Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

アルバムの文化的インパクトを掘り下げる

マイケル・ジャクソン『スリラー』のメイキング・ドキュメンタリーの製作が決定

2022.10.06 18:00

マイケル・ジャクソン『Thriller』

2022.10.06 18:00

全ての画像・動画を見る(全3点)

今年で40周年を迎えるマイケル・ジャクソンの大ヒットアルバム『スリラー』。グラミー賞8部門を受賞し、世界で最も売れたアルバムとして今でも愛される『スリラー』のメイキング・ドキュメンタリーが発表された。

この度製作される『スリラー』のドキュメンタリーは、音楽ライターであり映画製作者のネルソン・ジョージが監督を務めると報じられており、未公開インタビューや、アルバムの文化的インパクトを掘り下げるものとなっている。ネルソン・ジョージは、『スリラー』について以下のようにコメントしている。

「“スリラー”は、マイケル・ジャクソンを10代のスターから、記憶に残る曲を書く、美しい歌声の、最高峰のステージパフォーマンスを披露する大人のスーパースターへと再定義したアルバムであった。このアルバムと、そこから生まれたショートフィルムは、音楽と映像を融合させる上で新しいテンプレートを作り上げた」

また、プレスでは『スリラー』が与えた文化的な影響について、以下のように記載されている。

「このドキュメンタリーは、数々の記録を打ち破ったアルバム、そしてミュージックビデオのフォーマットを再定義し、世界中のオーディエンスの心を掴んだ革命的なショートフィルムがリリースされた当時をおさらいする映像となります。今でも“Billie Jean”は最も再生されたマイケル・ジャクソンの曲であり、“スリラー”はアメリカ国立フィルム登録簿に登録されている唯一のミュージックビデオです。
“Beat It”は、今までにないポップスとロックのハイブリッドで、エディ・ヴァン・ヘイレンのギターによって長年存在していた黒人音楽と白人音楽の壁を壊しました。“The Girl Is Mine”では、黒人男性と白人男性が同じ女性について歌っています。まだ当時、MTVは白人ロックアーティストのみを放映しており、“Billie Jean”のミュージックビデオを流すことを拒否しました。しかし〈Epic Records〉は根気強く押し続けた結果、人種の壁は壊され、MTVのレーティングは急上昇し、多くのアフリカン・アメリカンのアーティストにとってドアが開きました

『スリラー』のメイキング・ドキュメンタリーの公開日などは未定であるが、今年の2月には本作とは別に、伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』を手掛けたグラハム・キングがマイケル・ジャクソンの伝記映画をプロデュースするとも発表されていた。

全ての画像・動画を見る(全3点)

作品情報

『スリラー』

『スリラー』ジャケット

『スリラー』ジャケット

『スリラー』

1982年11月30日(火)リリース

Spotifyはこちら

収録内容

1. Wanna Be Startin' Somethin'
2. Baby Be Mine
3. The Girl Is Mine (with Paul McCartney)
4. Thriller
5. Beat It
6. Billie Jean
7. Human Nature
8. P.Y.T. (Pretty Young Thing)
9. The Lady In My Life

マイケル・ジャクソン

アーティスト情報

1958年8月29日、米インディアナ州ゲイリー生まれ。’66年、兄弟とともにジャクソン・ファイヴを結成、モータウンからデビューすると「帰ってほしいの」、「ABC」など次々にヒットを飛ばして70年代初めの音楽シーンを彩る。EPICに移籍してソロ転身後、’82年に発表した『スリラー』はMTV時代を象徴する凝ったミュージック・ビデオの効果も手伝って1億枚以上の驚異的なセールスを記録。その後も『BAD』『デンジャラス』とモンスター・ヒットを連発し、“キング・オブ・ポップ”として世界のポピュラー・ミュージック・シーンの頂点に君臨。シンガーとしてだけでなく、パフォーマーとして、コンポーザーとして、ダンサーとして、音楽プロデューサーとして、ビジュアル・プロデューサーとして、あらゆる分野でPOPミュージックの最高到達点を示し、後年のアーティストやクリエイターたちに計り知れない影響を与え続けている。


2009年6月25日、ロサンゼルスにて急逝。享年50歳。死後も人気は衰えず、マイケルの音楽的な偉業と、パフォーマーとしてのかけがえの無い存在感への評価、彼が生涯放ち続けたメッセージへの理解、そして何よりその人間的な魅力への共感は、国籍・人種・性別も超えたあらゆる世代に及んでいる。

(引用)https://www.sonymusic.co.jp/artist/MichaelJackson/profile/

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube