Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

『仮面ライダーBLACK SUN』主題歌でメジャーデビュー

超学生が語る継続の秘訣、ファンと二人三脚で邁進するこれからへの期待

2022.11.04 19:00

2022.11.04 19:00

全ての画像・動画を見る(全2点)

ずっと皆さんと一緒に音楽を作ってる感覚がある

──もうひとつの10月リリースの楽曲は、メジャーデビュー曲「Did you see the sunrise?」。こちらはPrime Video『仮面ライダーBLACK SUN』の主題歌です。テーマソングが決まっての率直なご感想というと?

主題歌を担当するのは夢だったので、活動を辞めずに続けていてよかったなと思いました。でも同時に、長年にわたりたくさんの人に愛されている作品の主題歌を歌う人間として超学生が受け入れていただけるのか不安もあったんです。「なんだこの仮面の男は!?」と思われるんじゃないかと……。

──(笑)。

でも発表後の反応を見ていると、今まで応援してくださっていたファンの方々は喜んでくださっていて、「超学生のことあんまり詳しく知らないけど、予告編観た感じだと雰囲気も合っててすごくいいじゃん」みたいなことを言ってくれる方も多くて、意外と皆さん超学生という存在に期待してくださっていて。全然不安に思う必要がなかったなと安心しました。ここまで来れたのも、本当に応援してくださった皆さんのコメントのおかげなんです。

──と言いますと?

「ここの歌い方が好きだったよ」というコメントや、「こういう曲歌ってほしいな」というリクエストから、自分が次どうしたらいいのかのアイデアやヒントを頂けていたから、今の自分があるんだなと思うんです。10年ずっとやりたいことをやり続けてきたけれど、その「やりたいこと」が生まれるきっかけは皆さんからのアイデアであることが多くて。

【超学生】Did you see the sunrise? MV

──先ほど話してくださった「ファンの方との掛け算」にも通ずる話ですね。

そうですね。だから僕はずっと皆さんと一緒に音楽を作ってる感覚があるんです。皆さんのコメントを敢えて無視して「超学生はこういうこともやってしまいます」という側面を見せるのも、サプライズ的な意味で面白いなと思っちゃってるところもありますけど(笑)。今後もファンの方々との二人三脚の関係性は大事にしていきたいなと思っています。

──『仮面ライダーBLACK SUN』にはどのような印象を持ちましたか?

仮面ライダーシリーズには「小さい子たちに夢や希望を与える」というイメージがあると思うんですけど、『仮面ライダーBLACK SUN』は「世界はこんなにとんでもないひどさを孕んでいます」ということを提示している作品だと思います。大人になった昭和平成ライダーのファンの方が観ると、技術と映像美の融合や、限りない『仮面ライダーブラック』へのリスペクトも感じられると思う。これを観るか観ないかで世界の見方が変わるぐらい、観る人に大きな影響を与える作品だとも思うので、目の肥えた『仮面ライダー』ファンの方、TVで放送されていた仮面ライダーだけを観ていた方にもぜひご覧いただきたいですし、いま仮面ライダーを愛している小さい子たちも、早く大きくなって観てほしいなと思います。

──そういう作品の主題歌を担当するのは、なかなか刺激的だろうなと。

本当にそうですね。この作品のテーマソングをこんな若造に託していただけたのには何か大きな意味があると思って挑んでいきました。

──「Did you see the sunrise?」という楽曲自体も、これまで超学生さんが歌ってきたものとは違う趣向だと思います。

松隈ケンタさんの曲は激しいサウンドでそれぞれのボーカリストの個性をぐわっと引っ張っていくようなイメージが強かったんですけど、「Did you see the sunrise?」はどちらかというと作品の持つ旨味をものすごく濃くした曲になっているのが第一印象でした。超学生の歌ってきた曲とは異なるサウンドでありつつ、ミックスには子音が前に飛んでくる感じのインターネットっぽさや、今の流行りの低域のふくよかさも出ているので、いろんな要素のハイブリッドで誰が聴いてもかっこいい音にしていただいてるんじゃないかなと思います。

──音にはちょっと渋さもありますしね。

音の密度はそれこそ『仮面ライダーブラック』を観ていた世代の方々に、がっつり刺さるようなサウンドじゃないかな。だから普段VOVALOIDをたくさん聴く方には、かなり新鮮だと思います。いろんな倍音を含んだギターやバイオリンが惜しみなく、すべて意味を持って、テトリスみたいに詰められている。今は整理整頓されているサウンドメイクが多いと思うので、この音の波はかなりいい体験になるんじゃないかなと思います。

──歌ううえでの感覚もこれまでと違うのではないでしょうか?

僕のざらついた声は整理された音の中では結構有利な要素が多いんですけど、この曲でそういう声で歌うと逆に埋もれるという不思議な現象が起きまして。周波数の高い広域の部分や、ロングトーンの部分はいかに倍音をたくさん出して、ツンと張り詰めた音にするかを試行錯誤していきました。だから録り終えたときは「本当にこれで大丈夫なのかな?」と不安で。でも松隈さんのボーカルディレクションのもとOKをいただいたので、それを信頼して完成をドキドキしながら待ちました。そうしたら完パケの音源が素晴らしくて。ご一緒できて本当に良かったなと思いましたし、勉強になりました。

次のページ

メジャーデビュー以降の活動について

全ての画像・動画を見る(全2点)

作品情報

『Did you see the sunrise?』

『Did you see the sunrise?』ジャケット

『Did you see the sunrise?』ジャケット

『Did you see the sunrise?』

10月28日配信リリース
Prime Video『仮面ライダーBLACK SUN』主題歌

配信はこちら

弱冠21歳、2001年生まれの注目の歌い手。
11歳の頃初の歌ってみた動画を投稿して以来、コンスタントに動画投稿を続け、現在は週1本のペースで新作動画を公開している。
YouTubeでのカバー曲総再生数3億回以上!
ベネチアンマスク越しに覗く端正な顔立ちと、それに相反するような“ガナリヴォイス”が話題沸騰中。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 今夜21時から約2年ぶりのYouTube生配信も決定 SUPER BEAVER結成20周年記念日に新アー写公開、背景は蛍光イエローからヴィヴィットピンクに

    2025.04.01 00:00

    4人組ロックバンド・SUPER BEAVERが本日4月1日(火)にバンド結成20周年を迎え、新たなアーティスト写真を公開した。 2020年4月にメジャー再契約を果たしたSUPER BEAVERは、昨年には2月にメジャー再契約後第3弾となるフルアルバム『音楽』をリリース。今年3月12日(水)にはNHK夜ドラ『バニラな毎日』主題歌と劇中歌を収録した最新シングル『片想い / 涙の正体』をリリースし、3月31日(月)より新曲「主人公」がフジテレビ系「めざましTV」の2025年度テーマソングに起用されている。 また、20周年アニバーサリーライブ第1弾として発表した6月20日(金)・21日(土)のZOZO<a href="https://bezzy.jp/2025/04/64176/">…

    #SUPER BEAVER

  • 全5曲入りでリードトラックは客演迎えた楽曲に 6人組クルーS.A.R.のメジャー1st EPが4月23日リリース、タイトルは『202』

    2025.04.06 16:30

    6人組オルタナティブクルーS.A.R.が、ポニーキャニオン内・IRORI Recordsからのメジャーデビュー作品となる1st EPのタイトルと発売日を発表した。 santa、Attie、Imu Sam、Eno、may_chang、Taroで構成されたS.A.R.(読み:エスエーアール)は、2018年の結成後2022年より現メンバー体制で本格的に活動を開始。SOUL、R&B、HIP-HOP、JAZZなどをベースにしながらも、メンバーそれぞれのルーツを反映した幅広い音楽性を持ち、音源のみならず映像、アートワークなど全ての制作物を自身で手掛けている。 4月23日(水)に配信リリースされるEPタイト<a href="https://bezzy.jp/2025/04/64557/">…

    #S.A.R.

  • 全4曲にはアカペラver.やKOBY SHYによるリミックスも 藤井風、最新曲「真っ白」を新解釈できるEPを3月14日配信リリース

    2025.03.12 18:00

    藤井風が、3月14日(金)に配信EP『真っ白 – EP』をリリースすることが決定した。 先日コカ・コーラシステム「い・ろ・は・す」の新アンバサダーに就任し、書き下ろした楽曲「真っ白」を2月28日(金)に配信リリースした藤井風。また、2月17日(月)より放送中の「い・ろ・は・す」のCM「きっとあしたも、いい感じ」篇には自ら出演も果たしている。 今作のEPはCMソングとしても好評の「真っ白」オリジナルバージョンに加え、アカペラver.、インストver.、Remixを含む全4曲を収録し、「真っ白」という楽曲を新解釈できるEPとなる。なお、リミキサーはレコーディングにもベースとして参加し、<a href="https://bezzy.jp/2025/03/61127/">…

    #藤井風

  • MVは配信日21時に公開、強力な楽曲制作陣も明らかに 平手友梨奈の新曲はアッパーなダンス曲、ハーレークイーン彷彿の「イニミニマイニモ」3月19日配信

    2025.03.12 21:00

    平手友梨奈が、新曲「イニミニマイニモ」を3月19日(水)0時にデジタルリリースすることが決定した。 「イニミニマイニモ」は、昨年12月にリリースされた「ALL I WANT」ぶりとなる新曲。前作ではMVで平手がマフィア役を演じたことも話題となったが、今作は強気で大胆で自由奔放なハーレークイーンを彷彿とさせるリリックに、アッパーなトラックが鳴り響くダンスアンセムとなっている。作詞は数々の人気アーティストに楽曲提供を行う岡嶋かな多、作曲は岡嶋と新進気鋭の若手プロデューサーTET$V(読み:テツ)のタッグ、そして楽曲のマスタリングはチャーリーXCX「Guess featuring Billie Ei<a href="https://bezzy.jp/2025/03/61211/">…

    #平手友梨奈

  • 2人の共通点などをディープに語り合う対談動画も公開 米津玄師「BOW AND ARROW」MV新バージョン、羽生結弦が史上最高難易度プログラムで魅せる

    2025.03.13 21:50

    羽生結弦の出演で大きな話題を呼んだ米津玄師の「BOW AND ARROW」Music Videoの別バージョンとして、羽生結弦のスケーティングによるショートプログラムMVが公開。あわせて米津玄師と羽生結弦の対談動画も公開された。 「BOW AND ARROW」MVは、3月5日(水)に米津のXで「なんと羽生結弦さんに出演して頂きました。やばすぎ!よろしくお願いします」と投稿され、YouTubeでプレミア公開されると瞬く間に「羽生結弦」「Kenshi Yonezu」「BOW AND ARROW」「メダリスト」「フライングシットスピン」などの関連ワードがXのトレンドを席巻。Xの世界トレンド1位に「メ<a href="https://bezzy.jp/2025/03/61295/">…

    #メダリスト#米津玄師#羽生結弦

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram