Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

SPECIAL

特集『UA 25th→→→30th』 第2回

UAロングインタビュー(後編)──東京の再認識から始まった新たな旅

2022.07.19 07:00

2022.07.19 07:00

なんにも飾らず聴かせたかった『WATASHIAUWA Tour』

──そんな「JaPo」から3年が経ち、2019年はデビュー25周年を見据えたツアー『WATASHIAUWA Tour』がありました。ある時期のライヴは観客にも集中力を強いるようなところがあったものですけど、あのライヴはUAさんをすごく近くに感じられたし、一緒に楽しみたいという気持ちを前面に出しながら進めているように感じたんですよ。

うん、確かにそうでした。あのときのバンドはトリオ+コーラス2名というシンプルなもので、それぞれの音が太くせめぎあうような状態にもっていきながら、なんにも飾らず聴かせることをやりたかったんです。内橋くんがバンマスで、スキルとセンスを持ち合わせた気のおけるミュージシャンたちなので、私はどこで入ってどこで終わっても大丈夫という安心感があった。そこで『情熱』を始め、『甘い運命』とか『Love Scene』など朝本(浩文)さんの曲も歌ったわけですけど、そのときにお客さんの熱がブワーっとくるわけですよ。それで自分もほくほくしてきて、幸せだなと思えたし、なんでしばらく歌わずにいたんだろうとも思ってね。でも、またそんな曲を作って歌いたくても、朝本さんはもういないという現実があるわけで。後悔ではないけど、そういう気づきもあったんです。

──あのときのUAさんはフランクに観客に話しかけたり、観客の質問に答えて長々と話したりと、リラックスした雰囲気を作りながら自分も楽しんでいるようでした。

MCは昔から緊張するんですけど、なんかラクになったところがあったのかな。沖縄でいい意味でのユルさを学んだからかもしれない(笑)。沖縄だとステージとステージを降りた場所との境界線が曖昧で、ゆんたく(沖縄の方言で、おしゃべり)している席でも歌わされるし、授乳しながら歌ったりも普通にするし。あと、歌手のUAだと思ってみんな聴くけど、UAの歌をそんなに知らないだろうから、島唄を歌ったり、小学校のときの校歌を真剣に歌ったりして。そうやってわりと場数を踏んだんですね。お話をメインにしたライヴをやったり、内部被曝の危険性を伝えたいという思いから、みんなで力を合わせて「お祭り」を作ったりもしたし。そういった経験が実になって現れたんだと思います。

──なるほど。で、2020年は25周年を記念したライヴをやるはずだったものの、コロナ禍でやることができず。2021年には約20年ぶりのAJICO再始動がありました。先日、UAさんのラジオ番組を聴いていたら、AJICOをやってからバンドの面白さがわかったと話されていましたね。

それも今回のAJICOでわかったんですよ。20数年前のときは、私はガムシャラすぎて、壊れるくらいに頑張って、「燃え尽きたー、もうできへんわぁー」みたいになったので二度とないと思っていたんですけど。運命の不思議で去年またやってみたら、UAとして出るときと緊張感が全然違ってね。なんか、音にたゆたえる自分がいたというか。

AJICO『地平線 Ma』Official Video

次のページ

出会い直した東京、日本のポップ

作品情報

『Are U Romantic?』(初回限定盤)

『Are U Romantic?』初回限定盤ジャケット

『Are U Romantic?』初回限定盤ジャケット

『Are U Romantic?』(初回限定盤)

2022年5月25日リリース
CD+DVD / VIZL-2024
4,400円(税込)

購入はこちら

収録内容

<CD>(初回限定盤・通常盤共通) ※【】は楽曲提供
1. 微熱【マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)】
2. お茶【永積 崇(ハナレグミ)】
3. アイヲ【岸田繁(くるり)】
4. 蜂蜜とミルク【JQ(Nulbarich)】
5. Honesty【中村佳穂】
6. Okay【Kj(Dragon Ash)】

<DVD>(初回限定盤のみ)
1. 情熱
2. 黄金の緑
3. 閃光
4. HORIZON
5. 微熱
6. プライベート サーファー

Are U Romantic?(通常盤)

『Are U Romantic?』通常盤ジャケット

『Are U Romantic?』通常盤ジャケット

Are U Romantic?(通常盤)

2022年5月25日リリース
CD+DVD / VICL-65654
2,750円(税込)

購入はこちら

収録内容

<CD>(初回限定盤・通常盤共通) ※【】は楽曲提供
1. 微熱【マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)】
2. お茶【永積 崇(ハナレグミ)】
3. アイヲ【岸田繁(くるり)】
4. 蜂蜜とミルク【JQ(Nulbarich)】
5. Honesty【中村佳穂】
6. Okay【Kj(Dragon Ash)】

歌手。UAとは、スワヒリ語で「花」という意味を持つ言葉。大阪府出身。母方の故郷は奄美大島。 1995年デビュー。「情熱」「悲しみジョニー」「ミルクティー」等のヒット曲を持ち、AJICOやUA×菊地成孔でも活動。2003年にNHK Eテレで放送された「ドレミノテレビ」では、うたのおねえさんとしてレギュラー出演。2023年には、UAが歌ったJR東海CM「会いにいこう」が話題になり、20年ぶりに新たに東海道新幹線のチャイムに使われる。ボーカリストとして様々なアーティストの楽曲にも参加。また映画、「水の女」、「大日本人」、「eatrip」にも出演。

また、α-STATION「FLAG RADIO」でDJを務めるなど、その活動は多岐に渡る。そんな幅広い活動と並行し、2005年より都会を離れ、田舎で農的暮らしを実践中。4人の子供の母親で、現在はカナダに居住。

今年2025年、デビュー30周年。デビュー記念日となる6月21日には、日比谷野外大音楽堂にて「30th Anniversary Live」を開催。
そして2025年6月20日には待望の30th Anniversary Year最初のリリースとなる配信シングル「Happy」をリリース。

2022年1月、2020年のデビュー25周年から満を持して開催された『UA 25th→→→to 30th Anniversary Live!!』を成功させ、2022年5月に6年ぶりの新作となるEP『Are U Romantic?』をリリースした。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • MET GALAをモチーフに主役として会場を席巻する姿を描く XGが音楽とファッションの境界を越えた“新たな定義”へ 本日リリースの最新曲「GALA」MV公開

    2025.09.19 19:00

    HIPHOP/R&BガールズグループXGが、来年1月リリースの1stフルアルバムからの先行配信シングル「GALA」を本日9月19日(金)にデジタルリリース。合わせてMusic Videoを公開した。 新曲「GALA」は未来感あふれるサウンドと鮮烈なビジュアルイメージで展開されるハイエナジーなランウェイ・アンセム。個性的なシンセサイザーの音色とダンサブルなビートでファッションの世界を大胆に再構築した本楽曲は、宇宙から降り立つようなスケール感のあるイントロから始まり、力強いラップ、バイリンガルフロウ、疾走感のあるハウスリズム、映画的なサウンド演出が融合し、XG独自のショー「X GALA」を提示しな… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/09/74424/"></a>

    #XG

  • 藤原聡の胸を打つ言葉と熱いパフォーマンス収めた60秒 Official髭男dism初スタジアムライブ映画の本予告映像公開、観客7万人との合唱シーンも

    2025.09.19 08:00

    10月17日(金)より全国47都道府県の劇場で公開されるOfficial髭男dismの映画『劇場版 OFFICIAL HIGE DANDISM LIVE at STADIUM 2025』の本予告映像が公開された。 本作品では、今春開催されたヒゲダン初のスタジアムツアー「OFFICIAL HIGE DANDISM LIVE at STADIUM」より日産スタジアムで行われたファイナル公演の模様を特別編集。ライブでは湾曲状の巨大LEDスクリーンを背面に構えた壮大な演出のほか、噴水、フィナーレを彩った花火など、屋外ならではのスケールで観客を魅了し、セットリストではストリーミング再生累計8億回を突破し… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/09/74403/"></a>

    #Official髭男dism

  • 7月放送『FNS歌謡祭』でのパフォーマンスを収録 Superfly、SUPER BEAVER渋谷龍太とコラボ歌唱した「人として」の映像を期間限定公開

    2025.09.19 18:00

    Superflyが、SUPER BEAVERのボーカル渋谷龍太とコラボ披露した「人として」の映像をオフィシャルYouTubeチャンネルにて1ヵ月限定で公開した。 本日公開された映像は、7月2日(水)にフジテレビ系『2025 FNS歌謡祭 夏』で放送されたもの。2016年にSUPER BEAVERがリリースした「人として」は、Superflyが6月にリリースしたキャリア初の邦楽カバーアルバム『Amazing』にも収録されており、越智志帆は本楽曲について「男性が作られた楽曲に、自分の理想とする女性の姿があったんです。『人として』には、聞き手にそれぞれの自分の理想像を思い浮かべさせるようなエネルギー… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/09/74409/"></a>

    #Superfly

  • ノンタイアップの理由は「この楽曲は人生の主題歌だから」 中島健人が自身のアイデンティティをフルに表現した「IDOLIC」MV公開、合言葉は“Hyper Sexy”

    2025.09.29 20:00

    中島健人が、10月29日(水)に発売する2ndシングルの表題曲「IDOLIC」のMusic Videoを公開した。 2024年3月にグループを卒業し、昨年12月25日にアルバム『N / bias』でソロメジャーデビューした中島健人。今年も1stシングル『MONTAGE』リリースや全国ツアーの開催、メディアでの様々な活躍など精力的な活動を続けている。 そんな中島の最新曲「IDOLIC」は、これまでアイドルとして貫いてきた人生を背負い、そして”アイドル”以上の存在へ進化していくという決意表明と、ファンタジーの世界を超えて毒々しいまでの自身の魅力に囚われてほしいという想いを込めて本人が作詞を担当。そ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/09/74907/"></a>

    #中島健人

  • “未来のギタースタイル”を感じさせたサウンドの魅力を紐解く 8年ぶりに来日するUK最先端バンドMUSE、王道英国ロックの血筋を感じさせるその先駆性とは?

    2025.09.21 11:00

    マシューが魅せる未来のギタースタイル MUSEが痛快だったのは、ブリットポップムーブメント時代、キャストやマンサンらが足を踏み入れつつも挫折してしまった、ギターサウンドの新たな構築やシンセを駆使したバンドゆえの可能性を追究しているように見えたからだ。3rdアルバム『Absolution』(2003年)はジャケットも見事で、数々のプログレッシヴロックの名盤を手がけたヒプノシスのメンバーだったストーム・トーガソンによるものだと知り、MUSEが特別のバンドに感じられることの合点がいった。 打ち込みサウンドと同期するのはいいが、そちらのサウンドに埋没してしまう残念なバンドも多かった中、MUSEは壮大な… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/09/74431/"></a>

    #MUSE

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram