Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

COLUMN

ヒダカトオルのプロデュース塾!! 第3回

TEAM SHACHIの新たな船出──どんな未来にワクワクしてる?

2022.11.13 12:00

2022.11.13 12:00

全ての画像・動画を見る(全22点)

ライブでハチャメチャになりそうな曲をみんなで選んでいる(遥奈

ヒダカ 自主レーベルではメンバーや、メンバーじゃない人がどこまで内容を決めていくかが大事ですね。例えば、僕は楽曲を書く人なので、本当はプロデューサーじゃなくて作家なんですけど、そのまま演奏もしちゃう時はプロデューサー的にアイデアを言ったりする。それを整えるのがサウンド・プロデューサーで、いつリリースするか決めたり、何のタイアップをつけるかを決めるのはA&Rとかディレクターさんのやることです。

帆華 勉強になるー!

柚姫 なるほどー!

ヒダカ 少しずつ違いますからね。僕がTEAM SHACHIに楽曲提供をした時はフェス前提の楽曲制作だったから。今はギターのmasasucksとかドラムのTatsuyaたちとバンド編成でやっているじゃないですか。THE STARBEMSとやった時と違いはありましたか?

帆華 ドラムが目立つ!

ヒダカ 下手するとメンバーより目立ちますよね(笑)。

柚姫 そうなんですよ! 私たちが頑張らないと、4人でも負けちゃうんですよ。

ヒダカ masasucksもTatsuyaも見た目も派手ですからね。

柚姫 みなさん、見た目はゴリゴリじゃないじゃないですか。話すとスマートでやさしい方で、ギャップがすごいなと思いました。

ヒダカ TEAM SHACHIもこれからギャップを出していきましょう。

遥奈 今もギャップだらけです!

ヒダカ どこにギャップがあるんですか?

柚姫 しゃべるとゆるいけど、ライブをすると……。

遥奈 MCでわちゃわちゃしたり、メンバーのテンションによってネタも変わったり。メンバーそれぞれ話のテンポ感も速いし、あっち行ったりこっち行ったりするMCをして「あーまたやってるなあ」って感じでファンのみなさんにも見られています(笑)。攻撃性のある楽曲ではメラメラ燃やして、ギラッと変われるようにしていますね。

坂本 遥奈

ヒダカ TEAM SHACHIの楽曲はロック系が多いですか?

柚姫 改名してから多いかもしれないですね。逆にアイドルソングみたいな曲はあまりないです。

ヒダカ TEAM SHACHIのロックテイストを強めている人が誰かいるわけですね。それがメンバーなのか、名物マネージャーなのか。パワーバランスは最近どうですか?

菜緒 最近は候補曲を3つくらい聴かせてもらって「どれがいいと思う?」みたいに相談して決めたりもしています。

ヒダカ 上から「これをやれ!」という指示ではなくて。

柚姫 一緒に選択しています。

菜緒 はい!絞ってもらった中から選んでいます。

ヒダカ じゃあ、もうプロデューサーですね。

柚姫 スタッフさんと「これがいい」っていう意見が一致することが多くて、チームだなと思います。

ヒダカ 例えば、ロックっぽい元気なやつをやろうという感じで決めていくんですか?

遥奈 ライブで歌っている私たちが想像できるのが選曲のポイントですね。ライブでハチャメチャになりそうだなという曲をみんなで選んでいます。

ヒダカ ライブ好きなTEAM SHACHIとしても、コロナ禍で活動できない期間はきつかったですよね。ライブはしていましたか?

柚姫 最初はできなかったです。でも、最近徐々にできるようになって。

菜緒 本当にここ1年ぐらいだよね。

TEAM SHACHI「舞頂破」【Official Music Video】

ヒダカ 最近のTEAM SHACHIのライブを観ると見せ方も工夫してるなと思ったんですよね。ファンのみなさんも心の声とハンドクラップでコールアンドレスポンスしてる印象で。そんな中で新しい新譜が出るわけですが、メンバーみんなで選んだ楽曲なんですか?

帆華 「舞頂破」はスタッフさんに「これ!」って提案してもらいました。

ヒダカ 選ばなかった?

柚姫 はい!

ヒダカ 書きにくいなあ(笑)。「光」は選んだ?

帆華 選びました!

次のページ

「光」の詞から伝わる秋本帆華の人間味

全ての画像・動画を見る(全22点)

作品情報

EP『舞いの頂点を極めし時、私達は如何なる困難をも打ち破る』カイトウ盤

EP『舞いの頂点を極めし時、私達は如何なる困難をも打ち破る』カイトウ盤

2022年11月23日(水祝)発売
2形態リリース
各1,500円(税込)

収録内容

M1. 江戸女
M2. 舞頂破
M3. 光
M4. 解凍ガール

EP『舞いの頂点を極めし時、私達は如何なる困難をも打ち破る』トウカイ盤

『舞いの頂点を極めし時、私達は如何なる困難をも打ち破る』トウカイ盤ジャケット

『舞いの頂点を極めし時、私達は如何なる困難をも打ち破る』トウカイ盤ジャケット

EP『舞いの頂点を極めし時、私達は如何なる困難をも打ち破る』トウカイ盤

2022年11月23日(水祝)発売
2形態リリース
各1,500円(税込)

収録内容

M1. 江戸女
M2. 舞頂破
M3. 光
M4. 東海コンプライアンス

配信シングル『舞頂破』

『TEAM SHACHI『舞頂破』』ジャケット

『TEAM SHACHI『舞頂破』』ジャケット

配信シングル『舞頂破』

2022年9月23日(金)配信

配信はこちら

配信シングル『光』

『光』ジャケット

『光』ジャケット

配信シングル『光』

2022年10月23日(日)配信

配信はこちら

イベント情報

W FES vol.1

W FES vol.1 "W-ith"

2022年12月18日(日)
open16:15/start17:00
KT Zepp Yokohama(神奈川)

出演:
AMEFURASSHI/lol/TEAM SHACHI/FAKY/ONE LOVE ONE HEART<※welcome act>

チケット:
■一般指定席:5,000円(税込・入場時別途ドリンク代)
※お一人様4枚まで
※小学生以下入場不可

■1階女性指定席:4,000円(税込・入場時別途ドリンク代)
※1階席前方のお席となります。
※お一人様4枚まで(全員女性である必要があります)
※小学生以下入場不可

■2Fファミリー席:4,000円(税込・入場時別途ドリンク代)
※2階席前方のお席となります。
※お一人様4枚まで/1枚でのご購入はできません。
※大人のみ、子供のみでのグループでの購入はできません。大人(中学生以上)/子供(3歳~小学6年生以下)

W FES vol.1

TEAM SHACHI「鯱の大感謝祭」

TEAM SHACHI「鯱の大感謝祭」

2022年12月24日(土)
<1部>open 13:45/start 14:30
<2部>open 17:45/start 18:30

会場:品川ステラボール(東京)

チケット:
■1F指定席
タフ民の集い先行価格¥5,900(税込)
一般購入¥6,400(税込)

■2F着席指定席
タフ民の集い先行価格¥5,900(税込)
一般購入¥6,400(税込)

■2Fファミリー席
タフ民の集い先行価格¥5,900(税込)
一般購入¥6,400(税込)

TEAM SHACHI「鯱の大感謝祭」

※チケットは全て電子チケット
※アルコールの持ち込み及び飲酒をしての入場は禁止
※3歳~小学生以下、中学生、高校生、専門学生、大学生、大学院生(25歳以下)の方は、当日会場にて1,000円キャッシュバック

スタプラアイドルフェスティバル ~今宵、シンデレラグループが決まる~ powered by スタプラアイドルラジオ

スタプラアイドルフェスティバル ~今宵、シンデレラグループが決まる~ powered by スタプラアイドルラジオ

2023年1月14日(土)
開場13:00/開演14:30
横浜アリーナ(神奈川)

出演:ももいろクローバーZ、私立恵比寿中学、TEAM SHACHI、超ときめき♡宣伝部、ばってん少女隊、AMEFURASSHI、いぎなり東北産、ukka、CROWN POP、B.O.L.T、播磨かな
<MC>吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)/橘花怜(いぎなり東北産)
※出演者は予告なく変更する可能性がございます。ご了承ください。

チケット:
■全席指定:9,900円(税込)
■お子様ファミリー席:9,900円(税込)
※3歳以上はチケットが必要です
※「お子様ファミリー席」は小学生以下のお子様をふくむ、2~4名までのグループでお申し込みできます。

スタプラアイドルフェスティバル ~今宵、シンデレラグループが決まる~ powered by スタプラアイドルラジオ

TEAM SHACHI トーカイ王国祭

TEAM SHACHI トーカイ王国祭

2023年1月28日(土)
会場:Zepp Nagoya(愛知)

<1部>
~鳴かぬなら一緒に踊ろう!ホトトギス~
open 14:00/start 15:00

<2部>
足らんならまだまだ踊ろう!ホトトギス~
open 17:30/start 18:30

チケット:
■1階スタンディング ¥6,000(税込・入場時別途ドリンク代)
※お一人さま4枚まで
※小学生以下入場不可

■2階着席指定席 ¥6,500(税込・入場時別途ドリンク代)
※ライブを座ってご覧になりたいお客様のためのお座席になります。
※お一人さま4枚まで
※小学生以下入場不可

■2階ファミリー席 ¥6,000(税込・入場時別途ドリンク代)
※3歳未満入場無料(ただし保護者1名に対しお子様1名まで膝上観覧可能、お席が必要な場合は有料)
※お一人様4枚まで/1枚でのご購入はできません。
大人のみ、子供のみでのグループでの購入はできません。大人(中学生以上)/子供(3歳~小学6年生以下)
※大人の方は着席でのご観覧になります。

TEAM SHACHI トーカイ王国祭

※チケットは全て電子チケット
※アルコールの持ち込み及び飲酒をしての入場は禁止
※3歳~小学生以下、中学生、高校生、専門学生、大学生、大学院生(25歳以下)の方は、当日会場にて1,000円キャッシュバック

TEAM SHACHI SHACHI CARNIVAL ~仮面を外してワックワク!?はちゃめちゃ祭典~

TEAM SHACHI SHACHI CARNIVAL ~仮面を外してワックワク!?はちゃめちゃ祭典~

2023年2月25日(土)
open 16:30/start 17:30
会場:LINE CUBE SHIBUYA(東京)

チケット:
■指定席 ¥7,500(税込・入場時別途ドリンク代)
※お一人さま4枚まで
※小学生以下入場不可

■2階・3階着席指定席 ¥7,500(税込・入場時別途ドリンク代)
※ライブを座ってご覧になりたいお客様のためのお座席になります。
※お一人さま4枚まで
※小学生以下入場不可

■2階ファミリー席 ¥7,500(税込・入場時別途ドリンク代)
※3歳未満入場無料(ただし保護者1名に対しお子様1名まで膝上観覧可能、お席が必要な場合は有料)
※お一人様4枚まで/1枚でのご購入はできません。
大人のみ、子供のみでのグループでの購入はできません。大人(中学生以上)/子供(3歳~小学6年生以下)
※大人の方は着席でのご観覧になります。
※背の高いお子様には係員より着席をお願いする場合がございます。

TEAM SHACHI SHACHI CARNIVAL ~仮面を外してワックワク!?はちゃめちゃ祭典~

※チケットは全て電子チケット
※アルコールの持ち込み及び飲酒をしての入場は禁止
※3歳~小学生以下、中学生、高校生、専門学生、大学生、大学院生(25歳以下)の方は、当日会場にて1,000円キャッシュバック

愛知県出身のメンバーで構成された、
名古屋発ガールズグループ4人組。
前身グループ「チームしゃちほこ」(2012年デビュー)から
2018年10月23日にチームしゃちほこから改名。
みんなポジティブ!

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • パフォーマンス映像に続きKAITAとReiNaもラストに参加 BE:FIRST最新曲「Stare In Wonder」Dance Practice映像公開、圧巻のダンスを定点で撮影

    2025.10.08 19:10

    7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTが、10月6日(月)より配信スタートとなった新曲「Stare In Wonder」のDance Practice映像をYouTubeで公開した。 新曲「Stare In Wonder」は、本日10月8日(水)より放送開始となるTVアニメ『ワンダンス』のオープニング主題歌として書き下ろされた楽曲。原作の愛読者であるSKY-HIが原作者である珈琲と対話を重ね、主人公・小谷花木がダンスを通じて成長していく物語世界を音楽で表現している。 楽曲は、BE:FIRSTの数々の名曲を手がけてきたINIMIのSunnyとLOAR、MONJOEを迎え制作。雑音の多い世… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75376/"></a>

    #BE:FIRST

  • コンポーザーBUNNYと“ノノガ”出演YUJUの2人組 新世代オルタナティブ・アイコンCRYXISのデビュー曲が本日配信スタート、MVも今夜プレミア公開

    2025.10.29 18:00

    2025年に東京で結成された2人組バンドCRYXIS(クライシス)のデビュー曲「Break Me Out」が、本日10月29日(水)に配信リリースされた。 CRYXISは、新世代プロデューサー/ギタリストのBUNNYとオーディション番組『No No Girls』にも出演したボーカリストのYUJUが結成したオルタナティブ/メタル・コア/エレクトロバンド。デビュー曲「Break Me Out」は、外圧やレッテルに抗う反骨心をゲーム用語を織り交ぜて歌うヌー・メタル×ダーク・ポップなナンバーとなっている。 また、これまでNEIGHBORHOOD等のストリート・ブランドのプロジェクトを手掛けてきた、ロシ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/76251/"></a>

    #CRYXIS

  • 共演は名越由貴夫、奥野真哉、キタダ マキ、玉田豊夢 宮本浩次「俺と、友だち」プロジェクトが連日の情報解禁、10月27日に日本武道館公演開催

    2025.10.02 18:00

    宮本浩次が始動させた新プロジェクト「俺と、友だち」より新たな情報が解禁。10月27日(月)に日本武道館公演を開催することが発表された。 「俺と、友だち」は、ソロ活動5周年を経た宮本が自身の新たな可能性を追求すべく始めたプロジェクト。昨日には第一弾として10月8日(水)に下北沢SHELTER公演を開催することを発表し、大きな話題となった。 下北沢SHELTER公演には宮本に加えキタダ マキ、冨永義之の出演が発表されていたが、日本武道館公演には宮本に加え名越由貴夫、奥野真哉、キタダ マキ、玉田豊夢が出演。チケットは現在一般抽選受付中で、受付期間は10月9日(木)23:59までとなっている。

    #宮本浩次

  • 最新技術で3Dデータ化したメンバーのフィギュアも登場 BE:FIRST新曲「I Want You Back」MV公開、音楽への初期衝動から未来までが一つの世界観に

    2025.10.27 20:10

    7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTが、10月29日(水)にリリースする自身初のベストアルバム『BE:ST』のリード曲「I Want You Back」のMusic Videoを公開した。 ベストアルバム収録の新曲として制作された本楽曲は、The Jackson 5の名曲のリメイクカバー。SKY-HIとSunnyがプロデュースを手がけ、ファンキーなベースラインやリズミカルなピアノ、ストリングスのアレンジが印象的な原曲にリスペクトを込めつつ、生バンドによるレコーディングでは“究極のアナログ・コンソール”と称される伝説的機材「Neve 8068」が使用。その音源をサンプリングソー… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/76207/"></a>

    #BE:FIRST

  • 楽曲の疾走感を加速させる映像を須田諒が監督 go!go!vanillas、摩訶不思議な世界を一人称視点で描く「SCARY MONSTER」MV公開

    2025.10.08 21:00

    go!go!vanillasが、9月24日(水)にリリースされたEP『SCARY MONSTERS EP』表題曲「SCARY MONSTER」のミュージックビデオを公開した。 「ダンデライオン」に続き須田諒が監督を務める今作は、謎の少女に導かれ摩訶不思議な世界へと迷い込む青年の物語。一人称視点で進行し、観る者を彼の体験へと没入させながら楽曲の疾走感を加速させるミュージックビデオとなっている。 EP『SCARY MONSTERS EP』にはTVアニメ『SAKAMOTO DAYS』第2クールエンディング・テーマ「ダンデライオン」を始め、今回MVが公開された表題曲「SCARY MONSTER」、Gt… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75378/"></a>

    #go!go!vanillas

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram