Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

SPECIAL

イナズマロック フェス 2022 特集 第3回

今年のイナズマを振り返る──まさに“ごった煮”を堪能させた祝宴初日

2022.10.18 17:00

2022.10.18 17:00

全ての画像・動画を見る(全31点)

(取材・文/庄村聡泰)

去る9月17日、18日と2日間に渡って開催された「イナズマロック フェス2022」。3日目は台風の接近に伴い中止となってしまったが、先日のインタビュー内にて西川貴教が発言する強固で温かい地元への”愛”がそこかしこに散りばめられるフェスであった事を証明してくれた。

ちなみに筆者にとってライターとして初の出張であり、ライターとして初の「イナズマロック フェス」である(2015年に[Alexandros]として出演)。
凱旋ライブならぬ凱旋レポだ、ご覧あれ。(大変お待たせしました)

イナズマならではのジャンルの越境ぶり

まずは初日、関西圏のラジオDJが前情報や注意事項などをアナウンスする中、定刻になり登壇するは滋賀県知事の三日月大造氏による開会宣言だ。琵琶湖固有種の魚(その数なんと16種との事だが今回は二ゴロブナをフィーチャー)や近江米の紹介などを交えた後「西川さんが選挙に出たらどうしようと戦々恐々としている」との本音ともボケとも取れぬ発言を残し、退場(笑)。

そんな3年振りのイナズマロック雷神ステージ1発目を飾るアクトはOWV。色とりどりの鮮やかな衣装を纏った4人は「Get Away」でご挨拶。会場設置の巨大なスピーカーからはダンスビートの重低音。待ちに待ったであろうこの瞬間、野外フェスを”体感”する喜びにオーディエンスも身体を震わせているかの様に思えた。MCではアブドミナル(腹筋)やトライセプス(上腕三頭筋)など、筋肉の部位のレクチャーを初め「イナズマロック来るなら筋肉勉強せな!」とバラエティ耐性も存分に見せつけてくれた。

OWV

続く櫻坂46からのDa-iCEと言う所謂アイドル〜J-POPの流れは正に当フェスならではのキャスティングと出順と言えるだろう。ここで初見、あるいは逆に、ここの流れこそが本命というオーディエンスも多かったのではないだろうか。多人数である事を武器とした迫力たっぷりのフォーメーションで魅せる櫻坂46は、ライブでもあり観劇でもあったと言える様な独特の体験を味わわせてくれた。滋賀県出身の武元唯衣をフィーチャーしたMCや、卒業を控えたメンバーのパフォーマンスなど、貴重な機会をもたらしてくれたイナズマロックに感謝である。しっかしまあ、筆者が普段より愛聴する「流れ弾」のカッコ良き事よ……!

櫻坂46

対してボーカル、パフォーマーと役割がはっきりと分かれているDa-iCEは生バンドを従えた編成での登場。迫力たっぷりのダンスと色気ダダ漏れのツインボーカルの妙を存分に堪能させてくれた。”待ってました!”の心の声が聞こえて来るかの様な「CITRUS」の冒頭は花村想太による思わせぶりなアカペラから始められるなど、目を見張る巧みなステージングのつるべ打ちであった。ダンス&ボーカルグループの矜持、ここにアリと言った趣きであった。

花村 想太(Da-iCE)
Da-iCE

そしてイナズマロックフェス、メインステージとなる雷神ステージ(風神、龍神ステージはなんと無料!よっ!太っ腹!)における各アーティストの幕間、転換時には芸人によるネタライブが差し込まれる構成となっているのだが、ここで出番となったスーパーマラドーナ略してスーマラさんのネタが筆者が大好物の合コンネタであった為、顔筋が痛くなる程笑わせて頂いた事には触れておかねばなるまい。

次のページ

ゲスト連発でフェスの醍醐味を発揮

イベント情報

イナズマロック フェス 2022

イナズマロック フェス 2022

日程:2022年9月17日(土)、18日(日)、19日(月・祝)
会場:滋賀県草津市 烏丸半島芝生広場 (滋賀県琵琶湖博物館西隣 多目的広場)
開場/開演/終演:12:00/13:30/20:00 (各日とも予定) ※雨天決行(荒天の場合は中止)

出演アーティスト:(50音順)
■9月17日(土)
<LIVE AREA・雷神STAGE>
●ARTIST:OWV、櫻坂46、Da-iCE、東京スカパラダイスオーケストラ、西川貴教、Fear, and Loathing in Las Vegas、04 Limited Sazabys、ももいろクローバーZ
●PERFORMER:JP、スーパーマラドーナ、ツートライブ、丸亀じゃんご、ミサイルマン、吉田たち、隣人
<FREE AREA・風神STAGE>
Wienners、音武者、カネヨリマサル、ザ・リーサルウェポンズ、SUPER★DRAGON、HAND DRIP、Finally、リアクション ザ ブッタ、わーすた、鈴木龍二[from17LIVE]

■9月18日(日)
<LIVE AREA・雷神STAGE>
●ARTIST:アイドルマスター SideM、打首獄門同好会、UVERworld、THE ORAL CIGARETTES、T.M.Revolution、DISH//、Vaundy、MY FIRST STORY
●PERFORMER:アキナ、ソマオ・ミートボール、たくろう、テンダラー、もも、モンスターエンジン、ランジャタイ
<FREE AREA・風神STAGE>
I Don't Like Mondays.、ASH DA HERO、ES-TRUS、Kanna、クボタカイ、電音部、ビレッジマンズストア、Bloom、mahina、Swagcky[from17LIVE]

■9月19日(月祝) ※台風接近に伴い中止
<LIVE AREA・雷神STAGE>
●ARTIST:OCTPATH、ClariS、T.M.Revolution、西川貴教、Novelbright、布袋寅泰、モーニング娘。’22、Little Glee Monster
●PERFORMER:ガクテンソク、ギャロップ、スマイル、Dr.ハインリッヒ、パーティーパーティー、ヘンダーソン、ラフ次元
<FREE AREA・風神STAGE>
OKOJO、CYNHN、Bye-Bye-Handの方程式、ピューロガールズ、豆柴の大群、mistress、moon drop、友希、Neighbors Complain[from17LIVE]

お問い合わせ:キョードーインフォメーション 0570-200-888(11:00~16:00/日祝休)

イナズマロック フェス 2022

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • レコーディングから初披露までのドキュメント映像を公開 BiSが新シングル『LAZY DANDE』概要発表、プロデュースはフルカワユタカ

    2023.09.15 19:00

    BiSが、11月8日にリリースするニューシングル『LAZY DANCE』の楽曲プロデューサーと商品概要を発表した。 今作に収録される「LAZY DANCE」「なまえをよんで」の新曲2曲は、フルカワユタカ (DOPING PANDA)が作詞・作曲・プロデュースを担当。シングルの初回生産限定盤には2023年7月18日に行われた現体制初の全国ツアー「3 balls and 2 strikes TOUR」のファイナル公演を完全収録した映像が付属することが決定した。 また、ニューシングルの楽曲レコーディングから、9月10日に行われた全国ツアー「INCREDIBLE BiS TOUR」初日公演での「LAZ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32634/">…

    #BiS

  • こけら落とし公演を行う「Kアリーナ横浜」で撮影 ゆず、パフォーマー45人の躍動感で“人の美しさ”を表現した「ビューティフル」MV公開

    2023.09.14 20:10

    2⼈組アーティスト・ゆずが、配信中の最新曲「ビューティフル」のミュージックビデオをYouTubeで公開した。 「ビューティフル」は “新たなゆずの応援歌”。諦めずに前に進んでいく姿は“美しい”と肯定し、未来に進んでいく様を描いた歌詞と組曲のように展開される曲構成が特徴で、「FIBA バスケットボール ワールドカップ 2023」をサポートする⽇本⽣命のCMソングとしてもオンエアされ話題となった、 公開されたミュージックビデオは、横浜のみなとみらいエリアに新設され、9月29日から10月1日にはゆずによるこけら落とし公演が行われる約2万⼈収容の⾳楽アリーナ「Kアリーナ横浜」で撮影を敢⾏。開業前に同所<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32563/">…

    #ゆず

  • 初回限定盤Blu-rayでスタジアムツアー最終公演を初映像化 King Gnu待望のニューアルバムが11月29日発売、全国5大ドームツアーも開催決定

    2023.09.10 18:25

    King Gnuがニューアルバム『THE GREATEST UNKNOWN』を11月29日にリリースすることが決定した。 今作は2020年1月にリリースされた前作アルバム『CEREMONY』から約4年ぶり、King Gnuとして4枚目のアルバム作品となる。初回生産限定盤の特典Blu-ray Discには、2023年6月に行われた横浜・日産スタジアムでのスタジアムツアー最終公演を初映像化して収録。CDの収録曲は後日改めて公開される。 また、アルバムからの先行リリースで新曲「硝子窓」(映画『『ミステリと言う勿れ』主題歌)が9月15日の映画公開に合わせて配信リリースされることも決定した。 さらに、ア<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32285/">…

    #King Gnu

  • 今夜24時の楽曲配信と同時にMVも公開 NEE、ライブでの狂乱を彷彿させるメッセージソング「ばっどくらい」配信リリース

    2023.09.12 20:00

    NEEが、新曲「ばっどくらい」を明日9月13日(水)に配信リリースすることを発表した。 新曲「ばっどくらい」は2ndフルアルバム『贅沢』リリースから約5ヵ月ぶりの新曲。予測不能なサウンド展開と刻々と移り変わる現代社会に訴えかけるメッセージ、オーディエンスがライブで狂乱する姿を彷彿とさせる不可思議な高揚感が詰め込まれており、2枚のフルアルバムを経たNEEが送り出すエキゾチックロックの真骨頂と言える楽曲となった。 また、楽曲配信リリース日の明日13日(水)0時には本楽曲のミュージックビデオも公開される。 なお、現在開催されている自身最大規模の全国ワンマンツアー<NEE 6th TOUR「EXOTI<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32367/">…

    #NEE

  • 「常に挑戦し続ける姿勢に感銘を受けた」とコメント ダフト・パンクと制作をしたプロデューサーが解散は予想できていたと語る

    2023.09.08 19:40

    2021年に解散したフランスのエレクトロニック・ミュージックのデュオ、ダフト・パンク。通算で6度グラミー賞を受賞するなど、ダンスミュージック史上最も影響力のあるアーティストとも言われているが、ダフト・パンクと制作をしていたプロデューサー、トッド・エドワーズが解散について語った。 2013年にリリースされたダフト・パンクのラストアルバム『Random Access Memories』の10周年を記念して先日公開されたミニドキュメンタリーの最新話で、トッド・エドワーズはダフト・パンクの解散は予想できていたと明かした。 「彼らが解散したとき、音楽的に二人はすでに違う方向に進んでいた。ギ=マニュエルは<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32221/">…

    #Daft Punk#ダフト・パンク

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube