Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

バンド編成で全国7箇所を回るツアーも開催

フルカワユタカ、ソロ10年の活動を総括するアルバムのリリースを発表

2022.07.27 18:20

フルカワユタカ写真

2022.07.27 18:20

全ての画像・動画を見る(全3点)

DOPING PANDAの再結成が記憶に新しいフルカワユタカより、10月5日にソロ5枚目となるフルアルバム『ファースト・ディケイド』のリリースが発表された。

“ファースト・ディケイド(=最初の10年)”の名の通り、ソロ10年の活動を総括する全10曲収録の意欲作となっている。書き下ろしの新曲はもちろん、ソロ1stアルバムに収録されているフルカワ珠玉のバラード「farewell」が「フェアウェル」として生まれ変わり、昨年に自身で演奏からミックスまでを手掛けた「BOY」「夏の鉄塔」の再録が含まれる。本作は本人の意向で、CDの曲順と配信の曲順が入れ替えられていることにも注目だ。

また、本作リリースまでの3ヵ月間に、毎月1曲ずつアルバム収録曲が配信されることもあわせて発表されており、本日より収録曲「デイトリッパー」の先行配信がスタートしている。

さらに、10月からはアルバムのリリースを記念して、バンド編成で全国7箇所を回るアルバムツアー『ファースト・ディケイド tour』の開催も決定。

DOPING PANDAとはまた違ったフルカワソロの魅力が堪能できること間違いなしのツアーのチケットは、本日7月27日(水)より最速先行受付がスタートしている。

フルカワユタカのコミュニティはこちら

「星が降る町」

「星が降る町」

- ここだけでいち早く聴ける新曲!!
- ここだけでしか呟かない、本人による投稿
- ここだけでしか見られない・聴けない生配信ライブ・ラジオを月1〜2回程度開催!
- 本人によるオンラインギタークリニック
- お誕生日特典
- たま~にやるデジタルくじ など

入会はこちら

全ての画像・動画を見る(全3点)


作品情報

配信シングル『デイトリッパー』

『デイトリッパー』配信ジャケット

『デイトリッパー』配信ジャケット

配信シングル『デイトリッパー』

2022年7月27日 配信

配信リンク

5th ALBUM『ファースト・ディケイド』

『ファースト・ディケイド』ジャケット画像

『ファースト・ディケイド』ジャケット画像

5th ALBUM『ファースト・ディケイド』

2022年10月5日(水)リリース
品番:NIW158 / 価格:3,000円(+税)

収録内容

CD(収録曲順)
1.Blues
2.BOY 2022
3.BREATH
4.変体
5.夢で逢いましょう
6.夏の鉄塔 2022
7.どうしたんだっけ
8.no one can play like me
9.デイトリッパー
10.フェアウェル

配信(収録曲順)
1.BOY 2022
2.BREATH
3.変体
4.夢で逢いましょう
5.夏の鉄塔 2022
6.どうしたんだっけ
7.no one can play like me
8.デイトリッパー
9.フェアウェル
10.Blues

イベント情報

フルカワユタカ 「ファースト・ディケイドtour」

フルカワユタカ 「ファースト・ディケイドtour」

受付期間:7月27日(水)18:00~8月7日(日)23:59
チケット代:4,600円(税込 / Drink別)
一般発売:9月17日(土)

10月23日(日) 東京・下北沢SHELTER
17:30 OPEN / 18:00 START

11月12日(土) 愛知・名古屋CLUB UPSET
17:30 OPEN / 18:00 START

11月19日(土) 岡山・岡山ペパーランド
17:00 OPEN / 17:30 START

11月20日(日) 大阪・梅田Shangri-La
16:30 OPEN / 17:00 START

12月3日(土) 北海道・札幌SPiCE
17:00 OPEN / 17:30 START

12月4日(日) 福岡・福岡Queblick
17:00 OPEN / 17:30 START

12月10日(日) 宮城・仙台enn 3rd
17:30 OPEN / 18:00 START

フルカワユタカ 「ファースト・ディケイドtour」

フルカワユタカ

アーティスト情報

1997年に DOPING PANDA を結成し、2005年フロントマンとしてメジャーデビュー。通称ドーパメイニアと呼ばれるファンから〝ロックスター“の愛称で親しまれたが、2012年惜しまれながら解散。

翌年 2013年1月に渋谷クアトロ3daysのライブよりソロ活動をスタート。
これまでに3枚のアルバムをリリース。今年1月にリリースしたアルバム『Yesterday Today Tomorrow』ではインディーズ以降、13年ぶりにTGMX(FRONTIER BACKYARD)をプロデューサーに迎え制作。
同月、28日には初の主催フェス“フルカワユタカ presents「5×20(ファイブ バイ トゥェンティー)」”を新木場スタジオコーストにて開催し、大成功を収めた。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 店舗特典はメガジャケとA4クリアファイル3種 Homecomings、5thアルバム『New Neighbors』のジャケット&収録詳細公開

    2023.03.10 21:00

    Homecomingsが、4月19日(水)に発売する5thアルバム『New Neighbors』のジャケットデザインや収録楽曲などの詳細を公開した。 様々なキャラのパペットが印象的なジャケットデザインは、今までもHomecomingsの数々のアートワークを担当してきたサヌキナオヤがディレクションし、池野詩織がカメラマンを務めた。また、アルバムのジャケットアートワークともリンクした新たなアーティスト写真も公開された。 収録楽曲は、TVアニメ『君は放課後インソムニア』エンディングテーマ「ラプス」をはじめ、Strings&Piano arrangementとしてサウンドアレンジにくるりの岸田<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21135/">…

    #Homecomings

  • 原作はシリーズ累計425万部突破の大ヒットコミック 行平あい佳×青柳翔W主演、女性のリアルな感情を大胆に描く『セフレの品格』今夏公開決定

    2023.03.02 05:00

    女性読者を中心にシリーズ累計425万部を突破した大ヒットレディースコミックシリーズ『セフレの品格』(JOUR COMICS)が、2023年初夏より2本に渡って映画化されることが決定した。 36歳でバツ2子持ちの抄子は、 同窓会で再会した初恋の相手・一樹と一夜をともにした。夢のような世界でとろける心と身体。だが、そんな抄子に一樹が求めたのは「結婚」でも「恋愛」でもなく、身体だけの関係「セフレ」だった。 タイトルのキャッチーさとは裏腹に、女性作家にしか描けない登場人物たちのリアルかつ複雑な感情のもつれや性の欲求を大胆に描いた本作。起伏に富んだストーリーが大人の女性を中心に「あまりにリアルな感情が多<a href="https://bezzy.jp/2023/03/20446/">…

    #セフレの品格#城定秀夫#行平あい佳#青柳翔

  • 「ナウシカ」の“腐海“を表現したフォトスポットも登場 ジブリの世界観を楽しめる「金曜ロードショーとジブリ展」東京&富山で開催決定

    2023.03.24 12:00

    日本テレビ系の映画番組「金曜ロードショー」の歴史を辿りながら、スタジオジブリ作品の魅力を紹介する「金曜ロードショーとジブリ展」が東京と富山で開催されることが決定した。 1985年に始まった「金曜ロードショー」は、翌年1986年に『風の谷のナウシカ』(1984年、宮﨑駿監督)を初放映して以来、これまで200回以上にわたってスタジオジブリ作品を放映してきた。その歴史は、スタジオジブリが人気を確立し作品の評価を不動のものとしていく足跡と共にあり、現在も続いている。 本展では、放送された時代ごとの記憶と記録を通じて映画の魅力に迫るほか、昭和から平成、令和に至る世相を掘り起こすことで、スタジオジブリ作品<a href="https://bezzy.jp/2023/03/22028/">…

    #金曜ロードショーとジブリ展

  • 鏡の世界と現実を行き来するパラレルワールドを体現 BABYMETAL、コンセプトアルバムのフォーカストラック「Mirror Mirror」リリックビデオ公開

    2023.03.24 00:00

    BABYMETALが、初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』の全世界同時リリースに合わせて、フォーカストラック「Mirror Mirror」のOFFICIAL LYRIC VIDEOをYouTubeチャンネルで公開した。 「Mirror Mirror」は、2022年4月より石化されたBABYMETALを復元する計画「THE OTHER ONE」がバーチャルワールド“METALVERSE(メタルバース)” で復元されたパラレルワールド「MIRROR」をテーマに制作。鏡の中の世界と現実世界を行き来することで、様々な世界線を越えて活動するBABYMETALならではのパラレルワールドを体<a href="https://bezzy.jp/2023/03/22049/">…

    #BABYMETAL

  • 音楽と文化に多大な影響を与えたシカゴのクラブ ハウス・ミュージック発祥の建物を保護する署名活動が始まる

    2023.03.17 20:10

    ハウス・ミュージック発祥の地であるシカゴのナイトクラブ「The Warehouse(ザ・ウェアハウス)」を保護するための署名がスタートした。 1977年にオープンしたシカゴのナイトクラブ「The Warehouse」はハウス・ミュージック発祥の場所であり、音楽ディレクターを務めたDJフランキー・ナックルズがプレイしたソウル、R&B、ディスコを元としたミックスが次第に「ウェアハウス/ハウス・ミュージック」と呼ばれるようになったことがジャンルの誕生となっている。ウエストループの206 S・ジェファーソン通りにあったこちらのクラブは黒人同性愛者のハブとなり、その後も多種多様な人たちが殺到する<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21673/">…

    #DJ Frankie Knuckles#ハウス・ミュージック

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube