Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

舞台挨拶とライブビューイングも決定

SUPER BEAVERホールツアー密着ドキュメンタリー、全国映画館で先行上映イベント開催

2022.08.23 12:00

2022.08.23 12:00

全ての画像・動画を見る(全4点)

SUPER BEAVERのドキュメンタリー映像作品『The Documentary of SUPER BEAVER 『東京』 Release Tour 2022 ~東京ラクダストーリー~』が9月28日(水)にリリースされることを記念して、9月15日(木)に全国各地の映画館で先行上映イベントが開催される。

2020年4月にメジャー再契約を果たし、2021年7月には映画『東京リベンジャーズ』の主題歌に「名前を呼ぶよ」が起用。メジャー再契約後、第2弾フルアルバム『東京』をリリースし、現在もライブハウス、ホール、アリーナ、フェスなど年間100本近いライブを行い、今年10月から12月には自身最大規模となる4都市8公演のアリーナツアーも控えているロックバンド、SUPER BEAVER。

『The Documentary of SUPER BEAVER 『東京』 Release Tour 2022 ~東京ラクダストーリー~』は、彼らが2022年3月から開催した全21公演の全国ホールツアーに密着したドキュメンタリー映像作品。同ドキュメンタリー映像の先行上映に加えて、新宿ピカデリーでSUPER BEAVERのメンバー4人による舞台挨拶が行われ、その模様が生中継で全国各地の映画館に配信される。

なお、舞台挨拶の模様は一部のみSUPER BEAVERの公式YouTubeチャンネルにて無料配信される予定となっている。詳細は追ってHPから告知される。

また、『The Documentary of SUPER BEAVER 『東京』 Release Tour 2022 ~東京ラクダストーリー~』のジャケット画像、店舗別購入者特典の絵柄詳細も合わせて公開されている。

映像商品『The Documentary of SUPER BEAVER 
『東京』 Release Tour 2022 〜東京ラクダストーリー〜』特典物告知画像

全ての画像・動画を見る(全4点)


作品情報

The Documentary of SUPER BEAVER 『東京』 Release Tour 2022 ~東京ラクダストーリー~

『The Documentary of SUPER BEAVER 『東京』 Release Tour 2022 ~東京ラクダストーリー~』ジャケット

『The Documentary of SUPER BEAVER 『東京』 Release Tour 2022 ~東京ラクダストーリー~』ジャケット

The Documentary of SUPER BEAVER 『東京』 Release Tour 2022 ~東京ラクダストーリー~

2022年9月28日(水)リリース
【Blu-ray Disc】SRXL-359 7,200円+TAX
【DVD】SRBL-2064~5 6,200円+TAX
仕様:
◇三方背ボックス
◇60Pフォトブックレット

購入はこちら

収録内容

◇「SUPER BEAVER 『東京』 Release Tour 2022 ~東京ラクダストーリー~」ドキュメンタリー映像
◇2022.07.05 東京国際フォーラム ホールA「SUPER BEAVER 『東京』 Release Tour 2022 ~東京ラクダストーリー~」ライブ映像
01. スぺシャル
02. 青い春
03. 人間
04. 突破口
05. ふらり
06. VS.
07. 美しい日
08. 318
09. 未来の話をしよう
10. 愛しい人
11. アイラヴユー
12. 名前を呼ぶよ
13. 東京流星群
14. 秘密
15. 東京
16. ロマン
en1.最前線

イベント情報

The Documentary of SUPER BEAVER 『東京』 Release Tour 2022 ~東京ラクダストーリー~ 先行上映イベント『The Documentary of SUPER BEAVER 『東京』 Release Tour 2022 〜東京ラクダストーリー〜』先行上映イベント告知画像

The Documentary of SUPER BEAVER 『東京』 Release Tour 2022 ~東京ラクダストーリー~ 先行上映イベント

2022年9月15日(木)新宿ピカデリー
19:00開演(本編上映後、舞台挨拶となります)
登壇者:SUPER BEAVER(渋谷龍太、柳沢亮太、上杉研太、藤原”34才”広明)
料金:3,500円(税込/全席指定)

◇ライブ・ビューイング会場
2022年9月15日(木)19:00開演(本編上映後、舞台挨拶中継となります)
会場:全国各地の映画館
料金:3,000円(税込/全席指定)

The Documentary of SUPER BEAVER 『東京』 Release Tour 2022 ~東京ラクダストーリー~ 先行上映イベント『The Documentary of SUPER BEAVER 『東京』 Release Tour 2022 〜東京ラクダストーリー〜』先行上映イベント告知画像

SUPER BEAVER

SUPER BEAVER "友の会" FCツアー2023 ~ラクダ親睦会~

2023年
3月2日(木)【愛知】Zepp Nagoya
3月3日(金)【大阪】Zepp Osaka Bayside
3月10日(金)【北海道】Zepp Sapporo
3月12日(日)【宮城】仙台GIGS
3月16日(木)【福岡】Zepp Fukuoka
3月18日(土)【広島】BLUE LIVE
3月21日(火・祝)【香川】高松festhalle
3月25日(土)【新潟】NIIGATA LOTS
3月28日(火)【東京】Zepp Haneda
3月29日(水)【東京】Zepp Haneda

SUPER BEAVER

SUPER BEAVER「都会のラクダSP 〜 東京ラクダストーリービヨンド 〜」

SUPER BEAVER「都会のラクダSP 〜 東京ラクダストーリービヨンド 〜」

2022年
10月19日(水) 【神奈川】 横浜アリーナ
10月20日(木) 【神奈川】横浜アリーナ
10月25日(火) 【大阪】大阪城ホール
10月26日(水) 【大阪】大阪城ホール
12月10日(土) 【東京】有明アリーナ
12月11日(日) 【東京】有明アリーナ
12月24日(土) 【愛知】ポートメッセなごや 新第1展示館
12月25日(日) 【愛知】ポートメッセなごや 新第1展示館

SUPER BEAVER「都会のラクダSP 〜 東京ラクダストーリービヨンド 〜」

渋谷龍太(Vo)、柳沢亮太(G)、上杉研太(B)、藤原“34才”広明(Dr)の4人によって2005年に東京で結成された。
2009年6月にEPICレコードジャパンよりシングル「深呼吸」でメジャーデビュー。
2011年に活動の場をメジャーからインディーズへと移し、年間100本以上のライブを実施。
2012年に自主レーベルI×L×P× RECORDSを立ち上げたのち、2013年にmurffin discs内のロックレーベル[NOiD]とタッグを組んでの活動をスタートさせた。2018年4月には初の東京・日本武道館ワンマンライブを開催。
11月にはインディーズながらシングル「予感」がテレビドラマ「僕らは奇跡でできている」の主題歌に抜擢され話題を呼ぶ。
2019年11月に兵庫・ワールド記念ホールと2020年1月には東京・国立代々木競技場第一体育館で初のアリーナ単独公演を行った。
結成15周年を迎えた2020年、Sony Music Recordsと契約を結んだことを発表。約10年ぶりのメジャー再契約となる。5月27日に発売された『LIVE VIDEO 4 Tokai No Rakuda at 国立代々木競技場第一体育館』が6/8付オリコン週間総合音楽DVD・BDランキングにて第1位を記録。6月10日に発売された両A面シングル『ハイライト / ひとりで生きていたならば』がiTunes ロックチャートにて1位と2位を獲得。「ひとりで生きていたならば」が、中条あやみ主演映画『水上のフライト』の主題歌に起用され、その後リリースしたシングル「突破口」がTVアニメ『ハイキュー!! TO THE TOP』第2クール オープニングテーマに抜擢される。12月9日に横浜アリーナにて無観客で開催された無料生配信ライブでは、同時視聴数7万人、アーカイヴ無しにもかかわらず総視聴数36万回と話題を呼んだ。
2021年2月3日に待望のニューアルバム「アイラヴユー」をリリースし、数々のチャートにランクイン。収録曲「時代」がNTT西日本のCMソングに抜擢される。
その後、5月19日リリースの最新シングル『愛しい人』がテレビ朝日系金曜ナイトドラマ「あのときキスしておけば」の主題歌に起用され、アサヒスーパードライ WEB CMソングに「人として」が起用される。新曲「名前を呼ぶよ」が、人気コミックス原作の話題の映画『東京リベンジャーズ』の主題歌を務める。2021年10月から11月にかけて、さいたまスーパーアリーナを含む3都市6公演のアリーナツアーを開催しチケットは完売。2022年2月23日(水)にはフルアルバム『東京』をリリースした。
彼らの新曲「ひたむき」が、2022年10月1日(土)から毎週土曜夕方5:30読売テレビ・日本テレビ系全国29局ネット(一部地域を除く)にて放送の大人気TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第6期のオープニングテーマに決定し、ニューシングル『ひたむき』を11月30日(水)にリリース。
現在もライブハウス、ホール、アリーナ、フェスなど年間100本近いライブを行い、同年10月から12月に自身最大規模となる4都市8公演のアリーナツアーも全公演ソールドアウトにて実施し、約75,000人を動員した。
さらに前作に続き、2023年4月21日より公開の映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』には新曲「グラデーション」が、6月30日公開の『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』の主題歌には新曲「儚くない」が決定。
今年7月には自身最大キャパシティとなる富士急ハイランド・コニファーフォレストにてワンマンライブを2日間開催予定。今最も注目を集めるロックバンド。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • TAKUMAは小林有吾漫画の面白さをコメント 10-FEET、新曲「Re方程式」が高橋文哉×志尊淳W主演『フェルマーの料理』主題歌に決定

    2023.09.13 09:00

    京都在住の3ピース・ロック・バンド10-FEETが、新曲「Re方程式」(読み:リホウテイシキ)を10月にスタートするTBS系金曜ドラマ『フェルマーの料理』の主題歌として書き下ろしたことが発表された。 映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌「第ゼロ感」がストリーミング累計再生数2億回を突破、現在も全国各地のロックフェスへの転戦を続ける10-FEET。映画『THE FIRST SLAM DUNK』は2022年12月3日から8月31日の終映まで272日間の異例のロングランを記録し、累計国内興行収入は157億円(歴代13位)、観客動員数は1088万人を突破する大ヒットとなった<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32385/">…

    #10-FEET#フェルマーの料理#志尊淳#高橋文哉

  • 生粋のライブバンドが“君”へ届ける至極のバラード NEE、今月2曲目の新曲「泣いとけば良かった」今夜24時配信リリース&MV公開 

    2023.09.26 20:00

    4人組ロックバンドNEEが、新曲「泣いとけば良かった」を9月27日(水)に配信リリースすることを発表した。 大型フェスにも多数出演し、圧巻のパフォーマンスでオーディエンスを狂乱させ続けるNEE。9月13日(水)には約5ヵ月ぶりの新曲「ばっどくらい」をリリースしており、さらなる新曲となる「泣いとけば良かった」は生粋のライブバンドであるNEEが“君”へ届ける至極のバラード。楽曲が配信リリースされる9月27日(水)0時には同時にMVも公開される。 NEEが現在開催している自身最大規模の全国ワンマンツアー「NEE 6th TOUR『EXOTIC METTYA YANKEE』」のチケットは一般発売を受付<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33224/">…

    #NEE

  • 本名の“デュア”はアルバニア語で「愛」を意味する デュア・リパが本名に感謝できなかった過去を明かす

    2023.09.04 19:10

    2020年にリリースした2ndアルバム『Future Nostalgia』が世界的な大ヒットとなり、映画『バービー』のサウンドトラックのリードシングルとなった「Dance The Night」が全英1位を獲得したイギリスのポップスター、デュア・リパ。先日Vogue Franceのインタビューに登場した彼女は、自身の名前が他のイギリスの子供たちと違うことによってした経験を語っている。 デュア・リパの両親はコソボ系アルバニア人であり、本名であるデュア・リパの“デュア”は、アルバニア語で「愛」を意味している。イギリスでは珍しい名前の持ち主である彼女だが、学生時代は自分の名前の素晴らしさを認識できなか<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31939/">…

    #Dua Lipa#デュア・リパ

  • デビュー25周年記念のアナログ盤第2弾も発売決定 椎名林檎の5年ぶり最新ツアーが映像作品に、「人生は夢だらけ」など4曲のライブ映像を公開

    2023.09.20 12:00

    今年デビュー25周年・生誕45周年イヤーを迎えた椎名林檎が、5年ぶりに開催した全国ツアー「椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常」の映像作品を11月22日(水)にリリースすることが決定した。 本作には今年5月10日に東京国際フォーラムホールAで開催されたファイナル公演から、全26曲のライブ本編と2曲のアンコールのほか、特典映像として秘密裏にパフォーマンスされた「ワインレッドの心」(カバー)、「幸先坂」を収録。Blu-ray盤では通常のステレオ音声に加えてDolby Atmos(立体音響)の音声選択もあり、より一層臨場感あふれるライブを体感できる。石若駿(Dr)、鳥越啓介(Ba)、林正樹(Pf/Key)<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32832/">…

    #椎名林檎

  • 前売りチケットは10月2日より販売開始 香取慎吾個展「WHO AM I」広島会場のキービジュアル解禁、もみじを意識したメープルカラーに

    2023.09.13 13:00

    12月16日(土)から来年1月21日(日)まで開催される香取慎吾個展「WHO AM I-SHINGO KATORI ART JAPAN TOUR-」広島会場のキービジュアルが解禁された。 全国各地を巡る本個展は2022年12月東京・渋谷ヒカリエを皮切りに、4月には大阪、7月には福岡で開催。9月からは石川、2024年3月には福島での開催が予定されている。「闇」と「光」をテーマに約200作品が展示され、広島会場のために書き下ろされた完全新作も登場する。 公開されたキービジュアルは広島県の木「もみじ」を意識した「メープル」カラーのデザイン。広島会場のチケットは記念品付きNAKAMAチケットが9月17<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32387/">…

    #WHO AM I-SHINGO KATORI ART JAPAN TOUR-#香取慎吾

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube