピースバンド・ハク。が、先日開催した自主企画イベント「ハク。の日」のライブ映像を9月8日(月)21時より公式YouTubeチャンネルにて配信することを発表した。 大阪を中心に活動するハク。は透明感があり自由で芯のあるボーカル・あいによる歌声と、POPSの中にUKやUSインディの影響を感じさせるサウンドが特徴の4人組バンド。今年1月には東名阪ワンマンツアーを全公演ソールドアウトさせるなど勢いを見せている。 8月9日(土)に開催された「ハク。の日」は、チケットソールドアウトに加えYouTubeでも生配信されるほどの盛況ぶりで、多数の要望を受け今回のアーカイブ配信が決定。当日の熱気をそのままに伝え<a href="https://bezzy.jp/2025/09/73537/">…

    #ハク。

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram