Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

主催イベント「フラ924ス」を開催

庄村聡泰を突き動かすマインド「壁があるなら、絵を描いてデザイナーを気取ればいい」

2022.09.22 18:00

2022.09.22 18:00

全ての画像・動画を見る(全7点)

会えないと言われてる時代だから会いたい

──今日は9月24日のイベントのチケットの直売所にお邪魔させていただいているんですけど。現状9月24日のイベントについてインタビューで話せることってありますか?

9月24日は「不楽足ル」の初演になりますね。

──ちなみに「不楽足ル」の全貌ってかなり謎に包まれてるとは思うんですけど、「不楽足ル」って何をする集団になるんですか?

これは「音楽」ですね。

──なるほど。そしたらこれは「不楽足ル」のライブという認識で間違い無いでしょうか?

そうですね。ただ、ライブ以外のこともきちんと整えて、「これは普通じゃねぇわ」ってものにはしたくて。チケットの売り方からもわかるように、売れる売れないは置いておいて、普通のことをやっていたらダメだと思っていますね。「あのバンドのあのライブを観ないとあの体験は得られない」と思えるようなものにしたいですね。

「五月雨た空、忘れ去られた詩。」- 不楽足ル。

──僕も皆さんと同じようにどんなものが観れるのか楽しみにしています。どんなことをやるかって固まってるんですか?

固まってますね。公言してる通り、10分くらいならドラムも叩けるので、久しぶりに人前でドラムを叩いてみるのもアリなのかなって思ってますね。

──それは喜ぶ人たくさんいそうですね。

ドラムを叩いちゃいけない理由もないですからね。

──バンドでもない、アイドルでもない、新しいカルチャーが生まれる瞬間を目撃できそうですごく楽しみです。ちなみになんですけど、直売所を今日含めて2回やってみた率直な感想はいかがですか?バンド時代には中々できなかったことだとは思うのですが。

やっぱり思った通りであって。住まいが千歳船橋って明かした時に「変な人来たりしないんですか?」って言われても「大丈夫です、俺そういう風にやってないんで」って言ってて。で、蓋を開けてみたらこれですよ。私を媒介に集まった人たちが勝手に喋りだすという(笑)

──もうサトヤスさん無視して盛り上がってるところたくさんありますもんね(笑)。でもすごくサトヤスさんの人間性が投影されている会に思えます。

あと、こうでもしなきゃ会えなかった人がたくさんいるんだなと思いましたね。

──今までは演者とファンの関係だったわけですもんね。

会えないって言われてる時代だからこそ会いたいですよね。僕は対話が好きで。文字通り対面して話す、最近のネット上のアレコレは僕は対話だと思ってなくて。僕は対話できない人と縁を感じないので、反ネットみたいなことをやってみた感じですね。こういうことを通して最終的にはジストニアはできなかったことができるようになることだけが完治じゃないってことを伝えていきたいですね。

──ありがとうございます。このインタビューを通してサトヤスさんは個人というものをとても大切にされてる方なんだなと再認識しました。最後にお聞きしたいのですが、サトヤスさんにとって人生ってなんでしょうか?

結局のところ人は一人で生まれて一人で死んでいくものなので、それに抗っているんですよ。それぞれ潰える瞬間はバラバラで、生まれてから死ぬまで孤独なことが決まっているならそれに抗った方が楽しいですからね。「不楽足ル」も楽しくないはもういっぱいなので、抗いましょうっていうね。

──なるほど、すごくサトヤスさんの今の活動を体現している言葉だと思いました。今日のインタビューを通してより一層「不楽足ル」の活動、そしてサトヤスさんのこれからの活動が楽しみになりました。本日はありがとうございました!

ありがとうございました!

記事トップへ戻る

全ての画像・動画を見る(全7点)

イベント情報

フラ924ス

フラ924ス

2022.9.24(土) open 18:00/start 19:00
会場:新代田FEVER
出演:不楽足ル/庄村聡泰/Doxie

【不楽足ル】
「過激な歌劇団」を自称する音楽集団。ロックバンド[Alexandros]を勇退した庄村聡泰による制作総指揮(プロデュース)の元、2021年3月23日に「フラフラ、クラクラ。」「桜、咲くな。」の2曲を同時配信リリース。6月30日にリリースされた楽曲「五月雨た空、忘れ去られた歌。」は現在公開中の映画「俺を早く死刑にしろ!」の主題歌として使用されている。

2022年9月24日、新代田FEVERにて「フラ924ス」と題された催し物の開催が庄村の口より発表されており、本公演が自身の初ライブとなる。

そちらへの参加権(チケット)は通常の販売形態を拒否した庄村の一存により「#直売所庄村聡泰」として自らの手売りでしかチケットが買えないと言う試みを提示。自身の住まいが小田急線千歳船橋駅である事を公言した上、唐突な日時の発表、場所を自宅付近の居酒屋とするなど、迷惑極まりない販売経路を"だってその方が面白いから"と言い張る。

当然として"買いたいのに買えない"や"行きたいのに行けない"と言う声が続出するのだが、そちらに対してはzoomでの1日限定、しかも週中のド平日に1対1での対面販売を断行する。自身の支持者を振り回す愚行の数々に耐えかねた運営がマジギレし、ようやくチケット一般発売に踏み切る事となった。

フラ924ス

RANKINGランキング

EVENTおすすめイベント

RELATED TOPICS関連記事

  • 公開直前までオンラインパーティーもYouTubeで開催 宇多田ヒカルが今夜「THE FIRST TAKE」に初登場、最新曲「Mine or Yours」を一発撮り披露

    2025.05.02 12:00

    宇多田ヒカルが登場するYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」第544回の詳細が明らかになった。 同チャンネル初登場となる宇多田ヒカルが披露するのは、2025年初リリースで、軽やかなテンポとメロウな曲調の最新曲「Mine or Yours」。宇多田ヒカルが2年連続でアンバサダーを担当する「綾鷹」のCMソングとしても話題となっており、暮らしの中のささやかなシーンが思い浮かぶ本楽曲を一発撮りでメディア初パフォーマンスする。 「THE FIRST TAKE」第544回は本日5月2日(金)22時よりプレミア公開。また、宇多田ヒカルの公式YouTubeチャンネルでは、三部構成のオンライン<a href="https://bezzy.jp/2025/05/66179/">…

    #THE FIRST TAKE#宇多田ヒカル

  • 中毒性の高いサビと多彩なミクスチャーサウンドに注目 IS:SUEが最新曲で“みんなを魅了するわ”と宣言、3rdシングルリード曲「SHINING」先行配信開始

    2025.04.30 09:00

    ガールズグループIS:SUEが、5月21日(水)に発売する3rdシングル『EXTREME DIAMOND』のリード曲「SHINING」を本日4月30日(水)に先行配信リリースした。 4月25日(金)にグループ結成1周年を迎え、世界最大級のKカルチャーイベント 「KCON」のLA公演への初出演も発表されたばかりのIS:SUE。その3rdシングルではダイヤモンドをモチーフに、失敗を恐れず自身を磨き続け、外からの刺激を多彩な光に変えてより一層輝きを増していく姿が表現される。 配信がスタートした「SHINING」は、“今輝く瞬間の私たちは危険よ”と言わんばかりにサビで繰り返される「Warning wa<a href="https://bezzy.jp/2025/04/66034/">…

    #IS:SUE

  • FC会員限定盤のみSMAP「夜空ノムコウ」も追加収録 二宮和也が幾田りら、RAD、髭男らをカバー 全8曲入りアルバム『〇〇と二宮と2』7月1日発売

    2025.05.01 18:00

    二宮和也が、カバーアルバム『〇〇と二宮と2』(読み:マルマルトニノミヤトツー)を7月1日(火)に発売することを発表した。 3年前に発売した『〇〇と二宮と』の第二弾作品となる本作には、二宮自身がセレクトした幾田りら「Answer」、清野研太朗「異世界協奏曲」、Ryo Umekawa「週末のマーチ」、RADWIMPS「謎謎」、さかいゆう「薔薇とローズ」、さとう。「ピアス」、スキマスイッチ「未来花」、Official髭男dism「ラストソング」の全8曲のカバーを収録。また、二宮和也オフィシャルファンクラブ会員限定で購入できる「オフィスにのホールディングス限定盤」には、SMAP「夜空ノムコウ」を含めた<a href="https://bezzy.jp/2025/05/66112/">…

    #二宮和也

  • 劇場公開日に合わせて6月6日にリリース King Gnu井口理が歌う主題歌「Luminance」も収録、映画『国宝』サウンドトラック配信決定

    2025.05.12 18:00

    King Gnu・井口理が歌唱で参加した主題歌の「Luminance」を含む、映画『国宝』のオリジナルサウンドトラックが6月6日(金)の映画公開にあわせて配信リリースされる。 映画『国宝』は歌舞伎役者の家に引き取られ、芸の道に人生を捧げた主人公・立花喜久雄の50年を描いた一代記。キャストには主演の吉沢亮をはじめ横浜流星、高畑充希、寺島しのぶらが名を連ね、第78回カンヌ国際映画祭「監督週間部門」で公式上映されることも決定している。 「Luminance」の作曲は『国宝』の音楽担当・原摩利彦が手がけ、作詞には坂本美雨が参加。「特別な誰かの人生に喝采を送りたい」という制作陣からのオファーを受けた井口<a href="https://bezzy.jp/2025/05/66661/">…

    #King Gnu#井口理#吉沢亮#国宝

  • 朴性厚監督直々のオファーで書き下ろし、4月30日配信決定 ちゃんみなの新曲がアニメ『BULLET/BULLET』主題歌に、楽曲流れるPV公開

    2025.04.29 18:00

    ディズニープラス「スター」オリジナルシリーズ『BULLET/BULLET』(バレット/バレット)の主題歌がちゃんみなの新曲「WORK HARD」に決定し、楽曲を使用したアニメの1st PVが公開された。 『BULLET/BULLET』は『呪術廻戦』TVシリーズ第一期、劇場版『呪術廻戦0』『NINJA KAMUI』などの話題作を手掛けた鬼才・朴性厚(ぱくそんふ)が、10年の構想を経て放つ初の完全オリジナルアニメーション。シリーズ構成・脚本は『ウマ娘 シンデレラグレイ』の金田一士、キャラクターデザイン・総作画監督は『HUNTER×HUNTER』の吉松孝博、コンセプト・メカニックデザインはアニメ・ゲ<a href="https://bezzy.jp/2025/04/65983/">…

    #BULLET/BULLET#ちゃんみな

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

EVENTおすすめイベント

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram