Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

三浦透子が恋愛感情を抱かない主人公を演じる 映画『そばかす』12月16日公開決定

2022.07.08 12:00

©2022「そばかす」製作委員会

2022.07.08 12:00

三浦透子主演最新作『そばかす』が12月16日(金)に新宿武蔵野館ほか全国公開されることが決定した。

2020年に公開され、ゲイのカップルが今の日本社会でどう生きていくかを真摯に描いた作品として国内外で高い評価を得た映画『his』企画・脚本アサダアツシをはじめとする同制作チームが、本作の監督に自身の劇団「玉田企画」の作・演出を担う玉田真也、主演に三浦を迎える。

「愛こそすべて」「愛し愛され生きるのが人生の醍醐味」……そんな<恋愛至上主義>が当たり前でそれを疑わない社会。でも本当に「愛する人と出会い、結婚して、家族を作ること」だけが幸せと言えるのだろうか。この物語は、<恋愛至上主義>が常識化した社会を生きるひとりの女性が、恋人を作ることや結婚を勧めてくる周囲と向き合い、自分と向き合い、更には将来にも向き合いながら、「自分は何者なのか? 幸せの形とは何なのか?」を見つめていく、千差万別の幸せのカタチと希望に溢れた、多様性が叫ばれる今に相応しい新たなノットヒロインムービーズの最新作。

物心ついた頃から「恋愛が何なのかわからないし、いつまで経ってもそんな感情が湧いてこない」自分に不安を抱きながらも、マイペースで生きてきた蘇畑佳純(そばたかすみ)は30歳になった。大学では音楽の道を志すも挫折し、現在は地元に戻りコールセンターで苦情対応に追われる。妹の結婚・妊娠もあり、母から頻繁に「恋人いないの?」「作る努力をしなさい!」とプレッシャーをかけられる毎日。ついには無断でお見合いをセッティングされる始末。しかし、そのお見合いの席で、佳純は結婚よりも友達付き合いを望む男性と出会う……。

主人公の女性・蘇畑佳純を演じるのは、第94回米アカデミー賞で国際⻑編映画賞を受賞
した2021年公開の『ドライブ・マイ・カー』(濱口⻯介監督)でヒロイン・渡利みさき役を務め、第45回日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞。世界を席巻する目覚ましい活躍をみせて、映画だけでなく、歌手としても活躍している三浦。「ふつうはひとつじゃない。そんな当たり前にちゃんと気づくことが出来たのは、彼女の目を通して世界をみる機会をいただけたからだと思っています。」と蘇畑佳純を演じることで、自分と向き合う時間になったという。

監督を務めるのは、初監督作『あの日々の話』が第31回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門に正式出品、その後も映画『僕の好きな女の子』や数々のドラマの脚本を手掛け、また自身の劇団「玉田企画」のすべての作品で作・演出を担当している玉田。脚本は、1992年、伝説の子供番組として今も語り継がれる『ウゴウゴルーガ』(CX)で放送作家デビュー後、映画『his』(2020年/今泉力哉監督)、『カフカの東京絶望日記』(2019年/加藤拓也・坂下雄一郎監督)、『⻘きヴァンパイアの悩み』(2021年/井口昇監督)などの原作・脚本を務め、ドラマや映画など幅広い分野で活躍中のアサダアツシ。

制作は、『勝手にふるえてろ』(2017年/大九明子監督)、『寝ても覚めても』(2018年/濱口⻯介監督)、『愛がなんだ』(2020年/今泉力哉監督)、『本気のしるし』(2020年/深田晃司監督)を手掛けてきたメ〜テレと、制作会社ダブ。本作は新進女優と次世代監督がタッグを組み、「不器用に、でも一生懸命“今”を生きるヒロインたち」をそれぞれの視点で映画化するプロジェクト、“(not) HEROINE movies”=ノット・ヒロイン・ムービーズの『よだかの片想い』(9月16日公開)に次ぐ、第三弾公開作品として制作された。

また、主演の三浦と監督の玉田からのコメントが到着している。

三浦透子(蘇畑佳純役)コメント
ふつうのこと、ふつうだと思っていたことについて、一度考えてみる。まっさらにして、自分と向き合ってみる。蘇畑佳純を演じていた時間は、そういう時間でした。ふつうはひとつじゃない。そんな当たり前にちゃんと気づくことが出来たのは、彼女の目を通して世界をみる機会をいただけたからだと思っています。そんな出会いをくださった、この作品に関わる全ての皆様に、改めて、感謝の気持ちでいっぱいです。ひとりでも多くの方に、彼女の人生に触れてほしいです。映画館で観ていただけることを心から願っています。

玉田真也(監督)コメント
みんなで同じ目標を共有できて、チームで作品を作っていると感じられる居心地のいい現場でした。結果、自分が今作れるベストの映画になったと思うし、同時に今後への課題も見えて、この映画に携われてよかったです。三浦さんをはじめキャストの皆さん、スタッフの皆さんにとても感謝しています。早くたくさんの人に観てもらいたいです!

作品情報

そばかす

©2022「そばかす」製作委員会

©2022「そばかす」製作委員会

そばかす

2022年12月16日(金)新宿武蔵野館ほか全国公開
製作幹事:メ〜テレ
配給:ラビットハウス
宣伝:フィノー
製作プロダクション:ダブ

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

出演:三浦透子
前田敦子 伊藤万理華 伊島空 前原滉 前原瑞樹 浅野千鶴
北村匠海(友情出演) 田島令子 坂井真紀 三宅弘城

監督:玉田真也
企画・原作・脚本:アサダアツシ

主題歌:「風になれ」三浦透子(EMI Records/UNIVERSAL MUSIC)
音楽・録音・音響効果:松野泉

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 仲野太賀らが出演した「美しい生き物」MVも当日初披露 公開から4年、菅田将暉出演映画『タロウのバカ』アフタートーク付き特別上映会が開催決定

    2023.08.30 18:00

    菅田将暉が出演した映画『タロウのバカ』の特別上映会が、9月6日(水)にテアトル新宿にて開催されることが決定した。 2017年から本格的に音楽活動を開始した菅田将暉は、2019年リリースの「まちがいさがし」で各配信ストアにて1位を席捲。2020年11月リリースの「虹」もストリーミング再生3億回を超え、音楽アーティストとしても大きな注目を集めている。 そんな彼が出演した映画『タロウのバカ』は今年で公開から4年を迎えた。特別上映会当日には、大森立嗣監督をはじめとする映画スタッフが制作を務め、菅田将暉、仲野太賀、奥野瑛太が出演した「美しい生き物」のミュージックビデオが初上映されることも決定。MVは3人<a href="https://bezzy.jp/2023/08/31543/">…

    #タロウのバカ#菅田将暉

  • 2nd EPも4形態で11月29日リリース決定 MOONCHILDの新曲がアニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』EDテーマに、10月8日より配信

    2023.09.09 18:00

    MOONCHILDが、2nd EP『Friends Are For』を11月29日にリリースすることを発表した。 MOONCHILDは、ØMI (CDLentertainment) とHYBEの日本法人であるHYBE LABELS JAPANとの初共同プロデュースによる“世界を目指すガールズグループ”。彼女たちの新作となる2nd EPは完全生産限定盤(グッズ付アニメ盤)、期間生産限定盤(アニメ盤)、初回生産限定盤、通常盤の4形態でリリースされ、予約は本日より受付スタートしている。 タイトルトラック「Friends Are For」は、鈴木央による原作コミックが全世界シリーズ累計5,500万部を<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32205/">…

    #MOONCHILD

  • ガラ・セレクション部門の全作品も発表 第36回東京国際映画祭予告が公開、今年のフェスティバルソングはTESTSETの「Japanalog」

    2023.09.22 04:00

    10月23日(月)~11月1日(水)に開催される第36回東京国際映画祭の予告が解禁され、フェスティバルソングをTESTSETが担当することが決定した。 今年のFUJI ROCK FESTIVAL ’23でも圧巻のパフォーマンスで会場を沸かせたTESTSET。第36回東京国際映画祭フェスティバルソングとして使用される楽曲「Japanalog」は全編英語詞でロック、テクノ、ファンクの要素を孕んだジャンルレスなディスコチューン。日本発のオリジナルともいえるこのスタイルが、東京国際映画祭の目指す方向とも合致していることから今回フェスティバルソングとして選ばれた。 また、世界の国際映画祭で注目された話題<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32906/">…

    #TESTSET#東京国際映画祭

  • ED曲は1992年版と同じムーンライダーズが担当 岩井俊二監督作『夏至物語』リメイク版がアイナ・ジ・エンド主演で放送&配信決定

    2023.09.08 12:00

    岩井俊二がアイナ・ジ・エンドを主演に迎え、1992年に放送された『夏至物語』をリメイクすることが決定した。 現在YouTubeチャンネル「岩井俊二映画祭」では、『キリエのうた』が10月13日(金)に公開されることを記念し10月12日(木)まで3ヵ月連続で岩井俊二関連作品が配信中。『リップヴァンウィンクルの花嫁』や『なぞの転校生』など監督作からプロデュース作までの様々な過去作が配信されてきたが、今回『夏至物語』のリメイク版が配信されることが決定し、ティザーとメインビジュアルが公開された。 『夏至物語』は愛する人の帰宅を待つ女の子の愛と狂気に満ちた夏のある日を描いたどこか不穏でダークな物語で、アイ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32119/">…

    #アイナ・ジ・エンド#キリエのうた#夏至物語#岩井俊二

  • 初回盤には初ツアードキュメントBD&フォトブック付属 ano、新曲を多数収録した1stアルバム『猫猫吐吐』12月13日発売

    2023.09.04 08:00

    2020年9月よりソロ音楽活動を開始したanoが、12月13日(水)に1stアルバム『猫猫吐吐』を発売することが決定した。 「ano」はタレント、女優、モデルとマルチに活動する「あの」の音楽活動ネーム。彼女の初アルバムとなる今作は2CDとなっており、Disc1にはメジャーデビュー以降リリースした「AIDA」や尾崎世界観が楽曲提供した「普変」、大ヒットソング「ちゅ、多様性。」、ケンモチヒデフミとの共作「スマイルあげない」に加え、まだリリースされていない新曲も多数収録される。また、Disc2はインディーズ時代にリリースされ、anoのLIVEでキラーチューンと化している「絶対小悪魔コーデ」「F Wo<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31919/">…

    #ano#あの

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube