Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

REPORT

庄村聡泰(ex-[Alexandros])が前夜祭から徹底レポート

オーディエンスとして、前夜祭から4日間楽しみ尽くした「はじめてのフジロック」

2022.08.15 17:05

HALSEY

2022.08.15 17:05

全ての画像・動画を見る(全52点)

DAY3──7月31日

筆者「#ショウムライター」としての初のインタビュー仕事はKroiでありライブレポ仕事もKroiであり「#サトヤスタイリング」としての仕事の経験もあり、つう事は観なきゃならんぞ、いざWHITE STAGE。初出演の喜びをアドリブで情感たっぷりに歌い上げるラストの“Shincha”が胸を打つ。ギラギラ照り付ける日差しの中に観たキュートなJAPANESE BREAKFASTは森の妖精さながらであったし、妖精の次に筆者が謁見したのは神であった。その名は鈴木雅之。まさか、夏の苗場にラッツ&スター(シャネルズ)が降臨するとは。余りの出来事に言葉を失い“ハリケーン”で涙腺が崩壊。続く“め組のひと”も“夢で逢えたら”も、ラストの“ガラス越しに消えた夏”までずっと爆泣き。以降ずっと“雅之に夢で逢えたら”と願いながら眠りに就くのが日課となった訳であるが、未だに逢えていない。雅之に夢で逢う為のコツがあったら、是非とも教えて欲しい。

気を取り直してALTIN GÜNで踊り、BLACK COUNTRY, NEW ROADで青春を感じ、PUMPEEの“夜を使いはたして”でセンチメンタルな気分になる。陽が落ちかけたGREEN STAGEで聴く当曲の何と雄弁な事よ。BIMやZeebraや実弟でもある5lackなど豪華ゲストが入れ替わり立ち替わりする中でBUDDHA BRANDの“人間発電所”の一節を挟み込んでみたりと、新旧ごちゃ混ぜのジャパニーズヒップホップ一大絵巻とも言えるステージであった。

PUNPEE

前日のJACK WHITEとは正に真反対の手法でもってエレキギターの真髄を味わわせてくれたのはTOM MISCH。前者が“剛”なら後者は“柔”か。ピックで指でと五指全てを巧みに操り、およそギターから出ているとは思えない美しい音色の応酬であった。バンドメンバーそれぞれのプレイも素晴らしく(特にギタリスト)、ややもするとBGMとして聴かれがちなイメージを華麗に覆す“ライブ”を観せてくれた。

TOM MISCH

その直後のRED MARQUEEに今度は“轟”のギターアンサンブルを聴かせるMOGWAIが登場するというのも何かの縁を感じざるを得ないが、いよいよ3日目のヘッドライナー、HALSEYが姿を表す。昨今の情勢を色々と想起させる映像が投影される中、横に広く取られたステージセットを自在に扱い、右へ左へと動き回りながら激しいアジテーションを繰り広げる。その艶かしい歌声をもって攻め立てられたオーディエンスは固唾を呑んでステージを見守る他にないと言う様な緊張感溢れるステージングであったが、当人としては念願のヘッドライナー出演だった模様であり、後日のインスタグラムでは「my dream came true finally I can’t believe it!!!!! ありがとうございました 」との一文が。うむ、ギャップに萌えてしまう。

HALSEY

そんなこんなで、最後のオチが個人的に“ギャップ萌え”であった私的FUJI ROCK FESTIVAL ’22。もうとにかくひっっったすらに楽しかったに尽きる上結果こうして仕事にもなっ(てしまっ)たので、こりゃ来年もスケジュールは死守の方向だと思っている次第だ。

ありがとうフジロック。また来年!

記事トップへ戻る

全ての画像・動画を見る(全52点)

イベント情報

FUJI ROCK FESTIVAL '22

FUJI ROCK FESTIVAL '22

2022年7月29日(金) 30日(土) 31日(日) 新潟県 苗場スキー場

7月29日(金)
Vampire Weekend / YOASOBI / Hiatus Kaiyote / Original Love / Black Pumas / The Hu
Bonobo / Jonas Blue / D.A.N. / JPEGMAFIA / THE NOVEMBERS / DOPING PANDA
Syd / Awich / Night Tempo / WONK / No Buses / Michael Kaneko
OGRE YOU ASSHOLE / D.A.N.(DJ SET) / Yaffle / 食品まつり a.k.a. foodman
Dawes / SPECIAL OTHERS / SKYE(鈴木茂、小原礼、林立夫、松任谷正隆) / 木村充揮ロックンロールバンド / Kikagaku Moyo / 踊ってばかりの国 …and more

7月30日(土)
Jack White / Foals / 東京スカパラダイスオーケストラ / 折坂悠太(重奏) / ORANGE RANGE / Bloodywood
Cornelius / Dinosaur Jr. / GLIM SPANKY / スネイル・メイル / SHERBETS / Fire EX.
Arlo Parks / CreativeDrugStore / GRAPEVINE / Say Sue Me / 崎山蒼志 / The fin.
Night Tempo(昭和グルーヴDJセット) / パソコン音楽クラブ / どんぐりず / ZOMBIE-CHANG / CYK
Black Pumas / 中納良恵 / KYOTO JAZZ SEXTET feat.森山威男 / toconoma / T字路s / 石橋英子 …and more

7月31日(日)
Halsey / Tom Misch / PUNPEE / ROUTE 17 Rock'n'Roll ORCHESTRA(feat. UA、中納良恵、トータス松本) / Japanese Breakfast / go!go!vanillas
MURA MASA / ずっと真夜中でいいのに。 / Superorganism / Black Country, New Road / 鈴木雅之 / 思い出野郎Aチーム / Kroi
Mogwai / Nariaki Obukuro / マカロニえんぴつ / Elephant Gym / 石崎ひゅーい / Acidclank(selected by ROOKIE A GO-GO)
石野卓球 / FUMIYA TANAKA / Fake Creators(LITE、DE DE MOUSE)
ハナレグミ / 中村佳穂 / 角野隼斗 / Altin Gun / 七尾旅人 / 奇妙礼太郎 …and more

FUJI ROCK FESTIVAL '22

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 8月25日にはスペシャで1時間30分に渡りライブの模様をOA UA、満員の日比谷野音を魅了した30周年記念ライブより「Happy」映像公開

    2025.08.20 18:00

    今年デビュー30周年を迎えたUAが、最新曲「Happy」のライブ映像を公開した。 今回公開された映像は、デビュー30周年記念日の6月21日(土)に日比谷野外大音楽堂で開催された「UA 30th Anniversary Live」にて収録。「Happy」は30周年記念シングルとしてライブ前日の6月20日(金)に配信リリースされ、アンコールの1曲目として披露された。 楽曲はUAのライブにもプレイヤーとして参加している荒木正比呂がプロデュースを担当。歌詞には梅干しや御御御付けなど、ユニークな言葉が並ぶUAらしいポップソングとして話題となっている。 なお、30周年に相応しい豪華なセットリストで満員のフ<a href="https://bezzy.jp/2025/08/72536/">…

    #UA

  • 限定盤には最新ツアー豊洲PIT公演のライブ音源付属 BUCK∞TICKが10月にニューシングル『渋谷ハリアッパ!』リリース、新アーティスト写真も公開

    2025.08.19 12:00

    BUCK∞TICKが10月15日(水)にニューシングル『渋谷ハリアッパ!』をリリースすることを発表し、最新のアーティスト写真を公開した。 2024年11月に4人体制初のシングル「雷神 風神 – レゾナンス」をリリースしたBUCK∞TICKは、続く12月にはアルバム『スブロサ SUBUROSA』を発売。そこから1年足らずで発売が決定した本作には今井寿の作詞・作曲による表題曲「渋谷ハリアッパ!」に加え星野英彦の作詞・作曲によるカップリング「風のプロローグ」と、タイトルに両コンポーザーのキャラクターも感じさせる2曲が収められる。 商品は通常盤と完全生産限定盤の2形態で、完全生産限定盤は新<a href="https://bezzy.jp/2025/08/72345/">…

    #BUCK-TICK

  • 榎元駿プロデュースでジャズとファンクとラテンを独自昇華 ODD Foot Works、3年ぶりニューアルバムから最後の先行シングル『龍』を8月20日配信

    2025.08.13 18:00

    Pecori(rap)、有元キイチ(Gt)、榎元駿(Ba)からなる音楽グループODD Foot Worksが、8月20日(水)にデジタルシングル『龍』をリリースする。 本楽曲は、9月上旬にリリース予定の約3年ぶりとなるニューアルバム『ODD FOOT WORKS 2』からの「NO NAME DANCE」「Johnny&Ayako」に次ぐ最後の先行シングル。2022年9月にリリース(CD版は2023年1月)した前作『Master Work』を更新するべく制作中のアルバムは、各メンバーがソロ活動や他アーティストのプロデュース/サポートワークで得た創造力の高まりをフィードバックした内容になる<a href="https://bezzy.jp/2025/08/72083/">…

    #ODD Foot Works

  • 11月から全12公演を回るツアーは過去最大規模 NEEの3人体制初アルバム『再生可能』10月22日リリース決定、全国ツアー開催も発表

    2025.08.03 19:30

    エキゾチックロックバンドNEEが、3人体制初となるフルアルバム『再生可能』のリリースと全国ツアー開催を発表した。 本日8月3日(日)、大阪城野音での野外ワンマン公演「大阪城、、夏のサイレン」を2023年以来2年ぶりに開催したNEE。昨年はくぅ(Vo)の急逝を受け一時は中止を発表したものの、メンバーの強い意志により“NEE第一章”のラストライブとして日比谷野外大音楽堂で「東京、夏のサイレン」として開催された。 今年5月には3人体制初となる楽曲「マニック」、7月には最新曲「最低の証」をリリースするなど精力的に活動を続けるNEEが本日のライブ中に発表した3rdアルバム『再生可能』は10月22日(水)<a href="https://bezzy.jp/2025/08/71611/">…

    #NEE

  • メンバーの港カヲルから新曲を紹介するコメントが到着 グループ魂5年ぶりの新曲「来世は叶姉妹」配信スタート、来月には3曲入りシングルもリリース

    2025.08.13 00:00

    今年結成30周年を迎えるパンクコントバンド・グループ魂(グループタマシイ)が、新曲「来世は叶姉妹」を8月13日(水)に配信リリースした。 グループ魂にとって今回の新曲は、2020年12月にリリースしたアルバム『神々のアルバム』以来約5年ぶりのリリース。彼らお馴染みの“人名”シリーズの最新作となり、今作は「うまれかわったら 叶姉妹に入りたい」というストレートなメッセージを歌い上げた楽曲となる。そしてジャケット写真にも叶姉妹が登場しており、ジャケット・楽曲ともにインパクトがある作品となっている。 また、9月3日(水)には配信限定シングル『来世は叶姉妹』のリリースも決定。シングルには「来世は叶姉妹」<a href="https://bezzy.jp/2025/08/72091/">…

    #グループ魂

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram