Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

IRORI Recordsよりメジャーデビュー

TOMOOがスタジオライブ映像を公開、監督Takuya Setomitsuが弾き語りをワンカットで撮影

2022.07.14 18:00

2022.07.14 18:00

全ての画像・動画を見る(全3点)

TOMOOが、2022年8月3日(水)にメジャー1stデジタル・シングル『オセロ』をリリース。あわせて「グッドラック」のオフィシャルスタジオライブの映像を、7月15日(金)21時に公開する。

かねてからポニーキャニオン/IRORI Recordsよりメジャーリリースが発表されていたTOMOO。8月7日(日)に開催される「TOMOO one-man live “Estuary” at LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)』は既にソールドアウトしている。

今回デジタルリリースされる『オセロ』のジャケット写真には鞄からこぼれ落ちた風に舞う譜面を、気に留めず前を見て砂浜を駆けるTOMOOが映っている。新しい道へ歩み出した今の彼女を表しているデザインとなった。

また、3月に配信されたTOMOO『酔ひもせす/グッドラック』より「グッドラック」のオフィシャルスタジオ・ライブ映像もプレミア公開。本映像はTakuya Setomitsuが監督を担当した。水の中に浮かぶステージと巨大スクリーンの大自然映像で構成される非日常的なセットで、ワンカットで撮影された臨場感溢れる印象的な弾き語り映像に仕上がっている。

※「グッドラック」のオフィシャルスタジオライブの映像は、7月15日(金)21時プレミア公開

全ての画像・動画を見る(全3点)

作品情報

TOMOO『オセロ』

『オセロ』ジャケット

『オセロ』ジャケット

TOMOO『オセロ』

2022年8月3日(水) リリース

配信はこちら

収録内容

1. オセロ

イベント情報

TOMOO one-man live

TOMOO one-man live "Estuary" at LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)

※ソールドアウト
2022年8月7日(日)東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)
OPEN 17:00 / START 18:00

TOMOO one-man live

瑞々しい情景描写、溢れ出る感情を表現するソングライティングとステージに上がると目を引く存在感、唯一無二の歌声を持つシンガーソングライター。
6歳よりピアノを始め、のちに聴いたことがない楽曲の歌詞に自分で即興のメロディをつけ歌って遊んでいたことをきっかけに作曲に興味を持つようになる。中学に入りオリジナル曲の制作を開始。その後本格的に音楽活動をスタートさせる。
2022年8月PONYCANYON/IRORI Records より「オセロ」でメジャーリリース。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • フルアニメでディストピアな世界観を描く Nulbarich、本日配信リリースしたBenny Singsとのコラボ曲「Just A Game」MV公開

    2023.11.22 12:00

    Nulbarichが、本日11月22日に配信リリースした新曲「Just A Game feat. Benny Sings」のミュージックビデオを公開した。 同曲は12月20日にリリースされるNulbarichのニューアルバム『The Roller Skating Tour』に収録されており、オランダのシンガーソングライター/プロデューサーのBenny Singsとコラボしたナンバー。“きっとこれはただのゲームだよ”というメッセージが込められており、困難に直面した人の肩をそっと押してくれるポジティブな1曲となっている。 MVは三武直人監督とYuer Leongのタッグによるフルアニメーション作品<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36377/">…

    #Nulbarich

  • 公開時のチャットにはAimer本人も参加 Aimer、ドラマ『大奥 Season2』主題歌「白色蜉蝣」MVを明日21時プレミア公開

    2023.11.13 18:00

    Aimerが、12月6日(水)にリリースする23枚目シングルの表題曲「白色蜉蝣」のMusic Videoを11月14日(火)21時にプレミア公開することが決定した。 Aimerは2022年1月に発表したテレビアニメ『鬼滅の刃』遊郭編オープニングテーマ「残響散歌」がBillboard JAPAN2022年年間総合ソングチャートの首位を獲得。同曲で第64回レコード大賞特別賞を受賞、第73回NHK紅白歌合戦に初出場も果たした。新曲「白色蜉蝣」は毎週火曜22時に放送中のNHKドラマ10『大奥 Season2』主題歌で、ドラマ放送の直前に行われるMusic Videoのプレミア公開時にはAimer本人も<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36035/">…

    #Aimer

  • コンセプトは“レトロホラー”、メンバー募集が本日スタート Ado「新たなアイドルの概念をお魅せする」ガールズユニットオーディションの詳細発表

    2023.11.07 03:00

    アイドルをプロデュースすることを発表しているAdoが、レギュラー番組であるニッポン放送「Adoのオールナイトニッポン」にてオーディションの詳細を明らかにした。 もともと「アイドルのプロデューサーをやりたい」という願望があったAdoは、所属事務所クラウドナインの全面バックアップを受けプロデューサーとしての新たな挑戦を開始。コンセプトは“レトロホラー”で、日本らしさを出したいという気持ちもありホラーがテーマに掲げられている。 また、課題曲には自身の楽曲から「Tot Musica」を選択。映画『ONE PIECE FILM RED』の劇中歌である同楽曲をAdoは「激ムズ楽曲ですね。皆さんの『Tot <a href="https://bezzy.jp/2023/11/35619/">…

    #Ado

  • ラストとミッドクレジットには重大な今後への布石も 最新作はMCU屈指の“萌え”映画?『マーベルズ』その見どころとは

    2023.11.12 16:00

    MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)も今やそのフェーズは“5”へと突入。時系列で言うと今はどの辺なのかだったり以降の予定はどうなのかだったりは検索していただきたいのだが、今作『マーベルズ』のラストに一手、そしてメインのエンドクレジットからのミッドクレジットにもう一手と、今後の展開に大きく関わるであろうその起点が示唆されている。まあこれは最早MCUファンからすればお馴染みの手法なのであるが、それにしたって今回はちと意味合いが違うのだ。 何せ本編ラストは×××が×××で×××と×××って事は新たなる×××世代の×××が……。 ここで筆者は心中にて快哉と悲嘆を上げる。 でもってメインのエン<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35972/">…

    #マーベルズ

  • 札幌、大阪、東京でスプリットツアーを開催 Galileo Galilei×BBHF、9年ぶり「Tsunagari Daisuki Club」で対バンが実現

    2023.11.15 21:00

    Galileo Galileiが、BBHFをゲストに迎え「Tsunagari Daisuki Club “Galileo Galilei×BBHF”」を2024年3月に札幌・大阪・東京で開催することを発表した。 2016年に日本武道館ライブを最後に活動休止し、2022年10月に活動再開、2023年5月には7年ぶりのフルアルバムリリースしたロックバンドGalileo Galilei。Vo./Gt.尾崎雄貴が主催する自主企画「Tsunagari Daisuki Club」は“つながり”のあるアーティストを迎えて行われるイベントで、2015年3月に第1回目としてThe Novembers、恋する円盤<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36162/">…

    #BBHF#Galileo Galilei

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube